ホーム大会記録自己ベスト記録フォトアルバムリンク

 
第11回 青野川桜マラソン大会 2004年2月15日(日)
 
銀の湯コース
 
ゼッケン番号 氏名 タイム 順位 種目名
508 江部 0:18:54 21/284 5Km一般男子
 
伊豆半島の先っぽ南伊豆町で毎年みなみの桜祭りに開催される青野川桜マラソンに参加してきました。下賀茂温泉周辺の青野川土手沿いに並ぶみなみの桜(河津桜)は、緋寒桜と大島桜との自然交配種だといわれ早咲き(2月中旬から3月初旬が見頃)で、菜の花が青野川土手に黄色いじゅうたんを敷くのと同時に濃いピンクの花がほころび始め、満開時は見事なものです。今年は1月の寒波で、まだ二分咲き程度で残念でしたが、当日は少々西風はありましたが天候にも恵まれ良い条件でした。
 
銀の湯コースとは、中央公民館をスタートし、町営日帰り温泉の銀の湯会館を周り、青野川土手の桜並木の下を遡上し上賀茂を周り、また中央公民館に戻る5Kコースです。参加費無料でローカル色満天で良い大会でした。
 
13日の金曜日から南伊豆入りし、夜は各店でうわ言のように「遠征だしね。しかも5Kだからね。5Kだからさ。。」を繰り返しながら下賀茂をはしごして金土と午前様を繰り返し、レースは案の定いっぱいっぱいの走りでした。ゴール後は胃は痛いし気持ち悪いし吐きそうで配給のトン汁も食べられません、5Kはツライよ。ただ18分台の小学生男子が3人いて彼らに抜かれた時、ちょっとショック二日酔いの自分を悔い、来年は万全に整えて夢の17分台を......とっ今は思うのですが、たぶんまた同じこと繰り返すんだろうけど。