
掲示板の過去の発言内容です。
99年8月分
- 防災訓練 投稿者: otaku+one
投稿日:31 Aug 1999 09:31:46 Host:pl074.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://www.bea.hi-ho.ne.jp/wakayama404/kunren99.htm
- こんにちわ。
地元和歌山市にて総合防災訓練の模様をリポートしてきました。
少々雑な構成ですがご覧になりたい方はどうぞ。
- 87ナンバー? 投稿者: エボ号
投稿日:31 Aug 1999 00:01:44 Host:pae2f32.iked.ap.so-net.ne.jp
- >MMMさん
87って珍しいですね。でも全国で3桁ナンバーなのでもう
見ることも多くなさそうですね。
>銀セドさん
カメラは常時携帯です(^^ 私はそうしています、何回か
後悔したので(TT)
>otaku+oneさん
PMも鋭い人と鈍感な人がいるんでしょうね、私も交番に近く
のマクド●ルドに盗難車に乗った原付の2ケツが店に入った
と連絡しましたが(交差点で走行を邪魔された)地域課の
若いPMは見ておくからと言って、その後何もしませんでした
マル走はすぐに連絡して下さいと本部のHPは書いていますが
現場は事なかれ主義みたいでがっくりしました。これじゃぁ
マル走も減りはしないですね。
兵庫県警監察官室は30日、以前取り調べたことがある女性容疑者(29)=覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕=が覚せい剤を購入することを知りながら、車で密売場所近くまで連れていったとして、明石署生活安全課保安係の巡査部長(44)を同日付で懲戒免職にした。県警は覚せい剤の譲渡ほう助の疑いで巡査部長を近く書類送検する。 (毎日新聞より抜粋)
またやってくれました生安!一体大阪・京都・兵庫とも生安ってどうなってんでしょうね?こんなんじゃ某●方面隊みたいに廃部か(^^ また芸能人が覚醒剤で捕まりましたね、いつものキャンペーンのようですがね。
- 福生市横○米軍基地近くにて・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:30 Aug 1999
22:53:02 Host:p848a27.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- otaku+oneさん風に・・・
8/29
福生市横○米軍基地近くには入国管理局出張所がありますが、入り口に怪しい?(というか正当な)雰囲気を漂わせたセドバンが・・・
渋滞で停まっていたんで撮影したかったんですが、そんな時に限ってカメラが無い!!
8/30
拝島橋の近くの板金屋に本物のパトカーが修理に・・・
なにもこんな目立つ所に置かなくても(笑)
渋滞でみんなが見ていきます。
- 教えて下さい 投稿者: MMM
投稿日:30 Aug 1999 10:45:55 Host:ns.sekisuiplastics.co.jp
- ナンバーの88が一杯になったら次は87なんですか?
昨日神戸87ナンバーのトラックを見たもんですから・・・。
- PATROL ROG 8/28−29 投稿者:
otaku+one 投稿日:30 Aug 1999
08:04:34 Host:pl082.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 8/28
平課員との出動前にいきつけの店へ立ち寄る(アルコール無しですよ!)煙草が切れたので道路向かいの自販機へ向かった。
千円入れて300円のパーラメントを買う。・・・お釣が出て来た。700円。おおっ!なんかの記念硬貨じゃん?ラッキーと思いきや、ハングル語が・・・(TT)
最寄りの中之島PBにて定年間近のおじいちゃんPMと検証。やはり流行の偽造硬貨である。しかも手口が新しい、ドリルでもんだ穴ではなくて、旋盤できれいにスロットのコインよろしく薄〜く削いである。かなり精巧だ。しばしPB内で流れる県内系無線の音声に耳を傾ける。御坊管内当て逃げの模様。・・・所轄系SW201はまだ宵の口の為か沈黙のまま。
8/29
平課員と大阪管内より出向の無線技官氏と3名にて「ら」中に西浜工業団地まで以前から目をつけていた放置車両の検証に向かう。車種はY32型シーマ。
現着して早速観察に入る。・・・
かなり外見は傷らしいものが見当たらない。年式、程度からしてまだまだ良い値で取り引き出来そうだ。
しかし、車内には消火器を噴射した形跡が・・・ナンバーは勿論取り外されている。車庫証明ステッカーを見れば兵庫県西宮市甲子園PSとなっている。そこで平課員が一言。「おい、こいつ平成13年4月まで車検丸ごと残ってるぞ!!」ますます怪しい車です。とりあえず平課員が和歌山西PS当直へ有線連絡。しかし、大した事ないと思ったか、よほど忙しいのか「後日見にいきます。」との事。・・・怪しく思わんのかねえ?この状況で。
こいつ絶対、何かヤマ踏んで逃げてきてるで。・・・
てな具合で色々あった28〜29日の「ら」報告です。
- 無茶なツッコミいきま〜す。(ゴメンね) 投稿者:
otaku+one 投稿日:30 Aug 1999
07:41:14 Host:pl060.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >で、最近当地の運転免許課へ行くことがあり(ただの更新)、ちょいとすごいビデオを見てまいりました。
内容は事故関係のビデオなんですが、映像は・・…さかさまになった車のルーフとアスファルトに頭を潰されて脳みそドロドロ〜とか・・・・こういう場合は普通はモザイクかななんて思っていたんでけっこうびっくりしました。(仕事ではしょっちゅう見ているんですけどね)
BLZさん。・・・それってえ・・・普通の講習ちゃいますよねえ?????私も過去(10年前)に90日免停の講習時に開放性骨折で唸るおばちゃんの傷口モロ画像とか見せられましたが。ああ、あとハンドルポストが胸にぶすーっと刺さってる奴(これはぼかし有り)とかね。
でも、免許更新時の講習で見せられるとは某府警も進んでますね。これくらい怖いのを見せないと駄目(見せても?)でしょうね。今の若者(馬鹿者)は。
で、エボ号さん。優良ドライバーは簡素化講習だから、凝ったビデオ見せてくれないかも知れませんよお〜。
で、もうひとつ、原チャリの餓鬼共のヘルメット(持ってるだけでも当地よりエライ!?)ですが「半キャップ」ではないでしょうか?ジェット型というのはいわゆる白バイのタイプです。ちょうど半キャップとフルフエイスの中間で視界確保と頭部保護の点からこんなのが出来たわけです。(第一脱がなくても普通に会話できるので)
しかし相変わらず無謀な阿呆が多い(まだまだ増えてる)困ったもんだ。・・・まあ、しかし皆さん。土曜日の夜でも一度我が和歌山へ覗きに来てくださいな。JR和歌山駅前はナビオ前→南港→堺東→りんくう→と、次から次ぎへと追い出された「落ち武者」の大阪・なにわ・奈良・和泉ナンバーの連中が人魂よろしくストロボ&紫外線焚きながらさ迷ってます。(爆)
あ、とうとう東署の所轄交通覆面までテレビ型アンテナに変わりました。
- 忙しい・・・ 投稿者: エボ号
投稿日:30 Aug 1999 02:07:56 Host:pl077.nas132.n-osaka.nttpc.ne.jp
- レス遅れました。現在仕事進行中です(^^;
トラックの話では私あまり業界に詳しくなく、皆さんに色々
教えて貰い勉強になりました。ただ私の住んでいる近くのトラ
ックターミナルから出てくるトラックや近辺のR171を走るのは
横暴なのが少ないんです、何故か・・・夜間でも信号無視など
見ないし。地域性の問題だけで片が付くのですかねぇ・・・?
昨日箕面の裏山にお墓参りに行ったのですが、終日二輪禁止の
ドライブウェーに入ると対向からなんと2ケツのガキ4台が山
から降りてきました。当然ノーヘルの盗難車。さすがに山道な
ので縦に並んで走行していましたが、こんなアホと事故っても
責任とらないといけないのだなと思ってしまいました。彼らが
事故ろうと死のうと何とも思わないが関わるのはいやですねぇ
アホ被りは最近多いですねぇ。ジェットタイプって言うのです
か?あのヘル。フルフェイスに比べ安全性は格段に落ちるのに
あの被り方。あれではせんほうがまし。間違いなく紐に引っ張
られて頸骨骨折で即死か何処かに麻痺を残す。警鐘をならして
もわからん人はわからんし、言えば文句言われかねないしアホ
やと思うだけにしています。川洲で流された人を自業自得だと
非難していますが(私も)、ノーヘル、ノーシートベルト、ノー
チャイルドシートなどで事故っても同じカテゴリーですね。
自業自得の因果応報。私も免許更新なので今週にでも門真に
行って、ビデオよく見てきます。一応優良ドライバー(笑)
現在住之●区の某所で仕事中ですが、犬に咬まれた人がQQ搬送
所轄署のクラウンPCにGDIも来て被害者に事情聴取。この区で
仕事するといつもK察からみ・・・(^^;
最後に今日凄い車を見ました。左手で携帯かけながら、右手は
タバコを吸いながら、右手を窓から出して運転!ハンドルは誰
が握っているのでしょう・・・こんなことばかりする輩が減ら
ないから規制強化されるんでしょうね
- 悲しい話ですが・・・ 投稿者: 一課長 投稿日:29 Aug 1999
21:25:32 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >内容は事故関係のビデオなんですが、映像は・・…さかさまになった車のルーフとアスファルトに頭を潰されて脳みそドロドロ〜とか・・・・こういう場合は普通はモザイクかななんて思っていたんでけっこうびっくりしました。(仕事ではしょっちゅう見ているんですけどね)
しか〜〜し!!!そんな講習の中で寝ている少年たち・…いったい何しに来ているのか…ただ単に免許証もらえればいいのか?
BLZ院長の地元では「えげつない」ビデオがあるんですね。当方ではせいぜい高速のSAに掲示されている事故風景ぐらいですが。
しかし安全運転に興味のない連中は、いくらショッキングな講習であっても、単に免許をもらうための手続きの時間ぐらいにしか感じていないでしょうね、残念ながら。
>そして講習も終わり、知り合いに挨拶にいって帰りに見たもの!それは!!!PMの前を原付に乗りながらアホ被り(ヘルメットを後頭部に付けてるやつ)しながら帰っていく少年たち…PMはただどうしようもなく見ているだけでした・・(悲しそうな瞳でした…)
交通PMの脱力感、無力感が如実に感じられる光景ですね。
>夏も終わりに近づき、これから秋にかけてまた交通事故が増えるのかと思うと・…
アホ被りして自分で頭潰して死んでしまったら…親はどういう風に思うんでしょうか?
まぁ、子供が馬鹿なら親も馬鹿なんでしょうけどね!
バカは死ななきゃ・・・といいます。本当に一度死ぬほどの思いをしなければわからんのでしょうね。そうなった時は遅いのですが。
親は親で、自分のバカ息子の愚行を棚に上げて(というより、いかに愚行だったかがわからずに)相手への非難に終始するんでしょうね。いい迷惑です。
私も最近一児の親になりました。
別に勉強が良くできて、いい学校に入ってほしいなどとは思ってません(それは、その時までに自分が後悔しないように考えるべきこと)が、人様に迷惑をかけないような子に育てたいと、心に誓っています。
アホ被りなんかした日には、張り倒すでしょうね。
- 夏も終わりに近づき・… 投稿者: BLZ 投稿日:28 Aug 1999 21:20:54 Host:spider-wm073.proxy.aol.com
- え〜毎度!!関西圏の皆様!!初めまして!!>三重広域202さん・ゆ〜きさん・トラックドライバーさん
相変わらず暑いですなぁ〜
で、最近当地の運転免許課へ行くことがあり(ただの更新)、ちょいとすごいビデオを見てまいりました。
内容は事故関係のビデオなんですが、映像は・・…さかさまになった車のルーフとアスファルトに頭を潰されて脳みそドロドロ〜とか・・・・こういう場合は普通はモザイクかななんて思っていたんでけっこうびっくりしました。(仕事ではしょっちゅう見ているんですけどね)
しか〜〜し!!!そんな講習の中で寝ている少年たち・…いったい何しに来ているのか…ただ単に免許証もらえればいいのか?
そして講習も終わり、知り合いに挨拶にいって帰りに見たもの!それは!!!PMの前を原付に乗りながらアホ被り(ヘルメットを後頭部に付けてるやつ)しながら帰っていく少年たち…PMはただどうしようもなく見ているだけでした・・(悲しそうな瞳でした…)
夏も終わりに近づき、これから秋にかけてまた交通事故が増えるのかと思うと・…
アホ被りして自分で頭潰して死んでしまったら…親はどういう風に思うんでしょうか?
まぁ、子供が馬鹿なら親も馬鹿なんでしょうけどね!
ここまで書いたら皆さん解っていただけますか?私の言いたい事!
最後に・・・沢山メールをいただいておりながらなかなか返事が出せません。申し訳ございません_(._.)_
- 皆さんお判りのようで(嬉) 投稿者: otaku+one 投稿日:28 Aug 1999
12:57:55 Host:pl043.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- そう、一番の要因は無茶な運行計画(書類上ではなく、実際の現場)が拍車を掛けてますね。(無謀運転の)
いつでしたか?某大手宅配会社が「翌日の指定時間に間に合わせます」なんてサービス開始した時には正直言って呆れました。現状でも路線便にかなりのしわ寄せかましてるのに、今以上に着時間を厳しくすればどうなるかは目に見えてます。これからは夜間の高速道路怖くて走れませんねえ・・・・
だってえ、そこいらの馬鹿マル走気取りのチャラダンプよりも路線便の彼らは「飯食う為に命懸けて」ますもんね。延着なんてすれば翌日から食い上げなんていう無茶が物流業界ではまかり通ってますからね。
国全体の産業全てに言えますが、そろそろ過当な安売り競争ストップさせんといつかは国が崩壊しまっせ・・・
で、話は変わって当地W県でもいよいよカーロケータが本格始動したみたいです。白黒PCの空中線が順次2バンド共用型に切り替わっています。それに伴いおまけですがパトカーのダッシュにビデオカメラの取り付けが進んでいます。アメリカ並みになってきましたねえ。(それだけゴネ得を決め込む性質の悪い輩が多いんでしょうね。)
- 補足 投稿者: 一課長
投稿日:28 Aug 1999 11:32:13 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 先ほどのトラックの話で、看板付きの車がおとなしいかどうかの話がありましたが・・・
看板車でもひどいのはいますね。特に流通業界で有名なのは飛脚マークの某社とか・・・
(余談ですが私、学生時代に某大手スーパーの納品担当を長くしてました。大阪ではS便の荷物の事故率って、他社に比べてダントツに高かったですね。歩合だからドライバーもきつい計画を立ててしまって、自然と荒くなると上司は言ってましたが・・・)
また前に住んでいた家の近くに小包の集中局やF山通運の基地があったために昼夜の別なく郵便マークやF山通運の大型トラックが走ってましたが、F山通運の大型車の運転は会社の指導がしっかりしているせいか非常に紳士的なのに対して、郵便マークトラックの運転にはひどいのが多かったです。(赤無視や巻き込み不確認、スピードetc・・・)
- トラックドライバーさん 投稿者: 一課長 投稿日:28 Aug 1999
11:15:11 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >わたくしも、その大型トラックの仕事をしていまして、こんなにここの人たちに嫌われてるのかと、なにか悲しい気持ちです。
はじめまして。何か私のふったネタで悲しい思いをされたようで申し訳ありません。私の書き方が悪かったようで・・・
私(に限らず、ここの掲示板に出てこられる方々)は別にトラックが嫌いなわけではありません。むしろ日夜わが国の物流を体を張って支えておられる皆さんに畏敬の念を感じています。ドライバーの方の多くはおそらく「トラックドライバー」さんのような
正しい方だろうと思います(少なくとも私はそう信じたいです)
私が嫌いなのは別にトラックやダンプに限らず、円滑な交通を乱し、周囲に事故の恐怖を撒き散らすバカ野郎すべてです。(一般公道で自分の欲求を満たすマル走や走り屋小僧はもちろん、タクシー、原付にもそういう輩はいます。一般ファミリーカーも例外じゃないですね)
トラックのすべてが暴走コンボイのようになっているとは思いません。多くは流れに沿って粛々と走っています。でも私が前に書きこんだようなアホな奴もいるんです。そういう奴って、小型車が同じことをするより目立つんですね、何せ大きいですから。
そういう輩が事故を誘発したり自ら事故を起こす・・・もうこんなことは繰り返してほしくない!というのが正直な気持ちです。
>でもこれだけはいいたい! ここのひとが言っている無法トラックドライバーは同じトラックドライバーのわたしにしても ここの人以上に頭に来ています
そこらへんは乗用車だろうがトラックだろうが 無法トラックドライバー対してのイカリの感じ方は同じ?より知っている私たちのほうが余計あたまに来ます このつら汚しがと思う事もあります
そういうアホダンプに広報マイクを出来ればやりたいぐらいですね
業界内にいる一部のバカ野郎に対するお怒りは、門外漢の私たちには計り知れないものがあるでしょうね。(以前のアホ警備員に対する「大手警備会社幹部」さんのお気持ちもそうだったと思います)
でも、「トラックドライバー」さんが書きこんでくださったおかげで、「確かに正しいドライバーもいらっしゃるんだ」と、何か胸のつかえが取れたようなすがすがしい気分です。
今後も安全運転でがんばってください。
また掲示板にもプロドライバーとしてのご意見をお願いします。
>ちなみにわたし元PMでした
え・・・(^^ゞ
今後ともよろしく!
