過去のログ4.2007.1.01〜2007.12.31

掲示板top

明けましておめでとうございます  投稿者:平井おやぢ  投稿日:2007年 1月 2日(火)01時43分56秒
  新年明けましておめでとうございます。
去年は念願の所沢大会に参加できましたし、こばんさんにもお会いできました。
先ほどお台場で初廻しand初大会に参加してきました。結果は一歩及ばず、2位でしたが、まずまずの出だしですね。

明日は(ってか今日)六本木ヒルズです。ビル風がとても寒いのですが、防寒対策をして、参加します。

今年も宜しくお願いします。

今年もよろしくお願いしますm(__)m  投稿者:こばん  投稿日:2007年 1月 4日(木)00時38分13秒
  明けましておめでとうございます。
年が明けて何日か経ちましたが、そろそろ御節にも飽きて来た頃でしょうか?
当方、親戚回りや来客やらの他はひたすらTVの前で食っちゃ寝状態が続いておりまして、メタポリック症候群を助長しております(-_-メ)早く身体を動かさないと仕事に復帰できそうもありません((+_+))

それに引き換え、平井おやぢさんは新年からアクティブです!素晴らしいです!どうか本年も楽しいカキコをお願い致しますm(__)m

サスケさん、今年も「良い伝承遊びライブ」をお互い楽しみたいものですね!
本年どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

皆様にとりまして本年が素晴らしき年となりますように!

さて、明日から身体動かすぞぉ〜♪

回り将棋  投稿者:こばん  投稿日:2007年 1月31日(水)01時17分38秒
  先日の新聞に「回り将棋」のことが載っておりました。
なんでも小学校の放課後対策(学童とは違う「放課後クラブ」だそうな)で、地域のおっちゃんたちがやって来て色々な遊びを伝えているのだそうです。
それで、普通の将棋もさることながら、「ハサミ将棋」や「回り将棋」「山崩し」なんぞも教えていているのだそうです。
新聞にはイラストで図解も載っていて思わず懐かしさがこみ上げて来たのでした。

いやはやよくやりましたね〜。特に「回り将棋」は楽しかったですね〜♪
外で目いっぱい遊んで帰って来て、夕飯までのちょっとした時間とか、雨の日とか・・・。
季節に関係なく遊んでいたと思います。
当方、将棋はからきし×で、いつも悔しい思いばかり(-_-メ)
しか〜し!「回り将棋」は面白かった。最大4人でも出来るし、なにせ盛り上がるのです。
もう一周で上がれるというところで100グソ出して落ちていったり、一発逆転の大技を決めたり・・・。
手作りの将棋板が擦り切れるほどでした。

初凧  投稿者:こばん  投稿日:2007年 2月12日(月)17時44分56秒
  連休でした。ま、どこも行かず仕事でした^^;
でも今日はさすがの良い天気!PCパチパチは後に回し、メタポリック予防も兼ねて“ウォーキング”に出かけることに致しました。
近くに池もある自然を残した中規模な公園がありますのでそこら辺りまで出かけました。
日差しは「春」を感じさせてくれます。公園は既に紅梅白梅が咲き、モクレンやコブシの冬芽も膨れてきておりました。
公園を闊歩していると・・・、見つけました!今年初めての「凧揚げ」風景。
凧は洋凧(ゲイラ)でしたが、ポヨポヨと弱い風に乗って漂っておりました。
ふと考えました。上を見上げながらやる遊びは「凧揚げ」くらいでしょうか?
「ろくむし」「缶ケリ」「Sケン」「コマ」に「ベイゴマ」「メンコ」なんぞはあまり上を見ては遊ばないですから(~_~;)
クラフト、手作り、割り箸で作った“飛行機飛ばし”なんぞもいいもんです。上を見る=空を見ながら遊ぶ遊び。いいもんです。

ベイゴマ話題  投稿者:こばん  投稿日:2007年 2月27日(火)00時19分33秒   通報
  続けてTVでベイゴマが放映されているのを観ました。
はじめは・・・土曜日でしたか、なんchだったか?たまたま途中から観たのですが、「駄菓子屋売れ筋ベスト5」とかやってまして、TOPがなんとベイゴマでした(多分企画意図優先かと^^;)。
クイズ形式になっていて、日三鋳造所と辻井さん(現社長?、名前忘れました)も出ていました。
ベイゴマが出来るまでを鋳型、解けた鉄を流し込み、ガリ落とし・・・と、工程を見せておりました。日三鋳造所は元気にベイゴマ作り続けているのですね。

