
掲示板の過去の発言内容です。
とりあえず、分割しました。
〜99年5月分
- PMによりけりですね・・・ 投稿者: 一課長 投稿日:31 May 1999
23:44:28 Host:210.168.148.197
- 私の二代目モドキはA31セフィーロ(「くうねるあそぶ」ですね)の機捜モドキでした。
これでも1回だけ駐禁とられたことがあります。
でもその反対に私の車だけチョークを引かれなかったこともあります。
現職のPMでもそういう車両に敏感な人や鈍感な人、さまざまですから、こればっかりは「運」にも左右されるかな?
余談ですが、以前漫才の宮川花子氏が大阪の城東PSで巡視員をしてた時、捜4の捜査車両をレッカーしたことがあると語ってましたね・・・
- 一課長さん、駐禁取られた事・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:31 May 1999
23:24:00 Host:p848ab2.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- やはり良くできた機捜もどきだと駐禁取られないんですか?
スピード違反とかも・・・
以前、検問でのエピソードがありましたよね。
あんな風に「捜査の車くらい覚えとけ!こら!!」で済ますんでしょうか?
あ、僕は真似するつもり無いです、はい。
- 覆面もどきさん追求って・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:31 May 1999
23:20:12 Host:p848ab2.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- どんな風に追求されたんですか?
もったいぶってないで早く教えて下さいよー!!!(笑)
サイレンアンプとか押収されたとか???
- 銀せどさんも 投稿者: 覆面もどき
投稿日:31 May 1999 23:01:19 Host:cs25607.ppp.infoweb.ne.jp
- こんばんは
やはり銀せえどさんも機捜に乗りたくなりましたか。私も次はそうしたいです。しかし交パより奥が深そうで難しそうですね。また無線にも長けてないとやばいかも。おたく+1さんや一課長さん達から教えをこう必要がありますね。
でも、機捜もどきも現職に気づかれない事って多いんでしょうね。ぼくのでもなかなか気づく現職は少ないです。こないだは駐車禁止道路にて通報でやってきた警官にはえらく追求されましたが・・・
- 再び銀せどさん 投稿者: 一課長 投稿日:31 May 1999
22:42:02 Host:210.168.148.197
- >こんなのは覆面の可能性あるんでしょうか?
書き込みされた範囲内では、関係車両の可能性は非常に低いように思います。(吸盤タイプのちょうちん型交通安全らしきお守りはちょっと・・・)
リアトレイに家庭的なカバー付きのティッシュボックスを置く車両は捜査で見かけることはあります。ただし当地ではクリ○ックスやエリ○ールの箱をむき出しにしてる車両が多いですが。
「モドキを装う怪しい車両」という可能性もありますが、単なる「作りの甘いモドキ」もしくは「本人は意識してないけどモドキみたいになっちゃった車両」といったところではないでしょうかねぇ。
- 銀せどさん 投稿者: 一課長
投稿日:31 May 1999 22:35:18 Host:210.168.148.197
- >一課長さんやおたく+1さんは確か関西方面かと記憶してますが、ということはそのお車で出張されてきたんでしょうか?
本日の出向先がおたく+1さんの県下であり、私は本日(結婚式で飲むために)電車で出向となったので、私の他府県ナンバーのもどきは出向しておりません。
>他府県ナンバーでも、覆面ってのは熱い視線を頂けるという事でしょうか?
捜査車両は被疑者の押送や捜査等のため、他府県に出向することが結構あります。ですから、他県に登場しても違和感はあまりありません。(交通PCに比べて格段に自然といえましょうか)
私の地元でもマル張をかけていたり、PSに立ち寄っている奈良や神戸ナンバーの捜査車両をよく見かけます。
- 教えて下さい 投稿者: 銀せど
投稿日:31 May 1999 21:57:53 Host:p848ab2.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 地元商店街で、クラウンのハードトップの後ろに付きました。
トランクに自動車電話アンテナが両サイドに1本ずつ。
フロントガラスに吸盤タイプのルームミラー。
&吸盤タイプのちょうちん型交通安全らしきお守り。
リアトレイには家庭的なカバー付きのティッシュ。
こんなのは覆面の可能性あるんでしょうか?
- 一課長さん、 投稿者: 銀せど
投稿日:31 May 1999 21:53:45 Host:p848ab2.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 一課長さんやおたく+1さんは確か関西方面かと記憶してますが、ということはそのお車で出張されてきたんでしょうか?
他府県ナンバーでも、覆面ってのは熱い視線を頂けるという事でしょうか?
素朴な疑問です。
ますます機捜もどきにあこがれが・・・洗脳されやすい僕。。。
- 本日のできごと 投稿者: 一課長 投稿日:31 May 1999
20:26:40 Host:ppp80.oap.co.jp
- で、本日のできごとであります。
おたく+1氏が私を迎えに某駅前で待機中、近所の駐在所のPMが登場しました。
おたく+1氏が職質に備えていると、駐在さんはおたく+1氏のモドキ車には目もくれず、モドキ車の横にあるジュースの自販機からジュースを購入し、悠然と飲み干して、悠然と去っていきました。
帰り道、私が助手席同乗で都心部を走ったときは立番中や交通監視中のPMから熱い視線を頂戴できるくらい、「濃い」モドキなのに・・・
のどかな光景でございました。
- HN変更について 投稿者: 一課長 投稿日:31 May 1999
20:21:59 Host:ppp80.oap.co.jp
- どうも、大阪860です。
本日、おたく+1氏、平課員氏と私の共通の友人の結婚式がありまして、盛り上がってまいりました。
その際、平課員氏からなぜか「一課長」と命名していただきました。(命名の理由等については、おそらく平課員氏から書き込みがあろうと思いますので、ここでは割愛します)
非常に重たいネームではありますが、謹んで拝命したいと存じます。
ということで、大阪860は以後一課長と呼称いたしますので、よろしくお願いいたします。
- 訂正 投稿者: みっちい
投稿日:31 May 1999 14:45:58 Host:210.235.178.37
- >バー型のパトライトがたくさん放置してありました。あとは円柱型の回転灯や白バイの燃料タンク、オイルの缶、バッテリーなど・・・・。
この部分について訂正しておきます。
外においてあるわけではなく、建物の中を覗いたときに
見えただけのことです。ですから触ることすらできません
のであしからずご了承ください。(笑)
- 初対面 投稿者: みっちい
投稿日:31 May 1999 10:52:53 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 昨日わたくし生まれて初めてランサーフィオーレという車をみました。
でもナンバーがついていませんでした。10台くらいまとめてみました。全部ナンバーがありませんでした。
捜査用の車でした。
そうです、やっとこっちの自社工場を発見できました。
1ヶ月くらいずっとさがしていて昨日の夜に見つけることが
できました。バー型のパトライトがたくさん放置してありました。あとは円柱型の回転灯や白バイの燃料タンク、オイルの缶、バッテリーなど・・・・。
部品を収集している人にとってはよだれがでてきそうなもの
ばかりでした。
私はたいして”興奮”はしませんでしたけど・・・。
- もどきといえば・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:31 May 1999
08:49:11 Host:p848a10.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- みなさんもどきと言えばなぜか警察車両・・・
他にクレーン車もどきとか冷凍車もどきとか、あってもいいんじゃないでしょうか?
あっ、意味ないか・・・
でもここまで乗用車に8ナンバーが増えると、ずんどこ連中と一緒にされちゃうし、地方によっては交通覆面も33だし、交通もどき=88(800)ってのはあんまり意味が無くなってくる?
ちなみに僕はここに来るようになってから自分がもどきに乗ってるというのをやめました。
あまりに半端すぎる事が良く分かったから・・・
- 謎のもどき 投稿者: 銀せど
投稿日:31 May 1999 08:44:15 Host:p848a10.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- またまた昨日の話ですが・・・
赤信号が青に変わり前の車に続いて発進しようとしたら進みません。
そうです、もどきの大軍が赤灯を点灯してマイクでなにかをさけびながら緊走してるじゃないですか。
10台くらいはあったでしょうか・・・
すべて濃い色(つや消し)のバスかワンボックスでした。
最後尾には乗用車(プリメーラかランサー:ちょっと視力が悪くて)に赤灯くっつけて・・・あっこれはもどきじゃありませんね。でも、妙にかれらとマッチしてました。
それにしても、黒いバスの一群はいったいなんのもどきだったんでしょうか?
- 110番通報のチャンスを狙って・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:31 May 1999
08:39:30 Host:p848a10.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- むやみに通報して現職のお仕事の足を引っ張ってもしょうがないので控えてはいるんですが・・・
昨日、事情で4トン車を運転していましたら納品に行く途中道路の設備を僕の目の前でぶっ壊してしまった奴がいて、路肩に停まったんで自分で通報したと思ってそのまま行きました。
帰りにそこを通りかかると、道路に破損した設備がそのままになっており、みんな避けて通ってました。もちろん犯人もいない。
トラックを停められる所までしばらく走り、公衆電話が無いので携帯で通報。
だれも通報してないそうで、それもびっくりですが僕も乗用車だったらすぐに停めてせめてどかすくらいはするのに誰もしないなんて・・・
ところで、携帯でもきちんと管轄の110番受け付けの部署につながるんですね、転送、たらいまわしにされるかと・・・
- おたく+1さんのアンテナ・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:31 May 1999
08:32:21 Host:p848a10.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 不本意ながらラジオと干渉しそうな位置に付けてる・・・
渋滞で隣にアマ無線家がきたりしてじろじろみられたら複雑な心境でしょうね。
本物がクラッシュしたらもしかしておたく+1さんも???
それはやめて下さいね。
- ほしい 投稿者: おたく+1
投稿日:31 May 1999 07:34:33 Host:pl090.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>この話を以前PMにすると、「盗まれるなんて縁起悪いから、どこかへ転用されたんとちゃうか」と笑ってました。
>>松山のセド覆面も修理後交機からどこかへ転用されたりして・・・
そ、それ。・・・・・うちに転用して!!
- ひっくり返されたPC 投稿者: 大阪860 投稿日:31 May 1999
06:59:40 Host:210.168.148.190
- >そのひっくり返されたパトカーの写真を見ると、白セドリックの覆面のようでした(笑)。修理して、また使うのかな?
またマル走の小僧どもの事件ですか・・・
ケースは違うのですが、もう一昔前、大阪某PSのPCが盗難にあいました。ほどなく発見されたのですが、後日そのPC「○○3号」は、まだ車両入替えには間があるのに別の車両に入れ替わってどこかへ行ってしまいました。
この話を以前PMにすると、「盗まれるなんて縁起悪いから、どこかへ転用されたんとちゃうか」と笑ってました。
松山のセド覆面も修理後交機からどこかへ転用されたりして・・・
- わたしも... 投稿者: とくめい 投稿日:31 May 1999
06:54:54 Host:KMKcc-07p63.ppp.odn.ad.jp
- おはようございます。
ロケータの件で私も参戦?です。
この前私の観た、アンテナだらけ指揮車セドですが
トランクに3本TLが付いていました。
基幹系・WIDE・ロケータと言うことになるのでしょうか?
ちなみにシールですが、たぶん「NTT」だったと思います。
となると屋根についてたPCと同じアンテナは何でしょう?...(マグネットではなく穴開け固定されてた)
- 新聞見ました 投稿者: おたく+1
投稿日:31 May 1999 06:49:50 Host:pl075.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- おはようございます。
新聞見ましたよ。松山のパト襲撃。久々に「暴徒出現」ですね。
やはり、最近は結構普段の取り締まりが15年前と違って「非常に甘い」からつけあがった輩が増えてるのでしょうね。当地でも先日友人と「警ら」していたら主要駅前の大通りなど3列駐車(4車線)お構いなし、中には道路と直角に停めてる「たわけ」もいました。とどめに原チャの大群。ざっと3〜40台はいましたでしょうか?イワシの大群みたいに列を作らず、そこらの路地からぞろぞろと出ては消えの繰り返し。パトカー4台(内モドキ1台)では歯が立たず結局逃げられてしまいました。
そのうち群集化して「事件」起こすでしょう。待ってます。・・・
ちなみにパト襲撃ですが当地でも1年前(ちょうど今ごろ)JRW駅前でH署のPC&PMが「ボコベン」にやられてました。どうやら2人とも引きずり出されてやられてたので「ヤバイ」と思い速攻で110番。すると本部では把握してない模様。「とにかく応援行っちゃれ。」と通報すると、来ました来ました。隣接管内のパトまで総勢15〜6台はきましたか。残念ながら当時私はバスを運転してたので(バス会社じゃあないよ)現場に加勢出来ませんでした。後日H署の交通捜査係が目撃証言を取りに私の所へ来ました「器物損壊(パト)&暴行傷害(PM)で捜査中」との事。出来る限り協力する旨話すと共に「マル被は駅前に溜まってる連中に酷似してる。最近取り締まり(何とか族に対して)が甘いから奴等はのぼせ上がるのでは?マル機バスでも出さなくては・・・」と言ったら次週はちゃんとマル機バス2台も出てきましたわ。・・・そう言えば「市民の要望」として調書に記入してましたから上の承認出たんでしょうな。頼もしい!
で、事件のマル被はその後3週間目にマルBの男が首謀者として無事逮捕されました。めでたし。
- カーロケータの謎 投稿者: 大阪860 投稿日:31 May 1999
06:48:14 Host:210.168.148.190
- >O阪など他府県は「見える所」に伝送専用アンテナが立ってないので(恐らく共用?)何MHzか判りません。
○阪では以前のロケータシステムから専用のアンテナというのは(外見上ですが)ありません。また、デジタル化以前のFMの無線にもカーロケータの音声というのは乗っていなかったと記憶しています。じゃあ一体どの周波数を・・・???
- ついでに 投稿者: おたく+1
投稿日:31 May 1999 05:51:35 Host:pl062.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- ついでにですが・・・
カーロケータシステムの伝送周波数は一体、どの辺なんでしょうか?UHFバンドであるのは大体判るのですが正確な周波数はまだレポートされてませんよね。
H庫、K奈川のシステムは伝送用アンテナが独立しているので専用周波数で、大体300〜400MHz台であると予測できますが、O阪など他府県は「見える所」に伝送専用アンテナが立ってないので(恐らく共用?)何MHzか判りません。・・・まさか、基幹系に載せてませんよね?(うるさくてかなわん。PATでも凄いうるさいのに。・・)
- いえいえ、そんな・・・ 投稿者: GALANT VE 投稿日:31 May 1999
02:34:29 Host:tkyo3100.ppp.infoweb.ne.jp
- マルチレスになってしまいますが・・・。
>ところで、40分の間で実測できるとは、もしかしてあなたは
>ひょっとしてあなたは...。
ただ単にブツを所持しているだけかも(笑)。
>価格は¥17500也
>800M帯と、1.5G帯です。
間違って1.5Gを買わないように気を付けましょう。
コチラはマジで短いです。
- GALANT VEさんへ 投稿者: 平課員 投稿日:31 May 1999
02:08:57 Host:pl033.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- スプリング部の長さは測っておりませんので、基台部からの高
さについては、GALANT VEさんの掲示は正しいのかも
しれませんね。
ところで、40分の間で実測できるとは、もしかしてあなたは
ひょっとしてあなたは...。
- 本物のDoCoMoエレメント 投稿者:
検務一課 投稿日:31 May
1999 01:43:26 Host:pl023.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- NTT
DoCoMoの各支店か、DoCoMoショップのうち、自動車電話の架装工事実施店で購入できます。
価格は¥17500也
800M帯と、1.5G帯です。
なお、ドコモ支店に以前聞きましたが、「シール」は無い、そうな。
昔の「NTT」ならあったそうですが、
現在の「NTT DoCoMo」になってからは生産ラインのみで
貼り付けしているそうです。
まぁ当地の支店の話なんで・・・他はどうか?
- TLアンテナについて訂正 投稿者: GALANT VE 投稿日:31 May 1999
00:42:22 Host:tkyo3340.ppp.infoweb.ne.jp
- >装備されていますが、実測したところエレメント(黒い部分)
>は○AXで販売されているものと3mm程度の違いでした。
>メジャーで採寸しない限り、ほとんど変わりありません。
指摘に基づき現在、実測してまいりました。
ひぇぇぇ〜、ゴメンナサイ。ご指摘の通りです。
黒い部分はほとんど変わりませんね。
基部のスプリング状の部分はTL-Vとは長さが異なるようですが
しかしTL-UVとはほとんど一緒。
○AXのものは、正しく「UV」のコピーということであります。
つまり、本物の「V」と「UV」にも1cmなどという
大きなサイズ違いはないということ(スプリング部に違いはある)。
両者の“全長”の差も実測の結果、数ミリレベルのものでした。
目分量判断による無責任な発言、たいへん失礼いたしました。
- TLアンテナについて訂正 投稿者: GALANT VE 投稿日:31 May 1999
00:40:22 Host:tkyo3340.ppp.infoweb.ne.jp
- >装備されていますが、実測したところエレメント(黒い部分)
>は○AXで販売されているものと3mm程度の違いでした。
>メジャーで採寸しない限り、ほとんど変わりありません。
指摘に基づき現在、実測してまいりました。
ひぇぇぇ〜、ゴメンナサイ。ご指摘の通りです。
黒い部分はほとんど変わりませんね。
基部のスプリング状の部分はTL-Vとは長さが異なるようですが
しかしTL-UVとはほとんど一緒。
○AXのものは、正しく「UV」のコピーということであります。
つまり、本物の「V」と「UV」にも1cmなどという
大きなサイズ違いはないということ(スプリング部に違いはある)。
両者の“全長”の差も実測の結果、数ミリレベルのものでした。
目分量判断による無責任な発言、たいへん失礼いたしました。
- TLアンテナについて 投稿者: 平課員 投稿日:31 May 1999
00:00:06 Host:pl009.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- TLアンテナについて、いろんな話題がありましたので一言。
某県のある大量導入された捜査車両にはDoCoMoのTLが
装備されていますが、実測したところエレメント(黒い部分)
は○AXで販売されているものと3mm程度の違いでした。
メジャーで採寸しない限り、ほとんど変わりありません。
尚、比較材料
捜査車両:DoCoMoシールのタイプ(見た目古い)
MPR−100のみでWIDEの装備はなし。
○AX製:TL−VU型
- 松山のマル走 投稿者: RJOO
投稿日:30 May 1999 23:53:40 Host:INS88.sendai.dti.ne.jp
- http://www.yomiuri.co.jp/newsj/0530i406.htm
- ニュースで放送されていたのですが、松山で自動車とマル走の交通事故で警察が処理を行っていたら、
警察と若者グループが乱闘となる騒ぎがあったようです。
そして、パトカーが若者によってひっくり返されてしまったようです。
そのひっくり返されたパトカーの写真を見ると、白セドリックの覆面のようでした(笑)。修理して、また使うのかな?
- セドリックが・・・・・・ 投稿者: BLZ 投稿日:30 May 1999 23:50:29 Host:spider-wl073.proxy.aol.com
- 先ほどニュースを見ていると、愛媛県の松山市で暴走族が事故をおこし、警察が実況検分している時に暴走族たちと乱闘になったらしい。
警察官8名が重軽傷で、警察車両(YPY31セドリック覆面)がひっくり返って壊されていた。
なんてこった・・・・・・
- その手があったか! 投稿者: 大阪860 投稿日:30 May 1999
22:45:37 Host:210.168.148.197
- >私はDoCoMoシールそのものです。
つまり・・・ドコモのアンテナなの・・・
院長! その手がありました!(笑)
どっかのHPで中古のDoCoMoシール付き電話用アンテナが売りに出てましたから、もどき愛好家で飾りや電話(WIDEじゃないよ)用にアンテナをさがしておられる方は要チェックですね。
- アンテナ 投稿者: 検務一課
投稿日:30 May 1999 16:07:20 Host:pl037.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- >ちなみに私のもどきのアンテナはNTTステッカー付きです。('◇')ゞ
私はDoCoMoシールそのものです。
つまり・・・ドコモのアンテナなの・・・(失礼しました!)
- だから・・・ 投稿者: おたく+1
投稿日:30 May 1999 10:31:47 Host:pl031.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- だ・か・ら・・・
私のも左TLなのよ。
これは無線家として「屈辱的な取り付け方法」ですが・・・
本物に合わせたらこんなになったのよ・・・・
で、最近の捜査車両の怠慢もう一つ。
B14サニーあたりまでの捜査車両は「ボンディングアース」をきっちり施してましたが、R11プレセアの捜査車両あたりからボンディングアース施工をしなくなりました。(メーカーライン)
外見上見えない部分ですが、何だかさみしい。・・・
- うちは・・・ 投稿者: 大阪860
投稿日:30 May 1999 08:56:21 Host:210.168.148.177
- >当地のレガシイBD5(前期型)ですが他県と違ってトランクの左、そう、ラジオアンテナとまともに干渉しそうな場所に付いてます。大阪なんかはちゃんと右に付いてるのにね。
大阪でも機捜レガシィはTLアンテナ2本立てになっています。(これ、めちゃくちゃ目立ちますよ。レガシィやキャバリエなんか、思い切り目印ですわ^^;)
>TLアンテナよりラジオアンテナのようが高くのびている
ことが多々見受けられます。
当地でもラジオアンテナを高々と上げて悠然と走っている捜査車両をよく見かけます。当人は民の車と区別つかんと思っているのでしょうが、甘い甘い・・・
- うちも・・・・ 投稿者: みっちい 投稿日:30 May 1999
08:30:16 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- どうもおひさしぶりです みっちいです
こちらのレガシーも同じようになっております。
TLアンテナよりラジオアンテナのようが高くのびている
ことが多々見受けられます。いつも『ばかじゃねえか?』
と思ってみております。
- 装備課あれこれ。 投稿者: おたく+1 投稿日:30 May 1999
03:40:32 Host:pl040.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- こんばんわ。
装備課の怠慢に一言。
当地のレガシイBD5(前期型)ですが他県と違ってトランクの左、そう、ラジオアンテナとまともに干渉しそうな場所に付いてます。大阪なんかはちゃんと右に付いてるのにね。
多分、助手席側から足元抜けてトランクへ来てたから取り回しをケチッてそのまま左に設置してたのでしょうか?
- 不慣れでゴメンナサイ 投稿者: GALANT VE 投稿日:30 May 1999
01:45:17 Host:tkyo3218.ppp.infoweb.ne.jp
- 下の書き込み、知らずに2発。
失礼いたしました。
- GALANT VEさん 投稿者: 大阪860 投稿日:30 May 1999
00:48:21 Host:ppp62.oap.co.jp
- 早速に丁寧なお返事、ありがとうございます。今後ともよろしく。
>「デュープレクサかますの面倒くさいから1本増設でごまかしちゃえ!」ってな
装備工場の怠慢(笑い)も考えられますが、
NTTシールで基幹系とWIDEの両方となると解せませんねぇ。
装備工場の怠慢なら当地の土地柄非常によくわかります(笑)
NTTシールで両方搭載という車両は捜査車両で複数確認してます。
MPR−100のマイクとWIDE車戴機が搭載されていました。謎は深まるばかりですね。(2本立てるの面倒くさいから無理やり1本に重積している・・・わきゃないか(笑))
GALANT VEさん、しかし非常にお詳しいですね。警視庁の新型TLの話は初耳でした。またいろいろ教えてくださいね。書き込み待ってます。
- (無題) 投稿者: GALANT
VE 投稿日:30 May 1999 00:39:05 Host:tkyo3730.ppp.infoweb.ne.jp
- はじめまして。
>当地のPCでDoCoMoのアンテナ2本立ての車両は機捜などを中心にざらにありますし、逆にNTTのアンテナ1本で車戴機とWIDEを搭載する車両もあります。
Docomo2本立てなら
「デュープレクサかますの面倒くさいから1本増設でごまかしちゃえ!」ってな
装備工場の怠慢(笑い)も考えられますが、
NTTシールで基幹系とWIDEの両方となると解せませんねぇ。
車載もワイドも当然「車載機」ですよね?
