Lisa Loeb
('05/01/16@名古屋・クラブクアトロ)
約1年半ぶりとなるLisa Loebの来日公演初日の名古屋公演に日帰りで行ってきました。場所はクラブクアトロで、自分にとっては3年前にEddi Readerの来日公演(いまでも思い出深い)を見て以来です(前回名古屋に来たのも半年前のEddi。。)。
去年のプロモ来日の時に「今度はバンドと一緒に来る」と言っていたのですが、実際にはギタリストのMatt Beckと二人だけでの演奏でした。Lisaはずっとアコギでしたが、Mattはエレキギター(2曲ではピアノ)を弾いていて、音の厚みがあったぶん前回のアコースティックツアーとはまた少し趣が違いました。Mattの演奏(とコーラス)はLisaを的確にバックアップしていましたが、時折そのギターがうなりをあげててそれがまた効果的でした。
今日のLisaは黒のタートルネックのシャツに水色のミニスカート、そして左胸にはピンクの毛糸で作った花のアクセサリ、そして右側に髪をまとめて茶色のブーツを履いていました。当然のことながら、今回も登場した瞬間「かわいい!」という声が多数上がりました。観客の入りは開場前から出足もよく(私は整理番号26番だったけど前の番号の人達が階段にすでに十数人並んでました、そういうことは最近珍しい)、当日券もソールドアウトになったそうで開演時には満員でした。私は前から2列目、Lisaのほぼ正面で見ました。それにしても名古屋は大阪と違ってフロアに座り込んで待つ迷惑な客とか、時折東京で見られる無理矢理押し入ってくる客もいなくて見やすかったです(3年前もそうだった)。ただやっぱりやや反応が淡白かなとは思いました(要所は盛り上がるし、かけ声も少し上がるのだけど)。
Do You Sleep?の演奏後、Lisaは日本語にまつわる小話をして観客の笑いを取り、一気に観客をLisaワールドへと引き込んでいきました。その後もLisaは頻繁に観客に話しかけて全体的に和やかなムードでコンサートは進んでいきましたが(Everydayを演奏する前や演奏中に「ロックな気分になりたい」と言ってロックなギタリストの動きをいくつか試して笑わせてくれるなんて場面もありました)、演奏そのものは緊張感があってしっかりした、聞きごたえのあるものでした。感心するのはLisaの歌はどの曲でもほとんどぶれることなく非常に安定していたことで、曲によって様々な表情を見せてくれました。SandalwoodやStayといったアコースティック系の歌での説得力ある歌声も良かったし、TaffyはもちろんDiamondsやEveryday, Bring Me Upなどでの迫力ある歌と演奏(Mattの貢献大)にはしびれました :-)。You Don't Know Meのように装飾しすぎるとチープに聞こえてしまいがちな歌でも今回のような構成で聞くととてもLisaらしさが感じられると思ったし、TryやButterflyでのドリーミーな歌と演奏もLisaらしかったです。ライブで歌うのは初めてと言って演奏してくれたWindow Shoppingは、ライブで聞いてみてBlondieのRaptureに似ていると思いました(案外Lisaは音楽的影響を受けている部分があるのかも)。そして最もLisaらしさを感じさせてくれるポップな I DoやFools Like Me(この曲だけはドラムマシーン?使ってました)は文句なしに楽しかったです。最後に演奏されたLucky Meも余韻を残してくれる演奏で良かったです。前回のツアーでも感じたことですが、Lisaは着実に歌がうまくなっていると思います。もともと声質は唯一無二の存在でしたが、力強さと安定感が加わって現在のLisaはシンガー、そしてライブパフォーマーとして間違いなく一流です。
1曲1曲の演奏がコンパクトなのでトータルで90分ほどでしたが、22曲も演奏してくれてとても満足できました。(個人的に一番好きな)Firecrackerからの曲が I Doだけというのがやや意外でしたが、Lisaがその場の気分で演奏する曲を決めている面もあったみたいなので、日によってセットリストは変わりそうです。どんぐりころころの合唱やリクエストに応えての演奏もあったし(SandalwoodとButterfly)、新旧取り混ぜたセットリストでLisaの魅力を堪能することができたコンサートでした。
以下がセットリストです。
1. Do You Sleep?
2. Probably
3. Alone
4. Take Me Back
5. You Don't Know Me
6. Diamonds
7. Taffy
8. Everyday
9. Fools Like Me
10. Stay (I Missed You)
11. Try
12. Underdog
13. どんぐりころころ
14. Butterfly
15. Sandalwood
16. Someone You Should Know
17. Window Shopping
18. Hand Me-Downs
19. Bring Me Up
20. I Do
(Encore)
21. I Control the Sun
22. Lucky Me
コンサート終了後はグッズ・CDを買った人向けにサイン会が開かれました(名古屋クアトロのあるフロアはわりと広いスペースがあるのでこういうのができるけど、渋谷では無理かな。。。?)。私はカレンダーを買ったのだけど、買う時に「カレンダー買うとサインもらえますよ」と言われたものの、カレンダーにはもうサインあるのにこの人なに言ってるんだろう?と思っていた(※表紙にLisaの直筆サインがすでにありました、一つ一つサインしたなんてすごい)ため、階段にサインを待つ人達が列をなしているのに気がつかず、並ぶのが遅れてしまいました。新幹線でこれから帰るのに。1.5フロアほど降りたかなり後ろの方になってしまったのでもしかしてあきらめないといけないかもと覚悟しつつ並んでいたのですが(並んだ人は200人近くいたのでは)、40分ほどで順番が回って来てなんとかサインをもらうことが出来ました(それでもLisaは笑顔!でした)。サインもらうときに東京の二日間も行くよ、と言ったらリクエストを聞かれたので"Split Second"と答えておきましたが、演奏してくれるでしょうか。。。
Homeに戻る