次に本日、NHK「難問解決 ご近所の底力」の中で、(テーマは「子どもが外で遊ばない」)川口の「プレイリーダー」を取り上げており、ベイゴマの廻し方を廻し方を知らないリーダーらに先輩リーダーが教えておりました。

拠点となっている公園が映りましたが、ここ、行ったことありました。
学童の指導員時代にベイゴマの色々取材やら菅原先生との関係でここの立ち上げイベントだったと記憶しております。
ベイゴマのお膝元ですしね。
そうか〜脈々と受け継がれて継続して活動していらっしゃるのですね。

もう一つ取り上げていたのが「国分寺市の冒険遊び場」でした。
これもまた懐かしい。「冒険遊び場」はそれがしが大学の時の研究テーマでした。
羽根木のプレイパークにも足を運んでおりました。

話すと長くなりそうですので、このテーマでまたひとつページを作らないとならないようです。乞うご期待(^_^)v

春休み  投稿者:こばん  投稿日:2007年 3月25日(日)01時38分26秒
  短いけれど、やっぱり「○○休み」と付く「休み」は嬉しいものです。
卒業、入学。または学年進級の間の、なんとも中途半端な「休み」でもあります。
日一日春めく陽気につられて、気持ちは屋外へ野外へ野原へ〜♪
カエルの卵や、ザリガニ、ドジョウ…。春は結構水辺の生き物たちに触れる季節なのです。

近くに唯一残る「田んぼ」は子等の格好の遊び場でした。
一面のレンゲ畑のなか、夕方まで水辺の生き物たちと遊ぶわけです。

これから5月の連休まで楽しめますね。そうしてその後の田んぼには、新苗が植えられるわけです。
 

川口会員限定大会  投稿者:平井おやぢ  投稿日:2007年 3月26日(月)01時05分24秒
  お久しぶりです
もう昨日の25日に川口ベーゴマクラブの会員限定大会がありました。

前回の会員限定大会が雨の為、午後の部が中止になったので、今回は室内大会でした。昨日も雨だった為、室内大正解でしたが、参加者の熱気でちょっと暑くて大変でした〜

朝から、無加工4人入れ25番戦、加工トーナメント、くじ引き色分けによる団体戦2回、合間をぬってタイムトライアル、と目の回る(ベーゴマも回る)1日でした。 成績はイマイチふるいませんでしたけど、ベーゴマ漬けの楽しい時間を過ごしましたよ。
もしよろしかったら、是非川口や川越、板橋にも遊びにいらして下さいね。

ご報告ありがとうございます  投稿者:こばん  投稿日:2007年 3月28日(水)00時47分44秒    編集済
  平井おやぢさんお久しぶりです。川口の限定大会のご報告ありがとうございます。

色々あるのですね。なんと言っても川口はベイゴマのふるさとと言ってよいところですから、相当白熱した大会だったのでしょうね。
色々カテゴリーもあるようですし、色々工夫されているのですね。

ほんと一度見学に行ってみたいと思いました。
当方、最近はトコもホコリを被っているし、ベイゴマも廻してないですね〜(-_-メ)机の片隅には置いてあって、たまに見つめております(~_~;)
もっぱら各地域のHPを見て楽しんでおります^^;

またご報告などお待ちしておりますm(__)m

アトム誕生日  投稿者:こばん  投稿日:2007年 4月 7日(土)00時50分16秒
  4月7日はアトムの誕生日。時は2003年。既に4年が過ぎました。
当時(2003年4月7日)は年明け辺りから大変な盛り上がりをしておりました。
高田馬場駅(アトムが生まれた科学技術庁のあるところ)の周辺も賑わっておりました
。発射のベルはその時から「アトムの歌」のメロディーです。

今、Yahooでは動画の無料配信してますね。数年前に放映された新作物ですけど。

何はともあれ、おめでとうアトム!