105使ってるとか携帯機が転がっているとか、
WIDE用のホイップアンテナがマグネット基台付きで
トランクの裏側に張り付いていたりとか・・・ありませんよねぇ?
両者の銘板(シールですが)を見比べると型番が違います。
NTTの方は「TL・V」、Docomoは「TL・UV」になっています。
もっとも、これがすべてじゃないのかも知れませんが。
「V」と「UV」はエレメントの長さも違います。
デュアル対応の方が1cmほど長いです。
PAXのやつはチョイと短いですね。
それと、ケーブルの太さも違います。
ちなみに今は、基幹系+WIDEにプラスして
カーロケのデータ分が載せられるTL空中線も登場してます。
東京の機捜は概ねその新しいTLになってますね。
当地ではテレビアンテナオンリーの車両には
未だお目にかかれません。
- (無題) 投稿者: GALANT
VE 投稿日:30 May 1999 00:36:52 Host:tkyo3730.ppp.infoweb.ne.jp
- はじめまして。
>当地のPCでDoCoMoのアンテナ2本立ての車両は機捜などを中心にざらにありますし、逆にNTTのアンテナ1本で車戴機とWIDEを搭載する車両もあります。
Docomo2本立てなら
「デュープレクサかますの面倒くさいから1本増設でごまかしちゃえ!」ってな
装備工場の怠慢(笑い)も考えられますが、
NTTシールで基幹系とWIDEの両方となると解せませんねぇ。
車載もワイドも当然「車載機」ですよね?
105使ってるとか携帯機が転がっているとか、
WIDE用のホイップアンテナがマグネット基台付きで
トランクの裏側に張り付いていたりとか・・・ありませんよねぇ?
両者の銘板(シールですが)を見比べると型番が違います。
NTTの方は「TL・V」、Docomoは「TL・UV」になっています。
もっとも、これがすべてじゃないのかも知れませんが。
「V」と「UV」はエレメントの長さも違います。
デュアル対応の方が1cmほど長いです。
PAXのやつはチョイと短いですね。
それと、ケーブルの太さも違います。
ちなみに今は、基幹系+WIDEにプラスして
カーロケのデータ分が載せられるTL空中線も登場してます。
東京の機捜は概ねその新しいTLになってますね。
当地ではテレビアンテナオンリーの車両には
未だお目にかかれません。
- DoCoMoのステッカーほしい 投稿者: BLZ 投稿日:29 May 1999 23:40:20 Host:spider-to083.proxy.aol.com
- >ちなみに私のもどきのアンテナはNTTステッカー付きです。('◇')ゞ
私も同じく・・・・・誰かDoCoMoのステッカーくれる所知りません?
- おまけ 投稿者: 大阪860
投稿日:29 May 1999 23:05:14 Host:ppp35.oap.co.jp
- 思い出しましたので一点だけ。
以前にRLの「指南塾」にプレセアのアンテナが電気興業製から新型に変更になっていると書かれてましたが、当地のプレセアには従来どおりの電気興業製「DoCoMo」ステッカー付きTLアンテナがついています。
- アンテナの謎 投稿者: 大阪860
投稿日:29 May 1999 23:02:04 Host:ppp35.oap.co.jp
- PCのTLアンテナには「NTT」もしくは「DoCoMo」のステッカーが貼られていますね。
RLなんかでは「NTT」のアンテナは基幹系もしくはWIDEのどちらか一方専用で、「DoCoMo」のアンテナは1本で両方使えると言われてます。
でも、これ本当なんでしょうか?
当地のPCでDoCoMoのアンテナ2本立ての車両は機捜などを中心にざらにありますし、逆にNTTのアンテナ1本で車戴機とWIDEを搭載する車両もあります。
どうもステッカーの違いは単にアンテナの製造年による違いだけのような気がするのですが・・・
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
ちなみに私のもどきのアンテナはNTTステッカー付きです。('◇')ゞ
- つい最近の出来事 投稿者: BLZ 投稿日:29 May 1999 20:18:24 Host:spider-te084.proxy.aol.com
- >約90キロで走行(30キロオーバーだぞ!!)
先日高速道路に流入すると白黒パト(普通走行)が走っていた。
早く帰りたかったので、白黒パトの後ろに付いて走っているとどんどん速くなっていく。
もちろんレーダー付いてないのを確認してから私もどんどん速度を上げていく。
実際速度メーターでは150Km位出しながら一緒に走行していく。
他の車たちは後ろからドンドン加速してくる白黒パトに道を譲ってくれる。その後ろを私の車だけが一緒に走っていく。
60Km位そんなことが続いて突然白黒が速度を落とし、路側帯に停車した。
そして・・・・・横をすれ違う時に私と白黒の運転手、相勤員との眼が合って3人ともニコニコしていた。それから私は140Kmでその場から走り去っていった。(もちろん後ろを確認しながら)
以前、私のつれが同じ事をしたがその時は、電光掲示板で「速度を落とせ!」と言われたらしい・・・・
- 無線機 投稿者: おたく+1
投稿日:29 May 1999 14:14:11 Host:pl017.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- パトカー等をを効率よく観察する方法。
警察無線が聞ければいいのですが現在主要波はほぼデジタル化されて内容は判りません。ただ唯一残ってるのは「速度取り締まり連絡波350.10MHz」ですね。
で、交通パトに当たる確率は低いのですが「消防・救急無線」がお勧めですね。火災現場には捜査車両&白黒パト、事故現場には事故処理車、うまくいけば交通課の覆面もやってきます。
ただし、野次馬する時は現場活動の邪魔にならないようにすること。これ肝心。それと無線を傍受してその内容を第三者に漏らしたり、窃用した場合は罪に問われます。注意。
ちなみに私たちは指令が入ると重大事案の時は「急行」し、野次馬するつもりが現場一番乗りしてしまうために「お手伝い」してしまい、写真など全然撮れないという状況です。平課員などは現場で警察官に「指示」飛ばしてますし。・・・「ご苦労さん。わしらこれで先に引き上げますわ。」なんて言って帰ってきます。
そういえばO阪F警S南署の駐在さん。俺のマグライト貸したらそのまま持って帰っちまった!
- 覆面発見 投稿者: こーき 投稿日:29
May 1999 10:44:50 Host:dhcp177-110.bios.tohoku.ac.jp
- 昨日の夜福島県の国道4号
を走っていたら(二本松付近)
「福島88」ナンバーのセドリックを発見。
こっちも100キロオーバーで走っていたので、
急いで速度を落とし、覆面の後についた。
周りのトラックなども気づいたらしく皆走行車線に入り
警戒していた。その覆面は獲物がなかなかこないのか
車線変更を繰り返しながら、約90キロで走行(30キロオーバーだぞ!!)
こーきもその後を十分に車間距離を置きながら追跡する。
するともうじれったくなったのか覆面の前を走っていたステップワゴンに
ねらいをつけ回転灯を点灯、御用していた。
イヤー危なかったですねー^^;
やっぱり夜はナンバーをよく見ながら走っていないと
88覆面に限ってはぜんぜん分からないですね。
特に4号線の上り線福島から本宮あたりまでは
夜は高速状態(下りはオービスが何ヶ所かある)となるので、みなさんも
走る機会があるときはご注意を。
- 本日の行動 投稿者: 大阪860
投稿日:28 May 1999 22:25:58 Host:210.168.148.159
- 本日は久しぶりに某府庁に行く用事がありましたので、ついでに某本部駐車場見学会を行ってまいりました。
いや〜、いつ行っても楽しいですね、あそこは。
今日も久しぶりに機捜のマークUグランデハードトップ(TLアンテナ2本付き、PAT他フル装備)の活躍も見れましたし、右折禁止の場所だけ赤色灯を点灯するセコいギャランもありましたし・・・
何よりの収穫は、噂には聞いていたプリウスの覆面があったことでしょうか。(TLアンテナ1本付きで、本部の駐車場から私服員3名乗車で出て行くところをキャッチ)
私用車という可能性も捨てきれませんが、引き続き要チェックですね。
- 復旧完了 投稿者: おたく+1
投稿日:28 May 1999 12:42:36 Host:pl004.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 皆さんただいま。・・・
ようやく全インストール終了しました。(あ〜しんどい)
要らない奴はインストールせずに必要最低限のコンポーネントでの開局です。
どうやら、余計なアプリが入りすぎてたようです。
これで「ザクザク」遊べるぞ〜!!
で、泉南の下取り「もどき」ですがあれから「準緊急執行」で向かったのですが、残念ながら「移動もしくは廃棄」されたものとみられ現場には見当たりませんでした。
- 確かに・・・ 投稿者: 大阪860
投稿日:28 May 1999 06:33:46 Host:ppp26.oap.co.jp
- >特に怪しい「へんなもどき風の本物」は結構ヤバイ部署の車かもしれませんね。
う〜む、確かに。
あるヤバい部署にはクラウンワゴンでルーフサイドにTLアンテナの基台を溶接して立てているという「気色悪い」車両がありました。(本来なら書かないのですが、APECの時に写真がABだったかに公開されてしまいましたので・・・)
あれなんか、公開されたくない車両の上位ランキング間違いなしですもんね。
ただ、もっとヤバい部署の車はもどきを装うことすらないでしょう。だって少しでも「それ系」の香りを出すのは命取りですもん。
(所轄でも刑事課の車両はわかりやすいけど、(以下略))
- 伝言 投稿者: 大阪860
投稿日:28 May 1999 01:32:56 Host:210.168.148.188
- >ところで下取りもどき覆面の情報待ってます!!
本日、おたく+1さんの使用機材にトラブルが発生し、掲示板に出ることができなくなりました。復旧に向け鋭意努力中だそうですので、本件の結果はしばらくお待ちいただきたい旨、ご本人から連絡がありましたので、お伝えいたします。
決して怪しいところへ調査に行って検挙されたわけではありませんので・・・
- 私が少しだけ知っている事をお話いたします 投稿者:
BLZ 投稿日:28 May 1999
00:55:37 Host:spider-we021.proxy.aol.com
- 某警察本部では、まったくの一般車両(もちろん名義も)なのですが、警察車両があります(ちょっとややこしい?)
車種は言えませんが、内装は普通の車です。
しかし!秘密はトランクの中に有ります。
どんな感じかと言いますと、捜査員が一人乗り込んで・・・・・
ここまでにしときましょう・・・・・すべてお話するとヤバイかもしれませんので・・・・・・後は皆さんでご自由に想像して下さい。m(__)m
- もどき風覆面は警察の裏技か? 投稿者:
とくめい 投稿日:27 May
1999 23:57:23 Host:KMKcc-08p73.ppp.odn.ad.jp
- 今晩は。私も今度観たら写真でも撮ろうか...と、思ってましたが辞めておきます。
マグネット2個仕様で、もどきか本物の判断がすぐに付かないときは妖しいようですね。
しかし、神奈川県警はすごいですね〜〜噂によると個人名義の
機捜や警備が数台いるそうです。もどきに見せかけておいて犯罪を防止・検挙と言う考えでしょうか?
- 変なもどき風覆面はやっぱり・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:27 May 1999
22:21:36 Host:p84d043.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >>特に怪しい「へんなもどき風の本物」は結構ヤバイ部署の車かもしれませんね。注意注意。
そうですね、やはり文書情報にとどめて置いた方がみんなの為かも・・・ですね。
一種の自主規制をみんなが徹底しないと、こういうHP自体が目を付けられてしまうかもしれませんよね。
ところで下取りもどき覆面の情報待ってます!!
- 税関のは・・・ 投稿者: おたく+1 投稿日:27 May 1999
10:43:09 Host:pl047.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 和歌山港周辺にもちょくちょく大阪税関?(大阪ナンバー)らしき車がやってきます。昔(20年近く)はスカイライン「ジャパン」の1800TIに5/8λのモータードライブアンテナ(恐らくアンテン製)付けたのを見ましたが10年前くらいにはR31スカイライン1800TI(またまた)にTL付いたのに変わり、・・・現在は・・・スミマセン。最近怠けてチェックしてません。しかし共通して言えるのはいつ見ても「制服着て3〜4人乗り」でした。
あ、只今非常通報入電。友人おたく+3氏より、泉南市の某T系ディーラーでセドリックの「モドキ」が下取りで入庫してるそう。これから確認してきます。・・・
- 陸でなく、海ですが・・・ 投稿者: 検務一課 投稿日:27 May 1999
10:19:47 Host:pl045.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- 第五管区海上保安本部(神戸)や各海上保安署、税関の車両も面白いですね。
昔、F1ホイップがトラッドサニーのトランクに穴開けて装着された「大阪税関」の車両を見た事があります。
基台がトランクの下って?・・・
どうやって根元を支え、かつアースをとったのだろう?
今はやっぱりTLタイプですが。
海保の車両は運輸省が所管だけに、ちょっとグレードの良い車が
多いと思いますが・・・いかが?
- 交番の呼称 投稿者: 検務一課
投稿日:27 May 1999 10:11:15 Host:pl045.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- こうへい君警察本部です。
PSからの発報では・・・
「駅前交番まで・・・」
「駅前BOXまで・・・」
「駅前のハコまで・・・」
いずれも担当者毎に言い方がありますね。
メインは「交番・BOX」のようですが、
こうへい君の管轄も北は日本海、南は瀬戸内大阪湾と相当広いので都市部より、地方の方がバラバラのようです。
- 交番あれこれ。 投稿者: おたく+1 投稿日:27 May 1999
08:28:12 Host:pl021.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 交番。昔は「派出所」(地方で住み込みのは駐在所)が正式名称でしたよね。
で、現在では正式に「交番」と呼ばれるようになりました。
だから漫画の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」も「こちら葛飾区亀有公園前交番」にタイトル変更するのが本当ですよね。(しかし、よく20年近く続いてるな〜)
で、当地では「こうばんしょ(年配PM)」「PB(最近主流)」が殆どです。
でも、大阪860さん。●▼◆▲県警の「BOX」て言い回し。それ「彼」のじゃあ・・・・??やべ
- 投稿 投稿者: おたく+1
投稿日:27 May 1999 08:10:01 Host:pl011.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>僕の大好きな岩片さんのHPでは却下されてしまった写真ですが、いいのでしょうか?
却下というか、趣旨として岩片さんのHPはご自分で撮影された物を公開&販売という事らしいので・・・
おまけにHPの最後の方には「なにもお礼ができないのでメールで写真を添付しないで・・・」と書かれていますがもしかして僕の事かも・・・
銀せどさん。私も岩片氏のHPの(と言うより氏本人)大ファンです。氏のHPではあくまでも氏自身が自分の目で確認したものを紹介しており、一応の基準として原則として投稿の掲載はしないようにしているようです。やはり内容チェックが煩雑になるようですね。(かなりの情報がよせられてるようです。)実は私も個人的付き合いで岩片氏に画像を送ったりしてますが「あくまで参考」という形ですので(それ以前に公表できない画像)掲載される事はありません。
特に投稿写真は注意しないと「当局側としては非常に触れてほしくない」ケースがあるようですのでその点の判断が難しいからだと思います。
特に警備・警衛関係はあまり触れてほしくないのが当局側の本音のようです。以前私も納車前の新車の投稿に絡んで「警察庁」から「メーカー」経由で「地元ディーラー」に警告&事実確認が来てアセった経験があります。
特に怪しい「へんなもどき風の本物」は結構ヤバイ部署の車かもしれませんね。
注意注意。
- ハコですわ 投稿者: 大阪860
投稿日:27 May 1999 07:14:58 Host:ppp85.oap.co.jp
- >「はこ」ですか?
さすが院長、そのとおりでおます。
よく「四丁目のハコ」とか言います。
「BOX」と同義とはいえ、こうへい君のところに比べて、何かあかぬけしない言い方だと思うのは私だけでしょうか・・・
- やっぱり・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:27 May 1999
07:11:10 Host:ppp85.oap.co.jp
- >本来、反転のケースのところには、後席用のミラーまで付いてました。
警衛・警護時には責任者として本部警備部の部課長や当該所轄の署長が責任者として随行し、状況を確認します。そのために後席にミラーが設置されます。やっぱりそういう用途の車なんでしょう。また、特に警衛(パレードとか)等で責任者の車両は赤色灯は出さなくてもいいし、あえて必要な時は最初から付けておけばいいので、反転灯省略となっているのでしょう。(警衛用オープンカーの屋根付きバージョンといった感じですかね?)
>わたしはマニアというか皇室関係の取材等がきっかけでいつの間にか、
人口が少ない?警備マニアになってしまいました^^;
そろそろ職業がばれそう^^;
私も皇室関係の仕事をしたり、その他もろもろのこと(これは言えん!)がきっかけで警備マニアです・・・(^^ゞ
- そうです!! 投稿者: とくめい
投稿日:27 May 1999 02:54:05 Host:KMKcc-06p59.ppp.odn.ad.jp
- なんかチャット状態ですが...
私もあの一件以来、いずらくなったのでここに避難しています。
わたしはマニアというか皇室関係の取材等がきっかけでいつの間にか、
人口が少ない?警備マニアになってしまいました^^;
そろそろ職業がばれそう^^;
で、本題ですが、オーディオは確か大きいのが付いていたので間違いないと思います。
足元関係ですが、運転席・助手席共に結構前に出していたと思います。やっぱり後席に指揮長?責任者?でも乗せるのでしょうか?
前の人がかわいそうです...
- とくめいさんありがとう!! 投稿者: 銀せど 投稿日:27 May 1999
02:35:36 Host:p848a44.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- こんばんは。
やっぱ、あれですか?僕が走り屋にいじめられてた(笑)ところのおたく+1さんの書き込みでここを知ったんですか?
ところで、お返事ありがとうございます、アンプが助手席足元という事は、その車のグレードがブロアムかなんかだろうから、オーディオの2DINをそのままにする為でしょうかね?
そういう物をそこに付けると、実際は膝やすねに角が当たって痛いんですよね。昔無線機をそこに付けてたもんで・・・
セドリックって意外に後席足元狭いんですよ。
だから前席を前に出して上げると、膝前が窮屈なんです。
- 銀せどさんへ 投稿者: とくめい
投稿日:27 May 1999 02:25:19 Host:KMKcc-06p59.ppp.odn.ad.jp
- 銀せどさん今晩は。別のHPではお世話になりました。
マグネットですが助手席の足元に布に覆われてましたがあきらかにばれています。
リアトレイはカバーではなく、白黒PCのバンパーに付いているのと同じ?物が付いてました。
無線機関係は確認できませんでした。グローブボックス自体を
ハンカチのようなもので覆っていたので...
アンプはグローブボックスの下のスペースに付いていました。
これも布に覆われています。
布に覆って見せたくなかったら、赤灯もカバーを掛けるべきですし
こんなに目立つ仕様でしかも、不在の交番に放置するとは
警備の人たちの性格がよく分かりません...
ちなみにお昼過ぎにもう一度交番に行ったら白黒PC入れ変わっていましたが、またも不在でした^^;
- 謎のげた覆面 投稿者: 銀せど
投稿日:27 May 1999 02:16:48 Host:p848a44.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 近所の警察署の車でディアマンテなんですが、一見もどきなんです。
一回目はスーパーの駐車場で停まってるのを見たんですが・・・
@リアトレイ両端にマグネット赤灯が2個置いてある(スピーカーに干渉して傾いている)
AセンターコンソールにR&Sスイッチ(後付け)有り
Bナビシステム有り
Cステアリングが木の奴(ださい)
うーむ、ださいもどきだなあ・・・と思っていたんです。ところが・・・
近所で事件があり、これが停まっていて制服&私服警察官がその近くでなんか調べてました。
もちろん写真撮りましたんで後程公開しますが・・・
僕の大好きな岩片さんのHPでは却下されてしまった写真ですが、いいのでしょうか?
却下というか、趣旨として岩片さんのHPはご自分で撮影された物を公開&販売という事らしいので・・・
おまけにHPの最後の方には「なにもお礼ができないのでメールで写真を添付しないで・・・」と書かれていますがもしかして僕の事かも・・・
- 謎の警護車・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:27 May 1999
02:01:02 Host:p848a44.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- ふーむ、そういう車が実在するなら無理にオリジナルPグレード(YーPY31)を入手しなくてもリアリティがありますね。
でもあんまり希少だとつまんないですが・・・
ところでちょっと教えて欲しいんですが、マグネットはどこに隠してあったんでしょうか?
リアトレイは点滅するだけの赤灯ですよね?
あるいはオートカバーでしたか?
それと、無線機取り付け部位は通常鉄板のトリムカバー(無線機周辺を額縁みたいに取り囲む感じ)になってますが、その車はどうなってたんでしょうか?
アンプはどこに?
しつこくてすみませんが、もし記憶にあれば教えて下さい。宜しく・・・
- Re:謎の警備車 投稿者: とくめい 投稿日:27 May 1999
01:49:29 Host:KMKcc-06p59.ppp.odn.ad.jp
- 大阪860さんありがとうございます。
そうなんです!ルーフのPC用アンテナが付いているのは、驚きました。
そのせいで反転がつけれらずにマグネットが2つ隠されていたと思います。
室内側はかなり太いケーブルがしっかりと固定され、本来、反転のケースの
ところには、後席用のミラーまで付いてました。
さらにリア窓には勿論、リアドアにまでレースカーテンが付いてます。リアトレイ警光灯付き。
確か、セドリックはロングを除き、ドアカーテンの設定は無いはずですが...
カーテンを張ると言うことはお偉いさんが通る時、襲撃防止用の
ダミーカーになるのでしょうか??ますます謎...
ところで京都御苑に昔いた、大型赤円筒のついた黒塗りクラウンハードトップは、
まだ生きているのでしょうか?前に観たときは「回転灯でけー〜」
と、発狂?してしまいました^^;
- フェンダーミラー化の件 投稿者: 銀せど 投稿日:27 May 1999
01:41:22 Host:p848a44.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 覆面もどきさん、実はディーラーで資料もらってきました。
それによると・・・
@ドア→フェンダー改造:容易・・・ドアミラー部の目隠しカバーの設定有り
(ドアミラー取り付け部の三角形状と、フェンダーミラーの場合のその部分では大きさが違うのですね。ドアミラーの仕様の方が三角が大きいんです)
その代わり実在しない車両となるんですね。
Aフェンダー→ドアミラー化改造:規模多大・・・ドアガラス、グラスランチャンネル等の多くの部品交換が必要
(購入時、お客様にはくれぐれもドアミラー化は困難な事を説明する事、って書いてあります)
要するに、僕の車は三角が多少大きい実在しない車になっちゃうという事ですね。
- 大阪860さん 投稿者: BLZ
投稿日:27 May 1999 00:19:48 Host:spider-te044.proxy.aol.com
- >追伸:こうへい君のところではPBのことを「BOX」って言ってますよね。あの言い回し、フーくんのところではあんまりしませんね。
「はこ」ですか?
- まだ生き残ってます・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:27 May 1999
00:04:51 Host:ppp30.oap.co.jp
- フーくんケイちゃん警察本部です(って、どこかマルわかり!)
古参の人はまだ口をついて出てくるようです。(地元PSの捜査の主任とか・・・)
特に300って言いやすいからね〜
あとブン屋が未だに使ってますよ。(あいつら「社会の公器」とか言って好き放題しやがるから嫌い! 特にY紙とか・・・)
追伸:こうへい君のところではPBのことを「BOX」って言ってますよね。あの言い回し、フーくんのところではあんまりしませんね。
- 通話コード 投稿者: おたく+1
投稿日:26 May 1999 23:57:31 Host:pl044.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>こうへい君警察本部です(笑い)
両刀使いのようですよ。
いまだに「ニーイチロクせよ」とか「ゴーマルマルは〜」と言ってます。
はい。その通り。しょっちゅう旧コード使ってるそうです。
基幹系ではさすがに言わなくなったようですが身内の会話ではしょっちゅうです。基幹系で旧コード使うと「しっかり指摘されて恥かく」そうです。それでも減らない??
