
掲示板の過去の発言内容です。
とりあえず、分割しました。
99年7月分
- Re: 駅伝見学 投稿者: 一課長
投稿日:30 Nov 1999 23:04:25 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- エボ号さん>
私は今回の大学女子駅伝には行けませんでしたが、冬の大阪はマラソン・駅伝が多いですから、そのうち行こうと思ってます。
しかし長居から○場町へ転進、熱意に頭が下がります。
交通規制のPMの無線、今は聞けませんので残念ですが、逐次先頭と後尾を流してくれますので、マラソン見物や市内を車で走る際には便利でした。
今は消防が同様の指令を流してます(頻度は警察よりずっと少ないですが)ので、そちらでガマンしてますが。
それにしても、広域援助隊訓練が近いので各機動隊は練習に熱がこもっているようですが、先週は大阪の一機のユニックが電線ひっかけて電柱を倒し、付近一帯を停電、今日は三機のクレーンが水上バイク引上げの際に横転して、小隊長らが受傷・・・
ご安全に。
- 駅伝見学 投稿者: エボ号
投稿日:29 Nov 1999 01:57:57 Host:p84f15e.iked.ap.so-net.ne.jp
- 全日本女子大学駅伝を見に行きました、と言うより交機を見に行った(笑)
長居公園の駐車場に白バイ、白黒PCが集結していました。白黒PCに新型クラウンが
あったのですが、白地に黒文字でした。何故か所轄署の捜査車両のランサーがいて
赤色灯を付けたまま駐車していたのでこれも撮りました(^^ 交通規制の中、駅伝
が始まり、白バイは各々散って選手に併走していきました。PCも5台いましたが、
全て交機でした。場所を移り府警本部前に行き、もう一度集団を見学。白バイ15台
、PC5台での併走でした。2時間以上低速で走るのもこれはきついものだと思いまし
た。馬○町の交差点では交通規制の警官の無線が大音量になっていて、常に先頭や
最後尾、交通規制の情報が逐一入っていました。白バイは全てVFR750Pで千葉の
ような目新しいモノはありませんでした。
- PC事故・・・ 投稿者: otaku+one 投稿日:27
Nov 1999 07:26:34 Host:pl061.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- H庫県警の自らPCの事故、何と「ひき逃げ」扱いになるようですね。・・・
結果、救護処置を怠ったと言う事で。・・・
しかしまあ、赤信号無視の2人乗り原付がPCの右側脇腹に突入してきた事故。その時停まっていれば立場は全く逆だったでしょうに。・・・
信頼筋から聞けば、大規模なマル走集団の追尾中いわゆる「ケツ持ち」が追走を妨害しようと突入を図った際、お約束の「未熟さ」でPCに接触した。との事です。
最近のマル走のケツ持ちは未熟さをカバーするのかどうか知りませんが「人間魚雷・当たり屋」化してきてるのは事実です。
本来ならば「犯人隠匿」に匹敵する悪質な暴走族の行為が不問にされるとしたらそれこそ問題では?
杓子定規に法解釈すればPCの重大違反ですが、あの土地のマル走の悪質・狂暴さを考えると本音は「もっとガンガンいったれ!」ですわ。
しかし、時期が悪い・・・・・
- 譲ります!! 投稿者: KAB 投稿日:27
Nov 1999 04:26:19 Host:p84ef57.fch6.ap.so-net.ne.jp
- 知る人ぞ知る!!警視庁SP御用達(本物)透明チューブイヤホンを入手しました。
個数限定でお譲りします。まずはメールにて!!
- エボ号恐喝される・・・ 投稿者: エボ号 投稿日:25 Nov 1999
01:36:15 Host:p84f184.iked.ap.so-net.ne.jp
- みなさんこんばんは、エボ号です。
>みっちいさん
やはり見るところが違う。わずか1年も経たないのにすごいパワーアップ(^^
私も出先で少しだけ見ましたが、先導の白バイがそういう装備まではわかり
ませんでした。さすが・・・先導は大抵はVFRですが、この前の三重での
伊勢路駅伝?では三重県警はGL1500の2台で先導となかなか迫力ある画像でし た。
>YPY31さん
BMWとは豪華な白バイですね。大阪はほとんどがVFRでYAMAHAは僅か?ないそう
です。GL1500が高速隊にありますがお蔵入りです。
今日は十三でネギ焼きを食べR176を北進して帰宅したのですが、庄内駅手前で
第二走行車線を私が走行中に、路駐していた車を避けるために白のレガシー
ツーリングワゴンが第一走行車線から強引に指示器なしで私の前に割り込んでき
ました。衝突寸前だったのでクラクション鳴らすと逆切れしたようでノロノロ
走り出し、その先の内環ガード下の交差点で信号待ちで止まると案の定レガシー
のドライバーが出てきて、私の車に怒り心頭モードで来ました。レと書きます。
レ:お前何処見て運転しとんねん!ぼけ!しばいたる、車から出てこい!何で
譲らないんや!あほんだら!(と罵声が続く)
私:あなた、指示器も出さずにいきなり割り込んだじゃないですか、危ないから
クラクション鳴らしたんですよ(あくまで冷静)
レ:何言っとるんじゃ!指示器出したわ!(絶対に出していない、確認した)
出てこい、ぼけ!(運転席の窓をガンガン叩き続ける)
私:らちがあかないので所轄署に行って事情を説明しましょうよ。
レ:何言っとんじゃ!行ったるわ!(と窓をガンガン叩く)
私:叩き続けるのなら110番通報しますよ。しますからね。
ここで携帯から110番通報をしたのを見せると車に戻っていきました。
通信センターの人には所轄署に行って説明しなさいと言われたので、そうしま
した。レガシーが停車してからこちらに来るまでDVで撮影してナンバーも撮った
ので、所轄署の刑事課で説明しました。当然事件にはならないのはわかっていま
したが、ビデオを見て貰いナンバー控えて貰いました。丁寧な対応でしたが、ど
うせその場限りの対処だと思ったので身分を明かすと、えらく親身になってくれ
免許証を控え、何かあったら連絡下さいとの事になりました。
刑事さんには譲り合いの事を考えたら道交法違反は問えないと言われ、私も
いかに相手が強引に入ってきたかと言っても、現行犯でないのでそれは不問で
いいのですが、その後の脅迫が腹が立ったので一応報告としました。降りて
殴られた方が事件になってよかったか?(そんなことない)刑事さんもここは
物騒だから気を付けて下さいと、なだめられました。
なにわ58ま68-65の白の馬鹿レガシーツーリングワゴンでした。
- う、見たかった…… 投稿者: YPY31 投稿日:24 Nov 1999
21:43:24 Host:MTKca-0116p144.ppp.odn.ad.jp
- みっちいさん、otaku+one さん、こんにちは。
千葉の駅伝、見たかったぁ。
千葉にはけっこう特殊な白バイが入ってるんですよね。幕張にBMWジャパンの
本社がある関係で、寄付のBMW白バイがいます。カウルが大きいやつなら、
その可能性も? あと、SUZUKIのGSF1200でしたか、それが導入されている、
と聞いたこともあります。鬼のように加速が速いらしいです。その線もあるかな、
と。いずれにしろ推測ですが、ちょっと書いてみました。
正確な情報が入りましたら、またお知らせしますね。しかしストロボ警光灯、
かっこ良さそうですね。これも見たかった……。
- をを!気が付いてましたか! 投稿者: otaku+one 投稿日:24
Nov 1999 14:19:02 Host:pl035.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- みっちいさん。気が付いてましたか!うんうん。貴方はマニアの鑑だ!!
