Anything Box


*これまで見に行ったコンサート

ここではこれまで私が見に行ったコンサートにどんなのがあるか紹介します。

私のコンサート初体験は'86年3月に武道館で見たPaul Young。当時の最新作Secret of Associationをサポートする2回目のツアーでした。Paul Youngは、その前年('85年5月)の来日を控えた時期に、通ってた学校の最寄り駅の駅ビルでビデオコンサートが開かれるのを知って、それを見に行ったのをきっかけにその存在を知り、その後来日公演中の演奏&インタビューがFMで流れたのを聞いて(もともと10000 Maniacsのライブが流れるということで聞いてた、と思う)来日してたことを知り、同年にEverytime You Go Awayが大きなヒットになっていくのと同期してファンになっていったのでした(だからこの曲はHall & OatesのオリジナルよりPaul Youngバージョンの方が基本的には好きです)。この時既にファンであったDaryl Hall John Oatesが'85年の12月に来日しましたが、この時はチケットの取り方が分からなかったために行くことが出来ず悔しい思いをした(でもコンサートチケットプレゼントのあったファン投票は出しました、当たらなかったけど)こともあって、その後まもなく来日が決まったPaul Youngは満を持してチケットを確保、見に行ったのでした。1階席ステージの右側でしたが、動き回るPaul Youngの姿とその歌声(このころの3人組コーラス隊は良かった)をとても楽しんだことを覚えています。

次に見たコンサートもその翌年また来日したPaul Young。この時は武道館2階席のかなり上の方だったので歌声はまともに聞こえず、黄色い歓声だけが印象に残りました。。そしてその次に見たのが夢にまで見た(本当)Daryl Hall John Oatesのコンサート(@東京ドーム)でした。席はスタンド席1階14列目だったものの、言うまでもなく至福の体験でした(Private Eyesでのあの「事件」を除いては)。この時は2部構成で24曲もやったんですよね(それでも漏れるヒット曲多数)。その後Sting, Prince, Steve Winwood(とても良かった)と続いて、その次に見たのがFairground Attraction@川崎Club Citta。初めてのライブハウスでのコンサートで、ここらへんから趣味が多様化していったのでした。

以下がこれまで見に行った主なコンサートです('20/5/1 現在):
Eddi Reader(86回 ※イベント、インストアライブ、ラジオ生出演見学含む。イギリスで18回、アイルランドで2回見てます。)
Fairground Attraction(1回)
Mark Nevin(1回、イギリスで。)
Daryl Hall John Oates (40回 ※イベントを含む。アメリカで5回、カナダで4回見てます。ほか2回は会場に辿り着けず。。。キャンセルも1回)
Daryl Hall (6回 ※オンラインコンサート含む。ほか1回は仕事で会場に辿り着けず。。(怒))
John Oates(12回、インストアライブ含む。)
Lisa Loeb(30回 ※インストアライブ、インストアイベント含む。Lilith Fair '97でも見られるはずだったのに。。。)
Diane Birch(28回 ※イベント、オンラインコンサート含む。)
Sheryl Crow(25回 ※ジョイントコンサ−ト、イベントを含む。アメリカで4回、イギリスで2回。この他に幻の出演に終わったLilith Fair '98でも見るはずだった。。)
Emi Meyer(24回、イベント、インストアライブ、Yael Naimの前座を含む。)
Priscilla Ahn(21回 ※インストアライブ、インストアイベント含む。もう1回は開演時間に間に合わず、、、)
Rickie Lee Jones(17回 ※イベント含む。)
Norah Jones (16回、イギリスで2回。ほかに行けなかったのが1回。)
The Beautiful South(7回、うち5回はイギリス。あとイギリスで幻のコンサート2回。。)
Paul Heaton(7回 ※イベント含む。みんなイギリス。1回はHeaton & Rotherayとして、4回はPaul Heaton & Jacqui Abbottとして。)
Boo Hewerdine(11回 ※ジョイントコンサ−トを含み、Eddi Readerのコンサートは含まず)
Fleetwood Mac(6回、アメリカで3回、イギリスで3回。Lindsey Buckinghamのソロも2回見るはずだったけどキャンセル。。。)
Stevie Nicks(4回 ※ジョイントコンサ−トを含む。みんなアメリカです。)
Silje Nergaard(10回 ※オンラインコンサート含む。イギリスで1回、2回はSiljeとして)
Basia(9回)
Matt Bianco(1回)
Sophie Zelmani(9回 ※オンラインコンサート含む。スウェーデンで2回、ドイツで4回、スイスで1回。ほかにキャンセルも1回。)
Paul Young (9回 ※イギリス、日本でのジョイントコンサ−トを含む)
David Byrne (9回 ※ジョイントコンサート、Between the Teeth試写会での舞台挨拶含む。イギリスで2回。Stop Making Senseも4回見てます。)
Jewel(9回 ※イベント、スタジオライブ、オンラインコンサート含む。アメリカで2回。この他に1回はJewelの負傷のため出演キャンセル)
Becca Stevens Band(7回)
Becca Stevens(2回、ジョイントコンサートで)
Ron Sexsmith(9回 ※インストアライブ含む。イギリスで1回。)
Feist(8回 ※イベント含む。4回はフランス。)
Elton John(8回 ※ジョイントコンサ−ト、オンラインコンサート含む)
Steve Winwood(8回 ※ジョイントコンサ−ト、イベントを含む。アメリカで1回、イギリスで1回。1回は行き損ね。。。)
Jamiroquai(7回)
Sarah McLachlan(6回 ※イベント含む。アメリカで2回、カナダで3回。)
Yael Naim(6回)
Mary Black(5回)
Gabrielle Aplin(5回)
Corrs(5回 ※スタジオライブ、インストアイベント含む。アメリカで2回。)
Lumineers(4回 ※イベント含む。イギリスで1回。)
Erin Bode(4回)
KT Tunstall(4回)
Chris Isaak(3回 ※ジョイントコンサ−トを含む。みんなアメリカ。)
Natalie Merchant(3回 ※イベント含む。アメリカで1回、イギリスで1回。)
Sonya Kitchell(3回)
Kate Rusby(3回 ※イベント含む。みんなイギリス。)
James "JT" Taylor(2回)
Kool & the Gang
St. Vincent(3回 ※ジョイントコンサート含む。イギリスで2回。)
Ani Difranco(3回 ※イベント含む。イギリスで1回。)
Moriarty(3回 ※イベント、インストアライブ含む。)
Edie Brickell(2回、みんなアメリカ。)
Regina Spektor(2回)
John Fogerty(2回 ※イベント含む。アメリカで1回)
Aaron Neville(2回)
Shannon Curfman(2回 ※インストアライブ含む)
Culture Club(2回)
Mark Knopfler(2回、みんなイギリス)
Paula Cole(2回)
Bangles(2回)
Neil Young(2回)
En Vogue(2回)
Al Stewart(2回)
Prince(2回)
Phil Collins(2回)
Thea Gilmore(2回 ※イベント含む。みんなイギリス。)
Ray Lamontagne(2回、イギリス。)
Sixpence None the Richer(2回 ※インストアライブ含む)
Cara Dillon(2回 ※インストアライブ含む)
The Ting Tings(2回)
Ryan Adams(2回、※イベント含む(アメリカ))
Wallis Bird(2回 ※インストアライブ含む)
Billy Joel(2回 ※ジョイントコンサ−ト含む)
Eric Clapton(2回 ※ジョイントコンサ−ト)
Corey Hart(2回 ※ジョイントコンサ−ト)
Lucy Rose(2回)
Bill Jones(2回)
Howard Jones(2回)
Jesse Harris(2回 ※インストアライブ含む)
Dr. Robert
The Blow Monkeys
Terence Trent D'arby (1回、もう1回は仕事で会場にたどり着けず。。)
Leona Naess(イギリス)
Bic Runga(イギリス)
Caitlin Rose(イギリス)
Rod Stewart
Alicia Keys
John Mellencamp(アメリカ)
Lionel Richie
Dido
Stevie Wonder
Michael Jackson(ほかに"This Is It" を5回。。。)
Dan Penn & Spooner Oldham
Boy
Jenny Lewis
George Michael
Duncan Sheik
Sting
Jane Siberry
Duffy
Joan Osborne
Belinda Carlisle
Maylee Todd
Paul Carrack(イギリス)
Penguin's Cafe
Jolie Holland(イギリス)
Cyndi Lauper
Go West(イギリス)
Izzy Bizu
Colbie Caillat
Cat Power(イベント)
Joan As A Police Woman(イベント)
Jason Mraz
Lucinda Williams(カナダ)
Ben Folds Five
Elliott Smith(イギリス)
Scritti Politti
Anna Calvi(イギリス)
Birdy
Maria McKee
Meja
Rick Springfield
Des'ree
The Cardigans
The Sundays