ちなみに某こうへいくん警察は過去のアナログ時代は日本一通話コードの多い県だったと記憶しておりますが。・・・その反動でしょうね。
- それって。 投稿者: おたく+1
投稿日:26 May 1999 23:46:25 Host:pl020.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>まぁトランクに短いのがあるので、なんとか・・・。
検務一課さん。それはカーロケーターの伝送用アンテナですね。
で、ちょくちょく「カーロケ」って略して言うけど現職は「ロケータ」て言ってました。K奈川とH庫のシステムに見られる特有の付け方ですね。洲本PSみたいなパト2〜3台(捜査も含めて)しかない田舎でもしっかり配備されてたのには感心しましたが。(いまどこサービスで十分やろ?)
>>変わった位置に装着されたアンテナとしては・・・。
サニーや、ブル、ギャランの屋根にマグネット式で装着されている車両があります。
それは震災直後の「のじぎく隊」と同じスタイルですね。間に合わせのマグネットホイップ乗っけたギャランでちょこまか走ってましたわ。
それと、震災直後に発足した「PP隊」ですが今は自らPCにステッカーが引き継がれてますね。PP隊ジャンパーカッコ良かった。ホシかったなー・・・
- 理事長! 投稿者: BLZ
投稿日:26 May 1999 23:35:03 Host:spider-ta071.proxy.aol.com
- お引越し1ヶ月おめでとうございます。
この1ヶ月でだんだん患者さんが増えてきました。
これからもお忙しいでしょうがドンドン更新していって下さい。
- 統一コードちょっと無視の・・・ 投稿者:
検務一課 投稿日:26 May
1999 23:25:27 Host:pl057.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- こうへい君警察本部です(笑い)
両刀使いのようですよ。
いまだに「ニーイチロクせよ」とか「ゴーマルマルは〜」と言ってます。
ただ「マル被」「マル害」は昔から存在していたみたいなんです。
使用比率が少なかったようで・・・捜査の隠語だったのかな?
おもしろいのはPCで、そのまま「パト」、「捜査の関係」「交機のやつ」「高速使用(仕様)」という言葉を使う方がいらっしゃいます。
- 毎度! 投稿者: BLZ
投稿日:26 May 1999 23:18:06 Host:spider-ta072.proxy.aol.com
- >今日の出来事。(まだ22:54ではないが。判る?)
判る!(^○^)
遅れましたが、「エボ号さん」はじめまして!やっぱり見てました?お腹が痛くなるほど笑ってしまいました。
「こーきさん」お久し振りです!
私次回製作の車両はRV系にしようかなと考えておりますが、でもでもワゴン系もいいかな〜。(まぁ、まだまだ遠い先の話なんですが・・・・・)
さてさて、警察妄想病院の患者様で「次回製作予定モドキ車両」を考えている方おられましたら一言発言お願いします(考えてない方でも可)
ヨロシク!
余談:三菱のランサーエボリュウションで「VR−4は大きいからこっちを採用しました車両」でも作ろうかなぁ
- アンテナの位置 投稿者: 検務一課 投稿日:26 May 1999
23:16:06 Host:pl057.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- 変わった位置に装着されたアンテナとしては・・・。
サニーや、ブル、ギャランの屋根にマグネット式で装着されている車両があります。
某世界遺産警察署管内ではちょくちょく走ってます。
これって「営業車」と勘違いしますねぇ。
特に「SE*OM」や「総*警備」、「O*商事」の営業車がアンテナ建てて偶然縦走している場合は、しばし判断に悩みますが・・・。
まぁトランクに短いのがあるので、なんとか・・・。
- また昔話 投稿者: 大阪860
投稿日:26 May 1999 23:15:37 Host:ppp68.oap.co.jp
- >300の次は310です。
大阪だったらいい関係ですね(笑い)
なんせ警官と被疑者の関係ナンバーだけに・・・。
懐かしいなぁ、「サンビャク」と「サンビャクトオ」・・・
今は全国統一コード化でPMとかマル被とかになっちゃったんですがね。
「300」という言葉の響きには思い出があります。
もう十数年前ですか、某PSの派出所勤務員が勤務中に失踪するという事件があり、事件に巻き込まれたおそれがあるとして緊配がかかりました。
捜索のヘリも出まして、地上(PC)と上空(ヘリ)から「○○(PS名)の□□サンビャク、本署まで有線せよ!」と繰り返し呼びかけていました。
今考えるとすごい光景でしょ。
結局借金苦か何かで職務放棄したとかで、免職になったと記憶しています。
- ナンバー其の二 投稿者: 検務一課 投稿日:26 May 1999
23:07:09 Host:pl057.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- 大阪陸運局神戸陸運支局と姫路陸運事務所のナンバーは不思議。
いわゆる「3ナンバー」は「300」と「330」のいずれかの
選択が5/8(?)から出来るようになっている。
たぶんに、「字光式」の分も入ってるんでしょうね。
- 謎の警備車 投稿者: 大阪860
投稿日:26 May 1999 22:56:29 Host:210.168.148.168
- >一応こんな仕様ですが、この車の本当の目的は何でしょう?(謎)
う〜む。とくめいさん、そいつは怪しい仕様ですね。
確かに警備には時々「得体の知れない」覆面がいます。
某○島県下の警衛ではクラウンハードトップ(軽く10年選手)の反転灯・前面警光灯付きというワケわからん車を見ましたし・・・
でもこのセドリックほどフル装備すぎると薄気味悪いですね。ルーフのPC用アンテナなど、もはや「変態」としかいいようがない ^^;
警備ということならば、警衛・警護・警備時に責任者等が乗車するといった用途が考えられますがねぇ・・・
- RVの覆面について 投稿者: こーき 投稿日:26
May 1999 20:42:51 Host:dhcp177-110.bios.tohoku.ac.jp
- 警察24時系の番組を見て
福岡県警の暴走族対策室
がランドクルーザーの覆面
に乗っていたのを見たことがあります。
- ナンバー 投稿者: みっちい
投稿日:26 May 1999 17:38:20 Host:210.235.178.26
- そうですよね。普通は300の次は310ですよね。
ところがわが鹿児島ではおかしなことが一つ
300がありません。
では何があるかと言いますと、330があるんです。
3桁は最初から330なんです。各都道府県によって
ナンバーの基準ってちがうんですかね?
- みっちいさん 投稿者: 検務一課
投稿日:26 May 1999 17:24:23 Host:pl010.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- 300の次は310です。
大阪だったらいい関係ですね(笑い)
なんせ警官と被疑者の関係ナンバーだけに・・・。
- 今日の出来事 投稿者: おたく+1
投稿日:26 May 1999 17:12:58 Host:pl075.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 今日の出来事。(まだ22:54ではないが。判る?)
久しぶりに我が愛車を磨いた。
昼飯買い出しに市内向いて走った。
ローソンでお弁当買って仕事場へ戻った。
帰る途中、紀ノ川の堤防道路で白いB14サニーと対向した。
すれ違う寸前「ぴいっ」とクラクションが鳴った。おっちゃんが手を振ってた。・・
「???」だれやろ?あんなやつ知り合いちゃうぞ?
どうやら僕が窓開けて手ぶらぶら片手運転(マネしちゃダメ)してたら「挨拶したように」見えたようです。
でも、誰か知り合いに似てる車乗ってる人いるんでしょうか??ハテ?(爆)
B14は投稿編をご覧下さい。
- 初めまして 投稿者: エボ号
投稿日:26 May 1999 15:45:59 Host:pl014.nas132.n-osaka.nttpc.ne.jp
- ROMっていたばっかしのエボ号です。皆さんのディープな
内容に驚嘆するばかりで、毎日チェックはしていましたが
ROMってました(笑)
>おたく+1さん
ASCの掲示板では意見に賛成いただいてありがとうござい
ました。大阪府警高速隊(天保山)にサファリの覆面がいま
す。反転赤色灯にオートカバーつきです。阪神高速などの事故
などで出現することがあるそうです。
>BLZさん
初めまして。私も昨日のNHKニュース(滋賀県警の暴走族の
取り締まり訓練)見ました。とくに”シートベルト着用”の
ノボリを持ってる絵が一番笑えました。覆面もナンバーもろ
見えでたまたま見ていただけにラッキーでした。封鎖用の
エアバッグは週末に南港で現物始めてみましたが、僅か5秒
で膨らみました、感動しました(何で?(^^;)
>みっちいさん
とうとう書き込みました(爆)
今後ともよろしくお願いします。私はどっちかと言われれば
交通系です。
- (無題) 投稿者: とくめい
投稿日:26 May 1999 14:03:52 Host:KMKcc-07p70.ppp.odn.ad.jp
- ごめんなさい。返信がないか観ようとしたら
再送しまくってました。
管理人さん2つ消して下さい!!
- あの警護車が....交番に 投稿者: とくめい 投稿日:26 May 1999
13:25:28 Host:KMKcc-06p03.ppp.odn.ad.jp
- こんにちは。私がよく見てた、アンテナだらけの
警護車が地元の交番に止まってました。
しかし、交番にはだれも居なかったので、拝見することにしました。
外見は黒色で官公庁上がりの「後から改造車」と思われます。
その証拠にボンネットマスコットが付いてます。
なぜか覆面セドなのに縦型ミラー、相勤用ミラーあり。
屋根には白黒パトと同じアンテナが付き、トランクには
なんと3本のアンテナがたってます。
反転式は無く、パトライトが2つ、布に覆われていました。
室内は広く取ってあり、無線機等の姿が一切見えませんでした。
サイレンアンプは、これも布に覆われていましたが、明らかに判ります!。
後席にはNTTの旧式自動車電話ぽいのが付いてましたが、なぜか
「警備車」と言うシールが貼ってありました。
運転席と助手席の間にも携帯電話の自動車キットが装着されていました。
やりすぎマニアかと最初は思いましたが、前に制服2人組で
近所を走ってたのを観たこと、しかも早朝から交番に置きっぱなしであること、これらのことから警察であることは間違いありません。
一応こんな仕様ですが、この車の本当の目的は何でしょう?(謎)
何方が警備系に強い方、いませんか?
- 初めまして 投稿者: エボ号
投稿日:26 May 1999 12:35:05 Host:pl049.nas132.n-osaka.nttpc.ne.jp
- ROMっていたばっかしのエボ号です。皆さんのディープな
内容に驚嘆するばかりで、毎日チェックはしていましたが
ROMってました(笑)
>おたく+1さん
ASCの掲示板では意見に賛成いただいてありがとうござい
ました。大阪府警高速隊(天保山)にサファリの覆面がいま
す。反転赤色灯にオートカバーつきです。阪神高速などの事故
などで出現することがあるそうです。
>BLZさん
初めまして。私も昨日のNHKニュース(滋賀県警の暴走族の
取り締まり訓練)見ました。とくに”シートベルト着用”の
ノボリを持ってる絵が一番笑えました。覆面もナンバーもろ
見えでたまたま見ていただけにラッキーでした。封鎖用の
エアバッグは週末に南港で現物始めてみましたが、僅か5秒
で膨らみました、感動しました(何で?(^^;)
>みっちいさん
とうとう書き込みました(爆)
今後ともよろしくお願いします。私はどっちかと言われれば
交通系です。
- ナンバー 投稿者: みっちい
投稿日:26 May 1999 11:43:39 Host:210.235.178.48
- 質問です。
33ナンバーについてなんですが、33の次は34ですよね。
そして35、36となると思うのですが、これってどこまでいくんですか?
鹿児島では37や38を見たことがありません。
わたしが見ていないだけでしょうか?
また300の次はなんですか?
- おはようございます 投稿者: 大阪860 投稿日:26 May 1999
06:54:37 Host:ppp13.oap.co.jp
- みっちいさん、高速隊探しご苦労様でした。
>ところで投稿編の『PAT』ですが、何もしらない私は一瞬
嘔吐物をいれるバケツかと思いました。ところであれは
なんですか?
あれに嘔吐物を入れると大変なことになってしまいます。(笑)
PATというのはパトカー照会指令システム(Patrol Car Data Terminal)のことです。
パトカーから各種照会(人物、車両等)をする際や、逆に本部から各種情報を送る際に使用します。
基幹系を使用したパソコン通信というわけです。(RLの2月号に解説があったと記憶しています)
投稿欄の写真で、細長いのが画面、その下に見えるのがキーボードです。(キーボードは使用の際に引っ張り出します)
- こんばんは 投稿者: みっちい
投稿日:26 May 1999 03:03:25 Host:210.235.178.22
- 夜の9時から12時まで往復120キロの道のりを単車で
走ってきました。えっ?なにしにいったかって?
高速隊探しです。成果はゼロ。疲れた〜。
ところで投稿編の『PAT』ですが、何もしらない私は一瞬
嘔吐物をいれるバケツかと思いました。ところであれは
なんですか?
- フェンダーミラー化について 投稿者: 覆面もどき 投稿日:26 May 1999
00:24:19 Host:cs25631.ppp.infoweb.ne.jp
- 銀セドさんはドアをフェンダーにされるんですか?以前ドアからフェンダーにするのは結構手間暇かかるって聞いた事あるんです。なんでもサイドウインドウの形状が違うとか。フェンダーからドアはパテ埋めさえすればいいらしいんですが。記憶違いだったらごめん。
- ある話 投稿者: 大阪860
投稿日:26 May 1999 00:01:15 Host:ppp61.oap.co.jp
- >どこでしたっけ?サフアリとかランクルを交通指導(マル走取締り)に使ってるのは・・・
一番古いのは警視庁でしょう。(四交機だったかな?)
大阪でも森之宮庁舎(交通捜査、駐車対策課等)に怪しいランクルがありますが、残念ながら用途がつかめません。
継続調査します。
- GDIチャレンジャー 投稿者: RJOO 投稿日:25 May 1999 23:56:51 Host:INS13.sendai.dti.ne.jp
- >M菱チャレンジャーが警備方面に導入されてます。
この前、成田空港で目撃しました。赤灯のせたままで走っていました(もちろん写真撮影済み)。そのうち掲載します。
けど、GDIエンジンはあまり好評ではないと聞いていますが、真相はどうなんでしょうか?
- ありうる話 投稿者: おたく+1
投稿日:25 May 1999 23:37:12 Host:pl008.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>いす○ビッグ○ーンを交通用にモデファイして覆面として使うという話は聞いた事あります?
ここの人達がなければ「がせ」かも・・・
ありうる話ですね。和歌山では交通ではありませんがM菱チャレンジャーが警備方面に導入されてます。どこでしたっけ?サフアリとかランクルを交通指導(マル走取締り)に使ってるのは・・・
やはり「ぶつけても強い」「採証器材搭載しやすい」等あるようですね。
- 副院長! 投稿者: BLZ
投稿日:25 May 1999 23:30:30 Host:spider-we083.proxy.aol.com
- >PS.メールの件ですが「あれ」が和歌山県警マスコット「きしゅう君」です。(他の人済みません)県警のHPから拉致ってきました(爆)
了解!
- 今のニュース 投稿者: おたく+1
投稿日:25 May 1999 23:28:57 Host:pl040.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 関係ありませんが。
東京テレメッセージ(ポケベル)が会社更正法申請して倒産したそうです。(ああ、大変)
- 交通覆面でBHを・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:25 May 1999
23:28:21 Host:p848ab5.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- いす○ビッグ○ーンを交通用にモデファイして覆面として使うという話は聞いた事あります?
ここの人達がなければ「がせ」かも・・・
- 今日のN○K 投稿者: BLZ
投稿日:25 May 1999 23:27:55 Host:spider-we083.proxy.aol.com
- 先程関西地区のニュースで(N○K)「今日、滋賀県警察では暴走族の取り締まりの訓練がありました」と言っているので見てみると、なんと(!)「VFR-750P」が爆音たてながら蛇行しているではないですか!(6台ぐらい走ってた)(みんなタンデム)
その後ろには・・・・交機の覆面セド(ナンバーモロ出し)が「ウ〜ウ〜〜」とサイレンならしながら追尾していました。
もちろん暴走族役の交機のお兄ちゃんは真剣!白バイのエンジンを吹かしながら蛇行を続けていました。
最後には「エアーバック」(封鎖用の)が登場し、機動隊のお兄ちゃんが交機のお兄ちゃんを捕まえていました。
最後には交機のお兄ちゃんが白バイを指差しながら写真まで撮られていました。
- ガサ入れ 投稿者: おたく+1
投稿日:25 May 1999 23:26:29 Host:pl040.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- そういえば・・・「ネトバ」(ネットバンク)ガサ入りましたね。大阪日本橋でも恵比寿町駅出口で「ビラ配り」してましたね。(マハポの頃から)
で、これは「オ◆ム真理教」のパソコンショップの話でした。
こんな現場に「ステップワゴン」似合いますよねー(怖〜)
- わははは・・・・・? 投稿者: おたく+1 投稿日:25 May 1999
23:19:31 Host:pl040.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>U13のホイールキャップが一個無いのがいいですね。
あれをベースにもどきを作った人は自分のもどきのホイールキャップも取ってしまうんでしょうか???
はい。出来ればしたいですね。私のは後部左ドアに「えくぼ」付けて(付けられて)ましたから・・・
>>わたしは、U13のブルーバードより奥に停まっているステップワゴンが気になります・・・・・
すみません。ただの「違法駐車車両」でした。しかしステップワゴン見て「むらむらっと」来るのは末期症状もいいところですね。(貴方はミナミのチラシ張り?or爆窃団?)
ちなみに和西にシルバー(写真と同型)、和東にグリーンがあります。
PS.メールの件ですが「あれ」が和歌山県警マスコット「きしゅう君」です。(他の人済みません)県警のHPから拉致ってきました(爆)
- わたしは・・・・・ 投稿者: BLZ 投稿日:25 May 1999 22:29:43 Host:spider-we063.proxy.aol.com
- わたしは、U13のブルーバードより奥に停まっているステップワゴンが気になります・・・・・
- 洗脳されてきた・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:25 May 1999
22:20:46 Host:p848ab5.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 捜査もどきに心が傾きつつ・・・
でもフェンダーミラー化の準備は着々と進んでしまうんです。
あのー
全然8ナンバーと関係無いですが・・・
日産のディーラーでやってるはっ水ガラス処理、数年前からやってもらってるんですが、1年持ちますね。
けっこう不精物の僕にはいいんですが、頼むとサイド&リアガラス(ミラーもサービスで)もやってくれます。今回初めてやったんですが、ドアミラーが見え方が違います!不審車両発見のお役にたちますよ、雨の日。
全面やると1万円、前面だけだとワイパー交換入れて5000円、無しで3000円。
- 大阪860さん僕も見ましたよー 投稿者:
銀せど 投稿日:25 May 1999
22:14:21 Host:p848ab5.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- U13のホイールキャップが一個無いのがいいですね。
あれをベースにもどきを作った人は自分のもどきのホイールキャップも取ってしまうんでしょうか???
- 見ましたよ〜 投稿者: 大阪860
投稿日:25 May 1999 21:48:49 Host:ppp67.oap.co.jp
- いや〜、拝見しましたよ、投稿欄。
捜査車両がすばらしい!
あのU13ブルーバードの勇姿を見て、ちびりそうになりました。(すでに末期症状説浮上)
- みっちいさん 投稿者: 大阪860
投稿日:25 May 1999 21:45:02 Host:ppp67.oap.co.jp
- >今日鹿児島市内で交機のR34が暴走族を監視してました。4人乗りで・・・。暴対室のないところは交機の仕事になるんですかね?
めちゃめちゃレス遅れてすみません。
各府県の交通指導課は交通関係犯罪(マル走、ひき逃げ等)の捜査が主な任務ですが、その任務に関連して「交機隊、高速隊の運用」が所管事務に含まれています。(交機も高速隊も運用に関しては交指の指揮下にあるわけです)
そのため、交通犯罪の捜査で必要であれば(例えばマル走対策室が設けられていない等)運用として交機に出向を命ずることができるのです。
- 近況報告 投稿者: 銀せど
投稿日:25 May 1999 21:35:04 Host:p848aa6.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- @パッ○○ラジオに勤務先のFAX用紙でY31用バンパー裏取り付けスピーカーBRKTの入手検討依頼を出しました。
でも火曜日で今日はお休み。
A自動車保険・・・8ナンバー(キャンピング以外の)は3ナンバーからの入れ替えは出来なくて、新規加入になります。もちろん等級は6等級に戻ります。が!入れ替え(買い替え)じゃなくて改造ならば、そのまま引継ぎできるんですが、保険屋ができないと勘違いしてもめてます。今、自分の保険証券にはキャンピングとなってるんですが、おかしいから問い合わせたら、発覚したんです。(事務室ですから)
- 行って来ました、過去の世界 投稿者: 銀せど 投稿日:25 May 1999
21:29:44 Host:p848aa6.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- あーーーーーーーーーーー疲れた!
全部みました。けっこう新しい掲示板なんですね。
もう永いのかと思ってましたよ。
みっちいさんとか他にも最近書き込みある人って最初からいるんですね。
- もどき度は・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:25 May 1999
21:05:30 Host:p848a16.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 覆面もどきさん、僕のは見たってしょうがないんですよ、本当に。
まあ、投稿編に、「半端なもどきの悪い例」として載せてもらうくらいかな・・・
僕はどっちかというと、外観もやりたいのはやまやまですが、走りも重視したいんですよね。
やっぱ3リッターMTは必須になります!欲しい・・・
でも、「湘南800」って本当にらしくない!悲しい・・・
- 道路公団もORIG−Pなんですよね。 投稿者:
銀せど 投稿日:25 May 1999
21:01:48 Host:p848a16.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- いいなあ・・・もったいない。
早速バックナンバー当たってみます。
話は変わりますがずーっと昔、8方面のリピーターをIC−02Nでアクセスして見た事を思い出してしまいました。恋 いや、故意じゃ無いんです、知らなかったんです。147.02・・・
でもこれ以上はしてませんよ!
ハンディ機で本当にどこでも聞こえてアクセスできましたもんねえ・・・
たまにトラック野郎が知らずに長話してました。本当に。
- RL立ち読みしてたら・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:25 May 1999
20:53:15 Host:p848a16.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 読者の投稿・・・
ふむふむ、おにやんまね、俺はインターネットで既に知ってるんだよ、得意になって書いちゃって・・・
あり?和歌山・・・
あっそっか。
うーん、懐かしいお名前別の所で発見すると感動ですね。
- 何もいらないモドキ 投稿者: 検務一課 投稿日:25 May 1999
09:50:43 Host:pl046.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- な〜んにも装備のいらないモドキとは・・・。
某兵庫県警の署長さん車・・・携帯電話ひとつでOK。
なんしクラウンならば、
2000のDeluxで、鉄筋バンパー夜間反射が眩しい!
いわゆる「乙種(第二種)警察署」だからねぇ〜。
これがもし「甲種(第一種)警察署」だったら・・・
Super Deluxでウレタンバンパーなんだなぁ・・・。
そして政令指定都市だったら・・・2.5にアップグレード。
なんで本部から遠い署が2.0で近場が2.5なんだ?
甲と乙じゃ署長の階級も「警視正」と「警視」だもんで差をつけられるのだろうか?
そういえば、伊勢神宮参拝も皇族方を除い序列は・・・
知事−政令指定都市の首長−指定都市以外の首長・・・だったな。
- 大阪860さん 投稿者: 検務一課 投稿日:25 May 1999
09:37:23 Host:pl046.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- >まさか京阪神の本部長と同位とは・・・(絶句)
う〜ん?やっぱり”特別天然記念物”は強い、って事かな?