とはちと大袈裟でしたが・・・何せ、周りの自称マニア連中は何も気付いてないんですもん!!
あれはまさしくストロボ警光灯ですね。最初見た時えらい閃光時の残像の切れがいいな〜などと思っていましたが、回転灯だとあるはずのカウル上を走る光の帯が無い!!これはまさしくストロボだと直感しました。
それからカウル上の点滅灯、なかなか小粋なセッテイングでしたね。・・・・
しかし、バイクに詳しくないこの私。・・・あれはどこの何という形式のバイクでしょうか?結構台数写ってましたよね。・・・
どこかの雑誌でストロボ式は日本の警察ではまだまだ・・・・なんて書いてましたがこんなに早くお目にかかれるとは。・・・・
もっと事情に詳しい方、いませんかぁ〜?
- 質問 投稿者: みっちい
投稿日:24 Nov 1999 10:41:32 Host:m1.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 昨日千葉でおこなわれた世界駅伝についてですが、
先頭の2台の白バイの車種を御存じの方はいらっしゃいませんか?
後方の白バイはVFRと確認できたのですが・・・。
先頭の2台は赤色灯の光りかたも以前のやつと異なっていましたが・・。
よろしくお願いいたします。
- 舞の海に寄り切られる(笑) 投稿者: エボ号 投稿日:23 Nov 1999
23:02:46 Host:pae2f13.iked.ap.so-net.ne.jp
- 撮り損ねたよりはよかったですが、また差し替えられてしまいました警察ネタ(^^;
>RJOOさん
アメリカは州警察ごとに違うのでこれを制覇するのは無茶大変ですね(^^
番組でたまに見るのですが、向こうのカーチェイスは凄いの一言。逃げる
方も猛スピードだが、逃走車を止める方法が右か左の後方を押してスピン
させてしまう・・・逃亡者に容赦なしですね。そう言えば5〜6年前の
宮崎県の猟銃射殺、RV車で自分の子供を人質に取ってR10を南下したのを
思い出しました。人質がいるので手が出せず、ひたすら追尾する捜査車両
白バイでした。最後は捜査用ギャラン?にぶつかって終わりましたがね。
交機の白バイ、覆面にはよく会うが決定的瞬間(反転赤色灯上げ)に出会えま
せん。先日は住之江区で大捕物帳だったそうです。他にも職質して逃亡、確保
するも(方面隊)急性覚醒剤中毒で死亡した記事も凄いですねぇ
- 大阪府警24時 投稿者: RJOO
投稿日:23 Nov 1999 00:36:34 Host:PPP2.sendai-ap2.dti.ne.jp
- 残念!内容差し替えられちゃいましたね(TT)。
以前も、スーパーテレビで警察関係の内容が差し替えられたことがありましたね。
松坂君の特集だったかな…。タイマーをセットされた方、ご愁傷様です。
おまわりさんならぬ、おすもうさんの内容です(笑)。
- AREA88 US編スタート!!! 投稿者: RJOO 投稿日:22 Nov
1999 01:46:33 Host:PPP79.sendai-ap2.dti.ne.jp
- AREA88 US編をスタートしました。11月の前半にアメリカに行っていたもので、その時に撮ってきた写真をこれから掲載していくので、お楽しみに!
アメリカのパトカーは楽しいですね。警察組織ごとによって、パトカーのデザインがまるっきり変わってきますから。これなら、全米50州パトカー制覇の旅も楽しそうですね^^;)。日本の警察も、白黒だけじゃなくて都道府県ごとにデザイン変えたらおもしろいのに…。地方色出して、宮城県警は伊達正宗PCとか…。
>札幌712さん、M.R.Sさん
はじめまして、これからもよろしくお願いします。
札幌712さん、HP開設おめでとうございます。ますますの発展を期待しています。
これで、北は札幌から、南は鹿児島・熊本まで、この掲示板も全国規模になってきましたね。
M.R.Sさん、PCにはねられた経験をお持ちとは、滅多にできない経験ですね(笑)。
RX-7PCは全国に7台あるようですね。今月のHA誌にも掲載されてましたね。
乗ってみたいとなると、方法は…(笑)。
- ホームページ開設 投稿者: 札幌712 投稿日:21 Nov 1999 18:52:44 Host:jnCliC-16-40.ppp.justnet.ne.jp
- http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5061/
- >エボ号さん 一課長さん はじめまして 今後ともよろしくお願いします
本日HPを開設しました まだ掲示板くらいしかありませんが(^^;)
よろしければ来てみてください。
- 広島騒動 投稿者: 一課長
投稿日:21 Nov 1999 12:59:00 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 広島の騒ぎ、昨夜も強烈だったようで・・・
今日の22時からフジ系列の森本毅郎氏司会の番組で本件騒動のドキュメントが放送されるようです。ちなみにこの番組、先日は許永中押送ドキュメントをやるなど、時々マニア好みな特集があるのでお見逃しなく。
しかし都市部の若者の傍若無人な騒ぎ、N成暴動を思い出しました。
機動隊員も思う存分暴れたいでしょうに、過剰な制圧行為でマル被に万一のことがあればマスコミから袋叩きになりますので防戦が主となってしまい、さぞかし歯がゆかったことでしょう。
N成まで大規模になってしまうと高圧放水など「攻め」の警備が実施できますけど、祭の繁華街の真中じゃ難しいでしょうし・・・有効な資器材はないでしょうか? (余談ですが、N成の時は特型コマンド車がモーターサイレンの音も高らかに緊急執行してましたね。あれは不気味でした)
札幌712さん、M.R.Sさん>
はじめまして、今後ともよろしくお願いいたします。
札幌の徒歩暴走続、前から気になっていて「車両で暴走するから暴走族というけど、あれは何と呼ぶんだろう?」と結構疑問だったんです。「徒歩族」というんですね。何かほほえましい響きがありますね。近隣の商店や通行人に迷惑にならない範囲でしたら何か許せそう・・・
しかし機動隊員に攻撃をしかけるアホ、無謀以外の何物でもないですね。今日のニュースでも隊員に飛び蹴りしてた奴が映ってました。(そいつは逃走したようですが) しかし自業自得とはいえ、あの樫の警棒や警杖で思いきり殴られたらダメージ大きいですよ。どつかれたマル走、今ごろ大きなコブ作って泣いてるんじゃないでしょうか? いい気味。
それにしてもM.R.Sさん、PCにはねられた経験をお持ちとは、なんと貴重な(爆)。ケガがなかったのは不幸中の幸いでしたですね。もしよろしければ差し支えない範囲で(県警名や時期などは伏せた上で)体験談を書き込んでいただければ・・・
