話数 サブタイトル |
第21話 マフ等、あげます |
扉絵 | ![]() |
掲載誌 | ビッグコミック・スピリッツ 1981年12月30日号 1981年12月15日(火)発売<定価200円> |
掲載頁 | P.27〜46(全20頁、墨1色<紙:白色>) |
収録単行本 | スピリッツコミックス・第2集−Part.11 ワイド版・第2集−Part.5 小学館文庫版・第2集−Part.5 総集編・第2集−Part.21 |
<解説>
本編では初出として特筆する点はないが、P.98〜99の見開きに掲載された「年末年始TV番組ガイド」(週刊ポスト、女性セブン、FMレコパル共同編集)の広告に「めぞん一刻」の絵が使われていた。使われたのは過去に掲載された作品内のもので、描き下ろしではない。
ちなみに使われた絵は、第16話16ページ目の五代(4コマ目)、第10話9ページ目の三鷹(5コマ目・断ち切り)、第5話8ページ目の響子と一の瀬のおばさん(2コマ目)の3つ。
<関連記事等>
「SPIRITS FAN」のコーナーには、「私、一の瀬のおばさんの大ファンです!!」という読者投稿が掲載されている。「めぞん一刻」でほんとに素晴らしいのは脇役たちではないだろうか。特に一の瀬のおばさんは、長い人生を感じさせる目で(五代と響子の)二人を試し、見守っていく。一の瀬のおばさんを抜きにして「めぞん一刻」という作品はありえないと言ってもいいのではないかという内容。