Jリーグ公式戦データ


 Jリーグ最初の公式戦である1992年のヤマザキナビスコ杯以降の公式戦の
試合結果を、CSV形式で作成してあります。
 サンプルを下に示します。

年度,日付,大会名,節,会場,観衆,ホーム,アウェイ,得,失,備考
28,1992/9/5,1992ナビスコ杯,第1節,笠松,5226,鹿島アントラーズ,横浜フリューゲルス,4,2,
28,1992/9/5,1992ナビスコ杯,第1節,大宮,4934,浦和レッドダイヤモンズ,ジェフユナイテッド市原,2,3,Vゴール

<データファイルはこちら(320Kバイト)>
(↑右クリックして「保存」を選択してください)

1.収録状況
 (2001年2月7日現在)
 1992/ 9/ 5 ヤマザキナビスコ杯予選リーグ第1節 から
 2001/ 1/ 1 第80回天皇杯決勝         までの3635試合
 [第1回JFL(1992)〜第7回JFL(1998)は未収録]


2.収録した大会
 Jリーグ[1999年以降はJ1/J2]
 天皇杯全日本サッカー選手権
 ヤマザキナビスコ杯
 ゼロックス・スーパー杯
 日本フットボールリーグ[JFL](1999年のみ)
 サントリー杯(1996年)
 J1参入決定戦(1998年)
 サンワバンク杯(1994年〜1997年)
 アジアクラブ選手権
 アジアカップウィナーズ杯
 アジアスーパー杯
 極東クラブ選手権(1998年)


3.注意点
(1)このデータは自由に加工していただいて構いません。
(2)データは新聞やウェブ上の試合結果を基に作成しましたが、元データが
  誤っていたり入力ミスなどの原因による間違いがあるかもしれません。
  間違いを見つけた場合は指摘して頂けると助かります。
(3)データファイルの「年度」について
  ・日本サッカーリーグ(JSL)が始まった1965年を“1”としています。
  ・基本的に、天皇杯決勝の翌日である1月2日を年度の切替日としています。
   しかしそうでない場合もあります。

4.お願い
 試合会場・観客数が空白となっている試合が多数あります。
もし空白を埋めていただける奇特な方がいらっしゃいましたら、変更した行を
送付してください。随時反映していきたいと思います。


<CSV形式とは>
 Excelなどの表計算ソフトに読込むフォーマットの一種で、テキストデータが
カンマ(,)で区切られています。例えば以下のような内容で保存されたsample.csv
を読み込むと、表計算ソフトでは表のように表示されます。

クラブ名,ホームタウン,本拠地,所属
コンサドーレ札幌,札幌市,厚別公園競技場,J2
鹿島アントラーズ,茨城県鹿嶋市,カシマサッカースタジアム,J1
アビスパ福岡,福岡市,,J1

クラブ名 ホームタウン 本拠地 所属
コンサドーレ札幌 札幌市 厚別公園競技場 J2
鹿島アントラーズ 茨城県鹿嶋市 カシマサッカースタジアム J1
アビスパ福岡 福岡市   J1

 利点・欠点を以下に挙げておきますが、私の主観に基づいているので必ずしも
正しいとは限りません。

利点
 ・テキストなのでExcelではなくて他の表計算ソフトでも読込み可能。
 ・エディタでも内容の修正が可能。
欠点
 ・罫線・計算式・文字色などの情報は保存できない。
 ・グラフのような図形も当然保存できない。
 ・読込み速度が遅い

[フットボールのページ・先頭へ戻る]
(最終更新日:2001/ 3/ 5)