- こんにちは 投稿者: M.R.S
投稿日:21 Nov 1999 05:50:45 Host:PPP42.kumamoto-ap3.dti.ne.jp
- はじめまして,うろうろしてたらココに流れ着きました(笑)
大変楽しませてもらい,また感心させられました。ほんとに・・。
紳士的な方が多いっていいですね。
関係無いですが,昔パトカーに撥ねられた事があります(笑)まー怪我はなかったですけど。
にしても,宮城県警のRX−7PC仕様はカッコイイですね−(乗ってみたい・・)
それではまたお邪魔します−。
- 3日連続・・・ 投稿者: エボ号 投稿日:21 Nov 1999
03:46:14 Host:p84f16b.iked.ap.so-net.ne.jp
- やっぱり今日もマル走vs機動隊の構図でしたね、広島。行こうかと思ったのですが
遠いし、日曜は結婚式に出席しないといけないので諦めました(TT)しかし
機動隊は強いなぁ。乱闘だから殴っても蹴っても何でも許されるのだからスカッと
していいだろうなぁ(笑)大阪もマル走対策はやはり機動隊に道を塞いでもらおう
放水車がベストだと思うのだけどなぁ・・・
>札幌712さん
初めまして。徒歩族は聞いたことがあります。何処にもいるんですよねぇ
暇な若者って。機動隊に刃向かうなんて無謀以外の何にもありません。
仕事帰りに西名阪を飛ばしていたら対向車線のBSに停車していた高速隊員に睨ま
れました(^^; その後某高速隊分駐所に行くと白セドが事故処理?から戻ってき
て年輩の隊員はすぐに事務室に入っていきましたが、若い隊員はガラス拭きなど
していました。何処も年功序列ですね。その後R2を西進すると須磨で白バイに
遭遇するも緊走せず(残念)勢いに乗って淡路島に渡りましたが、高速隊が
洲○に、その手前のICには何故か交機の分駐隊がありました。しかし淡路島内の
神戸淡路鳴門道はリミッター切ったら凄い巡航速度で行けるくらい走りやすい
です。明石海峡大橋の通行料が高いので行きませんがね(笑)
- Re暴走族 vs 機動隊 投稿者: 札幌712 投稿日:21 Nov 1999 00:12:50 Host:jnCliC-16-55.ppp.justnet.ne.jp
- はじめまして 札幌市の札幌712と申します
皆様よろしくお願いします
今さっき 日テレの「今日の出来事」で広島のお祭りのことを
やっていました 今度はマル走300人が来たようでまた機動隊と
乱闘してました やっぱり機動隊はすごいですね 機動隊員を
蹴り飛ばしたやつなんか 思いっきり殴られてました 棒で・・・・
なんというこ無謀ですね 北海道(札幌限定?)には徒歩族ちゅーやつら
がいまして 声出しやら何やらやってます あのでけー旗もって
特攻服来て歩道とか歩いてます すすきのとかにいっぱい居るそうです
広島のも同じですね。
- 暴走族 vs 機動隊 投稿者: エボ号 投稿日:20 Nov 1999
00:37:56 Host:pae2f18.iked.ap.so-net.ne.jp
- 昨日から始まった広島市のお祭りですが、マル走が歩行者天国に居座って蝟集して
座り込んだり、気合い入れのかけ声かけたりして一般人に迷惑がかかるので所轄署
署長名で道交法違反なので解散しなさいと署員がスピーカーで放送。当然応じない
ので即「検挙!検挙!」の一声でフル装備の機動隊が突入となかなか壮絶な光景を
先ほどの日テレで放送していました。マル走は歩いてきて(笑)確信犯で蝟集して
いるので彼らにとっても逮捕も勲章のつもりで来ているのでしょう。中央道の初日
の出暴走と同じ類ですね。しかし機動隊に日頃体を鍛えていないマル走などがか
なうわけなく、ボコボコにされていました。フル装備だもんねぇ(^^ 機動隊も日頃
の訓練の成果通り圧倒的な力でマル走を制圧していきました。
問題は・・・このお祭りが土曜日もあるのです(笑)午前に仕事が終わったら暇
なんですねぇ私(笑)
ABの12月号は警察特集で迷うことなく買いました(^^
- バイクは…… 投稿者: YPY31
投稿日:17 Nov 1999 17:23:24 Host:MTKca-0116p72.ppp.odn.ad.jp
- 昔からバイクは好きでした。
仕事上でも、自二大型免許はほぼ必須ですので、持っています。
たぶん死ぬまでバイクから降りられないと思います。
でも、排気量の大小にかかわらず、バイクって楽しいですよね。
エボ号さん、もしスクーターにするなら、新しいマジェスティはかなりいいみたいですよ。中型クラスでカウル付きは、確かに新車が減ってますね。機種選定は難しいかも。でも、悩んでる時間が楽しかったりしませんか?
P関連から話が脱線して申し訳ありません>各位。月曜のTVはチェックしなきゃ。
- レス 投稿者: みっちい
投稿日:17 Nov 1999 13:12:52 Host:m1.sci.kagoshima-u.ac.jp
- >エボ号さんへ
こちらではスズキのインパルス、カワサキのZRX「、大阪と同じくCBRが人気です。(笑)
スクータータイプなら盗難は少ないのでは?フュージョンとかマジェスティあたりがいかがです?シート下の荷物入れはかなりの容量がありますよ。
デジカメ常時搭載もできますし....(笑)
>YPY31さんへ
はじめまして
単車に乗っていらっしゃるのですか〜!
いやはやうれしい限りです。(笑)本文を見ているとかなりの単車好きのようですね。当然大型2輪もお持ちですね。(笑)
私は中型2輪の免許しかもっておりませんが、VMAXがほしくてたまりません。ほぼ同じようなホンダのX4もほしいですね。
Pのカウルですが、フロント部分のやつだけですよ。
自宅の車庫に眠っております。
以前、私の先輩がインパルスに乗っていてマル走のガキにとられたことがあり、私が懸命にさがしだして、7時間かけてようやく発見しました。
交番に連絡して夜の7時から先輩と私と私服2人で張り込み。
8時半頃金髪の2人組がのこのこと・・・。
はさみでエンジンをスタートさせた時点で私服が1人を確保。
残りが逃走しましたので、私が追跡。100メートルを11秒台で走る私にかなうはずもなく(すいません、すこし自慢(笑))100メートル逃げたところでラリアット。(笑)
歳を聞いてみる14歳と15歳。片方は両親不在。
交番で夜中3時過ぎまでお灸をすえられたようでした。
かわいそうな少年たちです。でも馬鹿です。
- TV番組 投稿者: エボ号
投稿日:17 Nov 1999 09:50:51 Host:
- MMMさんに教えてもらったのですが、来週の月曜に交通関係2連チャンあります。
11月22日(月)
19:00 TV東京系 ひき逃げ犯を追え (かな?)
