あじ
 中華で言うところの薬膳のようなものかと思うけど、エゴマと何かすりつぶした木の実の味が強くて、「犬肉が臭いのを隠してるのでは?」とかんぐってしまうような味。
 しかし木の実の味自体があまり口に合いませんでした。犬肉は皮あたりと思われるぷよぷよした部分は牛すじ肉の煮込みのような歯ざわり。それ以外の赤身部分はちょっとぱさぱさ。ばたやんの鍋にはモツも入っていたらしいけど僕のには入ってなかったので食べてません。犬モツ。肉自体の味は木の実が頑張りすぎて今ひとつわかりませんでしたが、木の実より臭くないことは確かです。
 二泊三日の旅行で同じメニューを二食も食べるのはもったいないので、他の店にポシンタンを食べに行かなかったため、他の店のポシンタンが同じような味付けかどうかはわかりません。

 せっかくやから、その他のお勧めメニューを一つご紹介。
 東大門市場から北に面する通りを西に歩いていくと「宗廟市民広場」って公園があります。ここには昼間からぶらついてるオッチャンの貯まり場のようです。さて、そこらの屋台で売ってるポンテギ(味付けゆで蚕)を食べて見ましょう。ぽっかぽかの蚕が、吉野屋もビックリのツユダクです。さ、さ、どうぞ、どうぞ!