余談・・・
新規導入のスカイラインですが、山陽自動車道配備のものは、
TLが「あさって」向いて右リヤに装着されています。
そして、久々に署轄にマル被移送で登場した高速隊はトヨタの「スープラ」・・・レーダー付きでホント狭いねんなぁ。
- 車ではないのですが・・・ 投稿者: BLZ 投稿日:25 May 1999 01:56:25 Host:spider-wm032.proxy.aol.com
- 副院長!全国的に有名かもしれませんが某所にある中古バイクパーツ屋には、「VFR-750P」の残骸が・・・・(ToT)
白バイマニアの方々が、買いあさって今は朽ち果てています・・
何台かあったのですが、今はもうそれが「白バイ」だった事が解らないくらいパーツを持っていかれています。(もちろんサイレントとかは始めから無かったけど)
私の友人にも何人かいるのですが、そいつらのバイクったら・・・・
普通の白バイマニアは外見重視なのですが、友人たちはキャブレターまで白バイにしちゃって・・・・何回か乗りましたがとんでもないくらいの加速です。(1000CCの単車と競争しましたが全然追いつけないぐらい速い)
とりあえず、今は完全に朽ち果ててしまいました・・・(ToT)
- オリジナルY−PY31 投稿者: おたく+1 投稿日:25 May 1999
01:33:03 Host:pl058.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- うちの近所にころがってます。(何故かタクシー会社)
どうしてY(日産警察・官庁仕様)て判ったかって?そりゃあ、黄色に白線入ってどでかい散光式乗っかってるんやもん。
そう、これ「道路公団パト」なんです。ベースは警察用と同一の頭に「Y」が付く仕様です。(3000ccマニュアル)
それにこのパト、形式はY31ですがなんと現行の「ベンツみたいな出っ張りグリル」なんですよ!(セダンは現行も形式上はY31)何でこんな高年式車が・・・・?そう、これは公団が払い下げで放出した物を「部品取り」に落札してきた物なのです。
公団は規定距離・年数をクリヤーしたので「スクラップとしてほとんどタダ同然で」出してるはずです。
よく観察すると・・・無線を除くサイレン・ミラー類全てそのまんま。リヤの電光板まで!なのに・・・タクシーの板金用に部品取りされて1月前はトランク、テールランプが無くなり、先日通ると
右フロントフェンダーまでが剥がされて・・・(涙)
ああ〜誰か止めて〜!!
ちなみに先日うちの平課員がそのタクシー会社にアタックした所、「サイレンなどの公的部品は流出させないとの誓約して落札してるから部品はお譲り出来ない」との事でした。(本体ならええんかい?)まあ、新車購入も不可能ではないですが・・・(バックナンバー見てね。書いてるから)
しかし・・・見るに耐えん!!ああ〜セドリックゥ〜!!
- うちの交機は2 投稿者: 覆面もどき 投稿日:25 May 1999
01:26:25 Host:cs25525.ppp.infoweb.ne.jp
- 銀セドさん。あなたのセドもまた見せて下さいね。それとBLZさんと同じように当地の銀、白セド(後期型)も、ほぼスモーク仕様なんですよ。隣県の白セドはカーテンです。あとモールもドアのプロテクターも全てはずしてますので、つるんとしてます。あと覆面が88の所の方々は僕の車33なので完全にOUT
OF眼中って感じです。銀セドさんのは中期でしたか?
おたく+1さんの34覆面の写真もみました。RLをひっくりかえして見てたらあったのでびっくりしました。何せ、その頃はここに出入りしてなかったので御大のことを知らなかったのです。
- ありゃりゃ? 投稿者: BLZ
投稿日:25 May 1999 01:12:56 Host:spider-we013.proxy.aol.com
- さっきの発言(私の)は??????
さっき更新したらあったのに〜
今は、無い?
あ〜〜〜〜〜〜おかしくなってしまった〜〜〜〜〜(゜o゜)
- アンテナの件フォロー 投稿者: おたく+1 投稿日:25 May 1999
01:01:28 Host:pl030.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- そう、テレビ偽装型だけ(TLは土台ごと消滅)の車両。想像してみてください卑怯なまでに変(覆面として)でしょう?
技術的には可能なんです。R33GTRの交通覆面ですがあれ、実は純正のラジオアンテナに「共用器」かまして強引に無線の電波をを載せてたんですよね。構造上R33はトランク基台が付かないので仕方なくなったと思いましたがその頃既に技術が確立されてたんですよね。
それと最後に警察無線(基幹系)の最大の特徴は「中継方式(レピータ)」と呼ばれる方式で複数の中継局を介して交信するので極端な話、携帯型無線機片手にでも「県内」をカバーできるのです。だから車載無線のアンテナも少々効率悪くても通用するのです。過去に京都府警の捜査用レオーネがアンテナを室内足元に寝かして運用してましたからね。(凄い卑怯!)
アメリカなどの都市部ではすでに警官1人1人が携帯型無線機で本部と交信するシステム(ニューヨーク市警等)を確立、パトカー車載無線機はほとんど姿を消しました。中継方式だから出来る技ですよね。もどきでもマネ出来るのですが貧弱なアンテナだと交信距離が・・・稼げない!!(アマ無線)
で、現在私はアマ無線で実際に送受信出来る「テレビアンテナ偽装型」を作る為に解析中です。(そろそろパックスラジオから発売されそうな気もするんですが・・・)
- 現在鋭意製作中! 投稿者: RJOO 投稿日:25 May
1999 01:01:28 Host:INS53.sendai.dti.ne.jp
- >そのうち理事長さんが捜査車両コーナーを開いてくれるでしょう。そこでお勉強しましょ!
え〜現在製作中です。もう少しお待ちください。お勉強できる程のものかどうかはわかりませんが…
>で、理事長さん。そろそろ「用語集」のサイト実用化の時期ではないでしょうか?(まだ見出しだけやもんね)
こちらも製作中ですが、なんせ私の知識も乏しいので皆さんの知識をぜひ提供してください(こっちが本命だったりして…)。
メールでも書きこみでもどちらでもいいので、よろしくお願いします。
- セドリックオリジナルP 投稿者: 銀せど 投稿日:25 May 1999
00:53:48 Host:p848a40.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- セドリックの覆面やパトカーグレードであるオリジナルPを買った人をご存知の方はいませんか?
やっぱ一般では買えない???
でも欲しい・・・
このご時勢1台でも売りたいセールスに、これなら即決で買うよ、メーカーに問い合わせて、と言ったら本当に問い合わせて、こんなグレードがある事を知ってるユーザーにはますます売れないと言われたそうです・・・がっくり。
- なんかすごいことに・・・・・ 投稿者:
BLZ 投稿日:25 May 1999
00:53:29 Host:spider-ta042.proxy.aol.com
- 皆さん見られました?
投稿編やら取り締まり風景やらいろいろ追加されてます。
理事長!おつかれさまです!(PATがでかく表示されるとは・・・チョイトピンぼけですが見てやって下さい)
- アンテナ・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:25 May 1999
00:40:12 Host:210.168.148.159
- >TLとダイバーシティーを併用してる奴もいますよ!
当地では現在のところ併用が多いです。
でもダイバーシティーがついてる車でカーナビすらない車両も何台か現認しています。
今のところ、全国的には試験中もしくはダミー・TV用が多いのかもしれませんが、某○玉県や○歌山県のように、「それしかついてない執行隊の車」となると話は別です。
このあたり、事情通の名解答を待つ!(現職さんの出番かな?>おたく+1さん)
PS:埼○のキャバリエのアンテナ写真を入手しましたが、MITSUBISHIのロゴが見えます。もしかしたら複数種類あるのかもしれませんよ。
- しかし・・・ 投稿者: おたく+1
投稿日:25 May 1999 00:37:55 Host:pl094.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 当地では機動捜査は「私のモデルになった」車両を除いて全車「テレビ偽装型(通称おにやんま)」だけに変わってます。全社ナビモニター付いてますが・・・
でも、高速隊も全車「おにやんま」オンリーに切り替わってます。これは???勿論モニターなんて付いてません。3月導入のR34スカイライン(RLに投稿したやつ)も導入1週間後に「おにやんま」に切り替わりましたし。それより卑怯なのは先代クラウンです。色は白、アンテナは「おにやんま」だけ。ついでにタクシー用?の「ホイルキャップ」付けてドアみらーと来たもんだ!凄い卑怯でしょ?
- 銀セドさん・・・・・・(・_・) 投稿者:
BLZ 投稿日:25 May 1999
00:34:34 Host:spider-ta064.proxy.aol.com
- >テレビアンテナ偽装型無線アンテナって何もつながってなくてダミーって事はないでしょうか?
あはははは・・・・・・・(^_^;
そうかもしんない・・・・・・(だったらすぐに買いに走ろうっと!)
- 大番4桁 投稿者: 大阪860
投稿日:25 May 1999 00:32:27 Host:210.168.148.159
- 今の車を買ったとき、大番が所轄にばらまかれた実車とすこし離れていたので、がっかりしました。
と・こ・ろ・が、何たる偶然か、本部の同じ車種に大番数十番違いの車両が!(かなは違いましたが)
ということで、私の車は本部車両モドキであります。
- うちの交機は・・・・(・・;) 投稿者: BLZ 投稿日:25 May 1999 00:27:01 Host:spider-ta011.proxy.aol.com
- >それからリアの真っ黒スモークフィルム。これで覆面というよりはただの変な車になってるんです。
当地の交機車両は変な車だったんだ・・・・・・・(-_-;)(確かにある意味では変です)
- 実際のところは??? 投稿者: 銀せど 投稿日:25 May 1999
00:26:05 Host:p848a40.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- テレビアンテナ偽装型無線アンテナって何もつながってなくてダミーって事はないでしょうか?
- 実際のところは・・・・・ 投稿者: BLZ 投稿日:25 May 1999 00:21:34 Host:spider-ta011.proxy.aol.com
- >余談ですがテレビアンテナ偽装型無線アンテナは「Panasonic」のロゴが入ってます。(実際のメーカーはどこでしょうかね?やはり電気興業ですかね。)
私最近良く思うんです。ダイバーシティー型のアンテナは無線用なのか本当はただのテレビ用なのかって・・・
確かに「D工業」が作ってるかもしれないのですが(まさかア○テ○じゃないでしょうが・・・)(Panasonicって書いてあるんだったら松下かもしれんが・・・)当地の機捜隊車両を見てるとどうしてもテレビ用なんですよね〜(実際テレビ見てたし・・・・)
TLとダイバーシティーを併用してる奴もいますよ!
一体真実はどうなのか・・・・・(こんな事を考えているのは私だけかい?)
ただたんに、TLは無線用、ダイバーシティーはテレビ用なんてつまらん事だったりして。(そのままやんけー)
- 交通の無線機周辺 投稿者: 銀せど 投稿日:25 May 1999
00:14:59 Host:p848a40.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >ですから助手席あたりの無線のごちゃごちゃしたところがうまくつくれないんです。
ちょっと見にくいですが写真あります。投稿編に送りますので掲載の抽選?に当選するかどうか期待して下さい。あっ、交通の覆面は白黒とほとんど同じだから見た事あるかな?でもまあ、いいか・・・
- 覆面もどきさん、僕はまだまだ・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:25 May 1999
00:10:28 Host:p848a40.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >交通はのりにくいんです。今日も高速で大渋滞を起こしてしまった。
銀セドさんはそんなことないですか。
やっぱりリアのめっきモールとサイドのプロテクターを外さないとだめでしょうね。それからリアの真っ黒スモークフィルム。これで覆面というよりはただの変な車になってるんです。
気付くのは走り屋とプロだけなんですが、横を鼻くそほじりながら追い抜いて行くサンデードライバーを見て、彼らも抜いて行ってしまうんですよ。でもやっぱ中を覗いて行きますけどね。
でも、本物の覆面と並走してても思うんですが、土日は特に覆面の前にウインカー無しで割り込む奴とかけっこういますね。
>それとSPのBLKはつけてもらったので何かわかりませんでした。ごめんね
いえいえ。とんでもない。またいろいろ教えてくださいね。
- ナンバー・・・ 投稿者: おたく+1 投稿日:25 May 1999
00:09:46 Host:pl041.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>捜査用モドキ製作に重要なのは、装備の多さではない。車種選択とナンバー選択である。
そうですね。うちの平課員(たいらのかいんと呼ぶ)は実在する車両と「大番4桁」ピッタリ同じにしてましたからね。お陰で実車が引退した後も「まだコキ使われてる」と信じてるPMもいるようです。(爆)
- 皆帰ってきましたね。 投稿者: おたく+1 投稿日:25 May 1999
00:01:30 Host:pl024.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- まずBLZさん。GPSですが「カーロケ」仕様は判りませんが現在当地の捜査車両でよく見掛けたのは「九州松下製」のKX−GA6TVワンボディ型(Sではない)です。レガシィ、インスパイアあたりはこれですね。しかし、R33スカイラインあたりになると「助手席エアバッグ」が付いてる為にセンターコンソール付近に「ビルトイン」されているようなのです。(中々近付けない)それから実際に「カーロケ」に使用されているのは多分「三菱」やったような気が・・・今度現職に「型番見とけ」と言っときます。余談ですがテレビアンテナ偽装型無線アンテナは「Panasonic」のロゴが入ってます。(実際のメーカーはどこでしょうかね?やはり電気興業ですかね。)
それからもどきさん。ますますハマられてるようで嬉しいです。
捜査車両は基本的に「市販車ベース」ですから車両探しは非常に楽です。(余談ですが先日カレー事件の近所の中古車店でギャランの低グレードが38万であったのでムラムラッと来てしました。)それに引き換え交通&白黒は専用ベース車ですからどこかが違ってきますね。(クルーのパトカー(YHK30)でさえタクシーとは別物ベースなんですよ!)
ああ、それと例外もうひとつ。某M菱勤務の知人から聞きましたがGDIギヤランですが初期の警察納入仕様はカーナビ無しでしたが「市販車にナビ無し仕様の設定が無い」との事でした。
三菱系は捜査も少し手を加えてるみたいですね。
- あはは!そう言えばそうでしたね。 投稿者:
銀せど 投稿日:24 May 1999
23:59:44 Host:p848a40.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >以前GセDさん(何故か仮名)が某掲示板で叩かれた時を思い出して何だか背筋が寒くなりました。あまり変なサイトは見ない方が健康にいいみたいです。
でもそのおかげでここを知ったんで、僕には最大の収穫!!!
そう言えば、あそこは警察関係のマニアの掲示板だと勘違いしてたんですよ(笑)
走り屋集団だったら叩かれて当然ですよね。でもあのあとえん護射撃してくれる人が意外に多くてびっくりしました。おたく+1さん、当日は妙に冷静でしたね、年期が違う!本物の迫力って奴ですね。
>でもここは他所みたいに「少数排除」しないのがいいところですね。気にいってます。
そうそう!それに新参者になぜか親切。こういうところって冷たくされる事が多いじゃないですか。一見アットホームな感じの所がそうだったりします。今では毎日ここを一番に開きますよ。
- ナンバー選択の話 投稿者: BLZ 投稿日:24 May 1999 23:48:16 Host:spider-wl012.proxy.aol.com
- 以前、私がこう言ってました。
捜査用モドキ製作に重要なのは、装備の多さではない。車種選択とナンバー選択である。
「せっかくのモドキを製作しても、時代の外れたナンバーではちょっと悲しい」
せっかく頑張って覆面モドキにしたのに、中古車で買っちゃったので、陸運名表示の次の2桁(今は3桁)がとても最近の番号で、一般人にもばればれになってしまうパターン。
(例)平成元年式のギャランなのに、付いてる番号は最新の番号
でもでも、実際の車両でも番号変えてるのもいますので、やっちゃった人は、「俺のはわざと最新式番号に変えたのさ!」「中古車を装うった覆面パトさ!」と思っちゃいましょう。
大阪860さん!出だしの部分パクリました!m(__)m
- 院長先生! 投稿者: 大阪860
投稿日:24 May 1999 23:34:14 Host:ppp47.oap.co.jp
- >キャバリエのグレード知ってる人いませんか?(もちろん警察車両)
大阪の車両でいえば、2.4です。(ドアミラー格納が手動、ホイールが鉄+樹脂キャップですので) 色は一通りあるようですが、私は緑だけ見たことがありません。(泉州方面で見たという人はいるのですが・・・)多いのはやはり白・黒ですね。
GPSはよくわかりません。継続調査します。
>最近相手にされてないような気が・・・・・・(ToT)
殿、おたわむれを・・・
- 車種選択の話 投稿者: 大阪860
投稿日:24 May 1999 23:27:54 Host:ppp47.oap.co.jp
- 以前、あるモドキの大家がこうおっしゃってました。
捜査用モドキ製作に重要なのは装備の多さではない。車種である。
「車種選択にまさる装備なし」
どんなにたくさん装備をつけたマークUより、TLアンテナ1本だけのレオーネの方がインパクトが強い。
まさにこれが私の3代目モドキのコンセプトであります。
ということで、昨年末の買替決定以後候補に挙がったのはキャバリエと今の愛車でした。(レガシィ、アコードは値段的に我が家の大蔵大臣に却下されました・・・)
まず、検討をはじめてから、本部や別館、PS等でとにかく本物をチェックしまくりました。キャバリエで10台以上、今の車は30台は下らないと思います。(それで目を肥やすことが、購入後の方向を決めるのに不可欠なんです)
RLやABの情報だけに頼ると失敗することがあります。地元のPC事情と異なるからです。大阪と兵庫のPCですら細部が異なることがあるのです。
「写真に頼るな、目を肥やせ」
私が作った秘訣(?)です。
キャバリエはなんといっても機捜の主力で魅力があったのですが、2.4(Gじゃない)の白・黒・青の上質のタマが極端に少なかったのと、ト○タの営業マンの態度が気に入らんかったので、現行の車両になりました。
おかげで機捜というより本部・所轄の捜査用ゲタ車的な車両になっていますが、その分濃い車になってしまったというわけです。
これから「捜査モドキ」にチャレンジする方に参考になればと記しました。長文失礼しました。m(__)m
- はてさて・・・・・・ 投稿者: BLZ 投稿日:24 May 1999 23:24:58 Host:spider-wl012.proxy.aol.com
- 最近このホームページの来訪者が沢山おられるようなのですが(カウンターの数が凄いです)、実際書き込みしている人は何人ぐらいいるのでしょうか?(私が過去から数えていると8〜9にんぐらい?)
書き込みせずに見ていく人や、書き込みにはまっている人(笑)が沢山おられて嬉しい限りです。(出来れば見に来られた方がこの掲示板に書き込みされればもっと嬉しいのですが・・・・)
さっき、何回か更新してましたが(失礼)あっという間に2〜3人の方が見に来られているようです。
これからどのような方々が来られるのか本当に楽しみです。(出来ればこの不思議な趣味を理解して下さる方を望みます)(贅沢でした)
PS:最近相手にされてないような気が・・・・・・(ToT)
- 捜査用つくります 投稿者: 覆面もどき 投稿日:24 May 1999
23:17:17 Host:cs25621.ppp.infoweb.ne.jp
- 早速ありがとうございます。とりあえずボンドカーののりでパトカー好きになったので(西部警察のRSなど)無線はちんぷんかんぷんです。ですから助手席あたりの無線のごちゃごちゃしたところがうまくつくれないんです。おたく+1さんの車内の写真を見て感激しました。交パが売れたら機捜つくりたいです。でも交パのあのへんてこりんな姿がめちゃかっこいいんですけどね。おたく+1さんとかがいってたように気楽に買い物へも行きづらかったりしてもう大変です。でも夜中の警らはたのしいよ。もちろん何もしません。マイク使うぐらい。というのもウソです。逮捕されたらいやですし。何かの機会にまた人のもどきがみたいですね。
- 今日は全国的に雨でした・・・・(?) 投稿者:
BLZ 投稿日:24 May 1999
23:11:39 Host:spider-wl012.proxy.aol.com
- タイトルとは全然関係ないのですが、キャバリエのグレード知ってる人いませんか?(もちろん警察車両)
あと、各県警に入っている捜査のGPSの型番知ってる人いませんか?(出来れば値段なんかも・・・・)
宜しくお願いします(~_~メ)
- 横レスで失礼! 投稿者: 大阪860 投稿日:24 May 1999
23:04:42 Host:ppp39.oap.co.jp
- 覆面もどきさん、そんなことおっしゃらずにどんどん出てきてくださいね。
>交通はのりにくいんです。今日も高速で大渋滞を起こしてしまった。
前に書きましたが私の初代モドキはY30セドリック紺色でした。
TLアンテナ(後にF1ホイップ)+ナビミラー、リアカーテンと、一見交通仕様でした(でも5ナンバー、とほほ・・・)
それでも走り屋やプロは警戒してました。
夜の阪神高速で制限速度を守って走行車線を走ると、追い越す車が1台もなく、気付くと後ろに走り屋っぽい車が延々と続いている・・・といったことが何度もありました。
(試しに追越車線に入って加速すると、後ろも様子を見ながらついてくるので、私の車を警戒していたことがまるわかりです)
当時はそれはそれで悦に入ってたんですけど、今考えると・・・
- 関係大有りです! 投稿者: おたく+1 投稿日:24 May 1999
22:52:15 Host:pl011.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- もどきさん。中々鋭いとこ突いてきますね。・・・
その通り。別人なんですが「友人です。」実は彼、過去に「トリプルアイ」のPNで投稿していたのですがRL編集部の勘違いで「顔写真とPN」が一緒に出てしまい一騒動あったのでペンネーム変更したわけです。しかしよりによって・・・私も戸惑いましたがそこは「色々教え合う仲」でしたので容認した次第です。
でも、よく「同一人と間違われる」ようです。トホホ・・・
ちなみに彼は「A級ライセンスを持つレーサー上がりの自動車学校指導員です。」
- 関係大有りです! 投稿者: おたく+1 投稿日:24 May 1999
22:45:52 Host:pl089.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- もどきさん。中々鋭いとこ突いてきますね。・・・
その通り。別人なんですが「友人です。」実は彼、過去に「トリプルアイ」のPNで投稿していたのですがRL編集部の勘違いで「顔写真とPN」が一緒に出てしまい一騒動あったのでペンネーム変更したわけです。しかしよりによって・・・私も戸惑いましたがそこは「色々教え合う仲」でしたので容認した次第です。
でも、よく「同一人と間違われる」ようです。トホホ・・・
ちなみに彼は「A級ライセンスを持つレーサー上がりの自動車学校指導員です。」
- 熊本は・・・ 投稿者: みっちい
投稿日:24 May 1999 22:29:27 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 熊本県警は熊の『ゆっぴー』くんです。
なぜゆっぴーなんでしょう?
熊本の方おられませんか?
- 同じく 投稿者: 覆面もどき
投稿日:24 May 1999 22:12:53 Host:cs25706.ppp.infoweb.ne.jp
- 銀セドさんとかが言ってた通りあまりにも知らなさすぎてついていけない事もあり見るだけにしてました。無線の事も全然わからないって言ってた人もいましたがその通りなんですね。RL見てても警察のページしかわからなかったりしてます。でもまた質問さしてもらいます。
それとおたく+1さんとおたく+3さんって関係あるんですか。
RLに載ってた。あと捜査用に最近興味がでてきたのでいろいろおしえてね。
交通はのりにくいんです。今日も高速で大渋滞を起こしてしまった。
銀セドさんはそんなことないですか。
それとSPのBLKはつけてもらったので何かわかりませんでした。ごめんね。
- 使用例 投稿者: みっちい
投稿日:24 May 1999 21:46:52 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 応援団旗などに
「チェスト行け!鹿児島!」とか「チェスト〜!自分の道を開け!」などと使われることが多いですね。
英語訳してはいけません。
- 鹿児島は・・・ 投稿者: みっちい 投稿日:24 May 1999
21:42:35 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 鹿児島県警のキャラクターは『チェスト君』です。
チェスト君は桜島に手と足がはえております。
チェストとは鹿児島弁で『それいけ!』とか『がんばれ〜!』、『いくぞ〜』といったような意味あいです。
ただこの言葉を使っている人はまわりから変な目で見られます。(笑)
- まさか警視監とは・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:24 May 1999
21:00:41 Host:ppp25.oap.co.jp
- >県警HPのアニメ仕立ての「こうへい君」はよくよく階級章を見ると「オール金」、おまけに薄っすらと「バー三本!」彼は「警視監」だったのね・・・
今までマスコットの指揮官はコノハけいぶくん(愛知)とばかり思ってました。(でもあのコノハズク君に指揮される機動隊の中隊も、何か弱そう。でも夜間警備は得意そう)
まさか京阪神の本部長と同位とは・・・(絶句)
- こちらは・・・ 投稿者: おたく+1 投稿日:24 May 1999
15:13:14 Host:pl066.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 和歌山県警は犬の「きしゅう君」です。何故か2本足で手を振りながら歩きます。(早駆けの基本スタイル!)
