飛鳥杏華の気まぐれモノローグ

<2002年>

1月8日(火)

 新しいパソコンのセッティングは思いのほか難航する。既存のソフトがXP上でちゃんと動作するかチェックしたり、プレインストールされているソフトの使い勝手を確かめたり、結構、やることが多かった。ちょっと甘く見過ぎていたかな。OSの安定度は思っていたよりはよさそうだけど…。

 2日、正月なので、原作「犬夜叉」はお休みだ。この日も少し片づけてはパソコンのセッティングという繰り返しである。この日のセッティングは、以前から持っていたソフトのインストールが中心だ。まだ、スキャナーはつなげていない。とりあえず、一通りソフトを入れてからということで、ちょっと待っている。動作チェックもしておかないと不安なので、どうしても1つ1つ時間がかかる。プリンタもまだつながらないから印刷テストはできないが、それ以外はよく使う機能を一通りチェックした。

 結構前のソフトでも問題なく動いてくれる。ラッキーなだけかもしれないが、動くのならあえてあわててバージョンアップしなくてもよかろう。お金もあまり残ってないしな…。それにPSだって、せっかく「犬夜叉」のゲーム買ったんだから欲しいし…。うーむ、年末ジャンボ、当たらなかったからなぁ…。(期待するなって…。笑)

 3日、午前中に初詣を済まし、午後からはパソコンのセッティングをする。この日、ようやくスキャナーを接続した。早速、画像を取り込んで、プレインストールされているPhotoshop Elementの機能も試してみる。いままでのパソコンで使っていたのは、もうかなり古いPhotoshop3.0Jだ。いずれ最新版にバージョンアップするにしても、お金がないのですぐには無理だ。それまでこのPhotoshop Elementで何とか持たせられれば…と思っていたのだが、こいつには重大な問題があった。ハーフトーンスクリーン(網かけ)処理ができないのだ。(汗)

 写真やビデオからの取り込み画像など、なめらかに色が変化している絵はそのまま印刷してもきれいに出ない。下手をすると白っぽいところと黒っぽいところの微妙な色の違いがわからなくなって、白く飛んでしまったり、黒くつぶれたりしてしまう。そのために、色の濃淡を細かい網点で表現する網かけ処理が必要で、映像犬聞録でも当然、すべての画像に使用している。したがって、これが使えないというのは、私にとっては致命的なのだ。

 また前の3.0Jを入れる手もあるが、Windows3.1時代のソフトなので、さすがにXP上で動くかどうか不安だ。XPとの問題だけではない。FAT32では動かないのではないかという気がする。ダメもとでやってみる手もあるが、どうも気乗りしなかった。そこでふと思い出したのが、デジカメを買ったときについてきたPhotoshop LE5.0Jである。LE5.0Jならば網かけ処理ができるし、比較的新しいからXP上でも動くだろう。ということで、LE5.0Jをインストール。結果は上々である。ElementにはElementで、独自のいい機能もあるし、この2つを使い分けることで、当分は不自由しないだろう。(よかった…。微笑)

 4日、仕事始めだ。帰宅後はまたパソコンにかかるが、この日は本体やプレインストールソフトのユーザー登録などをまめにやった。最近はオンラインでできるものが多くなって助かる。面倒くさがりなので、ハガキしかなかった頃はつい登録しないままにしてしまっていた。しかし、サポートなどを考えると、正規のユーザー登録をしておいた方がいいに決まっている。登録したら、早速ウィルスバスターはパターンファイルの自動バージョンアップをした。うーむ、なかなかよいな…。(いまでは当たり前なのか…。笑)

 5日、この日は久しぶりに片づけの方を中心にやった。それもパソコンと関係があるからなのだが、映像機器関係をすべて配線を解いてばらし、清掃して、またラックに収めた。が、いままでTVにつないでいたアンテナ線とビデオデッキからの出力を今度はパソコンにつなぐ。そう、こんどのパソコンはTVが観られるのだ。ビデオのモニタとしても使える。もちろん、DVDもドライブがあるから観られるが、ビデオの映像からそのまま静止画をキャプチャーできるから、いままでのように簡易キャプチャー機で一旦ノートパソコンに取り込み、それをデスクトップに移行する手間がなくなる。いろいろな面で、自分のニーズにあった選択なのだ。