- 警衛ネタがぁぁ! 投稿者: 一課長 投稿日:28 Aug 1999
10:42:00 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- また大好きな警衛ネタがありましたので、反応してしまいました。ごめんなさい>とくめいさん
>万が一のことがあったらたいへんですからねー。
ある警衛実施時に警備実施中の警察幹部の方と雑談しててそういう話になりました。その警視氏曰く、
「ご皇室を狙撃とか、爆弾とかで狙う奴はわが国にはおらん。極左にしても、そういうことをすると自分たちが組織ごと地球上から消滅してまうことを知ってるから、そんなアホなことはせんわね。むしろ怖いのは、単独で石とか投げる奴やね。たとえ石一個でもご皇室に危害が及べば警察庁長官以下、末端に至るまで一生黒星背負ってかなならんようになるしね。わしらもクビで食うのに困るわ、ハハハ・・・」
石一個飛ばさないように・・・警衛は大変です、やっぱり。
>多分デジタルだったと思います。201の。しかし、鈴鹿署にそんなにデジタルがなかったような?
警備(八耐・F1)などの時はアナログを使用しています。とあるPMはハンディ(デジタル)・受令機・可搬型を全部持っている人も。
おそらく機動隊員か、所轄であれば本部から貸し出された無線機を使用していたのではないでしょうか。
何せ大イベントですから、装備資器材もそこここから引っ張り出されてきます。普段所轄では使わない(必要ない)ものも多いですし・・・
機動隊の中隊伝令なんかは無線機山ほど抱えて大変ですね。車戴系にも(「一機三中長」とかのコールで)出て、警衛本部の指令をダイレクトに受けなきゃならんし、それを隊内系で各小隊に伝えなきゃならんし、受令機でお列の状況をチェックしなきゃならんし・・・耳は2つしかないんですから大変です。
>受令機のデジタルタイプって出てます?
PMの持つ受令機ですよね?(私たちがデジタルを聞けるような機械じゃなくて(ほしいけど))
UR−100というのが受令機として使用されています。
地域のPMも制服の右胸ポケットに入れてます。(私服員は専用ケースに入れて腰のベルトに装着です)
>撮れました!現在スキャナで取り込み+編集中です。
楽しみにしてます。
- 総合レス 投稿者: 三重広域202 投稿日:28
Aug 1999 09:53:29 Host:pl024.nas112.yokkaichi.nttpc.ne.jp
一課長さんWrote
>警衛の際は前面に制服員が目立たないよう、特にお立寄り所においては前面を私服員で固めるよう徹底した指示が出されています。天皇陛下をはじめ皇室の皆様方は厳重な警備を好まれないようですが、
>「万が一」があってはならないような万全の体制を組むという警察側の思いもあって、警衛には気を遣うようです。
>私が見たときは、前面の警護員、指定警護員はフラワーホールにバッジ、後方の私服員は腕章(何通りかあった)と何もなし(密行の担当者)に分かれてました。
万が一のことがあったらたいへんですからねー。
>当地で2年ほど前には車戴系(共通系、広域系)+部隊活動系を使用していました。お列の状況報告などは共通1系を使用していたようです。部隊活動系も機動隊はデジタル(UW−100Bとか)で、所轄はアナログとデジタルの混在でした。
>今はUW−201の導入などもあってほぼデジタルでしょうね。
多分デジタルだったと思います。201の。しかし、鈴鹿署にそんなにデジタルがなかったような?
警備(八耐・F1)などの時はアナログを使用しています。とあるPMはハンディ(デジタル)・受令機・可搬型を全部持っている人も。
受令機のデジタルタイプって出てます?
PS:先日レシーバを購入したんですが、外部アンテナっていくらぐらいしますか?
>いい写真が撮れましたか? でもあまり無理をされない方がいいですよ。
撮れました!現在スキャナで取り込み+編集中です。
とくめいさんWrote
>一課長殿のおっしゃる通り最近、皇室の方は赤無視や
>大規模な規制はお気に召さないようで、車両も時にはレオーネやギャラン、
>旧式デボネアなどで警備します。(神奈川の例)
三重はデボネアです。アンテナ林立ちさせて。さすがにレオーネは所轄にしかありません。
エボ号さんWrote
>初めまして。以前三重県高速隊のスカイラインパンダの内部
>をHPで公開されていましたよね。あれを見たときは何でそん
>なの撮れるの?と驚嘆しました。名阪国道の上野分駐隊近辺
>で仕事中の白セド、桑名分駐隊でソアラパンダ、R34覆面を
>見てきました。本当はR34パンダを見たかったのですが残念
>ながら遭遇できませんでした。珍車両と言えば大阪府警の
>ギャランVR-4もそのひとつでしょうね、格好良くて私は好き
>です、あのドデカリアウィング(笑)
そうです。以前HPで公開していました。しかし、忙しくて更新しなかったら削除されてしまいました。
そのうちにまた作成するつもりです。
三重県警のスカイライン(パンダ)めちゃくちゃ音の通りいいですよ(実際に鳴らしましたが)
だてにスピーカ見せてません。ギャランみたいです。暴対室のあの人が見たいです。転勤しましたっけ?
四つ橋のGTOも格好いいですよ(写真あり)
- 追加 投稿者: otaku+one
投稿日:28 Aug 1999 07:54:07 Host:pl022.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 追加。
あとダンプ。・・・これもトラック野郎を名乗って欲しくないグループですね。
当地に限って言えば、過積載・不法無線(無免許アマチュア)・集団暴走・脅迫・・・とオンパレードでしょう。
単独で走るというよりか彼らの仕事パターンは集団でのピストン輸送なので特定の地域を根城に我が物顔で走るという「悪しき癖(思い上がり)」が生じてるからです。
集団で強気になる=マル走と同じですよねえ。これと同じ事は当地ではタクシーにも言えます。これまた不法無線・暴力沙汰のオンパレードなんですわ。トホホ・・・
- ちょっと違う 投稿者: otaku+one
投稿日:28 Aug 1999 07:40:07 Host:pl005.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >やはり白ナンバーが無茶多いですね。社名を背負ったトラックは大手になるほどあまり無茶は少ないですね。近くにクロネコ、佐川、西濃、FOOTWORKなど大手のトラックセンターが固まっていますが、総じて運転は丁寧です。
確かに大手運送会社の看板付き車(集配)は徹底されてるようですが、高速道路など幹線での事故は圧倒的に大手運送会社の路線便が多いのをご存知??
ニュース画像ではどこかのマイナーな運送会社または社名の入ってない青ナンバーだったりしますが、大手企業の路線便はその大藩が「下請け」なのです。
この路線便が曲者でして、現場(集配・仕分け)の都合に左右されてペースが仕切られており、結局帳尻合わせ的な無茶なペースでの走行を余儀なくされています。
現に大阪などでは国道26号線で平日深夜の3〜4時ころ鮮魚の兄ちゃんが赤信号無視でいけば、二番手に新聞輸送、その後にフ◎トワーク、近T物流、ク▲ネKヤMトなんかが延々と信号無視で突っ切ります。
どれも会社(現場)の都合を押し付けられて無理を承知で走ってるわけです。これが現場の実状です。
私も今年で大型車乗務11年になりますが(自家用)他人の都合押し付けられて走る必要が無い為に無事故ですよ。(笑)
確かにトラック野郎気取りの飾りばっかしで運転技術も無い小型車(2〜4トン)のちゃらちゃらした自家用ナンバーは性質悪いですね。・・・でも我々から言わしてもらえばその手の連中は「トラック野郎」とは名乗って欲しくありませんし、認めません。所詮ナビオ族の延長でしかないのです。
でも世間はみんな同じにしか見えないんよね・・・・(悲)
- 即返事有り難うございます 投稿者: トラックドライバー 投稿日:28
Aug 1999 02:30:14 Host:pl029.nas112.fuchu.nttpc.ne.jp
- 初めまして、エボ号さん どうか理解を示してくれまして、有り難うございます。
この事でも、皆様の掲示板の邪魔しまして、深く、お詫びいたします。
わたくしトラックドライバーも、プロ意識を持って、運転に勤めています。
それが出来ないトラックドライバーはプロとは言えません、こういうドライバーを
見ましたら広報マイクで渇を入れてくださいませ
では、お邪魔しました、皆様の話題にもどってください、
- トラックドライバーさんへ 投稿者: エボ号 投稿日:28 Aug 1999
01:18:28 Host:p84f18e.iked.ap.so-net.ne.jp
- 初めまして、トラックドライバーさん
私も無謀なトラックの運転には驚異を感じますが、全てがそうだとは当然思いません。夜間の高速など翌朝の定時に着けばいいし長距離なので無理するトラックはほぼ皆無ですし、一般道でも周囲に気をつけて運転しているトラックも多く見受けられます。話題に上がるアホな輩はトラック・走り屋・VIPカー・一般車両に限らず一定の割合でいるのですが、トラックという重量のある車両を動かしているという危機感を持った運転をしないのを見ると図体が大きいだけに印象に残るのです。VIPカーがアホに見えるのと同じです。トラック全てを非難しているのでないのでどうかご理解を。やはり白ナンバーが無茶多いですね。社名を背負ったトラックは大手になるほどあまり無茶は少ないですね。近くにクロネコ、佐川、西濃、FOOTWORKなど大手のトラックセンターが固まっていますが、総じて運転は丁寧です。
>みっちいさん
お勤め御苦労様です。お帰りなったのでお祝いに画像で超
重いメール送ります(爆)
- 言いたい 投稿者: トラックドライバー
投稿日:28 Aug 1999 00:22:20 Host:pl007.nas112.fuchu.nttpc.ne.jp
- はじめまして ここを拝見してましたら、ちょっと前の話題ですが、大型トラックの速度など
いろいろ書いていましたのを見まして、少し言わせていただきます。
わたくしも、その大型トラックの仕事をしていまして、こんなにここの人たちに
嫌われてるのかと、なにか悲しい気持ちです。わたしの会社の規定で
スピードは出せないので、そんなにスピードにたいして気にしたことは無いですけど
確かに乗用車の何倍の重量の車が、スピードを出してそう簡単に止まれる分けではありません
実際、そこを理解しているトラックドライバーがどのくらいいるのか、わからないが
多分、大体が乗用車感覚で乗っているドライバーのほうが多いと思います。
近年、トラックも性能がよくなりブレーキの性能も良くなり、運転感覚も乗用車に近くなり
女の子でも簡単に大型トラックを運転出来ると言ってもいいほど扱いやすい車になった分けです
そうしたら、人間、らくになればなるほど 自分の乗っている車がどんなものか自覚がなくなり
乗用車感覚で乗る、勘違いトラックドライバーが増えてくるのも事実です
わたしも偉そうに書きましたがその一人かもしれません、ちょっと反省するところもあります
でも これだけはいいたい! ここのひとが 言っている無法トラックドライバーは
同じトラックドライバーのわたしにしても ここの人以上に頭に来ています
そこらへんは乗用車だろうがトラックだろうが 無法トラックドライバー対してのイカリの感じ方は同じ?より
知っている私たちのほうが余計あたまに来ます このつら汚しがと思う事もあります
そういうアホダンプに広報マイクを出来ればやりたいぐらいですね
トラックドライバーみんながこの無法トラックに思われるのも凄く悲しい事です
ここの人たちにも、無理だと思いますが、汚いトラックの面だけを見ないで中には、少しは、まともな
トラックドライバーも居る事も理解していただければ、うれしくここに顔を出しました。
ちなみにわたし元PMでした
- レス 投稿者: みっちい
投稿日:27 Aug 1999 21:50:59 Host:e01.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 佐賀県警高速隊の情報ですが、ゆ〜きさんが実際にご覧になられたのですか?
高速隊でカメラって珍しいですね。三重県警のパンダソアラにもついていたので
そんなにめずらしくないのかな?