実は有田市の有田川沿いの国道42号線上に巨大な「きしゅう君」が設置されており、お手手振り振り電光板でドライバーに安全運転を呼びかけていますが・・・夜になると足元(真下)からライトアップされるので非常に不気味な「大魔神きしゅう君」に変身します。(ホンマに怖い)
- 大阪は・・・ 投稿者: 検務一課
投稿日:24 May 1999 14:42:59 Host:pl080.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- 「フー君・ケイちゃん」でしたね。
ヘルメットに回転灯装備して・・・
誰かそんな事言ってなかった?(笑)
- 車両ネタから逸れますが 投稿者: 検務一課 投稿日:24 May 1999
14:41:07 Host:pl080.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- 皆様お住まいの「警察本部」のキャラクターはなんでしょう?
ちなみに兵庫県警察は特別天然記念物”こうのとり”をデザインした「こうへい君」です。
県警HPのアニメ仕立ての「こうへい君」はよくよく階級章を見ると「オール金」、おまけに薄っすらと「バー三本!」彼は「警視監」だったのね・・・
でも、着ぐるみの「こうへい君」は巡査だったような・・・。
どなたか現物を見た人いませんか?
ちなみに大阪府警察はなに?まさか「千成びょうたん」が街中を
バレードせんわなぁ・・・。
- ホーム 投稿者: みっちい
投稿日:24 May 1999 10:43:53 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- ここが私の実家です
- HPあれこれ・・・ 投稿者: おたく+1 投稿日:24 May 1999
08:52:55 Host:pl024.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 「和歌山404、警ら終了。帰隊、閉局します。」「機動捜査了解!」
てな具合で夜通しあちこちのHP覗いてきました。・・・しかしまあ、検索すると出るわ出るわ。警察・パトカー関連サイトが。
そのうち大半が「とにかく警察嫌い・逆らっちゃる」サイトなのは辛いものがありますが・・・見てて「何思いあがっとんねん?」みたいなのがゴロゴロ・・・自称走り屋に多いようでね。あと「マル公さん」のお世話になりそうな「LEFT系」の方々とかね。まあ、インターネットは自由な表現が許されてる「メディア」ですからとやかく言うべきではないのですが・・・
そのへんの方々は「攻撃する」のが好きなようで主張に合わない者は徹底的に叩く傾向がありますね。
以前GセDさん(何故か仮名)が某掲示板で叩かれた時を思い出して何だか背筋が寒くなりました。
あまり変なサイトは見ない方が健康にいいみたいです。(実はここが一番変?)
でもここは他所みたいに「少数排除」しないのがいいところですね。気にいってます。
- そうです 投稿者: 大阪860
投稿日:24 May 1999 06:51:15 Host:210.168.148.174
- >確かに捜査車輛は気付かない人はただのダサい車としかみてくれませんからね。
私の友人たち(非マニア)には「会社の営業が乗ってる車」にしか見えないそうです。
- これです! 投稿者: BLZ
投稿日:24 May 1999 00:53:46 Host:spider-we054.proxy.aol.com
- >確かに捜査車輛は気付かない人はただのダサい車としかみてくれませんからね。
この一言につきますなぁ〜>副院長!
- ↓の続き 投稿者: BLZ
投稿日:24 May 1999 00:50:34 Host:spider-we054.proxy.aol.com
- ちなみに例外(交機〜PS)の場合もあります。
- おやすみ!みっちいさん! 投稿者: BLZ 投稿日:24 May 1999 00:48:04 Host:spider-we054.proxy.aol.com
- >ところで、カローラは近くの交番のお巡りさんでしたが、こういう場合交機のほうが『えらい』んですかね?検問も「一緒にしよう!」というのはどっちなんでしょう?
大体においては、PSから交機隊に「一緒にしよう!」(そんなに簡単な事ではないけれど)とお誘いします。
お誘いを受けた交機は「おう!やろうやろう!」(これまたそんなに簡単ではないのですが)となります。
ちなみに被疑者逃走の際には、交番勤務員より交機の兄ちゃんが追っかけていきます。(これやるのがとても楽しみらしい・・・)
交機の兄ちゃんは、とても運転がうまいです。(でも、それ以外は・・・・???)
とくに、えらいとかはありませんが、お誘いした方が頭低いです。
解っていただけましたでしょうか?
- おやすみなさい 投稿者: みっちい 投稿日:24 May 1999
00:05:36 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- あんまり速すぎるレスをすると院長に怪しまれてしまいますので、このへんでおやすみなさい。
- そうなんですか 投稿者: みっちい 投稿日:24 May 1999
00:03:57 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- わたし”もどき”というのはお金をかけて作るものとばかり思っていました。
確かに捜査車輛は気付かない人はただのダサい車としかみてくれませんからね。
PMで気付かない奴はただのバカポリスマンです。
そういうPMは覆面に憧れていないのでしょうかね?
- 実は逆なんです 投稿者: 大阪860 投稿日:23 May 1999
23:57:02 Host:210.168.148.168
- >あのおたく+1さんがそこまでいうのですから、よっぽど手間ひまかけていらっしゃるのですね。
いえいえみっちいさん、むしろ手抜きなんですよ。
手間ひまかけたのは車種選択ぐらいで・・・
外装はTLアンテナ一本のみ、内装は先週おたく+1さんと遊びに行った際に無線のマイクハンガー(ちなみにPC解体品)+マイク、あとちょっとした小細工だけなんです。(アンプは現在購入待ち)
それだけで十分「濃い」モドキが作れる・・・それが捜査もどきのいいところです。
>多分、大半の人は「モドキ・本物」である事さえ感付かないような車です。
しかし、見る者が見れば「ただならぬ雰囲気」を醸し出してます。
そうですね、素人さんはまず気付いてくれません。RLの奈良ペディに行ってもほとんど気付いてくれませんでした。(甘いな〜、最近のマニアは)
気付いてくれるのは関係者+αぐらいですね。地検の駐車場の話は前に書きましたが、地域のPCと並んだりしたら、向こうがそれとなく気にしてる様子がわかります(全然気付いてないドンくさいPMもいますが)。あとはたまにGSの兄ちゃんから熱い視線をあびることぐらいかな?
車に乗ろうとしてふと車内を見て、「卑怯なほど濃いモドキやな」と自分でも思ってしまう瞬間があります。(^^;)
- 追加 投稿者: みっちい
投稿日:23 May 1999 23:56:02 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- ちなみに捕まった彼がおかしたのは専用通行帯指定時間外違反でした。
私の長い話につきあって下さりありがとうございます。
- 交機隊 投稿者: みっちい
投稿日:23 May 1999 23:49:41 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 昨日市内の少し大きな通りを単車で走行中に左のちいさな路地にカローラの白黒パトカーが止まっていたのですぐにUターンしてかけつけたところ、なんと簡易検問してました。
カローラの隣に隠れるようにしてクラウンが1台。ナンバーみると交機の覆面。そして近寄ってくる隊員。
隊員;「こんばんは県警交機隊です〜。飲酒検問中です。飲んでませんか?」
私;「あっ、どうも御苦労様です。いえ〜大丈夫です。」
隊員;「もう帰るんですか・・・ちょっとまって」
隊員;「原付きターンした!」
クラウン;「う〜〜〜〜」
隊員は私をカローラに託し赤灯あげて急にUターンして走り去った原付きを追っ掛けて行きました。おかげで私は2重検問のかたちになりました。
その後のカローラのお巡りさん達の会話
「あんしらはどけいったたろかい」(あのひとたちはどこにいったんだろうか)
まぁクラウンの急発進を見れたからよしとしましょう。
あんなにリアが下がるのは初めて見ました。かっこよかったなぁ。
ところで、カローラは近くの交番のお巡りさんでしたが、こういう場合交機のほうが『えらい』んですかね?検問も「一緒にしよう!」というのはどっちなんでしょう?
あと1つ”普通の人”にいきなり「県警交機隊です」って言っても何いってんのかわからないと思いません?
げんに私の友人はいきなり止めた隊員に対して
「おまえだれよ!なんで車のまえにでてくんのよ」
っていったらしいです。
隊員もできたひとで「すいません交通機動隊です」っていってやさしく青切符をくれたそうです。(笑)
- 最近の流行歌 投稿者: BLZ
投稿日:23 May 1999 23:37:58 Host:spider-tp043.proxy.aol.com
- ♪パチンコうって〜まけちゃあって〜 赤灯まわしてよみがえる〜
ぶるるん ぶるるん ぶるるんるん キャバリエなひ〜と♪
所ジョージ氏のキャバリエのCMソングの替え歌が流行っております。
- 院長のほんとのところ! 投稿者: BLZ 投稿日:23 May 1999 23:28:41 Host:spider-tp043.proxy.aol.com
- >で、ほんとのところは???
忙しくて忙しくて・・・・・・(信じて下さいよ〜)
別に私、外事じゃないもんで・・・・・・よく解りません!
警備関係者でもございません。
(もしかして、ここの掲示板では私は警察官だと思われているんでしょうか?)(まさかね!)(現職やら外国人やら皆さんにまで・・・・)(ToT)
- なにぃ! 投稿者: みっちい
投稿日:23 May 1999 23:23:20 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- あのおたく+1さんがそこまでいうのですから、よっぽど手間ひまかけていらっしゃるのですね。
捜査車輛コーナーを期待することにします。
- 下の記入だぶりました。 投稿者: おたく+1 投稿日:23 May 1999
23:20:59 Host:pl004.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- みっちいさん。彼の車は「セド・グロ」ではありませんよ。
多分、大半の人は「モドキ・本物」である事さえ感付かないような車です。
しかし、見る者が見れば「ただならぬ雰囲気」を醸し出してます。
交通用ではありませんね。そう、捜査用もどきなのです。
捜査用ははっきり言って「外見上の識別」は難しいです。
普通の一般車とほとんど同じ(市販車ベース)ですし。
でも、雰囲気なんですよね〜そのうち理事長さんが捜査車両コーナーを開いてくれるでしょう。そこでお勉強しましょ!
- 2回も・・ 投稿者: みっちい
投稿日:23 May 1999 23:16:53 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- なるほど!2回も書き込むということはかなりのものなんですね。(笑)
多分私の推測では大阪860さんのほうが”本物”ではないでしょうか?
- そら、涙出るほど・・・ええよ〜(大阪860) 投稿者:
おたく+1 投稿日:23 May
1999 23:11:15 Host:pl071.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- そら、みっちいさん。大阪860さんの車、「涙出るほど」リアルですよ。
先週当地へ彼が来た際拝見しましたがまさに「人間で言うお坊さん状態」です。俗世間の気配と煩悩を完全に消し去った、見事なまでの精進。私、感涙しましたです。これで出家する決心が付きました。(おいおい!)
明日からもう一度修行に精出します。
しかし、ここまで「気配を消す」と素人は誰も気付いてくれませんよね。
本物の捜査用に提供しましょう。
- おたく+1さんへ 投稿者: みっちい 投稿日:23 May 1999
22:46:41 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- そんなにすごいんですか!
ちなみに車種はなんですか?
以前話をされていたことを思い出すとセドかグロだったような気がしますが。
ブロアムとか言っておられたような記憶があります。
- そら、涙出るほど・・・ええよ〜(大阪860) 投稿者:
おたく+1 投稿日:23 May
1999 22:42:28 Host:pl007.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- そら、みっちいさん。大阪860さんの車、「涙出るほど」リアルですよ。
先週当地へ彼が来た際拝見しましたがまさに「人間で言うお坊さん状態」です。俗世間の気配と煩悩を完全に消し去った、見事なまでの精進。私、感涙しましたです。これで出家する決心が付きました。(おいおい!)
明日からもう一度修行に精出します。
しかし、ここまで「気配を消す」と素人は誰も気付いてくれませんよね。
本物の捜査用に提供しましょう。
- BLZさん・・・ひょっとして。 投稿者:
おたく+1 投稿日:23 May
1999 22:27:13 Host:pl062.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 最近、院長先生ご無沙汰でしたが何してたんでしょう?
やはり「札打たれて」(こんな用語素人使わんで)「柄かわし」とったんでしょうか?(まさかね)
ひょっとして・・・22日の「引田天功スーパーイリュージョン(泉佐野)」に来てたとか?(凄い警備やったらしいです)
公安関係もうようよしてたとか(そんな所もどきで居てたら人定だけでは済まんやろな〜)
で、ほんとのところは???
- 大阪860さんへ 投稿者: みっちい 投稿日:23 May 1999
22:18:48 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- >私の愛車でございました。
これ以上なにもいうことありません。(笑)
いったいどんな車なのか見てみたいですね。
消防関係の方は火災現場に機捜がくるのでふだんから見慣れているはずなのに・・・。それをあっさり欺くとは・・・・
すばらしい
- 本日の出来事 投稿者: 大阪860
投稿日:23 May 1999 22:12:55 Host:ppp55.oap.co.jp
- 今日は法事で親類宅へ出向です。(家族同乗)
法事が済んで親戚で懇談していると、遅れてやってきた従兄弟が「そういえば家の前にパトカー止まってたで。何かあったんやろか」と一言。
なにぃと急ぎ見に行きましたら・・・
私の愛車でございました。
ちなみに従兄弟は某消防職員です。以上。
- 交通警察24時 投稿者: みっちい 投稿日:23 May 1999
22:10:38 Host:163.209.98.212
- 6月7日になったそうです。
8日だったかな?でもどっかそのへんです。
こんどは差し換えられないようにいのっております。
- 焼き鳥 投稿者: BLZ
投稿日:23 May 1999 20:01:23 Host:spider-ta054.proxy.aol.com
- >私だってBLZさんやおたく+1さんらに比べると「ひよこ」レベルです。
私たち(院長+副院長)は「焼き鳥」レベルです。(もう死んでます。)
- スーパーテレビについて 投稿者: こーき 投稿日:23
May 1999 20:00:34 Host:dhcp177-110.bios.tohoku.ac.jp
- まず大阪860さんへ
わざわざメールでのご返答ありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。
今日テレビでの番組案内を見ていたら、
スーパーテレビで先週松坂の特集で
急遽中止になった高速隊特集が
振り替えで今週やると思っていたら
全く別のものがやることになっていたよー
日テレ抗議ものですね。
88車両ファンの我々にとって残念な限りです。
- う〜ん、どっちやろ! 投稿者: 大阪860 投稿日:23 May 1999
08:52:43 Host:ppp32.oap.co.jp
- >EK−238ですが製造メーカーの正式型番がこれで「サツ庁呼称」がUW−10ちがいました?まるきり「民」やないでしょう?
現在の警察納入機は民生用と全く同じではありませんが、UW−10当時(約30年前)はほとんど「民」と同じです。(細部が少し違う位)
メーカーのラインでは(保秘の関係もあって)SW−2××なんて呼び方はしないそうですから(某メーカー技術者談)、当時の松下でも「警察用EK−238」なんて呼び方をしてたのかもしれません。
だって・・・大阪860さんちのEK−238は「K生省・M取」のお下がりでしょ?
うっ、ばれてしまった。
ただ、当時の警察以外の官庁(Z関、検S等)は、民生用をそのまま使っていたようです。まぁ、EK−238そのものが民間企業ではほとんど使われてませんから、そういう意味で「官公庁仕様」と言えなくもないですが・・・
PCネタから離れてしまいました。m(__)m
- ただいま。おかえりなさい。ありがとう? 投稿者:
おたく+1 投稿日:23 May
1999 02:46:35 Host:pl059.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 院長。おかえりなさい。そして、私もただいま。広域209さんとこで「エロ画像」拝んでたのよ。・・・今まで。
で、早速ですが・・・EK−238ですが製造メーカーの正式型番がこれで「サツ庁呼称」がUW−10ちがいました?まるきり「民」やないでしょう?だって・・・大阪860さんちのEK−238は「K生省・M取」のお下がりでしょ?(コールサイン貼ったままやったもんね)
で、何やかんや言いながらも結構「用語」出てくるもんで「訳判らんと」レスしずらい方も居るのでは?
で、理事長さん。そろそろ「用語集」のサイト実用化の時期ではないでしょうか?(まだ見出しだけやもんね)
- そのとおりです 投稿者: 大阪860 投稿日:23 May 1999
01:27:05 Host:ppp80.oap.co.jp
- >238って・・・・・民生用じゃなかったかな?(間違えてたらごめんなさい)
舌足らずな説明で、すみません。
ご指摘のとおり、警察用UW−10の同型民生用がEK−238であります。
- 蒸し返すようですが・・・・ 投稿者: BLZ 投稿日:23 May 1999 00:01:40 Host:spider-wb081.proxy.aol.com
- >そのとおり、松下製EK−238です。
238って・・・・・民生用じゃなかったかな?(間違えてたらごめんなさい)
- そういう院長も 投稿者: 大阪860 投稿日:22 May 1999
23:30:52 Host:ppp63.oap.co.jp
- >みなさま!チャット状態です!
この掲示板って、時間帯によっては本当にチャット並みですね。
みなさん、好きですね〜(自分のことを棚に上げて言うな!>俺)
- 大阪860さん!あなたもか・・・・・・ 投稿者:
BLZ 投稿日:22 May 1999
23:12:43 Host:spider-tj031.proxy.aol.com
- >本当に一時心配しましたよ〜、社会面すみずみまで目を通したりして・・・
大阪860さんも・・・・・早すぎる〜(みなさま!チャット状態です!)(後で見に来られた方は投稿時間を見て下さい。ほんとに早いから・・・・)
- おかえりなさい 投稿者: 大阪860 投稿日:22 May 1999
23:06:20 Host:ppp63.oap.co.jp
- >いやいや・・・・・皆様心配して下さって・・・・・
本当に一時心配しましたよ〜、社会面すみずみまで目を通したりして・・・って、何を心配してたんや>俺
- みっちいさん・・・あなたって・・・・・・ 投稿者:
BLZ 投稿日:22 May 1999
23:03:14 Host:spider-tj031.proxy.aol.com
- >さすが院長!
病み上がりの院長はやっぱちがいますね。
大丈夫ですか?(爆笑)
はっ、はっ、はやいーーーーーーーーーー(更新しまくりかい?)
- 所轄のPCは・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:22 May 1999
22:59:58 Host:ppp63.oap.co.jp
- 汚い!というのが普通ですね(以前おたく+1さんが書き込みされてましたが)
当地でもご多聞にもれずPSの捜査車両は外見からして汚いですね。(以前舘ひろし主演の「ゴリラ」に汚いディアマンテが出てましたが、あれぐらい汚いのもざらです)
でも市内某PSの捜査車両は屋外駐車にもかかわらず、いつもピカピカで、見ていて気持ちがいいです。
毎朝、若い刑事がきちんと洗車している光景がみられます。おそらく若手教育の一つなんでしょう。先輩の教育がしっかりしていると下も気持ちよくついてくる・・・といった感じでしょうか?
でも若手刑事が一生懸命洗車してる姿を見て、桜木健一の「刑事くん」を思い出した私も、もう若くないなと思ってしまいました・・・
- 院長がでてこれなかった訳(本当編) 投稿者:
BLZ 投稿日:22 May 1999
22:59:47 Host:spider-tj061.proxy.aol.com
- いやいや・・・・・皆様心配して下さって・・・・・(えっ!してないって?)ありがとうございます。
ちょいと仕事が忙しかったもので・・・・(札うった被疑者がちょいと遠距離で発見されまして身柄引き取りに行っとりました。)(嘘です)
とりあえず、いろいろと忙しかったわけです。(逮捕とかされてませんから・・・悪い事はしてませんから・・・・・)
- さすが 投稿者: みっちい
投稿日:22 May 1999 22:58:35 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- さすが院長!
病み上がりの院長はやっぱちがいますね。
大丈夫ですか?(爆笑)
大阪860さんへ
>私も夜間走行中に赤灯がまわっているのを見るとそちらへ直行する癖があります。
直行する”癖”で5分間ほど笑わせていただきました。
- 院長がでてこれなかった訳(冗談編) 投稿者:
BLZ 投稿日:22 May 1999
22:52:56 Host:spider-tj061.proxy.aol.com
- 先日の早朝(7時30分頃)自宅の呼び鈴が鳴った・・・・・
「誰だろう・・・・こんなに朝早く・・・・・・」
しばらくほっておくとドアをたたき始めた。
あんまりうるさいので、「どちらさんですか?」と聞くと「○○警察のものです、聞きたい事が有るのでドアを開けて下さい!」と返事が返ってきた。
仕方が無いので覗き窓で確認した後ドアを少し開けた。その瞬間ドアの間に汚い安全靴が挟まれた。「○○○○さんやね!逮捕状が出とるから、ガサ状も出てるしガサさしてもらうで!」と言われた。
この辺で冗談は辞めときましょう(笑)
みなさん!冗談ですからね!本気にしないでね!(札うたれとったらまだまだ留置場に中さ!)
- あぁよかった! 投稿者: 大阪860 投稿日:22 May 1999
22:51:30 Host:ppp63.oap.co.jp
- 銀せどさん、みっちいさんが戻ってこられましたね。よかったよかった。
>毎日見てますが、書き込む程のねたが無い!
いやいや、銀せどさんの日常を書いてくださったらいいんじゃないかと思いますよ。
所轄のPCにこんなのがあるとか、今日こんなPCが走ってたとか、そういう日常の何でもないことから話がふくらんでいくのがこちらの掲示板ですから・・・
それに無知だからなんて、ご謙遜を。
私だってBLZさんやおたく+1さんらに比べると「ひよこ」レベルです。それでも皆さん丁寧に教えてくださいますから参考になります。
だから、遠慮なく書き込みされてはいかがでしょうか?
>ちなみに”ネタ”は自分で作りましょう(笑)
あまりヤバくならない程度にね(笑)
>私は検問見たらそっちの方向に行ってしまいます。つまり、自分から検問されに行くということなんですが、これって普通ですよね?えっ?ちがう?
私も夜間走行中に赤灯がまわっているのを見るとそちらへ直行する癖があります。私もそれが普通だと思ってますが、家族は「普通やないで!」と笑います。やっぱり「普通やない」んでしょうね(苦笑)
- おたく+1さんへ 投稿者: みっちい 投稿日:22 May 1999
22:32:15 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 私は無線に興味はあるのですが、まったくなにも知りません。RLは欠かさず読んでおりますが、ほとんどわかりません。(笑)でも傍受できる受信機(というのでしょうか?)はのどから手が出る程ほしいです。まずなにからはじめればよろしいのでしょうか?
こういう状態ですので、以前みなさんが丁寧に教えて下さった『ユーテン』関係の無線のこともわからないんですねぇ。
唯一の知識は警察無線は昔はアナログだったけど、いまはデジタルであるということだけですかね。(悲)
- 何でもいいと思いますよ 投稿者: みっちい 投稿日:22 May 1999
22:21:12 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 銀セドさんへ
ここに書き込むのは何でもいいと思いますよ。
わからないことがあれば必ず院長やおたく+1さん、大阪860さんが丁寧に教えてくれますから・・。
私もつまんないことばかり聞いたり書き込んだりしていますが、丁寧にやさしく?教えて下さるのでかなり助かっています。ちなみに”ネタ”は自分で作りましょう(笑)
例えば覆面撮ってて捕まってしまったとか、自分から検問に飛び込んでいくとか・・・・・。(冗談です)
私は検問見たらそっちの方向に行ってしまいます。つまり、自分から検問されに行くということなんですが、これって普通ですよね?えっ?ちがう?