 TV番組をパソコンに録画することも可能なのだが、2階の自室にきているアンテナでは映りが悪くてノイズが目立ってしまうから、そこまでの野望は断念せざるをえない。1階のケーブルTVのターミナルから出力引っ張ってくれば、きれいに映るんだが、さすがにそこまではね…。1台分しか契約してないわけだし…。(汗)

 6日、出勤だ。帰宅後、メール環境の整備をする。いままでとりあえず仮の環境としてOutlookを使っているが、ウィルスの標的にされることが多いから、以前使っていたNetscapeの最新版(6.2)をダウンロードして使うことにした。結構長い時間をかけてダウンロードしてインストールしたのだが、いざメール環境を設定してみるとうまく接続できない。どういうわけかわからないが、ダメなのだ…。嫌気がさしてきて、ウィルスバスターとパッチのおかげで添付ファイルを自動的に開かなくなったし、Outlookでもいいかという気になってしまった。

 Postpetもプレインストールされているので、そちらも仕様を確かめてみたのだが、アカウントが1つしか設定できないし、メールソフト自体としては機能がちょっと低い。あくまで遊び感覚で使うのにはいいが、本格的には使いにくい。結局、OutlookとIE6.0を引き続き使うことになってしまった。今のところはそれでもいいのだが…、不安だなぁ。(汗)

 7日、冬コミの際、今年もまたるみけっと参加申込書のオンライン請求ページを私の方で設置して、代表の方でそこにリンクを張ってもらうということを決めておいたのだが、ようやくパソコンのセッティングも落ち着いて請求フォームの設置ができたので、その旨を伝えるべく、初めて新しいパソコンからメールを送信した。使い慣れれば、それなりに慣れてしまうだろう。ただ、やはり怖いのはウィルスメールだ。

 昨年の11月末から、すでにもう300通くらいBadtrans.Bのメールが届いている。昨年まではNetscapeメールだったし、今年もパッチを当ててからOutlookを使用したので感染はまぬがれてるが、また新種のウィルスが来たら感染してしまうかもしれない。なぜこんなに来るのだろう? それも、すべて見知らぬ人のアドレスからなのだ。私のメアドって、そんなに見知らぬ人のアドレス帳に入ってるものなんだろうかと一時は悩んだりしたが、IEのキャッシュの中のHTMLファィルにあるメアドも拾っているらしいと聞かされて納得した。感染した人が私のHPを見に来ると、私の所にウィルス付きメールが来てしまうのである。

 しかし、それだともっとたまらない。こんどの改装では、HP内にメールアドレスを記述するのをやめることにしよう。少しでも自衛手段をとっておかねば本当に怖い。アダルトページへの勧誘やねずみ講まがいの儲け話の勧誘メールなら、ただ捨てればいいだけだが、未知のウィルスにいきなり来られたら防ぎようがないからなぁ…。(汗)

 8日、一通りの設定が終わったので、そろそろHPの改装作業について具体的に考えてみる。まずは、更新が停止して久しいコーナーや活性化していない掲示板などの廃止だ。いろいろと手を広げてきたが、管理できないのではお話にならない。もちろん、ただリストラするだけでは改装の意味も薄いから、新しいものも加えたいと思うが、まだ具体的には何も浮かばない…。基本的に高橋留美子*ぷち資料館の充実と気まぐれモノローグを中心に据えて的を絞っていくということだけが決まっている。

 その辺は、作っていくうちにだんだん見えてくるだろうと思うが、一応、近日改装の告知を出し、その基本線は説明しておこうと思った。リンク集の廃止などには迷いもあるが、とりあえず最初の方針ということで、まとめるだけまとめてみることにする。まあ、政治ではないのだし、コロコロと方針を変えてもそんなには怒られないだろう。(こらこら…。笑)

メニューに戻る