”細く鋭い銀色のアンテナ”の名称をご存知の方は教えて下さい。
同一かどうかはわかりませんが、こちらの高速隊のR34はそれがリアトレイに
のっています。リアにフィルムをはっているため20センチまで近づかないと
確認できません。(笑)
エボ号さん
長旅ごくろうさまでした。私は無事出所して・・・・・・。
2〜3日中に画像をおくります。(エリア88の皆様にも
- 佐賀県警高速覆面パトカー詳細 投稿者:
ゆ〜き 投稿日:27 Aug 1999
16:27:41 Host:oosakaplanet.pacific.co.jp
- 佐賀33に 19-53
グレーのスカイラインR34 4ドア
長崎道佐賀大和ICのJH佐賀事務所裏の車輌車庫が寝床らしい。
ダッシュボード真ん中にカメラが
カメラレンズが本体と線でつながっていて取り外せるやつ。
日立製のビデオカメラに昔この形があった。
リアのアンテナは黒くて太い棒ではなく、
細く鋭い銀色で左リアに取り付けてあった。
車内格納の赤色灯もスイッチ一つで出てきて回り出す。
同時にフロントグリル下の赤色ランプ2個も点滅開始。
この赤色灯格納箱は天井から釣り下がっているが、リアウインドがスモーク張のため、外部からこの格納箱は見えなかった。
もちろん速度計測器もあって、レシート打ち出す。
- そんな時は・・・ 投稿者: otaku+one 投稿日:27 Aug 1999
08:13:01 Host:pl074.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >でもいくらおっちゃんがその辺にゴロゴロしている土地柄でも、何時間もそんな危ない所に倒れてたら、誰か構ってやれよ。それから田舎のPSやないんやから、ちゃんと出ろよO阪本部!とちょっと朝から不機嫌な一課長でございました。以上。
そんな時は・・・一課長。トランクから例の「ブツ」を出してきて緊急発信ボタンを押して・・・(冗談ですぅ)
- マルチレス 投稿者: エボ号
投稿日:27 Aug 1999 01:14:13 Host:pae2f23.iked.ap.so-net.ne.jp
- >三重広域202さん
初めまして。以前三重県高速隊のスカイラインパンダの内部
をHPで公開されていましたよね。あれを見たときは何でそん
なの撮れるの?と驚嘆しました。名阪国道の上野分駐隊近辺
で仕事中の白セド、桑名分駐隊でソアラパンダ、R34覆面を
見てきました。本当はR34パンダを見たかったのですが残念
ながら遭遇できませんでした。珍車両と言えば大阪府警の
ギャランVR-4もそのひとつでしょうね、格好良くて私は好き
です、あのドデカリアウィング(笑)
>otaku+oneさん
そうですね、捜査車両の方が自然ですね。青い制服着なくて
も私の場合ネクタイ+ジャンパーで間違われる実績もあるし
ねぇ(爆)さぁCar Sencerでインス●イア捜しだ(笑)
>一課長さん
レスどうもでした。しかし110番コールを20回で出ない本部
も困ったものですね。私もマル走の通報で10回くらい待った
ことがありました。しかし酔っぱらうのは自由だけど車道は
やめてほしいですね。たまにそういう輩をはねてひき逃げが
発生しますが、独なら車道で寝た被害者に責任大になります
あそこはドアロックして事故したら救助される意志なしと
みなされるし、歩行者も横断歩道以外ではねられると歩行者
の責任になります。自由もあるがそれに伴う責任の所在も
はっきりしています、本当の個人主義の国は。
>みっちいさん
職質されて拘置されて出所ですか、おめでとう(笑)
- すみません 投稿者: 一課長
投稿日:27 Aug 1999 00:07:47 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- とくめいさん>
楽しみを奪ってしまって、申し訳ありません。m(__)m
私の大好きな警衛ネタで、黙っていられなかったもので、つい・・・
>最近、皇室の方は赤無視や大規模な規制はお気に召さないようで、車両も時にはレオーネやギャラン、旧式デボネアなどで警備します。(神奈川の例)
・・・(驚)
当地ではさすがに行幸啓なんかでレオーネというのは見かけませんね。さすがに御用邸を抱える神奈川だけあって、警衛の回数も多いでしょうし、何より一般の行幸啓とは違う「プライベート」的なお成りという性質上、そのように気を遣っているんですね。勉強になりました(何の?)
- すべて言われてしまった... 投稿者:
とくめい 投稿日:27 Aug
1999 00:01:09 Host:KMKcc-07p35.ppp.odn.ad.jp
- こんばんは。
皇室関係の書き込みに「さ〜出番だ!」と思って上に
スクロールしたら一課長殿が全て、説明してくれたようです(^^;
一課長殿のおっしゃる通り最近、皇室の方は赤無視や
大規模な規制はお気に召さないようで、車両も時にはレオーネやギャラン、旧式デボネアなどで警備します。(神奈川の例)
職質は私も、公式の取材にもかかわらず、
(腕章や身分証明を首から下げていても)やっぱり受けます。
時に偽物もいますから.....
それでは。
- 今日のできごと 投稿者: 一課長 投稿日:26 Aug 1999
19:36:43 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 今日は出勤途上にN管内で人倒れを現認。別にそのへんにおっさんがゴロゴロしてる土地柄、珍しくはないんですが、片側4車線の国道の左側車線に自転車ごと倒れている非常に不自然な倒れ方でしたんで、急ぎ車両を停めて確認。このとき声をかけても反応なく、服に血痕があったので、事件性ありとして110番しました。
ところが20コール以上鳴らしても指令室が出ない! ちょうど交替時間前だったせいかもしれませんが、何ということか!!(-_-#)
と、そこでおっちゃんに反応が・・・よっぱらいでした。(爆)
ちなみに服の血痕は「ゆうべ喧嘩して鼻血出した。夜中病院に行ってその帰りにわけわからんようになった」とのこと。(おいおい、そしたら国道上で何時間か寝てたんかい!)
特にケガもなかったようですので、とりあえず道路上では危ないからと、自転車とおっちゃんを歩道に担ぎ上げて、何かあったら110番する旨申し向け、会社へ急ぎました。
でもいくらおっちゃんがその辺にゴロゴロしている土地柄でも、何時間もそんな危ない所に倒れてたら、誰か構ってやれよ。それから田舎のPSやないんやから、ちゃんと出ろよO阪本部!とちょっと朝から不機嫌な一課長でございました。以上。
- どうもです 投稿者: 一課長
投稿日:26 Aug 1999 19:24:39 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 三重広域202さん>
以前HPを開設していらっしゃった方ですね?
楽しみにしてたんですが、閉鎖されていて残念に思っていたところだったんです。今後ともよろしく。
>今回は宮内庁のほうから「制服は極力やめて、私服で警備してくれ」ということなので中部管機の隊員は一部を除き私服でした。ABの9月号に出ている(9ページ)の私服警官みたいな格好に
「警備」・「警察」などの黄色い腕章をはめていました。
警衛の際は前面に制服員が目立たないよう、特にお立寄り所においては前面を私服員で固めるよう徹底した指示が出されています。天皇陛下をはじめ皇室の皆様方は厳重な警備を好まれないようですが、「万が一」があってはならないような万全の体制を組むという警察側の思いもあって、警衛には気を遣うようです。
私が見たときは、前面の警護員、指定警護員はフラワーホールにバッジ、後方の私服員は腕章(何通りかあった)と何もなし(密行の担当者)に分かれてました。
>このような時の無線通信はどうするのでしょうか?周波数など・・・。
当地で2年ほど前には車戴系(共通系、広域系)+部隊活動系を使用していました。お列の状況報告などは共通1系を使用していたようです。部隊活動系も機動隊はデジタル(UW−100Bとか)で、所轄はアナログとデジタルの混在でした。
今はUW−201の導入などもあってほぼデジタルでしょうね。
>職質は3回されました。
いい写真が撮れましたか? でもあまり無理をされない方がいいですよ。
- こんにちは 投稿者: みっちい
投稿日:26 Aug 1999 19:01:43 Host:210.161.114.45
- どうもこんにちは 三重広域202さん
ようやくこちらに・・・・(笑)
これからもがんばってください
遠く鹿児島より期待しております。
- お世話になります 投稿者: 三重広域202 投稿日:26
Aug 1999 10:37:59 Host:pl039.nas112.yokkaichi.nttpc.ne.jp
- はじめまして?
三重広域202といいます。
三重県警を中心としてPCを追いかけています。しかし三重県警の珍車両(ソアラ・スカイライン・GTO)
など。現在警察HPを制作中です。
エボ号さんWrote>
>各地の車両の覚知の為(笑)旅に出てきます。予定は
>近畿道、西名阪、名阪国道(HKS kansaiに寄る)、東名阪
>その後名古屋方面に抜けていきますので、また何かあればup
>します。
名阪に多分スカイライン今あるんじゃないかな?(三重県警のスカイラインパンダは一定期間おきに分駐周りを
しています)高速桑名に戻っているかもしれませんが・・・・・。桑名にはスカイライン(25GTX覆面)・ソアラ
がありますが・・・・。これらの車両の写真もありますので、必要な方はメールでお願いします。
★皇太子夫妻来日★
8月19日、三重県に皇太子夫妻が来日しました。もちろん三重県警だけでは人員・車両が不足なので、中部管機が
応援に来ていました。無線は各県警が持ってきていたのですが(中部管機直の無線もありましたが)
コールサインは(中部管機)<TK以降数字>でした。今回は宮内庁のほうから「制服は極力やめて、私服で警備してくれ」
ということなので中部管機の隊員は一部を除き私服でした。ABの9月号に出ている(9ページ)の私服警官みたいな格好に
「警備」・「警察」などの黄色い腕章をはめていました。
このような時の無線通信はどうするのでしょうか?周波数など・・・。
職質は3回されました。
<じゅんぺい>
メール:wps@mb.mailbank.ne.jp
- ふふふ。 投稿者: otaku+one
投稿日:26 Aug 1999 07:50:54 Host:pl005.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- エボ号さん。お帰りなさいまし。・・・
ひひひ。いいでしょう?機捜モドキってえのも。
知らない人は全然知らないからプライベートでのお出かけ全然OK。スーパーの駐車場でもさりげない。でも見る者が見れば「おおっ!」てな感じになるので非常に面白いですよ。
でも、ただでさえ怪しい風体のエボ号さんがこんなのに乗ると・・・おお、怖〜(爆)
- 名古屋から帰還 投稿者: エボ号 投稿日:26 Aug 1999
01:21:35 Host:pae2f25.iked.ap.so-net.ne.jp
- こんばんは、エボ号です。強行軍での日帰り名古屋ツアーから
戻ってきました。近畿道・第二阪奈・西名阪・名阪国道・東
名阪と乗り継ぎ、高速隊観察ツアーとなりました(^^; 名古屋
東急Hに投宿し、繁華街をうろついていると栄交差点に白黒セド
PCが交差点内で止まったので、事故か?と思い近づくと救急車
が出発するところで、BENZ560SELのVIP仕様の兄ちゃんが警官
と話しているところで、近くに自転車がこけていました。横断
歩道で接触した模様です。負傷者が出たのにチーマーの兄ちゃ
んはタバコふかして怪訝な表情でした。過失の大きさはわから
ないが、まるで反省の兆しなしでした。その直前に他の交差点
内でこのBENZが停車していたので横柄な事しとるなぁと思った
矢先の出来事でした。因果応報ですかね・・・
そのままホテルに帰ると寝てしまい、upする間もなく翌朝
に(笑)モバイル一式持っていったのだが(^^
翌日は東名の名古屋ICから帰路に。ここに愛知県警の高速隊
があったのですが、以前放映された新人の廣瀬巡査はここに
いるのだとわかりました。放映された場所があったので納得。
東名・名神・北陸道(長浜IC)さらに名神(彦根IC)から
京都南ICで降り、そのままR171を走って帰ってきました。
私の旅も変わった旅だなぁと感心してしまいました(笑)
帰って朝日放送のABCDE〜すの16時のニュースを見ると何と
箕面で銀行強盗事件があったと。それに場所を見るとすぐそこ
やないか!2km先なんです、自宅から。しまった!!とすぐに
現場に急行(機捜か私は:笑)駐車場を見ると投げられたカラー
ボールの残骸が路上に散っていました。報道が1人いるだけで
その場を去り、捜査本部のある箕面署に行きました。普段は平和
で何事もない署なのですが、今日は報道陣のハイヤーと捜査車両
でごった返し(^^ 入りきれなくて署の横に路駐していた捜査
車両が、箕面市の駐禁巡回員に駐車禁止の警告用紙をワイパー
に挟まれていました(爆)機捜数台、しばらくして捜査一課と
思われる車両も続々到着して、駐車場は大渋滞になっていきま
した(笑)犯人の逃走経路は箕面市の今宮から千里中央に向か
ったと思われ、地元の人間が知る近道を通っていったと思われ
ます(私も地元なので勝手な想像)やはりこういう事件って
最初の分単位が勝負なので機捜が到着する前に周辺所轄のPC
バイク、交機が大事なんだと思いました。しかし乗り捨ててあ
った千里中央の場所って交番(豊●署)から50mも離れていない
んです。犯人も大胆というか、カラーボールぶつけられて動揺
したか・・・ほんの少しの差で逮捕し損ねたような気が・・・
しかし390万円では割が合わないなぁ。証拠品(爆弾の偽物)
置いていったし。
>otaku+oneさん
機捜の車両(HONNDAの3ナンバー)がいいかなぁと今日
心が動きました(笑)あれなら格好もいいし(^^
- ちょっと日米比較もいかが? 投稿者: otaku+one 投稿日:25 Aug 1999
12:31:52 Host:pl080.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://home.earthlink.net/~yasupon/
- とある掲示板で知り合った方(米国在住)のHPです。
カプリス9C1のオーナーさんですが、日本と米国との考えの違いがもろに判ります。
エボ号さん・・・次回車両は本物の払い下げ警察車いかがですか?
- 銀せどさん・・・ 投稿者: 一課長 投稿日:24 Aug 1999
22:38:20 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >ワタシはルームミラーに後方の車のバンパーが見えなくなるくらい接近されるとトラック・バス・乗用車に関わらず腹がたちます。昔運転が下手だった頃は自分のせいもありましたが、ただ理由無くつめている人種が確実に存在しますね。
おそらく関西で銀せどさんが運転されると、ず〜っと腹立てた状態で走らなければなりません。(恥)
けしからん話ですが、当地では車間をあけることが「悪」と考えているアホな人種が非常に多いです。
当地で「車間距離不保持」を厳格に適応すれば、何割のドライバーが違反になるでしょう。駐禁やスピード、飲酒の取締りも大切ですが、こういう事故に直結する違反も厳しく取締ってもらいたいものです。
- 徳島の怪しい集い 投稿者: 一課長 投稿日:24 Aug 1999
22:31:29 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- http://www.nutz.co.jp/bbs/bbs.cgi?num=160
- こちらの掲示板のNo 1310に詳細が記されています。モドキの話も・・・
なお、「8ナンバーはありませんでした」と書かれてますが、このモドキ、すべて近畿地方から出向したものですから、8ナンバーにするとニセモノになっちゃうんですねぇ・・・
ちなみにこの方のクラウンタクシープラモや営業車カタログ、じっくり拝見しました。(プラモは非常に良い出来でした)
まさかLP車HPの常連さんだったとは・・・世間は狭いですね。
知っておればHPのお話しをしたのに。
>それはオタッキー(笑、もはや死語?)の集まりでした。
警察官風の人々やパイロットコスプレ、はては「大阪市交通局職員」コスプレまで・・・(絶句)
- Y31がマイナーチェンジ? 投稿者: 銀せど 投稿日:24 Aug 1999
21:46:36 Host:p848a70.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- http://www.nissan.co.jp/CEDRIC/index2.html
- 日産羅針盤メールよりY31がマイナーチェンジとの情報が。しょっちゅうディーラーに行ってたのに気が付かなかった(笑)。
でも、どこが変わったのか全然わかりませんねえ。3リッターのマニュアルはいつ出るんじゃい!!(爆)
- 高速仙台さん・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:24 Aug 1999
12:13:04 Host:p848aa7.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 高速仙台さん、はじめまして。
>気になる皆さんに教えましょう。
はいはい、気になりますね。大変お詳しいようで、これからもいろいろ生の情報、教えて下さいね。
やっぱりワタシのような素人はこのような情報だけでイキまくってしまうんですから(笑)。かみさん不要!!(爆)
- 出た!!伝家の宝刀・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:24 Aug 1999
12:07:54 Host:p848aa7.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >当車との車間2m以内に詰めてきやがる! 私もさすがに腹立って、思わず広報マイクを・・・アホダンプははるかかなたに下がっていきました。フフフ。あのボケ、今度見つけたら検挙してやろうかな(冗)
冗談ではなくホントに検挙して道路上から追放した方がいいですよ!!