21:00 日テレ系 大阪府警24時 (のようなタイトル)
交通系はひき逃げは許されない行為なのでTVネタとして取り扱われることが多い
ですが、個人的には交通指導課・交通機動隊・高速隊の普段の仕事の方がよいの
だが。某県警ではバッシングが強く軽微な取り締まりが激減しているそうです。
19日まで来阪されています。警衛大変だ、大阪・京都
- CBX400F・・・ 投稿者: エボ号
投稿日:17 Nov 1999 01:41:27 Host:p84f165.iked.ap.so-net.ne.jp
- >みっちいさん
マル走の間ではCBX400Fが人気だそうです。私が高校生の時に生産中止になった
モデルで10年以上落ちです。KAWASAKIの旧型も人気かも。私がバイクに乗って
いた頃はREVを搭載したCBR400が大人気でした(古い話だ)ネィキッドより
カウルの付いたバイクが希望ですが、最近は少ないですね・・・250ccのスクー
ターもいいかもしれない。
>YPY31さん
御無沙汰しています。
フル装備の白バイは340kgだそうです。信じれないくらい重いですねぇ。
Pは買えなくてもKなら何処かに・・・でもカタログ落ちだから。
この前の岐阜ペディで白バイのエンジン音にウィンカー音がして、何だ?
と思ったらもどきでした(笑)それがVFR750Kでした。リアにボックスも
つけていてサイレンがないくらいで白バイ練習車そっくりでした(^^
- エボ号さん、みっちいさん 投稿者: YPY31 投稿日:16 Nov 1999 23:23:36 Host:MTKca-0216p80.ppp.odn.ad.jp
- エボ号さん、大変ご無沙汰しております。YPYです。その節はいろいろ画像を送って頂き、ありがとうございました。
みっちいさん、初めまして、ですよね。YPY31(名前負け)、と言います。
やっと自分にも入れそうな話題が出ましたので。自分もバイクに乗ってるんです。
VFR750P、僕も欲しかったなぁ。まあ、手に入れたとしても乗るのは大変でしょうけど。装備重量は300kg近いし、だいたい目立ってしょうがないですからね。赤灯を付けてなくても、周囲の注目はすごいでしょうから。
20年ぐらい前までは、ホンダの場合、ポリス仕様のパーツも、パーツリストからナンバーで注文すると手に入ったんですけどね。CBX650Pなんかは、せっせと自分で組んでたマニアの人とか、結構いたと聞きます。たまに中古バイク情報誌などに、載ってたこともあったんですが。現在はパーツ入手、正攻法ではほぼ不可能と言われてますね。払い下げ品も出てこなくなりましたし。
確かに悪用するやつがいたり紛らわしかったり、警察から見れば自分達以外に同じバイクに乗るのがいちゃ、面白くないとは思いますが、乗りやすいアップハンドルのポジションとか、転倒時もダメージの少ない大型のバンパーなどは、安全運転にも役立つのにな、と思うこともあります。でも白バイ仕様は、ホント重いですよ。
しかしみっちいさん、なんでPのカウル持ってるんですか……?
- エボ号さんへ 投稿者: みっちい
投稿日:16 Nov 1999 16:07:41 Host:m1.sci.kagoshima-u.ac.jp
- VFR750Pのフロントカウルならありますが・・・(笑)
400CCは2年に1回車検があります。
だいたい、6〜7万かかります。(泣)学生にはきついですね。
マル走のガキ連中が欲しがらないような単車をお薦めします。
彼等はいかなる手口を使ってでも盗みにきますから・・・・。
機動力がかなりアップしますよ。(笑)
- 触らぬ●9○にたたりなし 投稿者: エボ号 投稿日:15 Nov 1999
23:27:18 Host:pl026.nas114.n-osaka.nttpc.ne.jp
- >みっちいさん
やはり逃げるが勝ちです(笑)怒らせたら恐いですから。
春先に250か400ccの自動二輪購入を考えています。
VFR750Kが本当は欲しいのだが(爆)Pは買えないから。
>三重広域202さん
やはり三重は遠かったです。でも鈴鹿はF1と同じコースを走れて
感慨深いものがありました。県警本部は府警本部よりはましだと
思いますがねぇ(^^ 上○は新セド・旧セドの組み合わせでした。
- エボ号さんへ 投稿者: みっちい
投稿日:15 Nov 1999 00:33:51 Host:m1.sci.kagoshima-u.ac.jp
- >またぶち切れパッシングして新御堂で並んだら睨み合いになり
>ました。あの筋には関わらない方がよいと改めて実感しました。
私は以前、肩がぶつかって・・・・・。
高速隊よりも速く逃げました。(笑)
かかわりあいをもたないことが1番ですね。
otaku+oneさんの意見と同じです。
- どもども 投稿者: 三重広域202 投稿日:14
Nov 1999 11:57:12 Host:ppp0208.nag.mailbank.ne.jp
- http://www.freepage.total.co.jp/mie202/
昨日は、東名阪でスカイラインの覆面を目撃しました!一般道からですが・・・・・。赤灯たいてヘッドつけて違反者を取り調べていました。撮影はしましたが、逆光の為に綺麗に撮影できませんでした。
エボ号さん>おかえりなさいませ
>水曜に鈴鹿に行ってきました。行きに名阪国道の上○分駐隊に寄ると銀セドが出動>のところで撮影開始。本線脇で赤色灯点けて停車して本線上の走行車両を威嚇して>いました。その後サーキットに直行。走行会は皆チューンされた車が多く、我がエ>ボ君は追いぬかれまくり、その都度走行ラインを外してコースアウトしかけまし
>た。最速タイムの30秒落ち(3分11秒)という亀走行でした(笑)
○野はあまり良い車両ありませんねー!セドちゃんがいるだけですが!