みなさんはいかがでしょうか?
- ここのみなさんは・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:22 May 1999
20:50:49 Host:p848a31.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- ここのみなさんの会話や発言はかなり突っ込んだ内容で、感動もんです、毎回。
感動しすぎてあんまり僕はレスできませんね、無知がばれますし・・・
けっして無視してるわけじゃありません。
毎日見てますが、書き込む程のねたが無い!
- 掲示板だけじゃなく・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:22 May 1999
20:47:00 Host:p848a31.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 店に来る客とか、交通の流れなんかもそうですが、今までじゃんじゃんきてたのに突然ぱたっと止まる時がありますね。
それでずーっと誰も来ないのに、突然1人来たと思ったらそれからじゃんじゃん来だしたり・・・
関係無いですが、車の通りの少ない道路に出る時、今まで全然車が走ってないのに自分が出ようとしたら突然大量の車が流れて来て、全く途切れない!そういう時ありません?なぜかすっごく頭にくる・・・
- おやおや 投稿者: 大阪860
投稿日:22 May 1999 18:37:08 Host:210.168.148.169
- このところ書き込みが激減してますね。(院長も3日ほど出てらっしゃいませんし)
皆さん、ほんとにお忙しくて出られないのならいいのですけど・・・(心配)
私は今日・明日は家族サービスディです。
ポイント稼げるときに稼いでおかないと、明るいモドキライフに悪影響がでますので(とほほ・・・)
- でも、ほんまにどうしたんやろ? 投稿者:
おたく+1 投稿日:22 May
1999 16:34:21 Host:pl017.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 何か、心配になって来たわ。
ただのネタ切れやったらええんやけど。・・・・
院長先生〜????????
- そうです。平和な?証拠。ちゃんとパトロールしてます。
投稿者: おたく+1 投稿日:22 May 1999 05:59:12 Host:pl055.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 決してみなさんどこかへ行ったわけではありません?と思うのですが・・・
私はHPの制作中でして・・・(全然解らん!)
おまけに理事長さんに写真提供しようと思たらマシンが発作起こすし。・・・
ああ〜もっと整ったパソコン環境欲しい〜
ほんとは夕べ「イレイザー」見て久しぶりにハマってたんですがね。・・・・?
多分、他の皆も同じく待機状態だと思います。(パトカー停めて寝てる状態?)
何か事件(書き込み)あったら出てきますよ・・多分。
「po〜po〜.◎×本部から各局。現在位置報告せよ・・・」
- 決してどっか行ったわけでは・・・ 投稿者:
大阪860 投稿日:22 May
1999 04:21:43 Host:ppp24.oap.co.jp
- 決してみなさんどこかへ行ったわけではないでしょうが、お忙しいのかな?
私はちょっと飲みに行って遅くなってしまいました。
また酔いがさめたら書き込みします。
- おや? 投稿者: みっちい
投稿日:22 May 1999 01:58:38 Host:210.235.178.47
- 最近すくないなぁ?
みんなどっかいっちゃったのかな?
- 理事長殿! 投稿者: 大阪860
投稿日:20 May 1999 22:32:11 Host:ppp32.oap.co.jp
- >すいませんでしたm(__)m。皆さんの活発な発言で、バックアップをとろうと思っていたら一部既に消えてしまっていました。管理者の怠慢でした。
何をおっしゃいます!
私たちが楽しく掲示板で遊べるのも、理事長の日頃のご努力の賜物と感謝こそすれ、怠慢などとは絶対思ってませんよ。(100%本心)
ということで、実は私も一度バックアップとってみようかなと過去LOG見て気がついてしまったんですよ。
ですので、私も18日午前0時の検務一課さんの発言以降しか持ってません。
どなたか奇特な方はいらっしゃいませんか〜〜
- 検務一課さん 投稿者: 大阪860
投稿日:20 May 1999 22:16:12 Host:210.168.148.195
- >じゃあ「署内」って警電の事かしら?(ふと思う)
庁内放送だったりして・・・
- あかん、I井や! 投稿者: 大阪860 投稿日:20 May 1999
22:14:07 Host:210.168.148.195
- >実は族の間でもあのVR-4を見たら「あかん!I井や!」
とでも思っているんでしょうね・・・・・・・
う〜ん、さすがはI井係長、いまだに全国にコアなファンをお持ちとは(もちろん私もone
of them・・・(^^ゞ)
一時大阪ではめちゃめちゃ有名でしたからね〜
「族」の中でも「いっぺんI井の顔見たろ!」とばかりに、わざわざVR−4(当時は先々代)に近づいていく輩もいたそうですから・・・
もっとも、タイトルのように「あかん!」と思ってたかどうかは定かではありませんが。
しかし現用のVR−4の「お下劣」なまでに大きなリアスポイラーは、ちょっとね・・・
おかげで街中を走るVR−4が関係車両に見えて仕方がないですよ。
- 大阪府警のI井係長について 投稿者: こーき 投稿日:20
May 1999 12:21:01 Host:dhcp177-110.bios.tohoku.ac.jp
- 大阪860さんへ
掲示板のバックナンバーを見ていたのですが
警察24時間ものに大阪の暴走族のことになると
必ず出ていたI井係長(暴走族対策室付)について
もっと詳細情報が会ったら教えていただけませんか?
実は結構あの人のキャラクターは気に入っている
(ちょっと島田洋七入っているところなど)
それとあの人がいつも取り締まりの時に使っている
でっかいリアスポイラーのついたGALANT VR-4
最初はあれを見て族も族なら警察もえげつないなーと思ったものです。
実は族の間でもあのVR-4を見たら「あかん!I井や!」
とでも思っているんでしょうね・・・・・・・
- ご苦労様。 投稿者: おたく+1
投稿日:20 May 1999 09:27:50 Host:pl041.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>PMの公務or公務外傷病による現職死亡率はみなさんの想像以上に高いです。やっぱり激務なんですよね! 合掌。
その通り。公務中は危険が一杯!我々民間人の想像以上に神経擦り減るようです。
くだんの某現職なんかローテーションが1つずれてたら「白昼の銃撃戦」の当事者になってたんですから。(某県某市でNヒット車両追尾中、国道交差点内で犯人が機捜や自ら車両に体当たりし発砲してきた事案)当時某現職は交替前で事件には幸いタッチしませんでしたが「穴だらけ」の相棒(パト)を前に絶句したそうです。・・・
たまーに昼寝してても「勘弁しちゃろ」って気になりますわ。
- 大阪860さん 投稿者: 検務一課 投稿日:20 May 1999
07:58:37 Host:pl018.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- 初歩的ミスをしてしまいましたよ(笑)
署活系は「署外活動系」です、どうもどうも。
じゃあ「署内」って警電の事かしら?(ふと思う)
- もう一丁 投稿者: 大阪860
投稿日:20 May 1999 06:59:27 Host:ppp26.oap.co.jp
- >UW-110はワンテンと呼んでます。
一般ではそのとおりです。言い忘れてました。
某機動隊ではヒャクトウと言っています。
要は、どっちでもいいようです・・・
ちなみにUW−105は「ヒャクゴ」らしいっす。
- はいはい 投稿者: 大阪860
投稿日:20 May 1999 06:52:07 Host:ppp26.oap.co.jp
- >そうそう、アナログ機のUW−10は正式型番「EK−238ポータブル」でしたよね?大阪860さん。(何であなたの家にあるの?)UW−7(懐かし機捜タイプ)SW−1(超懐かし署活系)も確かあったような・・・今から急いで写真を投稿しなさい!研究資料として。
そのとおり、松下製EK−238です。今、現物は別のところにありますので、機会があれば公開しますね。
>署内活動系のいいところは・・・っと。
署活系の正式名称は「署外活動系」ですよね、たしか・・・
>こんな事言って笑わしてくれたあの部長は・・・。
公務疾病で・・・他界された・・・南無〜。
PMの公務or公務外傷病による現職死亡率はみなさんの想像以上に高いです。やっぱり激務なんですよね! 合掌。
- 引田 天功さんのその後 投稿者: 検務一課 投稿日:20 May 1999
03:21:50 Host:pl041.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- それにしても、引田さんのその後の行動が不自由になりますね。
恐らくすでに公安部や警備関係が身辺警護に動いているでしょうが、国内公演で移動される際は「神経」使って公演に支障がなければ宜しいが・・・。
もしも次回に訪朝するとしたら、かなり危険では?
尋常ではないですから、かの国は。
- 書き込み中久々に・・・ 投稿者: 検務一課 投稿日:20 May 1999
03:11:58 Host:pl041.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- ウーーーーーッ!ウー(パチン!)
「はいそこの白の乗用車、左寄ってー!」
おっ!信号無視だな?久々のサイレン!
その後が笑った・・・。
「はい、そのまま左側畑の横止めて下さい・・・」
・・・”畑”なぁ・・・、畑かぁ・・・。
- BLZ君 投稿者: 検務一課
投稿日:20 May 1999 03:04:36 Host:pl041.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- ん?
あっそうかそうか!あはははは、全文了〜解した!
ゲバ棒持って来られたらかなわんがな、せめて樫の棒にしておくれんかいさ(爆笑)
しかしな、あれは「に」じゃなくて「み」でっせ。
怒られるどー、OO管区にお住まいの方々に(大爆笑)
- むちゃくちゃ長くて、車両関係ではないのですが・・必ず皆様読んで下さい。
投稿者: BLZ 投稿日:20
May 1999 01:42:19 Host:spider-tj062.proxy.aol.com
- 北朝鮮の金正日総書記から直々の招請を受け、昨年には平壌での公演を実現したマジシャン、引田天功さんが警察官を名乗る不審な2人組の男に車で拉致されそうになったことが分かった。引田さんは平壌で先月開催された親善芸術祭典への招待を、今年は辞退。事件はその直後に起こった。嫌がらせとみられる電話も1カ月にわたり続いたという。
謎の“引田天功拉致未遂事件”が起こったのは4月18日午後。引田さんの事務所によると、山梨県で公演中の引田さんは、立ち寄った甲府市近くの大型ショッピングセンターの駐車場で、中年の男2人組に呼び止められた。2人は「警察です」と引田さんをいったん安心させた上、乗り付けた乗用車に引田さんを強引に押し込もうとした。
とっさに身の危険を感じた引田さんが、携帯電話でマネージャーに連絡をとろうとしたところ、2人組は急いで車で現場から逃走したという。
引田さんは、4月10日から18日まで平壌で開催された「第17回春の親善芸術祭典」に昨年に続き今年も、北朝鮮から招待されていた。しかし、3月下旬に日本海で起きた不審船事件の直後であることなどから、4月5日に北朝鮮の招待を辞退することを発表した。
こうした中、拉致未遂事件は起こったわけだが、辞退の直後から引田さんの周辺で奇妙なことが続発する。仕事の関係者以外、電話番号を知らないはずの引田さんの携帯電話に男の声で、「朝鮮労働党の金正日総書記がお待ちしています。早く訪朝してください」との不審な電話があった。その後、携帯電話を替える5月上旬まで1カ月間、無言電話が続いたという。また、5月4日の静岡市での公演では、会場で爆弾もどきの不審物が発見されている。
拉致未遂事件の犯人については、「これまで招請を受けるなど、北朝鮮に友好的だった引田さんに反感を抱いているグループ」との見方も一部にはあるが、「金正日総書記の招待を拒否」「被害者が金正日総書記のお気に入りの引田天功」ということで、北朝鮮の影がちらついてくる。
「欲しい物は何としてでも得る」という金正日総書記。“お気に入り”の拉致は前例があるが、引田さん側では、一連の事件と北朝鮮との関係については明言を避けている。
こんな事が起きていました。(最後まで読んでくれた皆様、ありがとうございました。)
- 粛正 投稿者: BLZ
投稿日:20 May 1999 01:33:57 Host:spider-tj023.proxy.aol.com
- 検務一課氏へ警告する!
普通の言語を使用しなさい!さもないと、ゲバ棒持って遊びに行くから・・・・(怒)
- SW201の・・・ 投稿者: 検務一課 投稿日:20 May 1999
01:31:53 Host:pl041.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- 署内活動系のいいところは・・・っと。
まだ重いが以前より軽い、まぁ携帯にはかなわない。
ポケットに入る(肩が凝りそう・・・)
バッテリーがリチウムになってから泣きが無い。(長持ち)
某署管内は「方面配備」を外されるくらい事案がほとんど無いので、暇な時、受令が嫌な時は電源切っている・・・
なんぞの時はPSから警電で間に合うのよ・・・(仕事せい!)
こんな事言って笑わしてくれたあの部長は・・・。
公務疾病で・・・他界された・・・南無〜。
- なんでも来いの・・・ 投稿者: 検務一課 投稿日:20 May 1999
01:15:30 Host:pl041.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- H県警某署管内・・・。
某高速道路のICがあるお陰で、深夜高速隊がIC側の「ローソン」に登場しよる、例の制服のまま・・・。
わし「ん?どっかで見たせこいセドやなぁ?」
ローソンに入ると・・・
高速「ん?どっかで見た奴ちゃなぁ〜?」
両者「あ゛っ゛!・・・・・ご苦労さ〜ん(苦笑)」
かくしてローソンの夜は更けてゆく・・・。
- うちの署にゃぁ〜 投稿者: 検務一課 投稿日:20 May 1999
01:07:12 Host:pl041.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- ケンOッドの特小があるにゃぁ〜。
PS前の交通取り締まりで使うだにぃ、速度取り締まりは有線だにゃぁ〜。
時々交通機動隊がレーダー載せてうちの署と張り合ってるにゃぁ〜・・・。
わてらドライバーにはええ迷惑やで、離れた二個所で・・・(泣)
- またまたそれましたが。(ええーい!勢いじゃ!)
投稿者: おたく+1 投稿日:20 May 1999 00:45:00 Host:pl042.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- そうそう、アナログ機のUW−10は正式型番「EK−238ポータブル」でしたよね?大阪860さん。(何であなたの家にあるの?)UW−7(懐かし機捜タイプ)SW−1(超懐かし署活系)も確かあったような・・・今から急いで写真を投稿しなさい!研究資料として。
しかし、この掲示板。殆どチャットみたいやね。・・・・
- ご名答。 投稿者: おたく+1
投稿日:20 May 1999 00:33:54 Host:pl021.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- さてさて。モドキまにあである以前に「無線マニア」である私から回答しましょう。その通り「ユーテン」とはUW−10(現用は110)の事です。これは可搬型超短波無線機の型番(名称)でバッテリー式で「持ち運び」出来る無線機なのです。
検務一課さんの言う通り「ユーダボ」(他機種も含めて)とも呼びます。
この「ユーダボ」は他に主な物ではUW−105があり、こちらはちょっと大き目のトランシーバー型です。こちらは田舎の駐在さんが持ってたりします。
余談ですが都会部のお巡りさんがよく携帯してるのはSW(署活系)と呼ばれ警察署単位でチャンネルが指定されてます。腰に吊ってる大き目の物はSW−101,胸ポケットに入るような小さいのはSW−201といいます。
ここまで来たついでにもう一つ。お巡りさん・刑事さんが耳にイヤフォンしてるのをよく見ますがあれは「携帯受令機」UR−100です。警察無線のラジオみたいなモノです。
実はまだまだ沢山のシステムがあるのですが特に身近に目に出来る物を紹介しました。
- ちなみに・・・ 投稿者: BLZ 投稿日:20 May 1999 00:23:08 Host:spider-wj032.proxy.aol.com
- UW-110はワンテンと呼んでます。
MPR-100は現職に言わすと「車載機でええんじゃ!」と言っておりました。
- 検務一課くん! 投稿者: BLZ 投稿日:20 May 1999 00:19:35 Host:spider-wj032.proxy.aol.com
- >たしか「ユーダボ」とも言わなかった?
UWは部活(部隊活動系)だよ〜ん!
- おっと失礼! 投稿者: 検務一課
投稿日:20 May 1999 00:17:07 Host:pl041.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- 10の方でしたね、アナログの・・・。
110はデジタル無線機です、どことなく音の悪いドコモの再生音に似ている気がせんでもないが・・・。
PSやメリット5で聞くにゃ「綺麗」なデジタル・・・。
良い子の皆さんはPSのリモコン担当の側で張り込みしないように(笑)
- かわいそうに・・・・・ 投稿者: BLZ 投稿日:20 May 1999 00:16:51 Host:spider-wj032.proxy.aol.com
- >院長、私やっぱりここ1ヶ月で病状めちゃめちゃ悪化してますわ(苦笑)
はいはい院長でございます。
さてさて、悪化しているという事ですが、まず大阪860さんの本心が(本当の自分)が出てきているようです。
とりあえず、全て出し切った後に少しずつリハビリと行きましょう。(笑)
>>追伸:平課員氏の病状はいかがですか>院長・副院長
う〜ん!あまり他の患者さんの事を話したくないのですが・・・(守秘義務!)大阪860さんの身内ということで・・・お話しましょう。
どうやら彼は精密検査の結果、「強引捜査車両憧症候群」と「猛烈濃濃捜査車両症候群」にかかっておられる事が判明いたしました。
今の段階では、これ以上お話できません。
おそらく彼は・・・・・ウゥ(ToT)
- みっちいさん 投稿者: 検務一課
投稿日:20 May 1999 00:06:50 Host:pl041.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- ユーテン(110)とは、極超短波無線電話装置のうち・・・。
可搬式警察無線機の事でっせ。
たしか「ユーダボ」とも言わなかった?
これとMPR−100とは、車載式警察無線機つまりPCにのっかってる無線機を示します。
違ってたらよろしゅうに・・・。
- 掲示板について 投稿者: RJOO 投稿日:20 May 1999 00:04:04 Host:INS138.sendai.dti.ne.jp
- >過去の掲示板の内容のうち、12日頃〜16日頃の分は消えてしまっているのですか?
すいませんでしたm(__)m。皆さんの活発な発言で、バックアップをとろうと思っていたら一部既に消えてしまっていました。管理者の怠慢でした。
というわけで、どなたか14日頃から16日頃までのバックアップをとっている方、もしいましたなら提供よろしくお願いします。
- みっちいさん 投稿者: 大阪860
投稿日:19 May 1999 23:59:57 Host:ppp41.oap.co.jp
- >ユーテンとはなんですか?
>それとユーテンの名前の由来?はなんでしょうか?
ユーテンとは可搬式警察無線機のことです。
昔はUW−10型というものを使っており、現在はUW−110型になっています。
(よくTVなどでPMが黒色のカバンにアンテナとマイク付けたような無線機を使っている光景が出ますが、それがUW−110です)
UW−10、略して「ユーテン」なわけです。
ちなみにUW−110は「ヒャクトオ」と呼ばれたりもしています。
にんじんと違って、あまり笑えるネタではないですね。たぶん。
- も一つおまけに 投稿者: 大阪860 投稿日:19 May 1999
23:55:05 Host:ppp41.oap.co.jp
- 18日、長野県のオ○ム関連施設に対するガサの際に、ナンバープレートを外したマークUGR紺色が放置されていたのを見て、「ええ素材や〜」と妙に興奮したのは私だけでしょうか・・・
院長、私やっぱりここ1ヶ月で病状めちゃめちゃ悪化してますわ(苦笑)
追伸:平課員氏の病状はいかがですか>院長・副院長
- R34 投稿者: みっちい
投稿日:19 May 1999 23:41:59 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 今日鹿児島市内で交機のR34が暴走族を監視してました。4人乗りで・・・。暴対室のないところは交機の仕事になるんですかね?大阪は暴対室専用のセドやギャランがあるようですが・・・。
- 院長へ 投稿者: みっちい
投稿日:19 May 1999 23:36:49 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- >私は外国人にまで・・・・・
わかる人にはわかるもんです。(爆笑)
彼女らのほうが警察関係は”気合い”がはいっていますし、命かけてますから・・・・・。(笑)
- おたく+1さんへ 投稿者: みっちい 投稿日:19 May 1999
23:33:32 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- >「ユーテン(110)」なんか足元転がして乗ってたら「そのもん」ですからね。
ユーテンとはなんですか?足元に転がすということはおむすび型の赤灯かなぁ?それとユーテンの名前の由来?はなんでしょうか?
”にんじん”のときと同じく笑えるものですか?
- マル張の友 投稿者: 大阪860
投稿日:19 May 1999 23:02:33 Host:ppp64.oap.co.jp
- >機捜モドキ車で付近を張り込みというのもまたおもしろいものですね(^^)
マル張の際にはリアトレイにトイレットペーパー(どこかのスーパーのWCから拝借するとリアル)を搭載するとリアリティさらに倍増です。(爆)
- TV情報(ちと遅いけど) 投稿者: 大阪860 投稿日:19 May 1999
22:58:10 Host:ppp64.oap.co.jp
- 本日から6週連続で大阪府警の実在の部隊をモデルにしたドラマがあります。その名も「女性捜査班アイキャッチャー」(NHK水曜22:00〜22:45)。
取材協力:大阪府警察本部でして、大阪本部の正面入口や某PBなどでロケもしています。(小道具もいいのがありましたよ、メモ帳などね)
大阪府警の雰囲気の一端でも味わっていただければ幸いです>関西以外在住の皆さん
- 私のベンリィー・・・よく走る 投稿者:
BLZ 投稿日:19 May 1999
22:32:47 Host:spider-wl043.proxy.aol.com
- >(特型コマンド車からホンダベンリィまで、チャリンコもOK!)
白状します!
ベンリィ2台所有してます。
- 私って・・・いったい・・・・・ 投稿者:
BLZ 投稿日:19 May 1999
22:28:03 Host:spider-wl043.proxy.aol.com
- 今年に入ってから検務一課氏とある飲み屋に行った。
外国人のおねぇーちゃんが接待してくれるお店だった。
その外国人のおねぇーちゃんの一人が突然私に小さな声でこう言った。
「アナタ POLICEデショウ ワタシシッテル」
「POLICEじゃ無いよ!」
「ダイジョウブ ワタシダレニモイワナイカラ・・・・
モウスコシデ ワタシ カエリマスカラ」
私は外国人にまで・・・・・
(車両に関係ない発言、皆様お許し下さい m(__)m )
- 大量の書き込みですね(^^) 投稿者: エトさん 投稿日:19 May 1999
21:50:21 Host:sapporo1-194.teleway.ne.jp
- どーも。88@エトさんです。あまりにも書き込みがすごかったのでびっくりしました(^^)
大阪860さん>
まわりは全てモドキです。(笑)ただ勘違いされたくないのは全員社会的常識はわきまえておりますので(^^)ただ機捜モドキ車で付近を張り込みというのもまたおもしろいものですね(^^)セドのドア全部開けて遠くで監視しましょうか?(爆)
銀セドさん>
スピーカーのステーは採用品です。(笑)カーメイトもセド専用です(^^)蛍光灯は中年式のやつは非常に壊れやすい(某雑誌の31前期のモドキに先々月くらいにつけたやつ)ので、新年式の蛍光灯をつけています。入手方法ですか...。入手は簡単にできるのですが、一回知り合いの日産系のディーラーで調べてもらったほうがいいんじゃないですか?ステーは確か載っていたと(思います)...。ただアンプ使用時にはかなりステーがビビリます。それと5ナンバーバンパーには不適合です(^^)参考まで。
おたく+1さん>
ちなみに普通ナンバーの覆面は車検証の備考欄に「その他検査事項:警察車」と表示されます。不審な車を見かけたら陸自にいって現在証明をとるものまたオツなものです(^^)
- しつもん 投稿者: 大阪860
投稿日:19 May 1999 21:05:00 Host:ppp06.oap.co.jp
- RJOO理事長へ質問です。
過去の掲示板の内容のうち、12日頃〜16日頃の分は消えてしまっているのですか?