ワタシはルームミラーに後方の車のバンパーが見えなくなるくらい接近されるとトラック・バス・乗用車に関わらず腹がたちます。昔運転が下手だった頃は自分のせいもありましたが、ただ理由無くつめている人種が確実に存在しますね。
- みなさん こんにちは。 投稿者: 銀せど 投稿日:24 Aug 1999
11:56:04 Host:p848aa7.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- とくめいさん、お久しぶりです。
>それって出動服ではないでしょうか?
なるほど、これが出動服ですか、紺色で同じ色の帽子を被っておられました。
>神奈川は赤灯を回しながらゆっくり走るのはいつものことです。
白黒は多いですね、そういうのが。ただ、覆面では初めて見たもんですからちょっと感動してしまいました。
>国道129号は熱い走りをする人が多いので50q制限をアピールしているものと思います。
確かに乗用車は高性能化してますが、満載トラックであの流れは恐い時が多いですね。
それにしても一般の方の8ナンバー化が増えてきました。猫も杓子も・・・ワタシも・・・
一課長さん・・・
>目的は・・・あの怪しい集いです。では。
え?怪しい集い???
ところで、現行クラウンが話題になってますが、車両の造り(特に防錆対策など)はトヨタの方がいいようですね。味は日産の方が個人的には好きですが・・・今の銀せどが17万キロなんで次回は迷う所です。
徳島の怪しい集い・・・書いてありますね、下に。もどきが集結したんですか。面白そうですね。
エボ号さん、こんにちは。みっちいさんはどうしちゃったんでしょう(笑)
>車重が乗用車の数倍はあるのに同じ速度で走り車間距離を詰めれば事故るのは当然。
そうです。ワタシもひどい奴には煽って脅かす事もありますが瞬間的です。
しかし、無意味に車間つめてくる馬鹿トラックっているんですよね。煽ってどかしたら次の車を煽っている。だんだんどかして黒いフィルム張った恐そうなベンツだと離れている・・・煽るんだったら全部にやらんかい!!相手を見てやるな!まあ、今はやく○も軽に乗ってますからそのうち後悔するでしょうね。
こういう馬鹿が煽ってきたら通報して検挙できるインフラを整備して欲しいです。出会い頭の接触までいかないトラブルは良く女性がひどい目に遭って泣き寝入りしています。なんとかならんもんでしょうかねえ・・・
- 旅に出る 投稿者: エボ号
投稿日:24 Aug 1999 10:35:30 Host:p8baf21.iked.ap.so-net.ne.jp
- クラウン捜しに少しはまっているエボ号です(笑)
各地の車両の覚知の為(笑)旅に出てきます。予定は
近畿道、西名阪、名阪国道(HKS kansaiに寄る)、東名阪
その後名古屋方面に抜けていきますので、また何かあればup
します。
- とくめいさん 投稿者: 一課長
投稿日:24 Aug 1999 07:12:26 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- おかえりなさい、しばらくです。
噂ではお仕事で近畿管区に来ておられたそうで・・・
何か面白い出来事はなかったですか?
- エボ号さんもついに! 投稿者: 一課長 投稿日:24 Aug 1999
07:10:43 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >またもや絶句・・・密かに現行クラウンのセダンをカーセンサーなどで見ています(^^
しかし皆さん凄いですねぇ、感心します。
おおっ! エボ号さん、愛車R34化計画が見送りになったと思ったら、次はクラウンですか!! 期待してます(冗)
・・・って、他の人には何のことかわからんですね。実は徳島の怪しい集いへ行った際に「モドキ」の写真を何枚か撮ってきましたので、お送りしたんです。よくできたモドキでしたよ。
>ニュースで大型トラックのリミッター装着が検討ってなっていますが、検討なんか1週間で済ませて10月施行くらいの速攻で進めないとまた死人が出る。車重が乗用車の数倍はあるのに同じ速度で走り車間距離を詰めれば事故るのは当然。
どんなにブレーキ性能が上がっても停止にはかなりの距離が出るのだから、100km制限のリミッターを早くつけてほしいです。欧州では90kmリミッターです(木村太郎談)
今ごろ検討って、本当は遅いです。でもようやく関係機関がその気になったのなら、速やかな実施を願いたいものです。(制動距離から考えたら80kmリミットでもいいんじゃないかと私は思います)
とにかく高速・一般道ともに無法トラック野郎のせいで(自己中心走り屋も同様ですが)特に初心者や年配の方など、常に重大事故の恐怖にさらされているわけですから・・・
この間家族を連れて小旅行に行った帰り、湾岸線を110km程度(違反ですが)で流れに乗っていると、後ろから空荷のアホダンプが猛烈にあおってきました。前が詰まっているにも関わらず、当車との車間2m以内に詰めてきやがる! 私もさすがに腹立って、思わず広報マイクを・・・
アホダンプははるかかなたに下がっていきました。フフフ。
あのボケ、今度見つけたら検挙してやろうかな(冗)
- ???やはり、R34のセダン・・・ 投稿者:
エボ号 投稿日:24 Aug 1999
00:38:51 Host:p8baf2a.iked.ap.so-net.ne.jp
- こんばんは、仙台の航空券をネットで検索していたエボ号
です(爆)どうやら行かないで終わる模様(笑)
GT−Rは、国費で購入した車でこのHPに乗っている奴です
■このHPに載っているのはR34ですが、GT-Rでなくて25GT TURBOですね。ぅぅぅん、やはりそれと見間違えたのでは?
それに国費って書き込まれているし・・・ますますそっちの
ような気が。
>RJOOさん
早速の偵察ありがとうございました。やはり25GT TURBOです
ねぇ・・・残念。仙台行きキャンセルです(TT)
>otaku+oneさん
国費で導入で我が地元に入らないのであれば私も納税しませ
んね(^^ いや上申書書いて導入して貰おう(爆)
>一課長殿
画像ありがとうございました。またもや絶句・・・密かに
現行クラウンのセダンをカーセンサーなどで見ています(^^
しかし皆さん凄いですねぇ、感心します。
ニュースで大型トラックのリミッター装着が検討ってなって
いますが、検討なんか1週間で済ませて10月施行くらいの
速攻で進めないとまた死人が出る。車重が乗用車の数倍はあ
るのに同じ速度で走り車間距離を詰めれば事故るのは当然。
どんなにブレーキ性能が上がっても停止にはかなりの距離が
出るのだから、100km制限のリミッターを早くつけてほしい
です。欧州では90kmリミッターです(木村太郎談)
- そういえば・・・ 投稿者: otaku+one 投稿日:24 Aug 1999
00:04:31 Host:pl059.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- そういえば、国費導入なら我が地元にもあるはずですよね???
う〜ん、他所だけ国費でGTR入れてるんなら国税局へ上申書書いて納税せんぞ!ってえ文句言ってやろう。(冗談:笑)
何せウチは国費で入ったのは25のセダンですから・・・
はははははははは・・・・・・?!
- 偵察結果 投稿者: RJOO
投稿日:23 Aug 1999 23:11:31 Host:INS98.sendai.dti.ne.jp
- 本日、さっそく仙台宮城ICを偵察してきました。
…が、しかし、GT-Rに遭遇することはできませんでした。
>GT−Rは、国費で購入した車でこのHPに乗っている奴です。
あのR34のグレードはGT-Tだと思うのですが、これとは別にGT-Rが導入されたということになるのでしょうか?
高速仙台さん、ぜひ教えてください。
- 凄い!!・・・ 投稿者: otaku+one 投稿日:23 Aug 1999
16:02:09 Host:pl038.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 高速仙台さん。こんにちわ。初めまして。
GTRの覆面、いいですねえ。
昔32GTRに乗ってましたがRB26の立ち上がりは殺人的だったのを覚えています。
これさえあれば、少々のやんちゃ坊主共も大人しくなるでしょうね。(逆に挑みかかられるかな?)
国費導入ちゅうところがいい!我が地元にも廻ってこんかなあ。国費の贅沢PC。
ふぅ〜(溜め息)
- 宮城のGT−R その2 投稿者: 高速仙台 投稿日:23 Aug 1999
12:28:54 Host:okigate2.oki.co.jp
- 気になる皆さんに教えましょう。この度導入になった。GT−Rは、国費で購入した車でこのHPに乗っている奴です。あれと同じのが古川ICに有ります。その他に、RX−7とGTO(両方ともレーダー車)も有りますよ!
- GT-R 投稿者: RJOO
投稿日:22 Aug 1999 23:44:15 Host:INS96.sendai.dti.ne.jp
- >導入本当なら仙台に旅行だ(笑)夏休みだし(^^
エボ号さん、ぜひ仙台に遊びに来てください。GT-R見に行きましょう。
>誰か確認して下さい〜(管理人さん〜と圧力をかける(^^)
了解。早速、確認しに行きたいと思います。
- 本当ですか?(驚) 投稿者: エボ号 投稿日:22 Aug 1999
23:25:03 Host:p8baf26.iked.ap.so-net.ne.jp
- この度、宮城県警察高速道路交通警察隊にGT−Rの覆面車が導入になりました
>こんばんはエボ号です。それが本当なら凄いですね!宮城県
金持ちですね(^^; ノーマル購入して、覆面仕様にしても
軽く1500万円くらいいってしまいそうなのに・・・まさか
国費?R34の4D入ったばっかりだし、それはないか・・・
何色かな?V-SPEC?導入本当なら仙台に旅行だ(笑)夏休み
だし(^^ 誰か確認して下さい〜(管理人さん〜と圧力を
かける(^^)
- RE:神奈川のローレル 投稿者: とくめい 投稿日:22 Aug 1999
23:19:29 Host:KMKcc-07p89.ppp.odn.ad.jp
- 大変お久しぶりです。
帰ってきた「とくめい」です。
早速ですが銀せどさんの件で.....
>2代前の型のローレルに鑑識と同じような制服の警察官3人が乗り、オートカバー&マグネットを点灯して走行していました。
それって出動服ではないでしょうか?
あれでしたら交通も地域でも着ることありますし。
多分、丹沢湖の捜索の帰りでは?
神奈川は赤灯を回しながらゆっくり走るのはいつものことです。
国道129号は熱い走りをする人が多いので50q制限を
アピールしているものと思います。
一課長さん。
>某HP掲載のセフィーロやブルーバードの8ナンバーなど、当地では絶対ありえないですから。
神奈川の得意分野です。市販車改造車が多いのでしょう。
警備セドなんか、ボンネットマスコットが付いているので
すぐ、市販車改装ってのが分かりますし....
また皆さん、お世話になりますのでよろしくお願いします。
- 宮城のGT−R 投稿者: 高速仙台 投稿日:22 Aug 1999
20:18:31 Host:C98243.dion.ne.jp
- この度、宮城県警察高速道路交通警察隊にGT−Rの覆面車が導入になりました。一台は仙台宮城ICの本隊にもう一台は古川ICに配備になりました。さすがGT−R乗り心地も走りも良いですよ。最後に僕に追いかけられないでね。
- 神奈川のローレル 投稿者: 一課長 投稿日:22 Aug 1999
07:08:59 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >2代前の型のローレルに鑑識と同じような制服の警察官3人が乗り、オートカバー&マグネットを点灯して走行していました。
通常執行で現場へ向かっていたか、扱い終了で帰庁途中だったのでしょうか? でも白黒ならわかりますが覆面でわざわざ赤灯点灯して通常執行ってのは・・・?? そんなに周囲に「警察です!」というのをアピールしたかったんでしょうか(爆)
それにしても神奈川は秘匿捜査車両以外(幹部車両とか)は8ナンバーにするのがお好きなようですね。某HP掲載のセフィーロやブルーバードの8ナンバーなど、当地では絶対ありえないですから。(と言うより、セフィーロは当地には導入なしですけど(T_T))
何か特別な意図でもあるのでしょうか??
本日この後徳島県下へドライブしてまいります。
目的は・・・あの怪しい集いです。では。
- 赤灯点灯走行のローレル 投稿者: 銀せど 投稿日:21 Aug 1999
22:11:15 Host:p848a95.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 先日厚木警察付近国道129号で、2代前の型のローレルに鑑識と同じような制服の警察官3人が乗り、オートカバー&マグネットを点灯して走行していました。サイレン無しです。緊走では無いと思うんですが(非常にのんびり走ってました)、赤灯は消し忘れなんでしょうか?
それと、こんな車でも神奈川県警は88ナンバーにするんですねー。みなさんの地域ではどうですか?
- お宝 投稿者: 銀せど
投稿日:21 Aug 1999 21:51:39 Host:p848a95.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >となると・・・私が見た大量の散光式警光灯は宝の山????(笑)
みっちいさん、何本ぱくってきました?うふふ。
- 高笑い? 投稿者: みっちい
投稿日:20 Aug 1999 21:21:01 Host:e04.sci.kagoshima-u.ac.jp
- >高い!現行AJ型が12万円!それと旧型のHZ型がこれまた9万円!!
