![]() |
宮城県警察航空隊ベル206L-4”あおば”(JA6134)
ベル206の機内スペースと航続距離を改善するために開発された汎用単発ヘリ。胴体のストレッチ(延長)によりキャビン容積は約70%も増加した。また、キャビン・ドアは左右に開くダブル・ドアとなり、長尺物や担架の搬入が容易になった。さらにノダ・マチックと呼ばれる防振装置を付け、ローターからの振動を減少させた。最初のモデルは多少出力不足であったため、ロングレンジャーU(206L-2)ではエンジン出力やトランスミッションの出力伝達能力が向上し、V(206L-3)ではさらにエンジン出力が増加し、最新型のW(206L-4)はトランスミッションの容量を増加している。今までに、1300機以上が生産されている。
宮城県警察航空隊のベル206L-4には、”あおば”という愛称がつけられている。このヘリには、右舷にはテレビカメラが装備されている。
主回転翼直径 11.28m | 最大離陸重量 1,882kg | 上昇限度 6,096m |
胴体全長 13.0m | 乗員 2名 | 航続距離 635km |
全高 3.56m | 乗客 5名 | 初飛行年 1974年(原型) |
エンジン 250-C30P(650shp)×1 | 最大速度 241km/h | 生産国 カナダ |
自重 1,012kg | 最大上昇率 408m/min |