>その後夕方に県警本部に立ち寄り、駐車場に入ると捜査車両のオンパレード。記念>に庁舎にトイレを借りると銘打って入って行きました。背広組はMPD?の名札をつ
>けていました。これでは警視庁と同じ??県警本部は某府警本部よりはるかに立派>な建物でした。
最近は「かっこいい」名札をつけてるみたいです。所轄はありませんが!所轄との差○化と言う説もありますが・・・・・。そんなに新しいことありませんよ!確かに、以前は県庁と同居していましたが・・・・。通信指令センターは古すぎますよ!駐車場はせまいですし・・・・・・。地下(1階)の駐車場+屋外駐車場のみです。地下駐車場の入り口には白バイが山ほど止めてあります。
- 反論でありませんが 投稿者: エボ号 投稿日:14 Nov 1999
04:54:20 Host:pae2f1f.iked.ap.so-net.ne.jp
- 私も初心者マークつけた車には普段プレッシャーかからないようゆっくり
走るからって車間距離詰めないし、無理な車線変更を目前でされても仕方
ないと思い入れます。何せ事故を起こす、他の迷惑をかける事象が最も嫌い
な事だと私は思っているわけです。運転の時はその様に心がけています。
しかし今回は皆がパッシングをする前から走行車線に車がいなくても平気
で追い越し車線を走り続け、おまけに車線をまたぐようなフラフラ走行をし
ていたのです。だから抜こうと思っても接触が恐くて抜きづらくその為に
その車を先頭に団子状態になったのです。こんな特殊な事情はめったには
ないと思いますが、好きこのんで?後ろに迷惑かけていたような状況だし
運転者も助手席の男もニヤニヤしているし、暖かく見守れません。例え
初心者だとしても車線変更はできないし、最低限の交通法規も理解せず、
他の交通に迷惑を顕著にかけるようなら運転するな!と言いたいのです。
私が走行車線から抜く際にも蛇行運転でこちらに寄ってきたために、私は
路肩にはみ出して接触を回避したのです。ここまでされたら切れない方が
無理です。感情があるわけですから、なるべくぶちきれないよう心がけて
ますが、やはり我慢の限度があるわけです。確かに書かれたことは異論は
ありませんし、冷静に考えれば愚かな行為にあたりますが、現場で危険に
さらされた瞬間は怒ってしまいます。それでも我慢できるようであれば
私は仙人ですが、そこまで人間が出来ていません。
話は変わりますが、第三者から見れば冷静に対処できるが当事者はそれまでの過程がある故に切れてしまった事象が今日ありました。自分もそれを見て当事者なら同じように切れていたのだろうと思いました。
仕事を終えR176豊中市を北上していくと、交差点の手前にワゴンがハザード出して停車していてその左側に原付が転がっていました。歩道を見ると、車の運転手らしき人とヘルメット被ったままの原付ライダーのおじさん2人が取っ組み合いをしていました。周囲に歩行者もいなく誰も止める人がいなく、さては接触事故を起こして当事者がもめているのだと判断、傷害事件になりかねない形相だったので車を止め現場に駆けつけました。言い合っていたので話に割り込み状況を聞きました。
3km程手前のR176で走行していたワゴンに右(センターラインのゼブラゾーン)
から原付がすり抜けてきて原付がワゴンに接触しそうになり事故回避のために
クラクションを鳴らしたら、原付のおじさんが切れ因縁をつけるように走行しな
がら罵声を浴びせ続けたそうです。ワゴンのおじさんは絡まれるのがいやで無視し
ながら運転続けたのですが、現場の交差点で赤で信号待ちとなり停車したところ
原付のおじさんがワゴンを手で叩いたために言い合いになって取っ組み合いに
なったそうです。双方の状況見るとワゴンのおじさんはシャツの胸ポケットが
剥がれ、ボタンも2個取れ胸ぐらを掴まれた際に胸部に点状出血がありました。
原付のおじさんはすねを蹴られたと主張。事態も収まりそうになく軽いが傷害
もあるので警察に事情を話した方がお互い納得できるでしょうと話し、双方納得
したので携帯で所轄署の一般回線に電話しました。10分ほどして地域課の若い
警官がバイクで現着。双方の話を聞いた上で傷害事件として扱えるが、面倒にな
しますよと説得。しかし双方納得できずに3人で話し合っていると200m程向こうに
いた方面隊のPCも現着。当事者を分けて1人ずつ方面隊の警官が事情聴取しました
所轄署の警官に一応目撃者、仲介したということで氏名・住所だけ聞かせてくれ
と言われ、免許証提示。その後現場を去りました。小10分程で喧嘩両成敗になった
のか当事者、所轄署警官、方面隊とも現場を去りました。自分も当事者になりか
ねないと自制せなあかんと思いました。しかし深夜にレンタカーの893のセルシオ
に無茶苦茶な割り込みされて接触しそうになり、何とか避けましたがガードレール
にぶつかりかけ、またぶち切れパッシングして新御堂で並んだら睨み合いになり
ました。あの筋には関わらない方がよいと改めて実感しました。
- 魑魅魍魎さん 投稿者: 一課長
投稿日:14 Nov 1999 01:39:25 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >話が脱線しますけど、モドキによる邀撃捜査だって、
コトと次第によっては捜査活動に著しい障害を与えることがあります。
丹誠込めて作ったモドキだけに、
逆の見方をすると妙に目立っていませんか?
モドキが張込み現場の周辺を、それと知らずにうろうろして刑事に厳しく叱られた・・・なんて話を聞いたことがあります。
私たちマニアが一番心がけなければならないのは「現職のジャマをしない」ことですよね。これは常に忘れないようにしてきたつもりです。
魑魅魍魎さんは先に私が「よう撃」と書き込んだ点についてのご指摘をしてくださったものと思います。ありがとうございます。
私もモドキに乗っていますが、これからもご指摘の点をふまえた行動をしてまいりたいと思っています。
>「事件が発生する恐れのある地域」においては、
「被疑者にとって目ざわりになる動きをする車両・人員」は
少ないに越したことはありません。それが即検への近道。
私たちは第一に「未然防止」に重点をおきます。(現逮など至難ですし、そのために不自然な行動をすると、それこそジャマになってしまいますもんね。第一当該地区はすでに相当規模の捜査員が投入されてますから)
また薬物事犯などには決して近づかないようにしています。(取引ポイントなど)
さらに、よう撃の際もモドキが外見上目立たないように工夫します(現職でも気付かないほど)し、行動も白々しい動きではなく、本当に一般の通行車として行動することを心がけています。
ですから本来用語の「よう撃」と若干その意味は異なるかもしれませんが・・・
魑魅魍魎さんの投稿のタイトル「正義と悪」、個人の正義感からの行動が結果的に悪になってしまわないよう、心がけていきたいと思います。貴重なご忠告ありがとうございました。
- 正義と悪 投稿者: 魑魅魍魎
投稿日:13 Nov 1999 21:33:11 Host:Ntk244DS66.tk2.mesh.ad.jp
- >帰りに名阪国道走っていると走行車線も多くないのに追い越し車線が流れが悪い・・・先頭に初心者マークのアホがタラタラ走っていました。皆パッシングやクラクション鳴らすも動じる事もなく、仕方なく走行車線から抜いて行きました。交通法規の意味が分からないのなら走るな!と言いたいです。御礼に抜いて前に出て急ブレーキ攻撃を差し上げました。
あなたのその傲慢な行動が
数百メーター後方で重大な追突事故を誘発するかも知れないということ、
考えたことありますか?
数珠繋ぎになっている車両群の先頭車が急ブレーキを踏んだ場合、
後方にいくほど車間を保っての急停車(急減速)はしにくくなり、
最悪の場合いちばん後方では追突事故になります。
渋滞のさなかで発生する追突事故に、このパターンは少なくありません。
ましてや相手は初心者だとか。
あなたのようにサーキットを走る方なら、
とっさの場合でもルームミラーで後方を確認、
その状況に合わせブレーキペダルに対する踏力を微妙に調整、
追従車両に迷惑をかけずに急制動をかけることができるのでしょう。
しかし、初心者が驚いたときにできるのは
「ガツンとブレーキを踏む」ことだけなのではありませんか?
危険度が高いことは火を見るよりも明らかです。
迷惑を被るのは、あなたを怒らせた「ルール違反の初心者」ではなく、
その後方、数百メーターのところにいる「何も知らない人」なのです。
一番悪いパターンに陥った場合、
あなたは「隠れた第一当事者」になってしまいます。
隠れているだけに、交通の業過を取られることもないでしょう。
なんせ、表だっては関係のない車両なのですから。
しかし、実質は「不申告」にも等しい。
怪我人が発生しなければ物件不申告。
事故に関連する傷病人が発生すれば、
ひき逃げにも匹敵する行為だと私は思います。
(そこまでの事態に発展すれば、捜査が入るでしょうけど)
極端な言い方なのは分かっていますが。
「大きいスポイラーを着けている車はマナーが悪い」と思われても平気ですか?
そう思うやつには思わせておけですか?
そんなの偏見ですか?
でも、偏見を持たれると一番腹を立てるタイプではありませんか?
相手の気持ちになってみませんか?