となると・・・私が見た大量の散光式警光灯は宝の山????(笑)
- 高い・・・ 投稿者: otaku+one
投稿日:19 Aug 1999 16:20:28 Host:pl036.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 今月発売のAB誌にてパトライト社の散光式警光灯を販売してましたが・・・
高い!現行AJ型が12万円!それと旧型のHZ型がこれまた9万円!!・・・個人売買のプレミアじゃあなくて編集部の直販ですよ・・・出所はやはり警察品らしくFブラケット仕様になってました。しかしいくら警察流出品ちゅうても放出時点で「ただのゴミ」扱いなわけですから、12万円てえのはちょっと吹っかけ過ぎですよねえ。
私のAJ型散光式なんかサイレンアンプSAP−50BLKとセットで4万円でしたからねえ。しかもAB誌のよりグローブが曇ってないし。・・・
でも欲しい人は大枚はたいて買うんでしょうねえ。(哀)
さて、またまたコネ探しの旅にでも出ますか・・・
- たまにはまともな事を言う人が・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:18 Aug 1999
20:25:02 Host:p848ac9.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >ゲスト(コメンテーター?)が「グランドキャニオンなんかでは断崖に『ここから先は自分の責任で』との立て札1枚しか立ってない。それで事故が起きても誰も文句を言わない。日本はリスクに対して甘すぎる」との趣旨の発言をしてました。
珍しくまともな事を言う人がいますね。市営プールで子供がころんで怪我しても管理者につめよりそうな国民がどう思うか・・(笑)
- 一課長さん!! 投稿者: 銀せど 投稿日:18 Aug 1999
20:21:07 Host:p848ac9.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >うちの子がチャイルドシートをあんなに気に入るとは思ってもみませんでした。
いやー、ホントに良かったです。という事はベルトも届いたのですね?意外に手を目の前に置けるのが心地良いようですね。
- 実際・・・この後は。。。 投稿者: 銀せど 投稿日:18 Aug 1999
20:17:24 Host:p848ac9.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >「自業自得じゃ!馬鹿モン共。消えてしまえ」と言いたいほどの気持ちですわ。(otaku+oneさん)
実は、会社の食堂でも話題になったのですが、おおかたこの様な意見で一致しました。他の掲示板では不謹慎っぽくて書けませんが・・・
県の職員の2度に渡る警告や警察官の説得にも耳を貸さなかったらしいですからね。また、逃げ延びた3人が河を渡る時既に腰まで水が有ったそうじゃないですか。その後どうなるか想像付きそうな物ですが・・・
それと、自衛隊や消防の費用は誰が払うかという議論があったのですが、海上だけは国から出るが地上は各自負担という人がいたのですが本当でしょうか?もしそうなら自衛隊員一人の日当を1万と見積もってもかなりの額になりますね。
- 自己責任・・・ 投稿者: 一課長 投稿日:18 Aug 1999
18:28:29 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >>本当にこの国の国民って危機管理が出来ていない。最低限のルールを守れない人(それを自由と言うなら)にはそれなりの責任をとってもらうしかないですね。
>そんな「当たり前の事」も知らずに正義の知識人ぶって無力な(強制力の無い)立場の者を責める馬鹿マスコミの余りの破廉恥さに怒りの声を上げるのも疲れてきました。
>せめて、我々だけでも安全管理・危機管理の面でしっかりしていきましょうや。ね、皆さん?
今朝宿でゴロゴロとTVのワイドショー見てたら、ゲスト(コメンテーター?)が「グランドキャニオンなんかでは断崖に『ここから先は自分の責任で』との立て札1枚しか立ってない。それで事故が起きても誰も文句を言わない。日本はリスクに対して甘すぎる」との趣旨の発言をしてました。当然ですよね。(司会は「県と警察・消防との連携が悪い」とか言ってほしかったみたいでしたがね)
今ニュースで京都のシャブPMの髪の毛からマル覚反応が出たとのこと。チャカを隠し持つ銃対課幹部、シャブを打つ生安PM・・・いやになりますね。
- おかえりなさい 投稿者: 一課長 投稿日:18 Aug 1999
18:11:58 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- みなさん戻ってこられましたね。私は昨日今日と遅い夏休みを取って家族で温泉へ行っておりました。うちの子がチャイルドシートをあんなに気に入るとは思ってもみませんでした。ありがとうございますm(__)m>銀せどさん
>大阪では殺人事件がありましたが、恐いですね。被害者を狙っての犯行の模様ですが流れ弾が来たらぞっとしますね。
現場は私がホームセンターに行くとき通る道で、卸売市場の目の前ですので深夜でも人も車も通行量が多いところです。どうも通り魔的なものではない(マル害から薬物反応が出たとか・・・)ようですが、物騒な話です。
事件の翌日、帳場の置かれている福島PSの前を通るとブン屋のハイヤーが10数台、ずらりと路上駐車してました。普段は平和(ヒマ?)なPSですのに大変なことで・・・
- ぼやき 投稿者: otaku+one
投稿日:18 Aug 1999 09:17:01 Host:pl006.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >ダムの職員に危険性があるのに何故再放流したとか詰め寄る馬鹿(TBS)
いるんですね。こんな馬鹿(阿呆)が・・・放っておけばダムが決壊する危険があるので背に腹変えられずに苦渋の放流処置でしょうが・・・万一決壊すればキャンプの馬鹿家族は一瞬で楽に消滅出来るでしょうが、その被害は地上にいる方々にも押し寄せます。ダムの決壊による鉄砲(大砲)水は小さな町なら消滅してしまうくらいの破壊力なのです。そんな「当たり前の事」も知らずに正義の知識人ぶって無力な(強制力の無い)立場の者を責める馬鹿マスコミの余りの破廉恥さに怒りの声を上げるのも疲れてきました。
他所の掲示板ではソフトに「救助される事を祈ります」なんて書きましたが・・・「自業自得じゃ!馬鹿モン共。消えてしまえ」と言いたいほどの気持ちですわ。
>おまけにキャンプしていい場所といけない場所を国や自治体でこれから決めるんですって。どこまで平和ボケした国民なんでしょうね。
そうそう。銀せどさん。こんな事法律で場所決めたら「指定された場所で怪我した。災害に巻き込まれた。国が補償しろ。」みたいなたわけが続出しますねえ。これって政府が責任持つって言う事でしょ?本当にお人好し馬鹿まるだしの日本国政府でんなあ。(呆)
せめて、我々だけでも安全管理・危機管理の面でしっかりしていきましょうや。ね、皆さん?
- まったくですね、エボ号さん・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:18 Aug 1999
06:14:43 Host:p848a37.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- おまけにキャンプしていい場所といけない場所を国や自治体でこれから決めるんですって。どこまで平和ボケした国民なんでしょうね。
自分では何も判断できない人間がますます大量生産されそうです・・・
- 久々の書き込み 投稿者: エボ号 投稿日:18 Aug 1999
01:09:59 Host:p84f183.iked.ap.so-net.ne.jp
- あんまり話題がなくて書き込めませんでした。
>銀セドさん
御無沙汰しています。みっちいさんは挙動不審で職質されて
現在任同、事情聴取されています(爆)私も某交機の分駐所
で見ていたら隊員が飛んできて『何か用ですか?』と職質さ
れました(笑)
大阪では殺人事件がありましたが、恐いですね。被害者を狙っての犯行の模様ですが流れ弾が来たらぞっとしますね。
生活安全課またやってくれましたね(亀岡署)大阪府警の特捜隊の事件より悪質ですね。だって薬物を取り締まる側の警官が覚醒剤を使用していたなんて、全く話になりません。人に対して逮捕権があって、厳しく取り締まるくせに自分が同じことなんかしている部署なんて皆納得しませんよ。そりゃぁ部署全員がそういうことをしているわけでないですが。個人のみの問題ですまされませんね。署長更迭間違いなしですね、こりゃぁ。本部長も?
交通部(交機・高速隊)が仕事以外のプライベートで飲酒運転、速度超過、信号無視するのと同じですね。警察も組織が大きいから全員に目が行き届かない現実もわかるけど、取り締まる側がこれじゃぁ取り締まられる可能性のある我々も腑に落ちませんね。
神奈川の水難事故(事件だと思うが)犠牲者が再三の警告を無視するという暴挙に出ておきながら、彼らが死んだり、行方不明になったりすると、責めきれなくなるマスコミって何でしょうね。勘違いしている報道陣なんて、消防の初動が遅いとか、機動隊の活動が手ぬるい、自衛隊は早く何故来ないとか(知事が要請しないと出動できない。勇み足踏んで出動すればきっと非難の嵐)ダムの職員に危険性があるのに何故再放流したとか詰め寄る馬鹿(TBS)とか行政に重箱の隅をつつくように揚げ足じみたことを報道していますね。川洲にキャンプして取り残されたのを救出する馬鹿げたマニュアルなんて作れませんよ。川の中にキャンプすることが自殺行為です。淀川も河川敷に公園、野球場とかありますが大雨とかで増水したら水没してますものね。そんなとこに残留すれば流されますよ。死んだ人のことを悪く言うなとか言う勘違いの人徳のある人もいますが、そういう人を納得させるためにもマスコミはいかに彼らが県職員、警官に罵声を浴びせて無視してきたかを正確に報道すべきです。事故の検証(流される前までの彼らの行動)をもう少し報道すべきですね。しかしそんなことがあってもその上流の河川敷で高校生がキャンプしているのには絶句しました。本当にこの国の国民って危機管理が出来ていない。最低限のルールを守れない人(それを自由と言うなら)にはそれなりの責任をとってもらうしかないですね。
飲酒運転の車にはねられて死亡したら、マスコミはなんで死んだ人は飲酒運転の車を予測して避けなかったんだ!警察は何故検問しないんだ!と非難するのですかね?飲酒運転が一番悪いのに・・・長々と失礼しました。
- いやーなかなか 投稿者: 銀せど 投稿日:17 Aug 1999
23:53:13 Host:p848a2a.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 書き込みが停まってると書きにくいですね。しーんと静まり返ってる時に咳払い一つ出来ない雰囲気ですか???
さてみっちいさん、
>「ないごっけぇ?カメラにうつっちょったでよぉ」(何か用事ですか?カメラにうつっていたから)と言われました.
の後の問答はどうだったんでしょうか?
それと、しばらく家を空けていたんで、いろいろお返事遅れてますが申し訳有りません。
- Re.監視カメラ 投稿者: 一課長 投稿日:15 Aug 1999
20:18:30 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- お久しぶりです。最終の書き込みが自分のでしたので、どうも書き込みにくくって・・・(^^ゞ
>最近の所轄署って車庫の所に監視カメラを設置するのって多いんですか?
当地では本部、所轄とも大抵カメラが設置されています。(古い署などで未設置のところも少しはありますが) おまけに最近新設された署などは駐車場も人目に触れにくいような作りにしていますので、PC見学は至難のわざです。ましてや撮影など・・・
設置する側からすると、悪さ(車両や無線機の盗難、施設へのいたずらなど)されるのを用心してのことなんでしょうが、ちょっと寂しいです。
>ところで書き込みが止まっているのは何故?
みなさんひょっとして・・・・(爆)
お盆休み中ですからねぇ・・・
皆さん普段できないことをしなきゃならんので、忙しいんでしょうか。(家族サービスとか(笑))
- 監視カメラ 投稿者: みっちい
投稿日:15 Aug 1999 18:15:04 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 最近の所轄署って車庫の所に監視カメラを設置するのって多いんですか?
今日こちらの所轄署(新築したところです)にいって,捜査車輛を見ていたところなかから刑事さんがでてきて「ないごっけぇ?カメラにうつっちょったでよぉ」(何か用事ですか?カメラにうつっていたから)と言われました.
もう2度といきません.監視カメラの存在は知っていたのですが,まさかみているとは・・・・・.ちょっとナーバスすぎやしませんかね.(笑)
ところで書き込みが止まっているのは何故?
みなさんひょっとして・・・・(爆)
- おおっ! 投稿者: 一課長
投稿日: 8 Aug 1999 18:42:36 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >以前話題になったスカイラインGT-R捜査用パトロールカーです。
これはやっぱりエボ号さんの車両覆面化計画の参考資料としての購入ですか?(爆)
- 覆面PCを買う 投稿者: エボ号 投稿日: 8 Aug 1999
17:18:01 Host:p8baf10.iked.ap.so-net.ne.jp
- っと言ってもトミカですけど(爆)
以前話題になったスカイラインGT-R捜査用パトロールカーです。
赤色灯はやや右より(運転席側)の天井についています。あと
発作的にソアラ・NSXの白黒PC、JHのクラウンPC買ってしまい
ました(笑)
- うっしっし by大橋巨泉 投稿者: 一課長 投稿日: 8 Aug 1999
11:53:38 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 私もこの年代のネタには敏感です(笑)
>オロナミンCに卵を入れるCMはいづこへ???
「僕はオロナミンCセーキだ!」ですね。
あれを実践した子って、どれぐらいいたんでしょう?(私はしませんでしたが・・・)
- 懐かしい・・・といえば 投稿者: 銀せど 投稿日: 7 Aug 1999
20:53:19 Host:p848a42.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >このフレーズ聞いて「大橋巨泉」と反応した方、どんだけいるでしょうねえ。・・・・(懐)
こりゃワタシも反応しました。
オロナミンCに卵を入れるCMはいづこへ???
- 検務殿。・・・ 投稿者: otaku+one 投稿日: 7 Aug 1999
17:24:08 Host:pl036.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >なんちゅうか本中華
このフレーズ聞いて「大橋巨泉」と反応した方、どんだけいるでしょうねえ。・・・・(懐)
- なんちゅうか本中華 投稿者: 検務一課 投稿日: 7 Aug 1999
09:51:17 Host:spider-we024.proxy.aol.com
- あの筐体が欲しい・・・。
ナビを接続してもよし、車載型パソコンでもよし。
「照会センター照会センター・・・」
【パスワードをどうぞ・・】
「への六番@検務・・・っと。」
【アカウントが足りません・・・】
「あちゃ〜サインオフされたよ・・・」
んな訳ないか・・・(笑い)
- 賛成!! 投稿者: otaku+one
投稿日: 7 Aug 1999 08:30:20 Host:pl054.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >冗談さておき、利用目的のある方には便利ですね「モバイル」は
誰かPOT作らない?
昔からの夢ですう。検務一課殿。POTといわずにどなたかPAT的使用できるデータバンク作ってくれませんか?
勿論暗証コード使用の一般非公開のやつ。
そう言えばどこかに盗難車探して掲示板ありましたねえ。・・・
- ちょっと寂しい 投稿者: otaku+one 投稿日: 7 Aug 1999
08:25:56 Host:pl012.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc3382/www/police/welcome.html
- 先ほどネットパトロール中に発見しましたが・・・・
某雑誌社の無断掲載で保秘の保証が出来なくなって閉鎖だそうです。・・・
- BLZはん 投稿者: 検務一課
投稿日: 7 Aug 1999 07:04:21 Host:98CFC7F6.ipt.aol.com
- そのモバイルに早速私の名前や住所で
「OOO警察、犯歴照会システム」を構築してくれて
“ありがとう”
今度、検務から資料管理に行く機会あれば
「検察データ」に是非お名前をインプットさせていただ・・・(笑い)
冗談さておき、利用目的のある方には便利ですね「モバイル」は
誰かPOT作らない?
- そうなんですよぉ 投稿者: 一課長 投稿日: 7 Aug 1999
06:06:14 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >上の子は(女の子)3ヶ月くらいから、車で救急波や消防波をBGMにしていると、AVMの「ピギャー」や「ピロッ、ピロッ、ピロロロ」に良く反応していました(今でも好きです・・)。特に京消の救急がお気に入りでした。やっぱり遺伝でしょうか?
うちのは現在6ヵ月なんですが、2ヵ月頃から救急のAVMや火災指令(「Pi−Pi−、大消本部から各局!」ってやつです)に敏感に反応してました。(居間で大消の指揮波つけっぱなしにしてる父親もどうかと思いますが(^^ゞ)
しかし犬の鳴き声などには特に喜びもしない(反応はしますが)のにサイレンや無線音声で大喜びするってのは・・・
どこの子もそうですよね? 決して遺伝とは思いたくないなぁ。
もし遺伝なら末恐ろしい、もとい、将来が楽しみです。
>私、BLZはついにモバイラーになってしまいました。
いいなぁ。
私もモバイルしたいんですけど、ここんところ何かと物入りで・・・(何せ今月、来月で友人の結婚ラッシュでして、祝儀貧乏なんです)
- おめでとう 投稿者: otaku+one
投稿日: 7 Aug 1999 06:05:12 Host:pl044.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >(最近だれもレスしてくれなにので少し寂しいです)(嫌われてます?)