黄金週間  投稿者:こばん  投稿日:2007年 4月29日(日)10時38分28秒
  今年も始まりました、黄金週間。どこもかしこも人でイッパイ!行楽地に繁華街、テーマパークに映画館…。
当方、仕事半分休み半分。川原のBBQくらいでしょうか(~_~;)

先日、「コマ」のサイトを色々見ていたら、「コマの技(ワザ)」を画像付きで紹介しているところを見つけました。
当方もそこそこワザも出来るので、「どれどれ…」と、見て行ったらもうビックリ!
見た事もないワザの数々にただただ唖然。

秋の「所沢ベイゴマ大会」に向けてベイゴマもさることながら「コマのワザも磨こう!」と、決意した次第です。
そのうち「当方がワザをしている画像なんぞもUPしたいな〜」と、大胆なことを考えてしまったワケです。

凧あげ  投稿者:こばん  投稿日:2007年 5月18日(金)22時41分43秒
  ラジオ(J-WAVE)を聴いておりますと、「人気公園ランキング」なんぞを行っておりまして(都内〜近郊)、好きな公園のコメントなんぞも読んでおりました。
その中で、「小金井公園」の紹介をしていたのですが、なんでも「凧あげ」が盛んらしいのです。
「連凧」「和凧」…色々おじさんたちが揚げて楽しんでいるそうです。
大学の頃、手作り凧を抱え揚げに行った記憶が蘇りました。
五日市街道側の空き地でした。高圧線の鉄塔もありますが、上手く避けながら揚げてました。
冬休みの頃だったので、広い公園は凧を揚げる人々でかなり賑わっていたように思います。
「ムカデ凧」「ヒコーキ凧」「連凧」…様々な色とりどりな凧が揚がっておりました。素晴らしき光景でした。
今も行われているのですね。「行ってみたい!」と、思ったわけです。

その時の管理人の結果ですが、「ろくむし」の「凧揚げ」でもお話ししております通り、「凧べた」ですので、結果は散々…。破れ手作り凧を片手に帰って来た訳です(ToT)

長い夕方  投稿者:こばん  投稿日:2007年 6月13日(水)21時49分28秒
  もうすぐ“夏至”ですね。この時期夕方が長いのです。
いつまでたっても日が落ちない感じです。「えっ!もう6時!」なんていう感じですね。
梅雨の時期でもあるので、晴れの日は貴重です。晴れた日は長い夕方を満喫したいものです。
ちょうどこの時期、夏に開催される“キャンプ”の下見に行きました。
夏の初め。川原やテントサイトはキレイに整っています。
しかし本番となり行ってみると…景色は一変!草ぼうぼう(-_-メ)の川の流れも大きく変わり…。なんてことがありました。キャンプか…行ってないな〜(ーー;)

夏至です!  投稿者:こばん  投稿日:2007年 6月23日(土)00時06分10秒    編集済
  「夏至」でした。

昨年12月の「冬至」から半年掛けてたどり着きました。また今年の12月まで半年かけて日が短くなってしまいます。
短くはなりますが、夏の本番はこれからなのです!暑い夏になりそうですね〜(-_-メ)
色んな虫にもまた出会うのでしょうか?
本業にて、いわゆる「害虫」には既にたくさん遭遇しております。
なかでも「チャドクガ」は厄介です(-_-;)既に2回やられまだカブレが抜けておりません。
ツバキやサザンカにはご注意を!

先日、久しぶりに武蔵野線に乗ったのですが、「新座駅」の発車チャイムは「鉄腕アトム」「空を越えて〜♪」ではありませんか!
高田馬場駅は有名ですが、もう一つあったとは…。
高田馬場は、2003年4月7日、アトムが生まれた(製作された)科学技術省の所在地と言う事なのですが、
「新座駅」は確か「虫プロ(手塚プロ)」が現在市内にあるので〜と、いう事でしたよね。
虫プロは以前は「練馬」でしたけど、ま、お隣ですからね。多分「住民票」も作ったとかどうだったか…?
いずれにせよ、2駅でアトムです。ちょっと互いのメロディーが違うところがいいのです。
アトム健在なり!

竹とんぼ  投稿者:こばん  投稿日:2007年 7月 4日(水)00時17分28秒
  今年も半分過ぎちゃいました(~_~;)早いのぉ〜♪

先日、本業の研修で川口市安行にある、「埼玉県花と緑の振興センター」に行って参りました。
研修を担当された講師の先生は「竹とんぼ」作りの名人でいらっしゃいました。
教室での講義と野外での実習があったわけですが、教室ではしばし「竹とんぼ談義」がありまして、それはそれは楽しかったのです。

思い出しますね〜。学童保育の指導員だった頃は、この時期は竹を使って様々なものを作りました。
学童の取り組みでは、「世界に一つだけの自分のハシを作ろう!」「作ったハシをキャンプにもって行こう!」と、“肥後の守”の使い方講習を兼ね、切り出してきた孟宗竹でハシ作り、続いて、「水テッポウ」「花瓶」「竹剣玉」・・・そして「竹トンボ」。