この掲示板は、交通ルールに厳しい意見が散見できますよね。
矛盾しないようにしましょうよ。
あなたの「個人的正義」が
巡り巡って社会的には「悪」になることだってあるのです。
話が脱線しますけど、モドキによる邀撃捜査だって、
コトと次第によっては捜査活動に著しい障害を与えることがあります。
丹誠込めて作ったモドキだけに、
逆の見方をすると妙に目立っていませんか?
「事件が発生する恐れのある地域」においては、
「被疑者にとって目ざわりになる動きをする車両・人員」は
少ないに越したことはありません。それが即検への近道。
最後は関係のない話になってしまいました。
長々と失礼しました。
- 大阪では・・・ 投稿者: 一課長 投稿日:13 Nov 1999
14:45:05 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 摂津市内を中心に連続放火が発生しておりますが、いまだ検挙には至っておりません。府警でも機動隊まで投入して警戒に当たっているんですが・・・
それに、8月の末に消防吏員1名の殉職者を出した放火事件も未検挙です。
人様の家財に火を付ける奴ぁ、絶対に許せん!
私もモドキで摂津管内周辺のよう撃をしなくては!
一度ごいっしょしませんか?>エボ号さん、otaku+oneさん
- 犯人逮捕! 投稿者: 自動車啓ら隊長
投稿日:13 Nov 1999 04:40:35 Host:gate.saiseikai.or.jp
- 静岡市内で発生していた連続放火事件の犯人が逮捕されました。まずは
速報いれておきます。さすが、警察。あいかわらず高い検挙率だ。
- 三重遠征 投稿者: エボ号
投稿日:12 Nov 1999 14:47:53 Host:
- こんにちは。仕事が忙しくネットにアクセスできませんでした。
水曜に鈴鹿に行ってきました。行きに名阪国道の上○分駐隊に寄ると銀セドが出動のところで撮影開始。本線脇で赤色灯点けて停車して本線上の走行車両を威嚇していました。その後サーキットに直行。走行会は皆チューンされた車が多く、我がエボ君は追いぬかれまくり、その都度走行ラインを外してコースアウトしかけました。最速タイムの30秒落ち(3分11秒)という亀走行でした(笑)
その後夕方に県警本部に立ち寄り、駐車場に入ると捜査車両のオンパレード。記念に庁舎にトイレを借りると銘打って入って行きました。背広組はMPD?の名札をつけていました。これでは警視庁と同じ??県警本部は某府警本部よりはるかに立派な建物でした。
帰りに名阪国道走っていると走行車線も多くないのに追い越し車線が流れが悪い・・・先頭に初心者マークのアホがタラタラ走っていました。皆パッシングやクラクション鳴らすも動じる事もなく、仕方なく走行車線から抜いて行きました。交通法規の意味が分からないのなら走るな!と言いたいです。御礼に抜いて前に出て急ブレーキ攻撃を差し上げました。この辺の事はヤフーの掲示板、自動車、全般の今日のムカつく1台にも書き込みました。
今日も近畿道使いましたが、電光掲示板は事故情報ばかりだしFM802のTraffic
infomationを聞いても毎日何処かで高速は事故が起きているし、高速隊も大変だなぁと改めて実感しました。近畿管内で1日30件くらいは起きてるのでないかしら?
- HP更新!(私のじゃあないです) 投稿者:
otaku+one 投稿日:12
Nov 1999 07:04:39 Host:pl090.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://www.police.wakayama.wakayama.jp/
- 和歌山県警のホームページ11月11日にて新しい独自サーバーへ引っ越しました。
内容は以前県のHPに間借りしていた当事と同じで「しょぼい」のですが、今回新たにメールアドレスが公開されています。いわゆる「タレコミアドレス」ですね。
さて、不審者情報どんどん通報しちゃろ。・・・
ちなみに機動捜査隊の所で半分だけですがR33スカイラインの捜査車両が写ってます。珍しいでしょう?
- ? 投稿者: 三重広域202 投稿日:
8 Nov 1999 16:55:47 Host:pl019.nas112.yokkaichi.nttpc.ne.jp
- http://www.freepage.total.co.jp/mie202/
- お久しぶりです。
エボ号さんWrote:
>11月10日は鈴鹿サーキットで走行会があるので近辺探索してきます。当然
>探索の場所は・・・(笑)
私は、鈴鹿に住んでいます・・・・・。
ちなみに私の自宅はサーキットの近所?です(笑)
P.S F1に使用されていた無線はデジタルでした(笑)八耐はアナログ
だったのに残念です。来年の八耐はアナログかどうか心配です。
八耐・F1の警備周波数がわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- やってくれました酔っ払い! 投稿者: 一課長 投稿日: 7 Nov 1999
21:38:10 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 今日の未明、兵庫県川西PS管内で検問従事中のPCを酔っ払いが乗り逃げ、2キロほど逃走して民家の門柱とガレージの乗用車に激突、御用になっています。
マル被はなんでも泥酔しており、タクシーを現場で乗り捨ててPCに乗り換えたとのこと。
酔っ払いごときにまんまと乗り逃げされるPMもPMですが、このおっさんも何考えてるんだか・・・(何も考えてないか)
ニュースに映ってましたが、クラウン(高速隊仕様で虫除け板装備)が大破してました。もったいない。
- RE2:緊急車両の指定はどこで? 投稿者:
一課長 投稿日: 7 Nov 1999
21:18:03 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >後の事は一課長さんが詳しいと思いますので・・…
ありゃ、ネタをふられてしまいましたね。
それでは書き込もうかなと思いましたら、緊急車両追跡HPでPIYさんが投げかけられたご質問に皆さん丁寧にお答えを書き込まれてましたので、私からの書き込みは省略させていただきます。(決して手抜きではありません(^^ゞ)
昨日はotaku+oneさんや平課員さんが当地へ来られましたので、また夜通し遊んでしまいました。途中では火災の第二出場にも出くわしましたし、なかなか有意義でしたね。しかし私は帰宅後昼まで爆睡したので、家族には不評でした・・・
- RE:緊急車両の指定はどこで? 投稿者:
BLZ 投稿日: 6 Nov 1999
19:40:28 Host:spider-wj032.proxy.aol.com
- 公安委員会です。(短すぎ?)
後の事は一課長さんが詳しいと思いますので・・…
- 緊急車両の指定はどこで? 投稿者: PIY 投稿日: 6 Nov 1999
01:52:30 Host:atsugi2-173.teleway.ne.jp
- こんばんは。
突然ですが、
緊急車両(パトカーをはじめ、消防車、電力会社の車、など)を
許可する所って、やっぱり「陸運局」なのでしょうか?
ここで聞くのが一番確実だと思って・・・・
それと、軍歌流して走ってる、「右」の人達が乗っている赤色燈&広報装置付きの大型バスは
一体 どんな許可を受けているのだろう・・・・
- みなっさんお久しぶりです。 投稿者: 銀せど 投稿日: 5 Nov 1999
18:42:28 Host:p848a95.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- パソコン買い換えて再登場です。
エボ号さんのレポート見て、いわけんビデオの購入を決めました。
実は迷っていたんです。
エボ号さん、ありがとう!!