いえいえ。夏バテ&ネタ切れ中です。
- へへへ・・・・買っちゃいました!! 投稿者:
BLZ 投稿日: 7 Aug 1999
01:44:22 Host:ppp06.tuka.sannet.ne.jp
- 皆様お元気でしょうか?
私、BLZはついにモバイラーになってしまいました。
これからもドンドン書込みたいと思いますので宜し<お願いいたします.
(最近だれもレスしてくれなにので少し寂しいです)(嫌われてます?)
- 遺伝!? 投稿者: 京都88
投稿日: 7 Aug 1999 00:15:11 Host:ppp232.yukichi.ne.jp
- 一課長さんのところもそうですか。やっぱりね・・Y^o^Y
上の子は(女の子)3ヶ月くらいから、車で救急波や消防波をBGMにしていると、AVMの「ピギャー」や「ピロッ、ピロッ、ピロロロ」に良く反応していました(今でも好きです・・)。特に京消の救急がお気に入りでした。やっぱり遺伝でしょうか?子供の聴覚は高音に敏感と聞いた事が有るので、そのせいかもしれません。犬の遠吠えも同じと思慮されます。
- サイレン吹鳴! 投稿者: 検務一課 投稿日: 6 Aug 1999
11:49:58 Host:98A704B5.ipt.aol.com
- うちの犬、救急車が我が家付近に接近すると決まって吠える。
「ピ〜ポ〜」に合わせて「ウ〜ウォ〜ウ〜ウォ〜」と・・・。
近所にもつられて遠吠えする犬がいるので聞いたら笑える(^^;;
- おひさしぶりです 投稿者: 一課長 投稿日: 6 Aug 1999
07:05:45 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 京都88さん、おひさしぶりです。お子さんがお生まれになったんですね、おめでとうございます。
>サイレンの音がすると、今迄寝ていたジュニア♂は目を開き口も開きます。ああ、この親にしてこの子有りやなぁ、と家内に言われ、この音が好きやんなぁ、といっては家内に親ばかと軽く言いのけられても、満足・・・^^!。
我が家の近所に救急病院が2つあるため救急車がよく通るんですが、うちの子も救急車のサイレンが聞こえるときょろきょろしだします。何より私が「ウー」とか言ってやると、少々機嫌が悪くても喜びます。
やっぱりこんなことって遺伝するんですかねぇ・・・(^^ゞ
- (無題) 投稿者: 京都88
投稿日: 5 Aug 1999 23:17:24 Host:ppp228.yukichi.ne.jp
- 皆様、ごぶさたしています。
ようやくパソコンに向う時間ができました。
第二子誕生で大忙しでした・・(言い訳^^;)。産院が中津下毛消防署本署の近くで、何度か救急中津1の出場に遭遇します。サイレンの音がすると、今迄寝ていたジュニア♂は目を開き口も開きます。ああ、この親にしてこの子有りやなぁ、と家内に言われ、この音が好きやんなぁ、といっては家内に親ばかと軽く言いのけられても、満足・・・^^!。
少し前の投稿にガードマンさんの話がありましたが、8年ほど前の話ですが、私は警備不行き届きな方々のおかげで事故に合いました。交差点の東西で工事が有り、その手前200mから車の調整をしていて、信号が通常に作動していました。南北道路の信号が青だったので、徐行して進入した所に右から乗用車に側面衝突をくらいました。右前フェンダーだったので、たいした怪我もなかったです。加害運転手に事情を聞いた所、直進信号が赤だったがガードマンが「行け」と合図したので進行したとのこと。当然、道交法上は信号遵守が上位で、ガードマン指示を無視していいのですが、進行してしまう事情も止むを得ません。そこで、ガードマンに赤で進行させた事を確認した上で、責任者(どーみても土建のおっちゃん)に南北方向にガードマンがいなかったこと、ガードマンの安全不徹底を抗議しましたが、「しらん」「関係ない」の一点張り。こういう事情で、法的な措置はできないのでしょうか。道路上の安全を担う業務なので、単に講習会を受けただけの人(アルバイトもおられますね)ではなく、それなりの資格を設け、資格を持つプロが行うようにして欲しいものです。この事は、責任を負わせるというよりも、適格者であることを自負して頂けるのでは、そうすることで、あいまいな交通整理は減少するのでは、と思うのですが。
追伸:みっちぃさん、桜島の噴火で、大変なのではないですか?
お見舞い申し上げます。
エボ号さん、懐かしいです、171の大○崎町の交機。昨年まで長岡京に住んでいましたので。左を50kmで走行すると、小生のクルマはよく間違われておりました。
銀せどさん!ご無沙汰してごめんなさい。上記の通りです。本物と思われたようですね。当地(大分・中津市)はクラウン・セドのセダンの方がHTより多いです。モドキ風は見かけません・・大半は低俗VIP系です・・--;)
- それって・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日: 5 Aug 1999
23:13:03 Host:p848a17.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >追い越された際にモドキであることがわかったので、賑やかに去って行ったんでしょうね。
一種のパフォーマンスか、サービスでしょうか?
- 高速道路の落下物 投稿者: 銀せど 投稿日: 5 Aug 1999
23:11:34 Host:p848a17.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- かみさん&子供の里帰りで羽田まで送る時、東名に乗る前、落下物有りの表示発見。
ワタシとした事がわかっていながら飛ばしてしまい、落下していたアルミ建材をもろに踏みつけてしまいました。
前車の下から見えた時は既に遅し。早朝に付き市場へ向かうトラック軍団の中で急ブレーキもしくは急ハンドルは自殺行為ですから。
トラック軍団はまるで電車の様に車間距離つめてますから。。。
みなさんはどうしますか?やはりよけきれますか?ワタシは自信がありません。
- 機会。。。 投稿者: 銀せど
投稿日: 5 Aug 1999 23:06:48 Host:p848a17.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >たまたまおじさんと話する機会があったのですがやはり本物でした。
↑こういう機会はたまたま訪れるのでしょうか?やはり自分から掴んでいるんでしょうね。僕なんか全く無いですから、こういう機会が。。。
- いや、そこまでつめてないと思われます。 投稿者:
銀せど 投稿日: 5 Aug 1999
23:04:33 Host:p848a17.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >ルーフにバー赤灯&フロントグリルに集光灯。
まさかYPYベースのじゃあないですよねえ。
暗かったんではっきりしませんが、恐らくYPYの凄みはありませんでした。
(前期せどでした)
一応写真を撮影したんですが、参考にお送りしてもよろしいでしょうか?資料としての価値はゼロに等しいですが・・・(笑)
- まさかね。 投稿者: otaku+one
投稿日: 5 Aug 1999 22:29:12 Host:pl066.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >ルーフにバー赤灯&フロントグリルに集光灯。
まさかYPYベースのじゃあないですよねえ。
ちなみに昔(約10年前)実物YPY30ベースの先導車を見ました。京都88ナンバーでバンパー部の探索灯用コンセントもばっちり。たまたまおじさんと話する機会があったのですがやはり本物でした。Wミラーにサッシュミラー。塗色と散光式が青&黄だったのが違う所でした。
- 見たいなぁ、街宣車黒せど 投稿者: 一課長 投稿日: 5 Aug 1999
21:53:38 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- きっと銀せどさんの車両を本物と思っていて、追い越された際にモドキであることがわかったので、賑やかに去って行ったんでしょうね。
それにしても当地ではただでさえセドのセダンが少ないので(出張で関東に行くと、セドやデボネアの多さに驚いてしまいます)、そんな怪しい街宣はおそらくないでしょう。見たいなぁ・・・
追伸:全然関係ない話ですが、今日出張で堺市内へ行った際、某中古車展示場でダイハツミゼット(3輪)が販売されているのを現認しました。(高い値段がついてましたが) 興味のある方はどうぞ。
- 銀せどさん 投稿者: 一課長
投稿日: 5 Aug 1999 21:41:28 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 気にしていただいてたんですね、どうもすみません。
実車に装着してみましたら、確かに窮屈そうに見えますが、使用上は特に問題なさそうです。(実はまだ実戦使用してません(^^ゞ)
今月は家族サービスの遠出が予定されておりますので、それまでに一度使用したいと思ってます。
どうもいろいろ貴重なご助言、ありがとうございます。m(__)m
- 街宣車、黒せど参上・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日: 5 Aug 1999
21:32:22 Host:p848a17.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 今夜、会社の駐車場から出ようと車の途切れるのを待っていると、黒せどが前を徐行で通過。今まで普通に走っていたのに、ワタシの前で徐行。フルスモークフィルムで中は見えません。ところが、ルーフにバー赤灯&フロントグリルに集光灯。
横面には「○○法制定」なんて書いてあり、ボンネットがそのまま日本国旗になっています。
ワタシは右に行くのをやめ、追尾するため左に変更。後方に付くと、更に減速しハザードで停まってしまいました。しょうがなく追い越すとなんと後ろにつき、しばらくして赤灯を点灯させました。変な奴。そのまま赤灯を付けたままどっかへ行ってしまいました。
- 一課長さん。。。 投稿者: 銀せど 投稿日: 5 Aug 1999
21:26:57 Host:p848a17.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- チャイルドシートに関する書き込みが無いのはやはり現物合わせ結果、不具合発生という事でしょうか?
テーブルみたいなブロックの切れ込みに、シートベルトがねじれずに奥まで入ってるか、確認願います。
ベルト長さが足りない場合、これがきちんとセットされると多少余裕が出ますです。
- 悪質Gマンはまた街角へ??? 投稿者:
銀せど 投稿日: 5 Aug 1999
21:23:44 Host:p848a17.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 例の悪質Gマンは今も交通整理をしてるんでしょうか?
otaku+one
さんの電話でしどろもどろだった彼は完全に白旗上げてますが・・・
まさか苦情の電話があるとは思ってなかったでしょう、もう調子に乗らない事ですね。
- 紙パト 投稿者: BLZ
投稿日: 5 Aug 1999 21:22:24 Host:spider-wl023.proxy.aol.com
- お久しぶりでございます。
>さあ、作る前に地元の警察名と入れ替えてオリジナルPCを作ろう!!
早速やってしまいました・・・・(^^)v
次はこれをベースに覆面でも作ろーっかな〜(TLをどうするかが現在の課題・・)
エボ号さん>
毎度面白い映像を送っていただきまして有難うございます。
- おまけ 投稿者: 一課長
投稿日: 5 Aug 1999 08:16:12 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >コールサインが「一方面0」で屋根に110。
ちなみに屋根に「110」と入ったPCは○阪に実在します。
コールサインは「一方面10」ですが・・・
エボ号さん>
写真ありがとうございました。あのパーソナルもどきアンテナ、やっぱり目立ちますね。何せ街中であんなアンテナ上げてる車両なんてほぼ絶滅してますし・・・
- 本物に会う 投稿者: エボ号
投稿日: 5 Aug 1999 03:41:14 Host:p84f15b.iked.ap.so-net.ne.jp
- 交機もどきなんて言っていたら、R171を流していた途中本物に出会いました。特に所轄署のVR-4が島●町内で頑張って取り締まっていました。昼間に見たのは2回目です。所轄署の地域課か交通課のお巡りさんが乗っていました。大○崎町ではそれに対抗するように京■府警の交機(紺セド、白セド)が頑張っていました。
- すんません 投稿者: 一課長
投稿日: 4 Aug 1999 23:13:42 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >さあ、作る前に地元の警察名と入れ替えてオリジナルPCを作ろう!!
50台くらい作って玄関に並べれば防犯効果あるかも?
ね、一課長♪
もう作ってしまいました。しかも会社のカラープリンタ使って、厚紙で補強までして、会社のデスクに飾っておりました。(笑)
上司は何も言いませんでしたが、気まずい雰囲気がただよいましたので、現在はロッカーにしまっております。部下にはウケましたが・・・
- もう造りましたか? 投稿者: otaku+one 投稿日: 4 Aug 1999
16:57:15 Host:pl053.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://www.police.pref.osaka.jp/shikumi/koban/03.html
- 皆さんもう造りましたか?・・・
AWS散光式警光灯がすんごいリアル!
しかし、コールサインが「一方面0」で屋根に110。
それから、さすが新型ベースだけあって白部分に黒文字の現行書式なのは少し寂しい・・・
さあ、作る前に地元の警察名と入れ替えてオリジナルPCを作ろう!!
50台くらい作って玄関に並べれば防犯効果あるかも?
ね、一課長♪
- おっと・・・ 投稿者: 検務一課
投稿日: 4 Aug 1999 13:36:08 Host:spider-wm064.proxy.aol.com
- 一号業務は「交通誘導業務」だったっけ?
警備員の交通誘導方法に起因する誘導ミスでの「交通事故事案」では、時々区検や地検に業務上過失致死傷で「書類送致」されてくる場合が見受けられるので、認定警備業を営んでおられる
オーナーさんは「教育」には充分配慮を願いたい。
- 警備員なぁ・・・ 投稿者: 検務一課 投稿日: 4 Aug 1999
13:23:48 Host:spider-wm064.proxy.aol.com
- 公安委員会認定書を交付された警備会社のうち、
全国警備業協会ないし、都道府県警備業協会へ
加盟の警備会社と、未加盟の警備会社との違いは
「ちゃんと教育してたら無い」でしょうね。
ただ「協会費」が“高い”と感じる零細もあるようで・・。
加盟のメリットは「全国共通の一環した教育体制」が
取り易いからと違うかな?
あと、検務お馴染みの検察庁から下っていく者はいないが、
警察の「生安」や署長経験者が専務理事や役員に下っていかれる
ようだ。
なぜか簡単な「123」も理事クラスは電話でやっている(笑い)
素性が不明な業者の身元ぐらいは確かめないとね。
警備会社幹部氏の言われる「教育」とは・・・
「新任者」と「現任者」教育と言われるものでしょう。
あと「交通誘導警備1級、2級」の検定試験合格者がいれば
「誘導ぶり」の差は歴然でしょうね。
一号業務は「任意」だからね。
しかし、検察庁敷地内で「交通誘導」や「守衛」をしている、
叔父様達は「検察事務官」達なんだが・・・。
民間同様「検定制度」を導入したらどうなるかな?
