Message for you
                                               

7月・・・

いよいよ夏の到来となりますね。
私には同時に修羅場の到来でもあるのですが(^^;
去年は冷夏でしたが、今年はどうかな。
やはり夏は夏らしく、がいいですよね。

さて、暑い夏となると、どうしても需要が高まりそうなのは冷たい飲み物。
今は様々な飲み物が、ペットボトルで出ています。
中でもお茶系は、かなりの種類がありますね。
日本茶系に中国茶系、健康茶にダイエット茶・・・
お味と効果の両方を期待して選ぶ方も多いのでは?(笑)

実は私、去年からはまっているペットボトルのお茶があります。
商品名、言っちゃっていいのかな(^^;
ダイドーの「炭茶」って言うんです。
これって、もしかしたらマイナーかも。
たまたま職場の近くの自販機で、去年みつけたのですが。
「炭茶」? 何だろう、炭茶って?と思って、さっそく買ってみました(けっこう珍しもの好き)
書かれているところによると「新癒し系ダイエット健康茶」、なんと、こんなに効用があるのか(笑)
プーアール茶、烏龍茶、杜仲茶などの中国茶系に、大麦、はと麦、玄米、どくだみなど、香りのよい成分も入っています。
さらに、炭抽出&炭濾過・・・備長炭を浸水させたお水で抽出し、備長炭で濾過。
おまけに、ペットボトルのラベルにまで、マイナスイオンを発生させる鉱石粉を練りこんだと言う念の入れよう(^^;
これは買わなきゃ、って?(笑)

最初に飲んだ時の印象は・・・ちょっぴり独特の苦味があるかな、と言うものでした。
でも、香りも味も濃く、深みがある感じで、すぐに苦味は気にならなくなりました。
飲んだ後のすっきり感もいいし、これはなかなかかも(笑)
もともと、玄米などの香ばしい香りが大好きだった私には、ぴったりの味。
去年、夏の修羅場で走り回った後などに、よく飲んだものです。
ひと夏にどれほど飲んだか・・・と、それくらい気に入ってしまったのです。
でも、この炭茶、スーパーなどで見かけたことがないんですよ。
そう言えば、テレビCMとかもないんじゃないかな。見たことないし。
もっぱら、職場の近くの自販機でのみ買っています。
このお茶に慣れてしまったら、テレビ等でさかんにCMが流れているような他のお茶を飲んでも、どれもどこか物足りない気がしてしまう。
炭茶の香りと深いこくには敵わないぞ、って感じ。
あ、別にダイドーさんの回し者じゃないんですけどね(笑)
たまたま、私の好みに合ってしまったと言うだけで、みなさんのお口に必ずしも合うとは断言できませんので、その点は悪しからずですm(__)m

今年の夏も、きっとかなりお世話になるであろう炭茶。
これを飲んで、修羅場を乗り切らないと(^^;
さて、みなさんのお好きなお茶は?


平成16年7月1日
                                                        
涼    


トップ アイコン
トップ