バランスをとりながら、薄く、薄く・・・ピッチを付けていきます。更に薄く薄く・・・。
室内で飛ばすと天井に張りつき回りしばらく落ちて来なかったり、外では学童の屋根を越えたり・・・。凧作りはヘタクソでしたが、竹細工は結構いけてました(自画自賛)m(__)m

そんな想い出が蘇り、最後に参加者は一台ずつ頂いて帰ったのでした。
今、机の前にある竹とんぼを眺めれば、それはそれは繊細で軽く、そしてよく飛びます。
講師の先生は5000以上作ってきたとか。「竹とんぼ教室」の講師もされているそうです。

いらっしゃるのですね〜。こうした偉大なる先輩が!
竹とんぼを語る目は輝いておりました。「見習わないとな〜」と、ひとり深く思ったのでした。
本業の研修もしっかりやって来ましたですよ(^_^)v

今夏もセミが  投稿者:こばん  投稿日:2007年 7月11日(水)23時14分47秒
  仕事帰りの多摩湖周辺で、今夏初めてのアブラゼミの鳴き声を聴きました。
2〜3箇所で聴こえました!
ニュースなどでは「ニイニイゼミの鳴き声が観測されました〜」などと、一番早く鳴き出す彼らのコトを報じておりましたが、この辺りではトント聴かれないのです。子どもの頃にはよく聴いていたのですが・・・。どこ行っちゃたんでしょう?

梅雨らしい天気となっておりますので、まだまだ羽化は少ないのでしょうが、梅雨の中休みや明けでもしたら一気に羽化が進みますね。

ミンミンゼミも  投稿者:こばん  投稿日:2007年 7月13日(金)14時46分50秒
  昨日(12日)、またまた多摩湖畔にて“ミンミンゼミ”を初聴き致しました(^_^)v
こんな天気でかわいそうですね〜。上手くパートナーが見つかるとよいのですが・・・。

ヒグラシも  投稿者:こばん  投稿日:2007年 7月26日(木)00時45分46秒
  ようやく“ヒグラシ”の声を聞きました。カナカナカナ〜

これで盛夏の3種が揃いました。“ツクツクボウシ”は8月中旬からでしょうね。

なんでも「5年に一度」の大発生らしいのです、今年は!

まだ梅雨明け宣言は出されておりませんが、ここ数日は晴れ間も出て気温も上がり、
「夏!」っという感じになって参りました。
地中のセミたちもソワソワゴソゴソ・・・しているのでしょうか?

セミ時雨  投稿者:こばん  投稿日:2007年 8月 7日(火)23時42分15秒
  夏本番ですね〜(^^)/
夕立も無くなり、週間予報もしばらくは晴れ続きのようです。

セミたちも今が盛りと鳴いております。
関西の「クマゼミ」は大発生らしいのですが、関東のセミたちは例年と変わらないように思います。

月曜日に都心で本業をしておりますと、草むらから「チョン、ジ〜〜」と、キリギリスの鳴く声が聴かれました。

「アリとキリギリス」の童話を思い出すのです。
アリは炎天下に汗もかかずにセッセ、セッセと働いております。
キリギリスは葉の上で歌を歌い遊んでいます。

「アリとキリギリス」。私は「アリ」派ですかね。やはり(~_~;)

ツクツクボウシ  投稿者:こばん  投稿日:2007年 8月14日(火)23時55分40秒
  「暑いですね^^;〜」と、言う挨拶ばかりの毎日です。ホント暑いですけど・・・
数年前までエアコンなるものの無かった我庵ですから、この程度の暑さはたいしたことではありません(完全なるヤセガマン!)
来る「温暖化」にも打ち勝つのです!(温暖化防止に励みます!)

しかし、こんな暑い中でも季節は進み、昨日は「ツクツクボウシ」の鳴き声を聞きました。
蝉オールスター揃い鳴きです。

台風です!  投稿者:こばん  投稿日:2007年 9月 6日(木)23時59分55秒   通報
  2年振りの関東地方への台風接近。どうやら上陸しそうです。明日の朝は交通は乱れるのでしょうね(-_-メ)

9月に入り、「もう秋なんだな〜」と。
「秋」と言えば「遊びの秋」ですね!
外遊び、ベイゴマ、コマ、メンコ・・・。何をしてもいい季節となってきます。
また10月には「所沢のベイゴマ大会」もあります(詳細は後日)。

HPの方も「遊びのウンチク」が止まったままなので、「書き物の秋!」と、頑張ってみようと思うこのごろ・・・どうかな〜^^;

第13回所沢ベーゴマ大会のご案内  投稿者:こばん  投稿日:2007年 9月26日(水)23時23分1秒    編集済
  暑かった夏もようやく…ホントかな〜、今年は「涼しくなった〜♪」と思うとまた暑くなったりしてるから(-_-メ)

涼しくなって秋が近づいてくると各地でお祭りの季節到来です。

10月の20、21(土日)が「川越祭り」。
翌週の27、28(土日)は「入間万燈まつり」と「所沢市民フェスティバル」です。
そのほか近隣各所文字通りお祭り騒ぎです!

