![]() |
2004年 チョークを引いておかないとエンジンが止まると云う事は、エアの吸入量が多いと考え吸気周りをチェックすると、キャブレターインシュレーターとガスケットが付いてない?エアクリーナーはフェルターレス。 1、キャブのオーバーホール(後に新品に交換) P/N 16100-459-703 キャブレターASSY ¥12,200 2、キャブレターインシュレーターとガスケット、エアフィルターを購入。 P/N 16211-943-306 キャブレターインシュレーター ¥510 P/N 16212-943-306 キャブレターガスケット ¥180 3、燃料タンクとホースを新品に交換 4、プラグ交換 5、点火ポイントの調整 6、点火タイミングの調整 |
![]() |
2004年 フロントフォークを見てみると、オイル漏れは当然ですが、スプリングが折れてました。オイルシール、スプリングを交換して、カヤバの10番のフォークオイルを入れてやりました。ピストンに磨耗があるのか?少々ガタが残りました。交換しときゃよかった、後悔。 |
![]() |
リアサスは錆だらけで、へたってるので、竹川のモンゴリ用330mmロングスイングアーム用に交換しました。理由はクロームメッキだからだけです。上部の取付穴径が違うので、ブッシュをノーマルの物に交換。後にカブ用がある事を知りショックを受ける。 |
![]() |
後に調子にのって、モノチリンドロのフォークスペーサー入れました。格段に動きがよくなりました。 |
![]() |
2004年 錆だらけのスポーク交換を決意!ミノウラの自転車用振れ取り台で組み上げました。 |
![]() |
フロントブレーキシューはeBayでGETした、EBC Dirt Grooved Brake Shoes!!リアにも欲しい・・・ |
![]() |
リアブレーキシューは、キタコのノンフェードブレーキシュー (SH-5N) フロントとリアでスプリングの位置が違うけど、意味あるのかしら?? |
![]() |
タイヤはトレール車らしくブロックパターンを物色。 DUNLOP K860 TRAIL(70/100-17WT) ¥4,000 リアには3.00サイズを入れようか悩んだけど、パワーがないので、2.75サイズ。 |
![]() ![]() |
2008年 リアタイヤがパンクしたので、ダンロップのモトクロスチューブ入れました。 DUNLOP 70/100-17 TR4 MOT 昔、ハードチューブとか使ってましたが、同じような物だと思う。たしか、空気の減りが早いとの曖昧な記憶が・・・ |
![]() |
2004年 錆を落として、耐熱つや消し黒で塗装。 デフィーザーパイプが取り外されてたので、購入しました。アダルトに静かにします。装着しましたが、結構音が大きいです。 |
![]() |
マフラーカバーとエキパイカバーは、現行の形と少々違うので、交換は非常に悩んだけど、新品の光具合に負けました。 P/N 18240-102-670 エキゾーストパイププロテクター ¥1,650 P/N 18361-102-000 マフラープロテクター ¥2,050 P/N 18241-459-670 エキゾーストパイプカバー ¥990 P/N 18242-459-670 エキゾーストパイプカバーB ¥880
|
![]() |
2008年11月 経年劣化、とうとうエキパイに穴が開いてしまいました。純正パーツ注文、新品に交換しました。 P/N 18300-459-910 EXマフラーCOMP ¥9,765 |
![]() |
2004年 ハンドルをモノチリンドロで買った、強化ハンドルとやらに交換。ウィンカーもノーマルスタイルへ・・・ フロントキャリアを購入。 |
![]() |
ミラーは昔からナポレオンラジカルと決めてます。右のみ。 |
![]() |
テール周りも改造されてたので、当時の状態を再現。 |
![]() |
エンジンガードも光具合に負けて、新品に交換。 |
![]() |
2004年 センタースタンド、車両メンテナンスが楽です。 |
![]() |
サブタンク eBay で、75年以前のダークシルバーのタンクを入手しましが、程度が思ったより悪かったので、つや消し黒に塗装し直しました。 |
![]() |
塗装後 P/N 17724-102-700 サブタンクホース クリップ ¥105 17755-102-702ZA サブタンクマウント ¥245 17766-102-700ZA サブタンク バンドプロテクター ¥490 17767-102-700ZA サブタンク ホルダープロテクター ¥600 17768-102-700B サブタンク プレート ¥600 17777-102-700B サブタンク ホルダーCONP ¥4300 50710-459-671 ヘルメット ホルダー ASSY ¥2250 95002-01160 チューブクリップ A16 ¥95 87525-102-730 サブタンクコーションラベル¥500円 |
![]() |
2004年 USAシート モノチリで購入しました。 |
![]() |
2004年 ブレーキレバーストッパー 輸出仕様車に付いてる、ブレーキレーバーストッパーが付いた、スイッチASSYに交換しました。ミラーホルダーがなくなります。 |
![]() |
ライトスイッチのハーネスが微妙に違ったので、中身を交換しました。 |
![]() |
ステップ 元はゴムステップでしたが、トレール車にはスチール製のギザギザステップが当然と考えるので、輸出仕様車のステップに交換しました。 |
![]() |
2005年 ポリッシュ 磨けるところは磨きたおしました。 ダイナモケース側 |
![]() |
クラッチケース側 |
![]() |
インマニ |
![]() |
油温計 デイトナ製 (HONDA ZOOMER [ズーマー] CLEA SCOOPY [クレアスクーピー] SMART DIO [スマートディオ] 用)¥4,900 |
![]() |
キックアーム(APE用) P/N 28300-GEY-010 |
![]() |
タンデムシート モノチリでステップとセットで購入しました。 |
![]() ![]() |
2008年11月 ひん曲がった、サイドスタンドを輸出仕様のゴム付きに交換しました。 P/N 50540-459-950 サイドスタンドASSY ¥3,265 |
このSiteの著作権はありません。
質問等があればお気軽にメールください。