Message for you |
---|
4月、新しい生活をスタートさせる方もいらっしゃることでしょう。 新学期、新年度、新生活・・・最近は、あまり縁のない言葉となってしまいましたが(笑)、振り返ってみると、どれも不安と期待で落ち着かなかったことを、思い出しました。 人生の中で、きっと何度か巡ってくる、新しい始まりの月。 みなさんが、一番記憶に残っているのは、どんな4月でしょう。 私は、やはり初めて社会人として、仕事についた4月かな(^^; まったく何もわからず、本当に仕事を始めるのだと言う覚悟も、どれほどあったか知れぬままに迎えた、新しい4月。 ちょうど、初めての一人暮らしとも重なり、すべてがそれまでとまったく違う生活になりました。 一人暮らしの始まりは、わくわくの方が大きかったなあ(笑) 殺風景な部屋に、少しずつささやかな家具が増える喜び。 デパート等のインテリアコーナーを見て回る楽しさを、覚えました。 もっともそれは、小さなガラスのテーブルとか、木製の椅子とか、ホントにささやかなのですが(笑) 一人きりの暮らし。今だったら、とてつもなく寂しく思えるかもしれませんが、あの頃は若さゆえか、何もかもが新鮮で、楽しかったのです。 それに反して仕事は・・・実に、実に不安だらけ(^^; 今の若い人は、きっともっとしっかりしているのでしょうが、あの頃の私は、まったく現実性がなく、頼りなく、世間知らずでした。 本当に自分がしたい仕事はどんな仕事なのかも、よく考えないまま、運よく決まった仕事に飛び込んでしまいましたから。 当然、覚悟も準備も予備知識も、皆無なわけです(自慢にならないなあ) もっとも、すべての仕事は、実際にその場に入り込んで始めてみないと、何もわからないのだと言うことは、この年になって、さらにひしひしと実感しているわけですが(笑) 初めての職場では、まさに右往左往、と言った感じ。 先輩たちに教えられるまま、おろおろと動いていただけでした。 わからない、難しい、不安だ・・・そんな思いで心はいっぱい。 そんな情けない気持ちと裏腹に、あの時の春の美しさは、なぜかとても印象に残っているのです。 通勤電車の中から見た満開の桜、そして電車を降り、駅から歩いて行く途中の道沿いに咲いていた桜。 うららかな青い空、穏やかなそよ風、のどかな風景。 都会ではなかったので、自然もたくさん残っていて、とても美しい春だったことを覚えています。 不思議なもので、あの頃、職場でどんなことから始めて、どんなふうに仕事をしていったかは、ほとんど覚えていず、美しい春の風景だけが、切ないような懐かしさと相まって、いまだに鮮やかに記憶に残っているのです。 それより前にも、後にも、きっと美しい春をたくさん見ているはずですが、「春」と聞いて、一番思い出すのは、やはり仕事を始めた年の春です。 あれから、信じられないくらい時は流れました。 年だけは重ねても、あまり精神的な成長はないようです(笑) 今年も桜をはじめ、春の花が美しく咲き、空は澄む、穏やかな季節。 4月になったとは言え、特に仕事上も変化はなく、平凡な日々がただ過ぎて行きますヽ(´ー`)ノ 変化がないのも、まあ、悪くはないかな、なぁんて考えはネガティブなのでしょうけれど、それは仕方ない(笑) せめて、春の美しさをのんびりと味わいたいと思います。 さて、みなさんの中で、一番思い出に残っている4月は? 平成20年4月1日 |
涼 |
※ ページを閉じて戻って下さい。 |