所沢市民フェスティバルでは、恒例の「ベーゴマ大会」が今年も開催されます。今年は第13回大会となりました。「所沢市長杯争奪」なのです!

下記、要綱をご案内します。

・開催日時:10月28日(日)12時30分〜受付 13時開始
・参加申し込みは当日。会場にて12時30分〜13時の間受け付けます(事前受付は行いません)。*先着144人です。
・出場資格:市内外の子どもから大人まで誰でも参加できます。ただし、1分以内にヒモが巻けること。
・使用するベーゴマ:「角六」で、改造可。上の文字(T,R,K,W,M,H)が隠れていないこと。
・ベーゴマを持っていなくても、当日ベーゴマ大会に参加される方には、「参加賞」としてベーゴマ1個とヒモを差し上げます。
・上位入賞者9名には、「オリジナルベーゴマ」をプレゼントします。

・10月27日(土)は、10時〜15時の間、「ベーゴマ教室」を開きます。13時〜14時の間に、「ベーゴマ長まわし大会」(出場資格は、小学生以下)を行います。上位入賞者にはオリジナルベーゴマをプレゼントします。

以上が、要綱です、基本的に例年通りです。細かいルールは、当日説明されます。

昨年はこの掲示板にカキコして頂いた平井おやぢさんやサスケさんにも会場でお会いでき、思い出多き大会となりました。
ここ2年間は「練馬板橋さん」が優勝しておりますので、地元所沢や、サスケさん率いる川越さんも、「今年はこそ!」と、優勝目指して日々熱中していること思います。

今年はどんなドラマがあるのでしょうか、楽しみですね〜。
店主はまたまた「審判」で参加します。会場でお会いしましょう!

ご無沙汰です  投稿者:サスケ  投稿日:2007年 9月29日(土)01時31分43秒
  こばんさんご無沙汰です。
いよいよ後1ヶ月になりましたね!
昨年はお世話になりました。
今年も参加致しますので宜しく御願いいたします。

お待ちしてます  投稿者:こばん  投稿日:2007年 9月30日(日)01時09分31秒
  サスケさんご無沙汰です。
「川越ベーゴマ愛好会」はご盛況のことと思います。

今年もベーゴマの季節到来ですね。ま、最近は各地で季節に関係なく盛んのようですが(^_^)v
今年もお待ちしております。是非上位入賞目指して頑張って下さい。
会場でお会いできるのを楽しみにしておりますm(__)m

ご無沙汰しております  投稿者:平井おやぢ  投稿日:2007年10月11日(木)22時44分54秒
  ご無沙汰しております。

今年も所沢大会の時期ですね。

私は参加の予定ですが、スケジュールの関係で断念せざるを得ない場合もあります。

無事参加できましたらその時には宜しくお願いします。

参加できるように、祈願して参加ベーゴマ加工しなきゃあ!

お久しぶりです  投稿者:こばん  投稿日:2007年10月12日(金)00時04分25秒
  平井おやぢさん、お久しぶりです。お元気そうですね!各地の大会でご活躍のことと思います。
もう一年経つのですね〜早いですね〜(~_~;)

是非今年もご都合を付けてご参加下さい!お待ちしておりますm(__)m

ウデ痛し(ーー;)  投稿者:こばん  投稿日:2007年10月23日(火)00時06分20秒
  所沢市長杯ベーゴマ大会も目前ですね〜♪新市長さんも決まったし(~_~;)
もしかして新市長さんの“初賞状”?

昨日は出身学童クラブのお祭りがありまして、毎年顔出しているのですが今年も行ってまいりました。
当然の如く「ベイゴマ屋」さんが子らの手により行われておりまして、今年はなんでも「チャレンジ」がありまして、少将→中将→大将と対戦し、見事大将を破るとそれはそれは心のこもった「手作りメダル」が授与されるとのコト。
やるっきゃないでしょう!

