| 最近の現場 | |||||
| TOP | |||||
![]() |
園庭のお手入れです。さっぱりした庭は気持ちがいいものです。 |
||||
![]() |
年末の剪定時期に突入です!一年で結構伸びるものですね〜 剪定前はこんな感じでした。 |
||||
![]() |
歯科医院さんのエントランス植栽もクリスマスバージョンに。 |
||||
![]() |
美容院さん花壇ディスプレイもクリスマスバージョン。花材は、ガーデンシクラメン、ビオラ、ストック、サザンクロス、エリカなど。 ![]() |
||||
![]() |
今年もクリスマスシーズンがやってきました。 ![]() |
||||
![]() |
住宅庭園のお手入れです。 コンテナも植え替えしました。 お手入れ前 |
||||
![]() |
都内花壇の“秋バージョン”植え替え&剪定です。 お手入れ前 |
||||
![]() |
都内ベランダガーデンです。ナデシコ、コスモス、カワラナデシコ、ダリアなど。秋らしい感じになりました。 ![]() |
||||
![]() |
記者会見会場装飾のHELPに行って来ました。壁面はフェイクで床面は生花で。 パ〜ッと、華やかになりますね〜♪ ![]() |
||||
![]() |
オフィスビルの屋内花壇です。季節がら熱帯亜熱帯の花材でデザインします。 ![]() |
||||
![]() |
“スパ”の植栽です。「バリ島テイスト」のご希望です。冬の寒さ、夏の葉焼け、落ち葉・・・。チェックポイントは少なくないですね。 ![]() |
||||
![]() |
夏草刈り〜結構広い面積でした1日半でキレイさっぱり! ![]() |
||||
![]() |
住宅庭園の初夏剪定です。春に花を付けた樹木の切り詰めや芝刈り、消毒・・・。 作業前はこんな感じ。 ![]() |
||||
![]() |
四つ目垣の改修作業です。ステキな邸宅の周りをぐるっとひと回り。ウバメガシの生垣もご要望があり、頭を後し切り詰めました。すっきりです! 改修前 |
||||
![]() |
竹や笹を使ったステージ装飾に参加して来ました。 時間との勝負!各自大汗かいての制作でした。 ![]() |
||||
![]() |
オフィスビル屋内花壇も夏バージョンに! カウンター寄せ植え |
||||
![]() |
“立水栓”の取り付けです。 以前植栽した花壇もいい感じです。以前の水栓 |
||||
![]() |
和風レストランの細長いスペース&エントランス横の花壇です。 ![]() |
||||
![]() |
細長いスペースですが、色とりどりの季節の花で飾ります。 異品種植えのオリーブ |
||||
![]() |
レンガの花壇&蹴上がり製作です。 細長いスペースでもお花が欲しいですよね! 時は“春”!これから色々な花が咲き誇るでしょう。 製作前 |
||||
![]() |
都心の花壇も“春”めいてきました。 ![]() |
||||
![]() |
マンションの「シラカシの生垣」です。“うどん粉病”にかかって白くなった部分を丁寧に取り除きました。被害の拡大を防ぎます。 最近多いシラカシの生垣です。 |
||||
![]() |
住宅庭園「サザンカ生垣」の剪定、その他いろいろです。花後に乱れた樹形を整えながら次回の花に思いをはせます。 コニファーの剪定前 後 |
||||
![]() |
祭壇です。 外は早春の港 |
||||
![]() |
お店のエントランスの寄せ植えです。 ![]() |
||||
![]() |
歯科医院さんエントランスの花壇です。 ![]() |
||||
![]() |
オフィスビルの屋内花壇他の作業です。デンドロ、リーガーズベコニア、アザレア、オブコニカなど。 カウンターの寄せ植え |
||||
![]() |
住宅の植え込みの植え替えです。コニファーからオリーブとコルジリネのコンビネーションに植え替えました。 以前の植栽 |
||||
| 昨年の現場 | |||||
| TOP | |||||