- いわけんさんのビデオ 投稿者: エボ号 投稿日: 5 Nov 1999
15:12:55 Host:
- いわけんさんのパトマニアBが出ました。御本人のおっしゃる通り最強版の感じです。内容といえば・・・
ナイトパトロールに出る白バイ隊。所轄署の白バイのトラブル(笑える)
R33GT-R白黒4Dの後部座席に乗せられ連行される岩片氏(爆)高速隊員?交機隊員?と車内で談笑する岩片氏(^^;
サイレン一瞬鳴らす。
白バイ全国大会一部。遅乗り台を緊張して通過する選手。途中でバランスを崩し足をついてしまい天を仰ぎ本当に悔しがる選手。この大会のための特攻隊員ですからねぇ、彼らは・・・悔しさも極めです。着地すると大幅減点で入賞から遠ざかるし。課題を無難に通過した選手の安堵の表情も印象的でした。
コンビニ強盗の緊急配備で集結する捜査車両、所轄署車両、自ら隊など・・・
銃声がしたとその場所にまた大集結する大量の車両など内容が多いです。
神奈川県警も白地に黒字でした。黒地に白字で慣れ親しんでいる私はやはり違和感を覚えました。なんか違う車両に見えてしまうんですね。
しかし今回の神奈川県警の覚醒剤使用の隠蔽はもうどうしようもないですね。薬物を逮捕されずに使いたいなら県警に就職だ・・・
ミキサー車の信号無視、横転、歩行者巻き添えはやはり青といえども交差点内は恐ろしいというのを実感しました。私も常日頃右左の確認をしつこくして左折・右折車両に巻き込まれないよう注意し、強引に突っ込んでくる車両にはメンチを切っているのですが、速度落とさずにミキサーに突っ込まれたら逃げようがないですね・・・被害者の方には哀悼の意を表します。ちなみに横断歩道は歩行者優先で車両は止まる事になっていますが、そんな事を実践すれば跳ねられるのが落ちで命がいくつあっても足りないので、車両が行き去る間で待つ事にしています。
- 特別警戒中 投稿者: 自動車警ら隊長
投稿日: 5 Nov 1999 14:40:59 Host:p20-dn01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
- 静岡市内で3人が焼死するという連続放火事件がありました。警察も
100人の捜査員を投入、県警本部長自ら現場を視察するという熱のいれ
ようです。これからの季節、空気が乾燥して火災が起こりやすくなるの
で皆さんも火の取扱いには十分注意しましょう。
その日の夜、私の働いている病院にけんかの患者が乗用車で運ばれて
きました。降ろすのを手伝ったのですが、いびきをかいていて鼻血を
だし、失禁していました。頭をうっていて、いびきをかくという事は
かなりの重傷だなと思い警察へ電話しました。はじめは地域の白黒PC
だけでしたが患者が開頭手術をする事になり所轄から鑑識や刑事が8人
ぐらいきました。運んで来た運転手が事件に関係しているという事で
色々きかれましたが、何も思い出せませんでした。患者の友人も事情
聴取されていたので自分の仕事もせず、私も、もどき手帳にメモして
いました。何か不審車や不審者などがあったら特徴やナンバーなどメモ
していた方がいいという今後の教訓になりました。連続放火の方は、私も覆面もどきに消防無線をセットして特別警戒体制にはいりました。
- ありがとうございます 投稿者: RJOO 投稿日: 5 Nov 1999 01:09:35 Host:INS56.sendai.dti.ne.jp
- 皆さん、ありがとうございます。
最初、開設した頃には荒れるかなと心配していましたが、訪れる方はみな紳士なので嬉しい限りです。そういえば、一番最初に書き込んでくださったのは、BLZさんでしたね。
さてさて、明日より1週間ほど、家を空けるのでネットには繋げません。
決して、逮捕されたわけではないので(笑)、心配しないで下さい。
自ら隊長殿 投稿者: 一課長
投稿日: 4 Nov 1999 23:09:14 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- こちらこそよろしくお願いします。m(__)m
>前回のフジテレビ系列で放送していた逮捕の瞬間100連発で御堂筋の駐禁対策でPCがサイレンを鳴らしながらはさみうちにしていましたが、出てきたPCが白地に黒文字でした。
交通に導入されているカルタスのPCですね。他県におけるミニパトの役割を担っております。
伝統の黒地に白字を破って登場した最初ではなかったでしょうか。(塗り分けの白の部分が大きいギャランシグマのように、一部例外はありましたが)
その後のY31(ベンツ風グリル型)、クラウンが続いて白地に黒字で登場してますので、伝統崩壊かと危惧されています。
(一部では「先行」「基準」などのマグネットシートをドアに貼ったとき、府県名が隠れないようにしているなどとまことしやかな噂が流れていますが、もし本当にそういう目的を持った変更なら・・・悲しい話です。デマであってほしいのですが)
- あれ? 投稿者: 自動車警ら隊長
投稿日: 4 Nov 1999 20:15:08 Host:p12-dn02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
- 2回もいれてしまいました。 すいません
- 祝10000ヒット! 投稿者: 中隊長改め自動車警ら隊長 投稿日:
4 Nov 1999 20:12:07 Host:p12-dn02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
- RJOO様 10000ヒットおめでとうござます。
記念に勝手に
HNを変え、自動車警ら隊長に変更させて頂きました。今後もよろ
しくお願いいたします。
一課長さま
はじめまして 前回のフジテレビ系列で放送していた逮捕の瞬間
100連発で御堂筋の駐禁対策でPCがサイレンを鳴らしながら
はさみうちにしていましたが、出てきたPCが白地に黒文字でし
た。やっぱり大阪府警は私も黒地に白文字だと思いますが、今後の
行方が気になるところです。今後もよろしくお願いいたします。
- 祝10000ヒット! 投稿者: 中隊長改め自動車警ら隊長 投稿日:
4 Nov 1999 17:48:12 Host:p20-dn05sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
- RJOO様 10000ヒットおめでとうござます。
記念に勝手に
HNを変え、自動車警ら隊長に変更させて頂きました。今後もよろ
しくお願いいたします。
一課長さま
はじめまして 前回のフジテレビ系列で放送していた逮捕の瞬間
100連発で御堂筋の駐禁対策でPCがサイレンを鳴らしながら
はさみうちにしていましたが、出てきたPCが白地に黒文字でし
た。やっぱり大阪府警は私も黒地に白文字だと思いますが、今後の
行方が気になるところです。今後もよろしくお願いいたします。
- 祝ヒットマン(爆) 投稿者: YPY31 投稿日: 4 Nov 1999
12:07:36 Host:MTKca-0216p153.ppp.odn.ad.jp
- ご無沙汰しております、名前負けのYPY31です(^^;)。
RJOOさん、10000ヒットおめでとうございます。
いつも皆さんのハイレベルなお話に、ついていこう、入りたいと思
いながら、なかなか……でも楽しく拝見してますので。
これからも末永く続くといいな、と陰ながら応援しております。
しかしotaku+one
さん、千ヒットになってまっせ〜(爆)。
P.S.……下関のMMMさん、お元気ですか?