- 叱られる前に・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:19 May 1999
21:01:23 Host:ppp92.oap.co.jp
- ああ〜、大好きな「部長刑事」ネタが・・・ でも関西以外の人にはわからない・・・
みっちいさんをはじめ、他地域のみなさんごめんなさい。m(__)m
ということで、少しだけ書かせてくださいね。
「部長刑事」、物心ついたときから土曜の19:30には6チャンネルを見てました。もう○十年になりますね。あの白黒画面に中之島の空撮、ショスタコビッチ(だったっけ?)の荘重な音楽、そして内容のローカルさ(「何、大国町で殺し?」とか「玉出のアパートの聞き込み」とかね)・・・
そして何より「応援:大阪府警察本部」ですからね!
収録時には原則として府警の広報が付き添い、台本には広報の警電番号が載っています。(これだけでもすごい)
そして検務一課さん、おたく+1さんご指摘のとおり、グリコ・森永で保秘が厳しくなる以前は、本物の警察備品が「出演」してました。制服、PC、PB、そして手帳・・・(手帳の件、よぉ〜く覚えてますよ。入川保則の前、橋爪 功の頃かな?)
私が何より驚いたのは、緊配のシーンで本物のPC「大淀1」と交通ミニパト、そして検問資器材一式が登場したことでしょうか。コールサインまではっきり映して・・・(ちなみに朝日放送の前でした)
※ ご存知ない方へ:「部長刑事」とは関西ローカルの長寿刑事ドラマです。(今年で40年。同一タイトルの連続ドラマでは世界一だそうです) 原則として30分1話完結で、昔は無名タレントオンパレードでした。(今は京本政樹主演)
でも検務一課さん、第1話から見てるって、いったい・・・
- モドキの中身(実はこれがミソ) 投稿者:
おたく+1 投稿日:19 May
1999 17:17:10 Host:pl062.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 皆様、蒸し暑い毎日が続きますが健康なモドキライフを送られてますでしょうか?(何やねん)
往年の部長刑事は所々に「本物」が出てきましたね。
私の記憶では「仮ナンバー付けたお下がりPCらしき車」「通信司令室」「実車パトの緊走」そのへんですか?
しかし、これを語れば右に出る者は居ないという方がいます。
それは・・・「大阪860」さんです。何せ出演してた役者と「友達」になって台本もらったりなどの「部長刑事」カルトですから。
「よって、本件にあっては以後大阪860宛て発報せよ。以上、大阪本部!」
しかしまあ。覆面モドキ作るのはいいけど「茶髪・ロン毛・童顔」は似合わんね。我々おじんになれば自然と様になりますが・・・・
やっぱり物(車)より中身ですか?
すっぴんの車でもそこそこ怪しい(BLZさん&検務一課さんみたい)人が「ユーテン(110)」なんか足元転がして乗ってたら「そのもん」ですからね。
- 歳がバレたか! 投稿者: 検務一課 投稿日:19 May 1999
16:18:12 Host:pl014.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- でへへへ、バレたか。
ガキの頃に「特別機動捜査隊」を、初回から見ていた年代は30代半ばから40代やろうね。
「部長刑事」も初回から見てたんちゃうかなぁ?
「部長刑事」のいいところは、時々「本物大阪府警」が登場する点、今の「部長刑事・アーバンポリス」になってからは無いが、
その入川保則の時代に「大阪府警察」と泊が薄れて、微かに読み取れる「本物」の恒久用紙なしの警察手帳が使用されていたのをご存知だろうか?
- 雑なモドキ発見!(マネしてはいけません) 投稿者:
おたく+1 投稿日:19 May
1999 14:52:36 Host:pl012.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 本日、某アクションバンド誌を買って読んだ。・・・
以前から「覆面パトカーの制作」というコーナーでセドリックの覆面モドキを作っていたが・・・
「そんなに金掛けるんやったらもっとええもん出来るのに。」みたいな仕上がりです。
しかしまあ。ラジオライフ・アクションバンド共に「モドキ」に関しては「ろくなもん」造りませんね。
完成車の写真を見るとわざわざ入手困難な部品を使いながら「ダサい安物の配線工事」してたりするし。(赤リード線剥き出し)
車両価格別で170万円近くも改造費掛けてこの出来とは。・・・何せ無駄な出費が多すぎる!!
ホンマに・・・ホンマに・・・嘆かわしい〜っ!!
- 何と!! 投稿者: おたく+1
投稿日:19 May 1999 11:48:05 Host:pl019.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 検務一課さん。・・・あなたという方は・・・・
「特別機動捜査隊」ですか・・・青木義明ですよね。
何でそんな古い番組知ってんの!!
まあ。かくいう私も大阪860さんとの会話で「部長刑事に出てた入川保則」を「ホーン・ユキの旦那」と言ってしまい「お互い」歳を感じてしまいましたが。
どうやら「濃いマニア」はやはり年季も入ってるようで。・・・
- 何と!! 投稿者: おたく+1
投稿日:19 May 1999 11:15:57 Host:pl078.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 検務一課さん。・・・あなたという方は・・・・
「特別機動捜査隊」ですか・・・青木義明ですよね。
何でそんな古い番組知ってんの!!
まあ。かくいう私も大阪860さんとの会話で「部長刑事に出てた入川保則」を「ホーン・ユキの旦那」と言ってしまい「お互い」歳を感じてしまいましたが。
どうやら「濃いマニア」はやはり年季も入ってるようで。・・・
- リコール 投稿者: おたく+1
投稿日:19 May 1999 11:05:37 Host:pl061.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 今朝の新聞に「トヨタ76万台リコール」とありました。
その内「クラウンパトロールカー」800台ですって。
さあ、トヨタのディーラー工場で張り込みしよう!
近いうちに入ってくるかも・・・・
- そんな訳で・・・ 投稿者: 検務一課 投稿日:19 May 1999
09:48:52 Host:pl082.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- 私のHN「検務一課」とは検察庁の部署名なのはご存知でしょ?
「特捜部」なんぞにしたら、目立ってしゃあないもんなぁ。
警察でいう処の「警務」に該当しますが、事務量は警務以上に豊富ですなぁ。
なんし一個府県の警察から送致されるヤマは全部「地検」ですもん。
- 交通派・捜査派・警護派 投稿者: 検務一課 投稿日:19 May 1999
09:42:41 Host:pl082.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- 私のハマルきっかけは「特別機動捜査隊」という番組。
当時のNET(現テレ朝)の番組でした、それ以前からは大阪・
朝日放送の「部長刑事」を毎週土曜日欠かさず見ていましたが、覆面とか出ないので単に「警察官はかっこええなぁ〜」だけでした。
しかし!「特機捜」みてから人生”おかしく”なっちまった!
黒塗りのセド・グロに佐々木の単筒の回転灯・・・。
その後の番組が「特捜最前線」・・・完璧やね、反転を装備した
5ナンバー登録された車両群・・・本当に登録されていたもんね。
それで人生”おかしい”から”大好き人間”に変身してしもた。
確かに「交機」の覆面はそんな馴初めで今でも好きですが、BLZはんに色々吹き込まれて(笑)、捜査も日常生活には困らないなぁ・・・と感じる今日このごろ。
でも本当は「目指している」車両があるんですわ・・・。
車一台で、TL程度しかゼニのかからん「緊急車両」が・・・。
まぁ、学生時代に入庁したかった公務所の車両ですがね。
それは「検察庁」の車両・・・、ゼニかからんよぉ〜。
「警察」とて”へへぇ〜”となる検察は「超憧れ」です。
もっぱら「特別執行課仕様」にしてしまうと「捜査の覆面」となんら変わりはないですが、通常は「検察庁」のプレート一枚で、
「そのもの」になりますからなぁ〜。
マグネット式とプレート・・・地検に停車させれば・・・ふふふ
- 私は・・・ 投稿者: 大阪860
投稿日:19 May 1999 08:27:28 Host:ppp66.oap.co.jp
- 結局のところ、警察車両なら何でも可!ですね、私は。
(特型コマンド車からホンダベンリィまで、チャリンコもOK!)
>警護車仕様の方は居ないのでしょうか?
私も警護車両は好きです。あのにじみ出る迫力は交通を超えると思ってますけど、自分ではちょっとね。必ず複数乗車にしなきゃならんし・・・
会社の社用車の運用を担当してる方で、幹部車両を警護モドキにしてしまう豪の者はいらっしゃいませんかぁ(笑)
>実は「消防車」から「バキュームカー」まで何でもOKなんで・・・・
霊柩車もお忘れなく>おたく+1さん
- 覆面だけですかぁ〜 投稿者: おたく+1 投稿日:19 May 1999
07:11:02 Host:pl075.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 覆面だけですかぁ〜・・・・・
実は私、何を隠そう生来きっての「特車」ファンなんですよ〜
だ・か・ら、88付いてる車両なら何でも・・・・・・
(ちなみに警察車両で捜査の用に供される物は特例で88以外登録出来る)
実は「消防車」から「バキュームカー」まで何でもOKなんで・・・・
(しかしバキュームもどきは作らんやろう)
とにかく「普通じゃあない」車ファンなんです〜
その前に本人が「普通じゃあない」って?・・・(TT)
- 警護車派は? 投稿者: とくめい
投稿日:19 May 1999 02:34:39 Host:KMKcc-08p69.ppp.odn.ad.jp
- >交通覆面派と機捜覆面派にわかれるようですね〜。
>私としては、見た感じ怪しさが漂ってくる交通覆面がいいですね。
>けど、機捜の渋さも捨てがたいですね。
>結論として、覆面ならオールOKってとこです。
>さて、皆さんはどちら派?
警護車仕様の方は居ないのでしょうか?
黒塗りで、スーツ決めている怖い人。
多分、毎日洗車してどこへ行くにもスーツ着なければならないし
カーブ走行やブレーキの使い方も大変そうだから
だれもやりませんね.....
後ろに乗せるお偉いさんかお嬢さん?を探すのが大変でしょう...
- 通院のきっかけ 投稿者: 平課員 投稿日:19 May 1999
02:13:07 Host:pl020.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 私がまだ普通の車に乗っている頃のことです。いつ頃の出来事なのかは覚えておりませんが、夜だったことは覚えております。
残業を終えての帰り道だったと思います。いつもの通勤ルートを
走行中、○○町の交差点で赤信号で引っかかりました。左折レーンの先頭待機です。左折の角にはローソンがあり青に変わって左折後にそのローソンに行こうかなと思ってました。
がしかし、ローソンの前に逆走状態で停車している白色のプリメーラが止まっています。どう見ても反対車線逆走で走ってきて
止めている状態なのです。運転席にはオッサンが乗っています。
するとローソンからもう一人オッサンが出てきて助手席に乗り込みました。すると赤く光りだしたのです。フォグランプが。
それも純正フォグランプが赤色光の点滅を始めたのです。
「な、な、なんで、純正フォグが赤色やねん。」
「どういうこっちゃねん」
すると助手席のオッサンが左手で、すでに点灯した回転灯をもって荒々しくルーフに載せたのです。そこでやっと覆面パトカーであることが理解出来ました。その後すぐにプリメーラはサイレン
を鳴らし緊走して行きました。
その一部始終を見て私の心臓はドクドクし、逝っていまいました
純正フォグをうまく流用した改造には恐れ入りました。あれは絶品です。
私はそれ以来中毒症状に陥りました。機捜車両の緊走を見ると
震えが止まらなくなり、若いので、ついこぼしてしまいます。
- 覆面 投稿者: みっちい
投稿日:19 May 1999 01:34:11 Host:210.235.178.41
- とにかく覆面!
機捜、交機関係ない!
覆面!!!!
- 院長は少し悩んでます。 投稿者: BLZ 投稿日:19 May 1999 00:59:14 Host:spider-wj074.proxy.aol.com
- >結論として、覆面ならオールOKってとこです。
理事長の意見に賛成です!
交通は交通で面白い(?)ので・・・
捜査は捜査でいろいろ遊べるし・・・・・
まっ!でもモドキする時は捜査の方が日常生活送りやすいので・・・・・
でも、交通はやる時はやれますから・・・(なにが?)
結局どっちつかずです。
- 交通派それとも機捜派? 投稿者: RJOO 投稿日:19 May 1999 00:47:41 Host:INS28.sendai.dti.ne.jp
- 交通覆面派と機捜覆面派にわかれるようですね〜。
私としては、見た感じ怪しさが漂ってくる交通覆面がいいですね。
けど、機捜の渋さも捨てがたいですね。
結論として、覆面ならオールOKってとこです。
さて、皆さんはどちら派?
- 実は… 投稿者: RJOO
投稿日:19 May 1999 00:36:53 Host:INS17.sendai.dti.ne.jp
- >しかし、「機動」ですぐに「機動艦隊」が出るとは、理事長、実は軍事オタクでもあったりして・・・(冗談)
うっ、ばれてしまったか(笑)
以前、プレステの“提督の決断”にはまってたもので…
- これ、ほんまにしゃれにならんで・・・ 投稿者:
大阪860 投稿日:19 May
1999 00:27:03 Host:ppp61.oap.co.jp
- >これをやるには小指の一本ぐらいは覚悟して下さい。
翌日、明石海峡大橋の下あたりでうつぶせになって漂流・・・ということも考えられます。だから、ほんとにやっちゃダメだよ!
せめて、○進社の前とかで、サングラスにマスクを着装したうえで試すくらいにしておきましょう(って、もっとヤバい!)
- 予想 投稿者: 大阪860
投稿日:19 May 1999 00:18:39 Host:ppp61.oap.co.jp
- >近日中に「警察妄想病院IN関西!」をやります・・・・・(誰も出席せんだろ〜な〜)
おそらく最低4人は出席するでせう。
BLZ氏、おたく+1氏、平課員氏、そして私・・・
おっそろしくディープですね (^^ゞ
- 平課員さんへ(院長より) 投稿者: BLZ 投稿日:19 May 1999 00:04:41 Host:spider-tj031.proxy.aol.com
- 「後天性張り込み現逮症候群」にかかっているんでしたら即緊急入院していただかなければなりません。
薬で治るのは、「赤灯が奇麗だな〜」ぐらいの症状ですので・・・
何も怖がる事はありません・・・・なんせ皆様楽しく入院生活を楽しんでおられますから(イッヒィヒィヒィ)
近日中に「警察妄想病院IN関西!」をやります・・・・・(誰も出席せんだろ〜な〜)
- ちょっとした覆面の気分の味わい方。 U 投稿者:
BLZ 投稿日:18 May 1999
23:55:48 Host:spider-tj031.proxy.aol.com
- ちょっとしたセダンやワゴンに乗っている人ならば
できる覆面の気分の味わい方。
1 極○の事務所の前に止めてみる。
2 乗車人数は必ず2人以上。
3 極○の人たちが出てくればすぐに無線風のマイクを握る。
4
結構危険な場合(銃器使用事案関係)は、ファントムで買った「フリッツヘルメット」(関東なら灰色、関西なら紺か水色に塗る)を乗車している人間がかぶってみる。
5 時々、車から降りて周辺を歩く。
以上です。これをやるには小指の一本ぐらいは覚悟して下さい。
(絶対やってはいけません!しゃれにならないから・・・・)
- もっと楽だよ〜 投稿者: 大阪860 投稿日:18 May 1999
22:36:21 Host:ppp10.oap.co.jp
- >僕もおたく+1さんはじめ諸先輩方のように機捜にすればよかったー。
そのとおりです。
しかも所轄捜査(or本部ゲタ車)にすればもっと楽です。
機捜は最近3ナンバーが多いけど、署配なら5ナンバー全盛だし、装備も簡単でいいし、何より機捜より車両交換のスパンが長いから買い替えも少なくてすむし・・・
でも、やっぱり機捜はいい!
- ごくろうさまです 投稿者: BLZ 投稿日:18 May 1999 22:26:55 Host:spider-ti054.proxy.aol.com
- >僕もおたく+1さんはじめ諸先輩方のように機捜にすればよかったー。
はい、よかったです。
どうしても交通パトのモドキは・・・・・大変だと思います。
- もどきにお乗りの諸先輩方へ・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:18 May 1999
22:11:40 Host:p848a26.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 僕、知らなかったんですが、8ナンバーにすると等級割引の引継ぎが出来ない(キャンパー以外)んですね。僕は50%引きになってたんで、倍になってしまいました。自動車税も事務室は神奈川ではそのまんまの51000円だし、強制保険も多少アップしました。結局節税にはならないと言う事です。僕もおたく+1さんはじめ諸先輩方のように機捜にすればよかったー。
- えとさん、スピーカーは・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:18 May 1999
22:07:40 Host:p848a26.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >今日、事情があってフロントのアンダーカバーをはずしていましたらスピーカーがき、汚い...(泣)本物は音抜けの関係で穴は開けているんでしょうか?
スピーカーはこのHPの表紙に投稿写真のコーナーがあるでしょ?そこに僕の写真があるから見てください。
ところで、スピーカーのブラケットはどうしましたか?自作ですか?本物が欲しいんですが・・・・入手方法知りませんか?
それから、穴ずれは、カーメイトの方です。そのまま付かないんじゃないですか?僕は穴をリューターで拡大加工しましたが・・・
蛍光燈まで付けてるんですね。そういうの自分でやってるんですか?
- エトさん 投稿者: 大阪860
投稿日:18 May 1999 20:13:51 Host:ppp32.oap.co.jp
- >張り込みはいつでもできる体制なんですが、私の回りがほとんどカバー付きの日産ブルやレガシーなので帰ってめだっちゃうんじゃないかな?
それは、エトさんの周りの友人連中が乗っているもどき車ですか?
それともエトさんのお住まいの所轄の覆面PCですか?
もし友人方がそういう車に乗ってらっしゃるのなら、「ええ環境」ですね〜、ねっ、おたく+1さん。
でもそういう「くさい」車がマル被の近所(と推定される周囲)を入れかわり立ちかわりうろつくことで、マル被に心理的圧迫感を与える効果は期待できますね。
なんでしたら私の「やたらマル張の(行確も)似合う」もどき車をお貸ししましょうか(笑)
- (無題) 投稿者: こっちのほうがビビルかな?
投稿日:18 May 1999 14:34:42 Host:sapporo2-32.teleway.ne.jp
- どーも、川の先88@エトです。
こーきさん>
高速道路も楽しいですが、主要道路のバス停で尾灯だけつけて停車して急加速もなかなかえぐい物がありますぞ(^^)リアに自作LED計画があったのですが、あれは灯火になるから確かだめなんですよね?
おたく+1さん>
・・・待ってます(嘘)。張り込みはいつでもできる体制なんですが、私の回りがほとんどカバー付きの日産ブルやレガシーなので帰ってめだっちゃうんじゃないかな?来週当たり待っていますので(笑)千歳までこれる勇気がある方でしたらYPYで護送しますので(^^)次やられたら被害届けだします。
今日、事情があってフロントのアンダーカバーをはずしていましたらスピーカーがき、汚い...(泣)本物は音抜けの関係で穴は開けているんでしょうか??もうこの際だからR34みたいにバンパー切り抜いてつけ直そうかな?(嘘)
- 追加 投稿者: こーき
投稿日:18 May 1999 12:13:10 Host:dhcp177-110.bios.tohoku.ac.jp
- 言い忘れましたが、夜の高速につきこの方法は有効です。
- ちょっとした覆面の気分の味わい方。 投稿者:
こーき 投稿日:18 May 1999
12:11:46 Host:dhcp177-110.bios.tohoku.ac.jp
- ちょっとしたスポーツカーや高級車に乗っている人ならば
できる覆面の気分の味わい方
1夜高速を走る
2走行車線を法定速度で走る。
3追い越した車がいたら右ウィンカーを出して
急加速
4追い越し車線を走っていた車はたいていだいぶ離れていても走行車線に戻ります。
5そのまま追い越す(一応向こうの車も確認する)
6しばらくして走行車線を法定速度で走る
7違った車が追い越したら1に戻る
以上ですが、急加速したときの向こうのドライバーの反応は面白いほど
よく分かります。
- 機動鑑識、出動。 投稿者: おたく+1 投稿日:18 May 1999
08:21:05 Host:pl034.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>おたく+1さん>
やっぱり川の先にある88ナンバーは良くないのかなぁ?(爆)これ以上いったら危険なので自粛します(^^)字からみて多分中学生後半から高校生くらいじゃないかな?ご丁寧に「偽覆面パトカー」って感じでこきたない字で上手に書けていましたから(笑)別に悪いことをしている訳じゃないし、気にくわないんだったら駐車場に会社名書いているから直接いって欲しかったです。まぁ今は何も起きていないので気分は収まりましたが(^^)>>
エトさん。やっぱり執念の捜査ですよ。恐らくその手の「小僧」なら手袋なんてしてないやろし、絶対に「モン」付いてまっせ!
ああ〜皆さん近所なら「大捜査網」張れるのに・・・・・
うちのマル張り・現逮マニアの「平課員」を航空便で送りましょか?「カレー3食」でOKです。
何や「カプセル怪獣ウインダム」みたいやけど・・・?
- さぁ若い患者のみなさん・・・ 投稿者:
大阪860 投稿日:18 May
1999 07:34:00 Host:210.168.148.166
- ご自分の結婚式を警察共済組合直営の会館で挙げて、「この道」を歌いましょう! (割安だし、PM気分も味わえるし・・・)
って、だんだん88ナンバーネタから遠ざかっていくような気が・・・(苦笑)
- この世を花にするために・・・ 投稿者:
大阪860 投稿日:18 May
1999 07:13:46 Host:ppp30.oap.co.jp
- BLZさん、アカペラでそれだけお歌いになれば、川内康範先生(月光仮面のうたの作詞者)もお喜びになるでしょう。(笑)
ということで、「この世を花にするために」は第2次安保の混乱期に機動隊員の士気を鼓舞するために作られた歌です。(ちなみに作曲は猪俣公章氏で、橋 幸夫氏が歌ってました) 「身内しかわからへん」というのはそういう意味であります。
ちなみにB面は現在もPMの結婚式披露宴ド定番、「この道」です。
「あす〜があ〜るか〜ら、あしたのた〜め〜にぃ〜、ただ〜そ〜れ〜だ〜け〜を〜、つ〜く〜る〜た〜め〜、わ〜れらは〜えらんだ〜、こ〜の〜み〜ち〜を〜〜、たとえ〜どんなにとおくても〜、あ〜る〜いてゆこ〜うよ、こ〜の〜〜み〜ち〜を〜〜〜〜」
(朝から何うたってんねん<掲示板読者一同)
- その男危険につき・・・・ 投稿者: おたく+1 投稿日:18 May 1999
07:08:04 Host:pl001.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 院長、騙されてはいけません。「平課員」君は通院処置で治療できませんよ。!!
早急に隔離処置を取るべきです。
法定伝染病の「後天性張り込み現逮症候群」ですので・・・
- それでは解答です! 投稿者: 大阪860 投稿日:18 May 1999
07:02:07 Host:ppp21.oap.co.jp
- それでは「知ってどうするクイズ」解答の発表です!
さすがはRJOO理事長、鋭い!!
当時世界最強といわれていたアメリカ海軍の機動部隊(機動艦隊)の「機動」にあやかり、「最強」と「機動性(機敏性)」を象徴することとしたそうです。
何か占領国におもねる香りがしますが、命名以来50余年、その名は全国に広がり脈々と続いているわけです。
しかし、「機動」ですぐに「機動艦隊」が出るとは、理事長、実は軍事オタクでもあったりして・・・(冗談)
それにしても1分16秒で最初のレスがあるとは・・・(驚)
- 初回通院 投稿者: 平課員
投稿日:18 May 1999 02:45:04 Host:pl048.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 予約してました平課員です。副院長先生に順番とってもらってたんですけど、入れますか?