恐い事になるな・・・
なんせ刑事訴訟法の規定により「検察事務官」には検事同様
「逮捕・捜査権」を認めているだけに・・・(笑い)
- 交機もどき(笑) 投稿者: エボ号 投稿日: 4 Aug 1999
12:32:56 Host:133.1.75.175
- >一課長殿
TL立ててWミラーにして走りまくって、大阪府警の交機の新型覆面に見立てて誤報流しまくろう(爆)捜査車両には豪華すぎて見えません。だってBBSのホイールまで履いているし、色がパープルなので・・・加速もいいですが私の車に比べるとマイルドですね。でも決定的な致命傷が・・・”わ”ナンバーなんです(爆)
- 悪質Gマンその後・・・ 投稿者: otaku+one 投稿日: 4 Aug 1999
10:11:59 Host:pl040.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 御待たせしました。
その後ですが警備会社に対して抗議するも返答の連絡が遅く、本日再度電話したところ偶然その「態度悪い」おっさんが電話に出てまたまた「水掛論争」ですわ。・・・おっさんしどろもどろで「いや、知らん」「言った覚えない」「間違ってない」などと悪態三昧でしたので、その後建設省と警備業協会に問い合わせしました。ところがその「Kのくに警備」は警備業協会に加入しない「アウトサイダー」だった訳です。公安委員会の警備業許可さえあればあとはやりたい放題の低レベル警備会社だったのです。
勿論団体共通の定期訓練・講習会など受ける事もなくだらだらとした営業をしてるだけの業者です。
和歌山・大阪の協会担当者もその件について非常に悩んでおられました。
しかしこんな「アウトサイダー業者」が建設省関連の工事現場に参入してる事実は非常に危惧される事だと思います。
その件についても省の担当に進言しときましたが。
色々利権が優先されて安全が置き去りにされてる事実、何とか改善されればいいのにねえ。
最低でも業界団体の指導下にある業者を選ぶのが最も安全に工事する秘訣のようです。(ウチも今後は元請けによいガードマン選びを要求しようっと!)
- サービス満点 投稿者: 一課長
投稿日: 4 Aug 1999 07:59:18 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >ところで車検でランエボを近畿M菱に出したら、なんと代車にギャランVR-4(現行、5MT)持ってきてくれました(驚)余りの嬉しさに昨日は仕事終わってから乗り回してしまいました(笑)
エボ号さん、そいつぁラッキーですね。
それでは代車期間中、TLアンテナ立てて○阪交機もどきを・・・(爆)
- なかなか当たらない 投稿者: エボ号 投稿日: 4 Aug 1999
05:28:08 Host:p84f171.iked.ap.so-net.ne.jp
- 大●府警のクイズに毎月応募しているのに、テレカがなかなか当たらない(笑)毎月正解しているのになぁ・・・(^^;
最近ことに整備不良に概する車両(シャコタン、クリアテール、フィルム、マフラー)などが目立って増えているのに相も変わらず、速度超過・飲酒運転ばっかり取り締まっていますね。それも大事ですが、車を動かす前から違反しているのはしっかり取り締まってほしいものです。警察も速度超過待たなくともこういう車両は動いている時点で違反なんだから、原付の後ろに引っ付いて50kmくらいで青切符切る暇があれば、取り締まれよ!と言いたい。取り締まりが緩むから増えるんだから、あぁいう部類の車は・・・
ところで車検でランエボを近畿M菱に出したら、なんと代車にギャランVR-4(現行、5MT)持ってきてくれました(驚)余りの嬉しさに昨日は仕事終わってから乗り回してしまいました(笑)
- 最近の交通指導取締り 投稿者: 一課長 投稿日: 3 Aug 1999
23:03:52 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- フルスモークやアホテールのお話で「取締りが甘くなっている」という話題が出てましたが・・・
当地でも何か全体的に取締りが甘くなっている(というか、違反が増大して追いついていない)ような気がします。
例えば信号無視。私は確信犯的な信号無視(赤で一旦停止して、左右を見て発進)というのは、交通法規の根幹をゆるがす悪質な行為で「減点6」でもいいと思っているんですが、当地では残念ながらほぼ野放しです。(-_-メ)(取締りを補完する意味で、現認したときはやさし〜く広報マイクで指導・・・してませんよぉ、私は(^^ゞ)
交通に限らず、「悪人を眠らせない、善人を泣かせない」ことが警察の使命でありますから、危険なバカ野郎を野放しにすることなく、確実に道路から排除するためにがんばってもらいたいものです。
- 警備会社の誘導 その2 投稿者: 一課長 投稿日: 3 Aug 1999
22:49:03 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- >大きな工事現場ほど物腰が丁寧なのは、大手がやってるからでしょうか?
停まると、「停まってくれてありがとう」みたいな感じで深々とおじぎ。発進の合図も「待っててくれてありがとう」で再度おじぎ。こちらも、「いえいえ、それほどでも」なんて感じで目を合わせて手を上げる、なんてこともあるんですが・・・
当地では最近、こういう誘導がけっこう多いですね。
きちんとした停止合図にはこちらも早々と停止の意志を見せたりします。
近畿地方をドライブしていると、とんでもない僻地の交互通行の誘導で、惚れ惚れするほど立派な誘導をしている方を見かけたりします。(私が一番見事に思ったのはK都の山奥でした)
おそらくは地元の中小警備会社の人でしょう。中小にも立派な人はいるんですよね、たぶん。もちろん大手の方の丁寧さも負けてはいませんが・・・
私もわかりやすい親切な誘導には早めに停止の意思表示をして、出発時に敬礼で返しています(笑)
逆に停止か通過かわかりにくいときは減速しつつハイビーム・・・(時と場合によりますけど)
- 警備会社の誘導 投稿者: 銀せど 投稿日: 3 Aug 1999
10:13:56 Host:p848a53.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >左右15度に数回振りその後、腕を水平にし、車両を停止させます。これを正確に行っているところは大手くらいですが・・・
大きな工事現場ほど物腰が丁寧なのは、大手がやってるからでしょうか?
停まると、「停まってくれてありがとう」みたいな感じで深々とおじぎ。発進の合図も「待っててくれてありがとう」で再度おじぎ。こちらも、「いえいえ、それほどでも」なんて感じで目を合わせて手を上げる、なんてこともあるんですが・・・
当地では最近、こういう誘導がけっこう多いですね。
きちんとした停止合図にはこちらも早々と停止の意志を見せたりします。
- 昔々・・・ 投稿者: 銀せど
投稿日: 3 Aug 1999 10:07:29 Host:p848a53.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >10年前でしたら車幅灯のランプが変な色してるだけで即検挙!スモークフイルムも規定外だとその場で「ベリベリ」でしたからね。
そういえば、高速に乗る時、どんな豪雨でも左右のドアガラスを下げてチケットを受け取る知り合いがいましたっけ。。。
今はシートベルトは取り締まるけども、フィルムは捕まえないですね。
(実体験でフロントドアのスモークフィルムの危険は確認済み・・・ドアミラーなんて黒い板に見えますから。)
- しりとりみたいなレス 投稿者: otaku+one 投稿日: 3 Aug 1999
07:42:51 Host:pl081.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >おととし仕事で熊本から鹿児島へレンタカーを使って移動した際、九州道で今まで経験したことのない豪雨に遭遇して、前の車のテールランプも見えなくなり、マジで命の危険を感じました。(人吉あたりだったかな?)
こんな状況でこそ「リアフオグランプ」ですよね。
しかし実態は街中で無駄に点燈して後続に眩しい思いさせてるフアッション馬鹿がほとんどですね。・・・
安全の為の必殺武器が・・・ただのファッションに使われる。
嘆かわしいですね。
警備会社幹部さん。やはり規定の訓練受けなければ駄目なんですよねえ。・・・とは言っても1ケ月みっちり仕込まれて運転免許取っても「おかしい奴」は沢山いますからそれから比べれば確率的にはほんの極一部の非行なんでしょうがねえ。
エボ号さん。本当に昔の事思えば迷惑不法改造車の取り締まりは最近大甘ですね。10年前でしたら車幅灯のランプが変な色してるだけで即検挙!スモークフイルムも規定外だとその場で「ベリベリ」でしたからね。その当時の取り締まり基準からすれば現在の「自称」VIPカーとか、ローライダー系の阿呆共は「現逮・没収・強制廃車」になってもおかしくないんですけどねえ。
- そうだったんですか・・・ 投稿者: 一課長 投稿日: 3 Aug 1999
02:56:18 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- 悪質な誘導員の話が出てますが・・・
>通常は4日間の講習・訓練を受けないと現場には出てはいけない
事になっておりますが、土建屋さんと連携している警備会社は特に、2日間ビデオを見せ現場に送り出すところが多いです。
そうだったんですか。私は学生時代少しだけ誘導のアルバイト(某電気工事会社関連)をしたことがありましたが、初日に旗の振り方を5分ほど教わっただけで即現場へ出されました。「そんなものかな」と今まで思ってましたけど、実は違ったんですね・・・(その会社とは肌があわず、何回かやって辞めちゃいましたが)
しかしそんな会社でさえ「トラブルを起こさないよう」とは口をすっぱくして言われていました。こう言っちゃなんですが、このあたりを全く考えていない○歌山の勘違い誘導員&警備会社には、この際世間の厳しさをたっぷり味わってもらった方がいいでしょう・・・
>こちらはものすごい豪雨です。
したがって単車の私は現在いるこの場所から帰ることができません。
>豪雨の凄さは宮崎でも体験済みです。乗用車でも危険を感じます。やむまで我慢してキャンパスにいましょう(御愁傷様です)
おととし仕事で熊本から鹿児島へレンタカーを使って移動した際、九州道で今まで経験したことのない豪雨に遭遇して、前の車のテールランプも見えなくなり、マジで命の危険を感じました。(人吉あたりだったかな?)
その日の夜中、出水で大土石流が発生し、多数の犠牲者が出たんです・・・
豪雨のときはおとなしくした方がいいんでしょうね。
- 日赤の緊急車 投稿者: エボ号
投稿日: 3 Aug 1999 00:56:37 Host:p8baf11.iked.ap.so-net.ne.jp
- こんばんは、エボ号です。
日赤の緊急車はサイレンの周期がPCと同じなので、”おっ、事件か!”と外を見ると日赤の緊急車だったということが以前の職場で何回もありました(笑)
しかしアホテールは取り締まり強化して欲しいですね。いつかそれが原因で大事故が起きる気がする。フィルムも一時は減ったのに(道交法改正で)また増えているしなぁ・・・久々に所轄署の交通課長に申し入れないといけないか・・・言わないと取り締まらないですものね、言っても無効なことの方が多いが・・・
>みっちいさん
豪雨の凄さは宮崎でも体験済みです。乗用車でも危険を感じます。やむまで我慢してキャンパスにいましょう(御愁傷様です)
- ........。 投稿者: 警備会社幹部です 投稿日: 3
Aug 1999 00:49:53 Host:ppp023.ia.usen.ne.jp
- こんばんは。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。
今後も質の悪い警備員がいましたら、その場で注意、
後から苦情を入れていただいて結構です。
実は、質の悪い警備会社を潰しに警備会社が行動することも
最近はよくあります。
通常は4日間の講習・訓練を受けないと現場には出てはいけない
事になっておりますが、土建屋さんと連携している警備会社は特に、2日間ビデオを見せ現場に送り出すところが多いです。
この様な会社が皆様にご迷惑をおかけしています。
皆様にはお手数ですがこの様な警備員がいましたら注意、苦情を遠慮なく申しつけて下さい。
ちなみに停止の合図は左手を垂直に挙げ小旗(ニンジン)を
左右15度に数回振りその後、腕を水平にし、車両を停止させます。これを正確に行っているところは大手くらいですが
最低でも旗や棒は水平にし、停止させます。
また警察は(停止命令)ですが警備会社は(止まって下さい)
ですのでotaku+oneさんの「コラ!停まれやろが!阿呆!」の
警備員は明らかに違います。
(あくまでも相手方の自発的協力による物です)
この様なときは、私が言うのも何ですが、
県の警備業協会に該当警備会社名・現場名で、苦情を入れますと一発で対処してくれます。(警察や市役所より強いです)
神奈川の場合は神奈川県警備業協会(横浜関内)になりますので
よろしく御願いします。
皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
- 雨 投稿者: みっちい
投稿日: 3 Aug 1999 00:17:11 Host:e05.sci.kagoshima-u.ac.jp
- こちらはものすごい豪雨です。
したがって単車の私は現在いるこの場所から帰ることができません。
どうしましょう。
こまった
otaku+oneさんどうもご理解いただきありがとうございます(笑)
- いいですよ。 投稿者: otaku+one
投稿日: 2 Aug 1999 23:53:02 Host:pl064.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- みっちいさん。いいですよ。勝手知ったる仲ですから。(笑)
- 何てないんですが・・・ 投稿者: otaku+one 投稿日: 2 Aug 1999
23:51:38 Host:pl064.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 銀せどさん。別に何てないんですが・・・ニュートンの法則に準じて「上から下へ」ですよ。とある映画で「クソは上から下へ流れる」なんて台詞(BLACK−RAIN)がありましたが、まさにこれです。
納得できない返事が来れば上に行く。上から下る命令・指導には従がわなければなりません。ちょっと卑怯かな?と思ったりしますが「のらりくらりと理不尽な応対」されれば仕方ないでしょう。
さて、どうなる事やら。
- 訂正 投稿者: みっちい
投稿日: 2 Aug 1999 23:48:14 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 下の私の投稿分『88ナンバー』で”otaku+one”との表現がありましたが,”otaku+oneさん”の間違いです.
申し訳ありません.
- 内緒話・・・ 投稿者: 銀せど
投稿日: 2 Aug 1999 23:29:23 Host:p848ab7.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >とりあえず本日は該警備会社に電話で警告・事実関係の把握を求めました。さて、明日何の返事も無ければ・・・可哀相ですがこの不況時に会社ごと現場を干される事になるでしょう・・・(手口は内緒)ふふふ。
内緒の話はしつこく聞きませんから、顛末だけでも教えてもらえないでしょうか?こういう輩を使ってる会社がどういう対応するのか興味有りです。
- トラックでも・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日: 2 Aug 1999
23:25:18 Host:p848ab7.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >そのうえ単車なので急にはよけきれません.雨の日の鉄板の上なんか最悪ですね.ブレーキかけたら確実にロックしますし,かといって止まらないわけには行かない・・・(笑)
僕もごく普通にブレーキ踏んだら、音も無くすすーっと滑って斜め前のクレーン車に追突しそうになった事があります。空荷のトラックは恐い。。。
クレーン車に追突したら高くつきそう(恐怖)。
- いいですねえ。 投稿者: otaku+one 投稿日: 2 Aug 1999
23:23:51 Host:pl070.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- みっちいさん。血液搬送車・・・タイムリーですねえ。(笑)
と、言うのも昨日某自動車ディーラー社員・某署地域課パトカー乗りのおっさん・スナックのママ(訳判らんメンバーですが)でバーベキューしに行ったのですが・・・準備の為友人宅の倉庫を「ガサ(家宅捜索)」してると「血液搬送車両」なーんて書かれたプレートが出て来ました。勿論GETしてきました。下取り車両からはぐった物らしいです。今度からこのデイーラーに網張りましたので「下取りお宝グッズ」楽しみです。ふふふ。
何でも好き(興味ある)ですよ。みっちいさん。楽しみに待ってます。
- 暴言と叱咤。。。 投稿者: 銀せど 投稿日: 2 Aug 1999
23:21:47 Host:p848ab7.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 暴言と叱咤を混同してしまいましたね。恥ずかしい。。。
その誘導員にむかついて正常な判断力が・・・(笑)
- 8ナンバーの中継車 投稿者: 銀せど 投稿日: 2 Aug 1999
23:19:31 Host:p848ab7.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >今日市内某所でN○Kの放送車輛をみました.
