Message for you |
---|
7月・・・ なぜか、今頃の時期になると同窓会の通知が届いたりします。 その年により、中学のだったり、高校のだったり。 今年はなぜか両方届いていました(^^; どちらも8月の日曜日。 やはり夏の時期が一番人が集まると言うことでしょうか。 仕事をしている人も、お盆休みとか夏休みとか、まとまったお休みがとりやすいから? でも、サービス業に関してはだめなんですけどねえ(^^; 特に観光地で、しかも小規模な職場・・・夏はお盆にせよ、日曜日にせよ、まずお休みなんて無理です。 それどころか、公休日でさえ返上になってしまう(-"-;) そんなわけで、夏の同窓会はまず欠席です。 もっとも・・・本音では、仕事のせいにできるのがありがたいかも(^^; あまり気が乗らないんです、同窓会。 今流行りの某カードのCM(オダギリ・ジョーさん笑えますが)みたいに、ドキドキの再会なんて期待できないですしね(笑) 高校に関しては、仲のよかった友達はみんな、今でも連絡取り合っていますので、機会があれば会えますし、同窓会に頼らなくてもいい。 高校時代って、特にこれと言った「輝ける思い出」なんてないのですが、いい友達に恵まれたことだけはラッキーだったと思っています。 もう本当に長い年月がたちますが、いまだに学生時代と変わりなく付き合える友達がいてくれることには、心から感謝したい気持ちです。 で、肝心の同窓会・・・何が嫌って、大勢の前で「近況報告!」なんて、めちゃくちゃ苦手なんです(-"-;) 胸はって報告できるほどのことないんですよねえ(^^; もっとも、クラス別ではなく学年全体となると、これはもうほとんど立食パーティ風? 近況報告の義務(笑)からは解放されそうですけど。 一度だけ出席したことがありましたが、結局いつも会っている仲間たちと話し込むくらいで、わざわざここまで来なくても、と言う感じになってしまいました(^^; たぶん、お酒がほとんど飲めないことも、いわゆる宴会ものを避けたい理由なのでしょうね。 お酒を飲んでいい気分になれちゃえば、それだけでも楽しいのだろうなあと思うのですが、酔えないのにその場の雰囲気に合わせなくてならないかと思うと、ちょっと憂鬱。 飲まなくても十分に盛り上がれる人もいるのでしょうけれど、私はだめなんですねえ(^^; 人が多いと言うこと自体が苦手なのかも。 気のおけない仲間たちで会うなら、いくらでも楽しめるのですが。 そんなわけで、同窓会と言うと、妙に後ろ向きになってしまう私(^^; 今年も「はい、ごめんなさい、欠席します」と返事を出します(笑) いや、それどころじゃない、夏はまたしても仕事が修羅場です。 きっと、へろへろになっているかもしれませんが、なんとかがんばって乗り切らないと(^_^)/ すみません、せっかく夏が来ると言うのに、なにやらネガティブなメッセージになりましたm(__)m みなさん、どうぞよい夏を! 平成18年7月1日 |
涼 |