- 祝1000回ヒット! 投稿者: otaku+one 投稿日:
4 Nov 1999 06:40:35 Host:pl017.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 管理人様。おめでとうございます。
他所の掲示板みたいに「きわどい」話も数出ませんが、乱れる事なく無事にハイレベルな情報と笑いの場所をを提供していただきありがとうございます。
これからも末永くお付き合いのほどを・・・・
- 祝10000ヒット、Nシステム(笑) 投稿者:
エボ号 投稿日: 3 Nov 1999
22:39:38 Host:pl048.nas114.n-osaka.nttpc.ne.jp
- >RJOOさん
管理人さんのお陰で皆さんと交流し、オフ会も出来ました。改めて感謝申し
上げます。今後ともお世話になります。
11月10日は鈴鹿サーキットで走行会があるので近辺探索してきます。当然
探索の場所は・・・(笑)
- 東京ぺディ 投稿者: MIKI
投稿日: 3 Nov 1999 21:10:07 Host:pppb017.wbs.ne.jp
- ちょっと気が早いんですが、RLの東京ぺディは皆さん行かれるんでしょうか?
私は行くつもりなんですが。
なかなか地方のぺディだと場所がわかりにくかったりで二の足踏むんですが、東京の会場はわかるんで、去年行きました。
(ちなみに持っていったグッズの写真が載りましたが、説明がめちゃくちゃになってました。(^^; いつもの事ですけどね・・・・)
もし行かれるのであれば、OFF会なんて言うのも楽しいかも。
それでは。
- 祝!アクセス10000回達成 投稿者: 一課長 投稿日: 3 Nov 1999
20:05:37 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 10000アクセス達成、おめでとうございます。
これだけアクセスがあって、しかも統率の取れたHP、貴重だと思います。
これもひとえにRJOOオーナーの人徳のたまものかと存じます。
本HPの万寿無窮(爆)をお祈り申し上げます。
- TA偽装型 投稿者: otaku+one
投稿日: 3 Nov 1999 08:07:54 Host:pl058.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- BLZ院長。そろそろ復活ですか?まいどです。
ようやく皆さんそろそろ感心を持ち始めたTA偽装型アンテナですが、我が地元和歌山県(恐らく配備率全国一番)では「CityRoad」ブランドのロゴが入っています。(なんでこんなマイナーブランド?)
1:他に空中線は一切見当たりません。
2:通常ダイバー型アンテナに見られる1基から2本出ている筈の同軸ケーブルが一回り径の太い2Dクラスの同軸ケーブル1本出しになっています。
3:車内にはMPR100車載機とWD−1車載ハンドセットがついています。
4:おまけにGPSカーロケまで配備になりましたが伝送アンテナがこれまた他に見当たりません。
ちなみに初期の頃は何故か「Panasonic」のロゴだったそうです。恐らく機動捜査の一部車両で試験運用(それでもその車にTLは既になかった)していた頃と思われます。
マニアを欺く為に何通りかバージョンが存在するとか・・・・?
現在では交通取り締まりおよび捜査の9割以上がこの形式になっています。
それにあわせて「あっと驚く」捜査車両?が出てきました。(まだ秘密)現在平課員が調査中です。お楽しみに。・・・・
それからBLZさん、CityRoadの市販品バージョンの型番等判りますので、もし、地元採用のものと合致するならチャレンジいかがですか?
- アクセス10000回達成!! 投稿者: RJOO 投稿日: 3 Nov
1999 01:02:42 Host:INS21.sendai.dti.ne.jp
- ついにアクセス10000回達成しました!
今年の4月から始めたばかりなのに、こんなにアクセスしてくれるとは嬉しい限りです。これも皆さんのおかげです。これからもよろしくお願いします。
>中隊長殿
はじめまして、これからもよろしくお願いします。
チャットの件、了解しました。がんばって作ってみようかと思います。
- ↓失礼 投稿者: BLZ
投稿日: 2 Nov 1999 23:46:55 Host:spider-wm054.proxy.aol.com
- 2回も入れちゃいました。
ダイバーシティー方 ×
ダイバーシティー型 ○
- はてさて 投稿者: BLZ
投稿日: 2 Nov 1999 23:44:09 Host:spider-wm054.proxy.aol.com
- う〜〜〜ん!!最近私悩んでおります。
いったい捜査の車についているダイバーシティー型アンテナのメーカーは何処なのでしょうか??誰か教えてください_(._.)_
以前otaku+oneさんが言っていた「ロードなんちゃら(忘れた)」が一番怪しいんですが…近所に売ってたからとりあえず買いに行こうかな!それとも三菱のやつにしようかな!パナソニックのでもいいなぁ〜!
マジで誰か教えてください!!
- はてさて 投稿者: BLZ
投稿日: 2 Nov 1999 23:42:14 Host:cache-dk08.proxy.aol.com
- う〜〜〜ん!!最近私悩んでおります。
いったい捜査の車についているダイバーシティー方アンテナのメーカーは何処なのでしょうか??誰か教えてください_(._.)_
以前otaku+oneさんが言っていた「ロードなんちゃら(忘れた)」が一番怪しいんですが…近所に売ってたからとりあえず買いに行こうかな!それとも三菱のやつにしようかな!パナソニックのでもいいなぁ〜!
マジで誰か教えてください!!
- 中隊長さん 投稿者: 一課長
投稿日: 2 Nov 1999 22:58:53 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- はじめまして。
実は会社での私のあだ名が以前「中隊長」でしたので(爆)、他人のような気がしません。今後ともよろしくお願いします。
PCの黒字か白字かの選択はそのようになっているのですか、初めて聞きましたです。(驚)
私としてはいくらRLで大井松田氏に「間抜け」といわれようと、わが地元「大阪府警」は黒地に白文字でなくっちゃと思っているんですが、最近導入のクラウンやセドなどは白地に黒文字で非常に物足りなく思っておりました。ちょうど右側面文字の書き方が右書きから左書きにチェンジになったのと同時でしたので、てっきり全国的な措置だと思って、非常に憂慮しておったのですが・・・
- こんにちは 投稿者: 中隊長
投稿日: 2 Nov 1999 15:20:08 Host:p01-dn03sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
- みっちいさん はじめまして
警察と消防の両フアンの中隊長です。最近は消防マニアの方が
強いかなと思っていますが,最近、また写真をはじめたので
全国の警察、消防巡りでもしようかなと思っています。これからも
よろしく
- 中隊長殿 投稿者: みっちい
投稿日: 2 Nov 1999 13:53:05 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- はじめまして 今後ともよろしくお願いします
最近鹿児島県警にはPCの両サイドの黒いところに
白い字で『POLICE』と書くようになりました。
理由は外国人にもわかるようにとのことですが、
PCみてタクシーと思う外国人もいないと思うのですが・・(笑)
- (無題) 投稿者: vvv
投稿日: 2 Nov 1999 00:41:20 Host:Ntk237DS13.tk2.mesh.ad.jp
- test
- PCの県警名について 投稿者: 中隊長 投稿日: 1 Nov 1999
19:30:25 Host:p28-dn06sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
- こんばんは
最近,チャットにはまってしまった中隊長です。ここのHPでも
ぜひ、チャットをはじめてもらいたいものです。最近,某県警
の自動車警ら隊の隊員と、チャットをする機会があり、色々
質問をしてみました。PCの県警名は大阪府警や鹿児島県警な
ど、白黒の黒の部分に白地で県警名が書いてありますが、白地
に黒文字、黒字に白文字どちらでも各県警の判断で良いそうです
だいした情報ではありませんが、書いておきます。
もどる