※ちなみにこれまで見た中で一番は、
  Daryl Hall John Oates ('05/3/21@渋谷公会堂)
 と
  Eddi Reader ('14/7/1@渋谷クラブクアトロ)
 の二つです(どっちか選ぶなんて出来ません)。

イベント類:
Kirin Gigs '90(Hall & Oates, Sheila E., Doobie Brothers)
GOW - John Lennon Tribute '90 (Hall & Oates, Linda Ronstadt, Miles Davis など)
Super Producers - Nile Rodgers '96 (Steve Winwood, Simon Le Bon, Slash など)
Lilith Fair '97(Sheryl Crow, Sarah McLachlan, Jewel, Indigo Girls など)
Lilith Fair '98(Natalie Merchant, Sarah McLachlan, Indigo Girls, Erykah Badu, Sinead O'connor、そして幻に終わったSheryl Crow など)
Japan Blues Carnival '00 (Shannon CurfmanとBuddy Guy)
Cambridge Folk Festival '00(Eddi Reader, Heaton & Rotheray, Kate Rusby, Ani Difranco などたくさん)
Guildford Live Festival '00(Van Morrison, Kathryn Williams, Jools Holland など)
Fan Nation 2(Sheryl Crow, Ryan Adams, Goo Goo Dolls, Five for Fighting、幻に終わったJewel など)
フジロックフェスティバル '03(Steve Winwood)
フジロックフェスティバル '05(Eddi Reader, Lisa Loeb)
フジロックフェスティバル '07(Feist)
フジロックフェスティバル '10(Diane Birch, John Fogerty, Moriarty)
フジロックフェスティバル '13(Suzanne Vega, Aimee Mannと、間に合わなくて見られなかったPriscilla Ahn)
Celtic Connections '10(Eddi Reader, Natalie Merchant などたくさん)
Green Room Festival '10(Rickie Lee Jones)
London FEIS '11(Eddi Reader, Paul Brady, Brian Kennedy, Hothouse Flowers, Sharon Shannonなどたくさん)
David Foster & Friends '12(Paul Young, Chaka Khan, Peter Cetera, Babyface)
Reading Festival '13(Lumineers)
Greenbelt Festival '13(Thea Gilmore)
Hostess Club Weekender '14(Cat Power, Joan As A Police Woman)

Anything Box トップに戻る
Homeに戻る