Message for you |
---|
9月になりました。 今年は残暑もまだ続きそうとの予想ですが、どうなるのでしょう。 このところ、だいぶ秋の気配がしてましたよね。 秋と言えば・・・読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、ロマンスの秋、そして食欲の秋(笑) 過ごしやすい気候になってくることで、いろいろと楽しみも増えますね。 夏の暑さで減退していた(かもしれない)食欲も、戻ってくることでしょう。 美味しいもの、食べたいですねえ(笑) と言うわけで、今回はついこの間も行ってきた、バイキングの話題(^^; みなさんは「バイキング」と聞いて、ワクワクしますか? 「バイキング」に行って、得した気分になりますか? それとも、なんだか損した気分になったりしますか?(笑) 女性は、おそらくバイキング好きとおっしゃる方、多いと思うのですが(男性もでしょうか) 割合お手頃な料金で気軽に食べられる、ランチバイキングやケーキバイキングなど、やはり私も惹かれます。 もっとも、ケーキバイキングと言うのは、まだ行ったことないなあ。 いや、行きたいけど、ちょっと怖いかも(^^; 甘いものをたくさん食べると言うことは、さすがに勇気がいりますし(笑) 久しぶりに友達同士で集まる時などは、ランチバイキングに行くことはわりとあります。 バイキングの方が、ワクワク感が味わえるからかな。 みんなで、「あ、それ美味しそう」とか「これはどう?」とか、わいわいしながら、美味しいものの情報交換がその場ででき、すぐにそれを食べることもできる。 数人の女性グループって、多いですよね、バイキングには。 最近では、若いママさんたちが、お子さん連れで集まっているのも、よく見かけます。 では、実際にバイキングって、しっかり料金分食べているか、となると、私の場合「はて?」と思ってしまいます(^^; いえ、決して少食と言うわけではなく・・・ただ、なぜかバイキングの後って、普通に食事した時よりもお腹がすくのが早いような気がする(笑) たぶん、視覚で満足してしまう部分が大きいのかもしれません。 あれこれ並んだお料理を見て、楽しんで、でも実際にお皿に乗るのは、品数は多いけれど、量は少しずつ。 さらに、デザートと言う後の楽しみがあるから、むしろメインを控えめにしてしまう。 そして、そのデザートも、ケーキやら何やら種類はあるものの、みんな一つ一つはかなり小さい(笑) なので、目では十分楽しむけれど、量としては思ったより食べていないのかもしれません。 さらに、友達との食事では、どちらかと言うと、おしゃべりが優先してしまいます。 しゃべって、笑って、共感したり、グチったり、励ましたり、励まされたり・・・注意力はもっぱら話しの方へと行き、話題が盛り上がれば上がるほど、料理への関心は一時お預けになる。 なので、私だけでなく、他の友達も、バイキングの時はいつもより少ない量で、満足してしまうような感があります。 そう言えば、以前テレビで、バイキングの達人と言われる人の話を聞いたことがありました。 バイキングでたくさん食べるコツ(笑)、まずは、一度にあまりたくさんの食べ物を目の前に置かない。これは、やはり視覚的に満腹感が出てしまうからだそうです。 適当に会話を楽しみながら、と言うのもあったかな。メインはあくまでも食事、会話は食事を楽しむために、なのでしょうね。 時々、違った味覚や食感のもので、目先を変える。確かに、似たようなものばかり食べていると、飽きてくるし(^^; 他にも、水分や炭水化物(ご飯や麺類)はあまり摂らないと言うのもあったような・・・ 実際、その人は驚くほどの量を、しっかりと食べていました。 なるほど、これなら確かにもとを十分に取っている(笑) なかなか、そんなふうにはできません。 むしろ、あまり食べずに終わってしまったと感じることのほうが多いかも。 いえ、そう思うだけで、実はちゃんと食べているのかな(笑) いずれにしても、バイキングは、まず雰囲気を楽しむもの、と思いたい。 あのワクワク感は、やはりバイキングならではでしょう。 なので、時折機会があると、頑張って遠出して(笑)、ホテルなどのバイキングに乗り込む私です。 もっとも、せいぜい一年に数回ですが(^^; みなさんは、バイキングお好きですか? お薦めのバイキングありますか? そして・・・しっかり満足するだけ食べられますか?(笑) 平成19年9月1日 |
涼 |