早速“新ベイ”を5個購入し、しばし腕慣らしの後に「チャレンジ!」。

ま〜一年ぶりだし…、新ベイだし…と、言い訳せずにはいられない(T_T)
少将にも勝てず、がっくし_| ̄|○

ここで引き下がっては男がすたる!再チャレンジ!見事突破…そう甘くは無かった(T_T)

それでもどうにか最後にはメダルを頂いて来ましたが、手強かったですね〜。

と、言うことで只今右手がパンパンになりキーボード打つと染み入る痛さあり(ーー;)
日曜日までには回復し、会場で色んな方々と遊びたいものです。

残念ながら  投稿者:平井おやぢ  投稿日:2007年10月28日(日)00時36分12秒
  こんばんは。

残念ながら所沢大会には不参加になりました。

台風の為イベントがズレてしまいました。

その代わりと言ってはなんですが、今日のベーゴマ教室and小学生以下のタイムトライアルに息子と友人の息子さん(この子も台風の為参加出来なくなったので)が参加しました。
明日(もう今日か)は天気も回復しそうですね。今年こそ所沢(せめて埼玉)にタイトル奪回なると良いですね!

審判、頑張って下さいね!

晴れそうですね  投稿者:こばん  投稿日:2007年10月28日(日)00時59分0秒
  平井おやぢさん、残念です(T_T)秋のイベントは、特に屋外イベントは天候に左右されますね。
当方は昨日は顔を出していませんでした。テントの中での遊びになっていたのでしょうね。
お子様のご参加ありがとうございました。

さて、台風一過で朝から晴れそうですね。所沢の面々は明日は(今日は)朝早くから準備にオオワラワのようです(~_~;)
大会では所沢の面々に頑張ってもらいたいのですが、先週の学童クラブのお祭りに参加してきた限りでは、子どもらが中心で、なかなか燃えてる大人はいないようです(ーー;)
少々タイトル奪還に悲観的な私です(-_-メ)

大会の結果報告致します。平井おやぢさんもイベント頑張って下さい!

無事終わりました  投稿者:こばん  投稿日:2007年10月29日(月)00時40分45秒
  第13回所沢市長杯ベーゴマ大会は、台風一過の天気にも恵まれ、また、練板さんや川越さんのご参加も頂き盛況裏に無事終了致しました。

今回は所沢の面々が雪辱を果たし、1〜3位まで奪取することができました。
この模様は近々UP致します。

大会には参加できませんでしたが駆けつけて頂きましたサスケさん、前日の雨の中ご参加下さいました平井さん、ありがとうございましたm(__)m

ベーゴマ大会の模様  投稿者:こばん  投稿日:2007年11月 4日(日)23時27分19秒
  第13回所沢市長杯ベーゴマ大会の模様をUPしました。
 ↓  ↓  ↓
http://www.ne.jp/asahi/rokumushi/koban/tokorozawabeigomataikai4.htm

どうぞご覧下さい。

紙芝居の価値  投稿者:こばん  投稿日:2007年12月 1日(土)00時37分34秒
  テレビ東京の「なんでも鑑定団」は、「アド街ック天国」同様、ほぼ欠かさず見ておりますが(ほんとよいコンテンツだな〜と思うわけです)、前回の「なんでも」に「紙芝居」が出ました。

依頼主の方は神奈川にお住まいで、70才代の方でした。
なんでも若い頃に「紙芝居屋をしていた」とかで、当時の紙芝居を200数十点保管していたそうです。

番組の中で「紙芝居」の歴史も少し触れておりましたが、全て手書きで作られており、水木しげる氏もその昔し画いていたとか・・・。
紙芝居屋さんの元締めがいて、皆そこから借りて商売していたのだそうです。
TVの普及と共に衰退して行ったのでした。

「紙芝居屋」のうんちくはまた「ろくむし」のページでも語って行きたいと思います。

で、注目の鑑定結果ですが、依頼人の方は「5万円くらいかな〜」とおっしゃっておりました。
司会の紳介は「50万!」と、予想しておりました。
はたしてブリキのおもちゃ博物館館長の北原照久氏の鑑定結果は・・・
「550万円!!!」でした。ワオ〜!

ま、鑑定結果はともかく、貴重であることは間違いは無く、我々世代にとってはことさらです。
寒風のなか、紙芝居を見ながら鼻水を垂らして鼻水と一緒に食べた(-_-;)水あめの味が忘れられないワケです。

掲示板top