うちの会社に、以前そういう車をプロデュースする会社に勤めてた人がいるんで、この掲示板を教えてあげたんですが、過去分しか見れない・・・そうです。。。とほほ。
- 88ナンバー 投稿者: みっちい
投稿日: 2 Aug 1999 23:07:55 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- こちらの赤十字献血センターにいろんな88ナンバーの
血液輸送車があるんですが,みなさんは興味がありますか?
警察関係ではありませんが,とりあえず88なのでどうなのかな?と思いまして・・・.
”エルグランド”にすぐさまレスを頂いたotaku+oneのことですから,大丈夫なんでしょうか?(笑)
とりあえず明日あたり”撮って”きます.
- 誘導について 投稿者: みっちい
投稿日: 2 Aug 1999 22:56:59 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 私もときどき道路工事の誘導員(警備会社)の指示がわからないことがあります.
そのうえ単車なので急にはよけきれません.雨の日の鉄板の上なんか最悪ですね.ブレーキかけたら確実にロックしますし,かといって止まらないわけには行かない・・・(笑)
その点高速隊の隊員の赤旗(某機関誌ではない)の振り方はうまいですよね.一発でわかりますから・・・.
私は1回警備会社のやつに指示灯の振り方をその場で(単車をおりて)教えたことがあります.”バイト”なんていう気持ちでやってもらっちゃぁたまりませんからね.私のバイトも同様です.(笑)
- ふふふ。 投稿者: otaku+one
投稿日: 2 Aug 1999 22:36:39 Host:pl074.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >人に暴言をはいていいのは、自分が決められた事をやってる上で、相手が従わない時ですよね!!
人事ながら腹が立ってきた・・・
銀せどさん。お久しぶりですね。・・・
正しい事していて従わない者にきつく言うのは暴言でなくて「叱咤」ではないでしょうか?私はきつい口調でなくとも間違いを平然と押し通して相手をなじるのは「暴言」と考えます。いかがでしょう?とりあえず本日は該警備会社に電話で警告・事実関係の把握を求めました。さて、明日何の返事も無ければ・・・可哀相ですがこの不況時に会社ごと現場を干される事になるでしょう・・・(手口は内緒)ふふふ。
みっちいさん。エルグランドですか・・・ひょっとしていわゆるラジオカーみたいな車両ではないでしょうか?
現場での生放送たとえば「ひるどき日本列島」なんかでレポーターのマイク&カメラの電波を一旦受けて強力な電波で中継所・本局へ送信する小型の中継車みたいなものでしょう。
無線マニアの間ではその中継用電波を聞くのが一部で人気があります。NGもそのまま、また本放送に映らない場面や会話なんか楽しめるとあって面白いそうです。(民放なんかの温泉場面なんかムフフな事あるそうですよ・・・)
- まったくです。。。 投稿者: 銀せど 投稿日: 2 Aug 1999
22:12:27 Host:p848ab7.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >クリアテールは眩しいし(これは本当に取り締まって欲しい、特にランプまで白く光る馬鹿者は)、ウィンドーは真っ黒フィルムでアイコンタクトとれないし(別に中など覗くつもりないのだが、出会い頭でコミュニケーションとれないので危ないですね)・・・
眠気を我慢して運転業務してる時、すわ!自車線に対向車がっ!!逆走してくるではないか!!!
何のことは無い、ワゴンRのクリアテール。。。くっそー、驚かせやがって。こいつらって後ろにパトカーが来ても捕まらないんでしょうかね???
- 人に暴言、言えるのは。。。 投稿者: 銀せど 投稿日: 2 Aug 1999
22:07:06 Host:p848ab7.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >ああ、怖かったよぉ〜。明日近畿地建に文句言ってやる!(国道26号線孝子峠泉南郡域)和歌山県和歌山市鳴神にある「紀の国警備保障」!!あの暴言、段々腹立ってきた・・・・
人に暴言をはいていいのは、自分が決められた事をやってる上で、相手が従わない時ですよね!!
人事ながら腹が立ってきた・・・
当地でも「行け」だか、「停まれ」だかわかんない奴はいます。
金もらってんだからきちんとやって欲しいです。そのうち居眠り運転の長距離便にひき殺されますよ。
- 88ナンバー 投稿者: みっちい
投稿日: 2 Aug 1999 21:47:33 Host:163.209.98.212
- 今日市内某所でN○Kの放送車輛をみました.
エルグランドの88ナンバーでした.赤色灯を探してみましたが,みつかりませんでした.
ただ天井部分に緑のシートでかぶされたものがありましたが,なんなのかはわかりませんでした.
放送車輛でエルグランドとは・・・・
あれ1台で中継基地になりうるんでしょうか?
- 「夏の大バーゲン」レス 投稿者: otaku+one 投稿日: 2 Aug 1999
08:53:57 Host:pl062.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >一見,カーナビみたいなやつですか?
助手席のところにカーナビみたいについているやつのことかなぁ?
もし的外れな質問ならすいません.
ほぼ正解。・・・で、車によってはモニターの付いてないものもあります。これは各移動の現在位置を本部の指令センターで把握するためのものですので。仕組みは、市販のカーナビに最近付いてる携帯電話など繋げば位置情報を交信して「お互いの位置が分かる機能」と同じです。
市販品との違いは位置情報を本部へ発信するのが専用に免許されたデータ伝送用の無線を使ってるという事です。よくロケータ(カーロケ)用アンテナといわれるのはこの伝送用無線のアンテナの事を言います。
某県現職のPMは初期の頃、自分のPC(パソコンではない)に「ロケータシステムは付いてるが自分自身の位置が判らん(モニター無し)のでテレビくれ〜」と私に依頼があり、不要品の4型モニターを譲った事があります。やはり予算的な関系もあるようでモニターの無いタイプがまだ多いようですね。(大手タクシー・宅配も同じシステムを使ってるのが多いがあちらはほとんどモニター無しですね。)用は指示出す本部で判ればいいから。
PHSなんかでよくある位置情報サービス「いまどこサービス」みたいなもんですわ。(爆)
それからエボ号さん。・・・
VIPって・・・・あの手の奴は「重要参考人」という意味がぴったりでしょうね。(わはは)他にVIPのいい読み方ないですかねえ。
しかしあの手の車、作って売る業者最近にわかに増えましたねえ。中には中古車扱いながら古物免許持ってなさそうなのもチラホラ。・・・しかしボロイ商売ですわ。何せ査定価格10万円程度のクラウン・セドリックなどを原価5〜6万円程度のエアロパーツくっつけてぴかぴかに磨けば、200万オーバーの超高級車になるんですからねえ。で、18・19歳の未成年そそのかしてローン地獄に放り込む。まあ、同意する親も阿呆ですけど。
保険にも加入しない(ローンが忙しくて加入する金も無い)走る原子爆弾がうようよしてるこの世の中。
ホンマにどうにかならんもんですかねえ。
- 追加 投稿者: エボ号
投稿日: 2 Aug 1999 01:11:34 Host:pl044.nas132.n-osaka.nttpc.ne.jp
- コスモ地区周辺はハイアットがあって宿泊客(本物のVIPやパイロットなどsocietyの高い外国人が多い)から文句が来るので取締りが緩むことはないでしょう。
>先月自分が実際にハイアットに宿泊した時、数台VIPカー来ただけで騒音が凄く(19Fに泊まったにも拘わらず)これは全盛期(200〜300台は蝟集していた)は寝られなかっただろうと思いました。高い宿泊料金払って、騒音の為に安眠妨害されたら堪らないですものねぇ
- レスありがとうございます 投稿者: エボ号 投稿日: 2 Aug 1999
01:04:48 Host:pl044.nas132.n-osaka.nttpc.ne.jp
- 一課長さん御説明ありがとうございました。確かに現状把握するには一々無線で確認するよりその方が便利ですね。特に事件直後って緊急配備など一番大事な時間帯ですものね。
ところで時間があるので(24時間拘束なので)雑誌などを買い込んで勤務に入るのですが、たまには趣向の異なるのもいいかと思い、ヤン●オート買いました。VIPカーなるものの雑誌でVIPカーだらけ・・・(^^; 給料つぎ込んで(給料以上(笑))マフラー変えたり、オーディオ(爆音系)、光り物の内装、クリアテール(アホテールとヤフー掲示板で言っていた)sるのは構わないが、他人の迷惑にならない程度に抑えて欲しいですね。マフラーなんかパワーアップというよりただ爆音出すだけだし、オーディオはうるさいし、クリアテールは眩しいし(これは本当に取り締まって欲しい、特にランプまで白く光る馬鹿者は)、ウィンドーは真っ黒フィルムでアイコンタクトとれないし(別に中など覗くつもりないのだが、出会い頭でコミュニケーションとれないので危ないですね)・・・文句言い出したらきりがない。蝟集していざこざ起こすし(メンチ切ったとか、女のこととか)
やはり彼らの大半はマル走、それまがいあがりなんですかねぇ。チーム組んで蝟集するし、他人の迷惑顧みないし。未成年は原付、二輪で、成人して収入が確保されると四輪になって。VIPカーって車がVIPでなくて乗車する人が社会的にVIPだからそう言うのであって、例えばVIPがヴィッツ(例え話で申し訳ないのですが:悪意なし)に乗れば、そのヴィッツはVIPカーです。いくらセド、グロ、クラウン、セルシオであっても彼らの手にかかれば私から見れば、ただのヤンキー車です(^^;
ナビオ族→コスモ族→ガシ族と取締りが強化される度に大阪の蝟集場所も変化してますが、次は何処になるのでしょうね。京阪枚方なんか危ないと個人的に踏んでいるのですが。取り締まってもその周辺に蝟集するのできりがないのですが・・・コスモ地区周辺はハイアットがあって宿泊客(本物のVIPやパイロットなどsocietyの高い外国人が多い)から文句が来るので取締りが緩むことはないでしょう。
- しつも〜ん 投稿者: みっちい
投稿日: 2 Aug 1999 00:58:18 Host:163.209.98.212
- 最近、PCにカーロケーターをが装備して現在位置や態様(警ら中や職質中、事件扱い中等)を把握し、スムーズな指令に反映させている府県が増えております。
一見,カーナビみたいなやつですか?
助手席のところにカーナビみたいについているやつのことかなぁ?
もし的外れな質問ならすいません.
- エボ号さん('◇')ゞ 投稿者: 一課長 投稿日: 1 Aug 1999
23:28:21 Host:cwos001.zaq.ne.jp
- おつとめご苦労様です。
>ところでロケータ用アンテナって何でしょう?
最近、PCにカーロケーターをが装備して現在位置や態様(警ら中や職質中、事件扱い中等)を把握し、スムーズな指令に反映させている府県が増えております。
ひとたび事件が発生すれば、本部指令室の大スクリーンに現場周辺の地図が映し出され、多数のPCが集結、活動している様子がはっきりとわかるそうです。
>私達の職場もそうですが、一生懸命する事はなかなか流布されないのに、1度のミスや誤解はすぐに情報がまわってしまうのです。
私の会社なんかもそうです。プレスはそれが仕事とはいえ、たった一人の不祥事をまるで鬼の首でもとったかのように書きたてるその蔭で、誰にも知られずに黙々と職務に精励している99.9%の真面目な社員が歯噛みしてる・・・もう慣れっこですけど、つらいです。(もちろん不祥事はあってはならんことですけど)
- 勤務続行中(^^; 投稿者: エボ号 投稿日: 1 Aug 1999
23:06:04 Host:pl021.nas132.n-osaka.nttpc.ne.jp
- こんばんは、エボ号です。
今日は勤務中に所轄署の地域課のお巡りさん2人と話す機会を得ました。ただでさえ暑い中午前・午後と管内で事件が2件続き忙しいとのことでした。所轄のクルーにはPAT、ナビが積んであり、ブーメランパトランプを間近で堂々見せて貰いました。
ところでロケータ用アンテナって何でしょう?何せ初心者なもので・・・(^^;しかし不祥事が起こるとその他99.9%くらいの仕事を真面目に遂行する大阪府警の面々はかないませんね。私達の職場もそうですが、一生懸命する事はなかなか流布されないのに、1度のミスや誤解はすぐに情報がまわってしまうのです。何もトラブル起こさず円満に処理することが当然だと思われるだけに僅かなことでも重箱の隅を突っつかれるので大変です(何処の職場だってそうだが、目立ってしまってニュース素材になってしまうんですね)
- 怖かったヨォー 投稿者: otaku+one 投稿日: 1 Aug 1999
21:25:49 Host:pl091.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 昨夜の31日土曜日。ハルマゲドン不発に喜びつつ平課員と快調にドライブ中、工事現場へさしかかりました。
見通しの悪い峠道で片側交互通行です。
ガードマンが2名並んでリズム良く反対車線方向へ指示灯(通称赤にんじん)を振り込んでます。
ちょうどサッカー観客席の「ウエーブ」みたいに。さて、皆さんなら何の合図と思います?
私は左側工事だから対向車線で進行せよ。と思いまして減速しつつ右合図で出ようとしました。
すると「コラ!停まれやろが!阿呆!」(ガードマン氏)・・・・?・?・?
一瞬唖然としました。長年(免許取得後14年)色々経験しつつ来ましたがこんな経験は初めてです。
私:「何よぉ?反対へ寄れの合図ちゃうん?」
ガ:「停まれじゃ!判らんのか?」(ほぼ暴言口調)
私:「?????」
自慢にはならないですけど個人的に教習所指導員・現職警察官・工事関係者の知人が沢山います。
いままでの付き合いでも話題(ぼやき)にさえ登る事さえ無かった信じられないケースでしたわ。
普通は振り回さずに高く掲げて笛吹くか、2本あればX印作るかが普通やと思いますが(当地では)
ちょっとショックでした。・・・で、ほどなく対向車が来ました。何とこの親父、全く同じ振り方してます。
ますます???で、こちらが進行する番になりました。
反対側規制場所では私が言ったとおりのきちんとした合図で停止を求めています。
???
ああ、怖かったよぉ〜。明日近畿地建に文句言ってやる!(国道26号線孝子峠泉南郡域)
和歌山県和歌山市鳴神にある「紀の国警備保障」!!
あの暴言、段々腹立ってきた・・・・
- Re気付いたこと 投稿者: otaku+one 投稿日: 1 Aug 1999
07:33:48 Host:pl077.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >久しぶりの京都訪問だったんですが、いつの間にかPCのトランクリッドにロケータ用とおぼしきアンテナがついてますね。(H庫のように)
そのH庫ですが、どうやら最近ロケータ用アンテナが・・・・
共用しているのかどうか知りませんが外見上の取って付けたような例の400帯アンテナが見当たらない車両がまれにあります。
しかし、該車両のコールサインでカーロケーターによる誘導がされてますので「のけもん」にはなってないと思います。
余談ですが本日これより地元某PS地域課乗務員(新顔)らとバーベキューしてきます。
ではでは。
もどる