まだ平課員で給料少ないんで、毎度毎度、病院通いも出来ません
が、時々お薬だけもらいに来ますので、院長先生はじめ皆さん
よろしくお願い致します。
- う〜ん... 投稿者: エトさん
投稿日:18 May 1999 00:59:12 Host:sapporonishi2-171.teleway.ne.jp
- ”もしも今〜あなたの夢の領域が〜”
大阪860さん>
無事ボディも特製鉄ちん(笑)も大丈夫でした。何が辛かったかというと文句紙を張り付けるために張った「紙」ガムテープを綺麗にはがすのに1時間とJAFが来るのに1時間、計2時間も大雨の中むなしく過ごしていました(泣)会社の駐車場での出来事だったので今現在チャリで通勤しています。(家から1キロもないのに余裕で幹線道路沿いに止めていたので...危ないですね)
おたく+1さん>
やっぱり川の先にある88ナンバーは良くないのかなぁ?(爆)これ以上いったら危険なので自粛します(^^)字からみて多分中学生後半から高校生くらいじゃないかな?ご丁寧に「偽覆面パトカー」って感じでこきたない字で上手に書けていましたから(笑)別に悪いことをしている訳じゃないし、気にくわないんだったら駐車場に会社名書いているから直接いって欲しかったです。まぁ今は何も起きていないので気分は収まりましたが(^^)
銀せどさん>
バイザーですよね?ボディが銀のため内装が茶色なんです(泣)結果的にそのままです。(^^)その系統が分からない友達とかを乗せると、すぐ助手席蛍光灯をつけるのでその防止にもなるからいいかな?って思っていましたが、並列が青なのがご臨終です。気づくっていってもかなり目立ちます(笑)先日薄いゴム板を買ってきて某寸法通り切って塗装して天井に張っています。でも家族を乗せる時は、カーメイト&並列&TL関係は外しますので...その状態でも怪しいかな?ショックですが、もう限界です(笑)がんばれば十分太鼓こすり可。(^^)今5万円あるんだったらダイナモ等電気系統をOHしたいです。もう7年ものは辛いです。新年式計画があっても、ボディより中が壊れる可能性が大なので。
みっちぃさん&BLZさん>
怒りは既に収まっています。(笑)これもモドキを乗る段階で覚悟していましたし、現状で2度目がないので...。さすがにあれば次は間違いなく対処しますので(^^)
レスが長くなって申し訳ありません(^^)
- ここまで歌ったら最後まで歌います! 投稿者:
BLZ 投稿日:18 May 1999
00:33:26 Host:spider-we042.proxy.aol.com
- ”いのちを〜 うたう〜 き〜ど〜うた〜い”
最後まで歌ってしまいました。(2番も歌いましょうか?)(解りました。歌いません!)
- 止まらん! 投稿者: BLZ
投稿日:18 May 1999 00:30:15 Host:spider-we042.proxy.aol.com
- ”それでも〜 まちが〜 くら〜いから〜
この世を花にする為に〜”
わかりました! もうやめます。(ToT)
一部、消えてしまいました。すいませんでしたm(__)m。
- (無題) 投稿者: 検務一課
投稿日:14 May 1999 01:06:52 Host:pl042.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- >よく客引きしてる店の前を通るのですが、私が通ると客引きの皆様は店内に入っていってしまいます。
逆に「集金にきた」”はっきゅうさん”と思われたりして・・・。(爆笑)
- おりょ? 投稿者: 検務一課
投稿日:14 May 1999 01:03:24 Host:pl042.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- カウンターが「1000」だった・・・なんか嬉しいような。
ところでBLZさん、クラウンのハードトップはないですかねぇ(笑)
- ・・・・・ 投稿者: BLZ
投稿日:14 May 1999 00:27:25 Host:spider-wj033.proxy.aol.com
- >やはりその種の方は「空気」でわかるようです、はい。
私たち(警察妄想病院スタッフ)は変な空気を吐いています。
警察官と似ていますが、もっと厄介です。はい。
- またこんなのが… 投稿者: BLZ 投稿日:14 May 1999 00:21:30 Host:spider-wj033.proxy.aol.com
- なんか今週の金曜日から「巡査びんびん物語」って言うのが始まるらしい・・・
- BLZさん 投稿者: 大阪860 投稿日:14
May 1999 00:04:28 Host:210.168.148.177
- >よく客引きしてる店の前を通るのですが、私が通ると客引きの皆様は店内に入っていってしまいます
そういう人って、いらっしゃいますね。
私も以前、某界隈を深夜(終電まぎわ頃)に歩いていて、道に並んでいた売防法違反の業務をされている方々の一人と目が合ったところ、皆さんがクモの子を散らすようにお逃げになったということがあります。
やはりその種の方は「空気」でわかるようです、はい。
- セドリックが! 投稿者: BLZ 投稿日:13 May 1999
23:52:22 Host:spider-to063.proxy.aol.com
- 今日は、沢山のPSに行ってまいりました。(別に取材じゃないよ!行く用事が有ったから・・・)
最後に行ったPSに、驚くなかれなんと「Y31セドリック
ハードトップ仕様」の覆面がおりました。
時間も時間だったので(結構遅かった)駐車場には白黒パトや各種覆面パトカーが止まっており、私が駐車場に入ってくるとすぐ後ろに一緒に入ってくる車両が有りました。
そして・・・駐車場に車を止めていると私の前にその車が止まったのです。私は「一般車両か?」と考えながら車を止め終わると、何とその中から捜査員の皆様が降りてくるじゃないですか!
始めは「私用車両の借上げか・・・」と思っていたのですが、捜査員に聞いてみると「うちの署の車です〜」と言われてしまいました。
一見まったくの素人が作ったモドキですが、実は本物だったのです。びっくりしちゃいました!
PS:今日もどこのPS行っても署員の皆様に「ごくろうさまです!」って言われてしまいました!最後には当直長までが「おう!ごくろうさん!」って言ってくれました。(私は完全に身内になってしまったようです。服装が・・・捜査の方と同じ様な服を着てたから・・・・それとも私の顔は刑事顔?)(よく客引きしてる店の前を通るのですが、私が通ると客引きの皆様は店内に入っていってしまいます)
- 警察妄想病院 (診察編) 投稿者: BLZ 投稿日:13 May 1999
23:33:23 Host:spider-to063.proxy.aol.com
- >こんな私の友人連中は変ですか??院長??
診断結果が出ましたので報告しときます。
まず一人めの患者さんですがこの方は「公務員終身雇用症候群」のようです。今のところは学校に任せておきましょう。
次に二人めの患者さんですが・・・・「公用車私用モドキウィルス」に感染されています。直ちに緊急入院の後、隔離病棟に入れて下さい。(この方の場合、処置の仕方を間違えると大変危険です)
そして三人めの患者さんです。(そろそろ疲れてきました)
この方の場合当病院の診療科目外ですが、おそらく「自衛隊最強無慈悲官官対決病」にかかっていると思われますので、とりあえず「自衛官勘違い病院」への紹介状を書いておきましょう。
最後の患者さんですが、この方も当病院の診療科目外です。ちなみに彼は「不要物品譲渡癖」が有るようですので、この方の場合「消防暑いのは嫌い病院」に送り届けて下さい。
以上、おたく+さんのお友達のみなさま失礼いたしました(^_^;
- 精神科はいっぱいだし・・・・ 投稿者:
BLZ 投稿日:13 May 1999
23:12:08 Host:spider-to063.proxy.aol.com
- >院長、この方精神科でも入れときますか?
う〜ん・・・難しいところですなぁ〜
とりあえず、檻の中に入れといて下さい!(模奴鬼神拳使われると手のほどこしようが無くなりますので・・・・)(笑)
- 交通セドリックもどき乗車の皆様へ・・・ 投稿者:
大阪860 投稿日:13
May 1999 22:52:58 Host:ppp07.oap.co.jp
- こういう運用もあるというご提案です。
本日、某施設(PSや本部やないよ)に中期白セド交通仕様が1台。
車内を見ると完全交通仕様(ダブルミラー、サッシュミラー、サイレンアンプ、ストップメーター、PAT等々。カーナビはなし)の、まごうことなき本物。
問題は運用スタイルでして、ワイシャツ(制服のじゃないよ)にネクタイ姿の兄ちゃん1名乗車で、某施設へ書類を持って入っていきました。某施設への事務連絡のようです。
ということで、「事務連絡」スタイルを真似るという手段もありますね。
- やっぱり・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:13 May 1999
22:00:10 Host:210.168.148.178
- >普段は本庁の「2リッター、クラウン」でSP助手席に”侍らせて”・・・「おっちゃん!今日はどこ行くの?」なんて大胆な事聞いているようです。
SP付きクラウンで・・・
いよいよ「あそこ」の方だったのですね(笑)
>今朝の読売新聞に「まとも」に写真のってました。付いてますね。大阪860さんに貰ったのと同じ赤灯がナンバーの脇に。
どうも写真で見る限りではルーフの赤灯、コードらしき物が写ってるのでやはり脱着式ではないかと思われます。でないとその他事務連絡なんかの時「目立ってしゃあない」と思いますが・・・?
意外と形から見て「好き者」の職員の企画した車両だったりして。・・・
回転灯取ってもあの前面警光灯と8ナンバーですから、目立ち土200%ですね。
「好き者」でなければ普段使えないですね。
- コネコネコネ・・・・また増えそう! 投稿者:
おたく+1 投稿日:13
May 1999 14:55:23 Host:pl028.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- またまた増えそうコネの輪!!
てな具合で、先日1年ぶりの友人宅へTELしたが「お客様の都合により取り外してあります。連絡先は・・・」なんてアナウンスがあり実家の番号(同居ですが)に掛けると何と「警察学校に入校してる。」との事。なんやねん?後が楽しみ。
その2。先日もご無沙汰している兄さん(兄ではない)からTELがあり、久々にもりあがっていると「今、XX局のOO課で運転手している」との事。3L黒色クラウンに「TLアンテナ」地元署で貰った「ステッカー(遅れてるが・・)」「グリルに内に赤い反射板(爆笑)」・・・・これ、れっきとした公◎車です。・・・
外見は「出来の悪いモドキ」ですが車籍が・・・笑い死にする前にトドメの一発。
最近ご無沙汰してますが東京の赤坂のXX庁◎●地に友人がいます。元は女性の下着売りだった彼は・・・XX庁△▽付の運転手です。札幌にいた時は奥尻島地震の際、方面総監を乗せて急行中、ねずみ取り中のD警●X署員と「大立ち回り」しました。(K務隊の先導無しだったそう)帰省時はいつも消灯ラッパを吹いて、モデルガンを持たせれば商店街で「匍匐前進」を見せてくれた彼は今や「えらいさん」です。
それにくだんの現職。(説明不要)
W市S防局勤務のおっちゃんは現用の「外被(コートね)」くれたし。
こんな私の友人連中は変ですか??院長??
- 緊急車両の優先順位 投稿者: 検務一課 投稿日:13 May 1999
13:13:54 Host:pl038.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- というものがありますね。
一に消防車、二に救急車、警察車両は三番目・・・。
阪神淡路大震災の時「そこのけ!パトのけ!消防通る!」でした。
この三台が平時に、同一方向同時進行しているシーンを見た事ありますが、やっぱりパトが緊走しながら消防と救急車に進路を譲ってましたわ、道を譲るパト・・・・・なんか滑稽だった。
- 愛。めぐり逢い。それは・・・ 投稿者:
おたく+1 投稿日:13 May
1999 10:51:52 Host:pl011.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 院長!もう一人入院させんといかん患者がおるの忘れてました・・・
3台モドキのあと一人です。今回大追跡の発端は彼ですし、普段も私の「緊急出向」の原因はほとんど彼なのです。
それに。彼は唯一「模奴鬼神拳」の伝承者なのです。(何のこっちゃ?)
それは・・・彼のモドキに搭載されている「アンプ」にまつわる感動の再会話に現れています。・・・
彼はモドキ歴数年の中堅マニアですが当初私と逢った時から「ただならぬ」気配を感じていました。
彼(Kとします)は大変研究熱心でとにかく装備については「型番」まで詳細に調査するタチです。新型テレビ偽装アンテナ(当地では通称おにやんま)も一番に機捜本隊まで出かけて型番メモってくるし。(やっぱPanasonicやったそうです。)
そんなKの車両に念願叶って「サイレンアンプ」が搭載される時の事。私が仲介役の男に出所を聞くと某所からの解体品らしく(詳細極秘)何とKが「モデル」にしていた(ナンバー大番4桁まで同じにした)「本物」のお下がりだったのです。何たる巡り合わせ!(桂小金次が出てきそう。古〜!)
偶然とはいえ、何か定めのようなモノを感じてしまいます。
そんな彼もそろそろ次の車両探しを始めています。乞うご期待!
院長、この方精神科でも入れときますか?
- 多分”あそこ”のもんです。 投稿者: 検務一課 投稿日:13 May 1999
10:05:28 Host:pl073.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- >あ〜、あそこの方ですか!
>自動車お列のバスということは、皇室記者、関係自治体幹部等>が乗車する、あれですね。ということは、そのお友達とは私、>どこかで・・・(以下略)
彼が最初に担当した時の”皇族方”は・・・秋篠宮ご夫妻でした。
そして・・・”天皇・皇后両陛下”でした・・・。
それも「バス」で・・・。
普段は本庁の「2リッター、クラウン」でSP助手席に”侍らせて”・・・「おっちゃん!今日はどこ行くの?」なんて大胆な事
聞いているようです。
うっ・・・うらやましい・・・
- 院長から一言 投稿者: BLZ
投稿日:13 May 1999 09:57:30 Host:pl073.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- >それにしてもモドキが3台並んで停まってるのはやはり変??
変!
和歌山広域209さんも緊急入院して下さい!!
- 不思議な緊急車 投稿者: おたく+1 投稿日:13 May 1999
08:10:55 Host:pl069.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>前面赤色警告灯と赤灯をつけてましたが、どこの車両なんですかね?
病院関係、または警察関係なんでしょうか?
>>医療機関は臓器もしくは臓器の摘出をしようとする医師または必要な器材の応急運搬のために緊急自動車を所有できることとなっています。このマークUもおそらくこれにあてはまる車両として8ナンバー指定を受けているものでしょう。
>>でもこのマークU、回転灯がルーフに固定になっているような気がしたのですが、気のせいかな・・・
(ビデオ録画したうえで、詳細にチェックした方のレポート求む(笑))
今朝の読売新聞に「まとも」に写真のってました。付いてますね。大阪860さんに貰ったのと同じ赤灯がナンバーの脇に。
どうも写真で見る限りではルーフの赤灯、コードらしき物が写ってるのでやはり脱着式ではないかと思われます。でないとその他事務連絡なんかの時「目立ってしゃあない」と思いますが・・・?
意外と形から見て「好き者」の職員の企画した車両だったりして。・・・
そういえば過去に(10年くらい前)ラジオライフ誌に「大阪のN赤職員」が個人の所有車を緊急指定にして覆面モドキを作っていましたね。(確か「S十字機動救助隊」として指定受けていました。震災の時走ったかもね?)
バックナンバー今から探してあれば画像送ります。多分もう知らない方が多いのでは?
- PATROL LOG 5/11 投稿者: おたく+1
投稿日:13 May 1999 07:40:21 Host:pl051.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 「おお、こいつ逃げるぞ!!」「赤信号突破!」
友人と広域209の無線(アマ無線です)を傍受していた私はその緊迫した声で食べていた「カレーせん」を投げ出した。
「JJ3◎%D。(実際の無線でモドキコール使えませんので)どないしたんや?」私はマイクを握り無意識のうちに片手で靴下を履いていました。
「俺の車見た途端に100mほど煙りあげもてバックしよった!もう信号2つも突破してる!何か変やわ。後つける・・・」
聞き終わると殆ど同時に部屋の明かりを切り、車庫へと駆け込む。久々の「緊急出動」である。この時間まだ市内は通行量も多く幹線は渋滞している。しかし和歌山市内の道路は「へたなタクシー」いや「現職警察官」より詳しいこの私。広報マイク片手に裏道を駆使し、約15分で付近へ着いた。しかし、途中で山火事があり聞けば皆そちらへ転進してるとの事。急いで向かう。
「お〜ぎょうさんきとるわ。」さすがに燃えてる山より「駆けつけた車両」に興味が湧きます。
あるわあるわ。「和西2はクラウンのAT車」「分団ポンプは本署隊よりいいもん付けてる」色々観察できました。
それにしてもモドキが3台並んで停まってるのはやはり変??
- 赤灯点灯の不明車両と超不審車両、そして山林火災
投稿者: 和歌山広域209
投稿日:13 May 1999 06:34:34 Host:a047003.ap.plala.or.jp
- 2日前の出来事ですが、夜海南市の某地にて赤色灯を点灯させて停車中のビスタを発見!!(平成3年式ハードトップ、助手席側吸盤式ナビミラー装着、私服で2名乗車、塗色は茶系)
おかしいなぁー、和歌山にビスタの覆パトってあったんか?
もしモドキだったら、堂々と赤灯点灯して停車するかぁ?
と思いながら、まだ勤務中であったため、一旦その場を離脱会社に向かう...会社まではそこから5分程度。
会社に着くや否や、おたく+1さんに加電連絡し私は再度某地に向かったのでした。
おたく+1がもう1人の友人に連絡を取ってくれ、その後2台のモドキ車両で確認しに行ったが、例のビスタは動いた後でその場にはいませんでした。(うーん残念)
その後、私と友人は付近を検索、残念ながらビスタは見つかりませんでした。
検索中、和歌山マリーナシティーに於いて、友人が白のセフィーロと遭遇。
この車両、友人のモドキ車両を見るなり、突如バックで向きを変え赤信号を無視し逃走しだしたと言うのです。
私もすぐさまマリーナシティーに急行し途中ですれ違い、後を追う形となったのです。
丁度その頃、おたく+1さんからの一報で、和歌山市塩屋の山林が火災との事。
不審車両セフィーロを追尾中、山林火災が見える所を走行していたため確認すると、かなりの煙と炎が確認できた。
友人は、途中の交差で追尾から離脱、火災現場に向かったのですが、私はその後も追尾したまま走行して行くと、某地ロッテリアの駐車場に入ってしまった。
そこで追尾を断念し、私も火災現場に...
おたく+1さんも火災現場に到着し、モドキ車両が計3台、これって怪しいかな!?
現場で火災の状況と各緊急車両を拝んで、皆さんその夜は帰宅したのでした。
しかし、この夜見かけたビスタの覆面?と超不審なセフィーロ、いったい何やったんやろか???
- 覆面もどきさん見てますかね? 投稿者:
銀せど 投稿日:12 May 1999
22:53:15 Host:p848a6c.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- あなたの銀せどはスピーカーとか付けました?
バンパー裏のバッテリー下のパネルに取り付けるスピーカーBRKTはどうしましたか?僕も欲しいんですが・・・
それと助手席ドアミラー(カーメイト)はサブBRKTの穴位置が、ずれてませんでした?
穴擦りしないと合わないんですよねー。みんなそうなのかな?
- 路肩の赤灯>BLZさん 投稿者: 銀せど 投稿日:12 May 1999
22:40:56 Host:p848a6c.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >たぶんそれは・・・緊走に耐え切れずに転げ落ちてガリガリ引きずられた赤灯なのでは・・・(やっぱり赤灯は中央に置きましょう)(もしかして落とした捜査員は、そこを通る度に赤灯が中央に乗っているか気になるんじゃないでしょうか)
あっはっはっは、そうですよねー、普通あんな赤灯使わないと思いますよ。普通は円筒形のでしょ?
思わず向きはこれでいいのか?と関係無い心配しちゃいました(笑)
- ずばり真理! 投稿者: 大阪860 投稿日:12
May 1999 21:59:19 Host:210.168.148.157
- >僕の友人は”公務員”である、それも総務で車両担当している。
友人は本庁勤務であるが、隣は”本部”たる本庁である。
皇族方がお召になられる際の運転担当でもある。
ただしバスだが・・・
あ〜、あそこの方ですか!
自動車お列のバスということは、皇室記者、関係自治体幹部等が乗車する、あれですね。ということは、そのお友達とは私、どこかで・・・(以下略)
>そんな彼は「マニア」でない故、本官達も安心して付き合っているのだろう・・・。
これからの「真のマニア」は「マニア」でない心構えが必要か?
・・・なんのこっちゃ???・・・(失礼!)
検務一課さん、マニアの活動のための秘訣はまさにそこにあるのんじゃないでしょうか!
もちろん、ある程度の下地(職業、友人関係等々)は必要ですが、それさえできればあとは自然体でいた方がいいと思うときがあります。(マニアはすぐにギラついてしまうので、相手は警戒してしまいますからね)
でもこれ、モドキPC作成のコツと一脈通じているような気がしますね。
>空港から病院に臓器が輸送されるシーンで、白黒PCに先導されたなにわ88ナンバーの白のマークIIが登場しました。
私も見ました。(○HKです)
方面隊PC「二方面7」が後押さえしてましたね。
>前面赤色警告灯と赤灯をつけてましたが、どこの車両なんですかね?
病院関係、または警察関係なんでしょうか?
医療機関は臓器もしくは臓器の摘出をしようとする医師または必要な器材の応急運搬のために緊急自動車を所有できることとなっています。このマークUもおそらくこれにあてはまる車両として8ナンバー指定を受けているものでしょう。
でもこのマークU、回転灯がルーフに固定になっているような気がしたのですが、気のせいかな・・・
(ビデオ録画したうえで、詳細にチェックした方のレポート求む(笑))
- わしも〜見た! 投稿者: BLZ 投稿日:12 May 1999
21:28:11 Host:spider-we084.proxy.aol.com
- >先ほど、TVニュースを見ていたら大阪での臓器移植についてが放映されてました。
空港から病院に臓器が輸送されるシーンで、白黒PCに先導されたなにわ88ナンバーの白のマークIIが登場しました
見た見た!私も見た!N○Kでしょ!
マークUのバンパーの下に前面灯が付いてた!
(みんな見てるとこは一緒なのね〜)
- 今日の出来事(前編)(後編は有るかどうかまだ未定)
投稿者: BLZ 投稿日:12
May 1999 21:23:53 Host:spider-we084.proxy.aol.com
- 今日、勤務中に外に出るとお巡りさんがちゃりんこで必死に走っていた。
しばらく眺めていると、前に走っている車を止めていた!
そして一言「あんた!今、右折したな!あそこは右折禁止じゃ!ちょっとそこで止まれ!」と大声を出していた。
しばらく見ていると彼(お巡りさん)は、息を切らしながら切符を切っていた。
切り終えた後またこっちに来たので聞いてみた。
私「おーい!ちゃりんこで交通取り締まりかいな!」
PM「そうなんや!今何が行われてるか知ってるやろ?」
私「安全運動か?」
PM「そうや!いつもはここで自ら隊の奴等がやってけど、あいつら今日は○○へ行ってるんや!そやから今日はわしがここでやる!」
私「けど・・・ちゃりんこでしんどくないか?」
PM「まぁな!でもこれもええ運動や!「春の交通安全運動」っていう奴や!」
私「さぶ〜(寒)」
彼はその後も必死にちゃりんこをこいでいた。
「春の交通安全運動」っていったい・・・・・
- 臓器輸送 投稿者: RJOO 投稿日:12 May
1999 21:14:02 Host:INS5.sendai.dti.ne.jp
- 先ほど、TVニュースを見ていたら大阪での臓器移植についてが放映されてました。
空港から病院に臓器が輸送されるシーンで、白黒PCに先導されたなにわ88ナンバーの白のマークIIが登場しました。
前面赤色警告灯と赤灯をつけてましたが、どこの車両なんですかね?
病院関係、または警察関係なんでしょうか?
- 僕の友人 投稿者: 検務一課
投稿日:12 May 1999 21:10:00 Host:pl048.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- 僕の友人は”公務員”である、それも総務で車両担当している。
友人は本庁勤務であるが、隣は”本部”たる本庁である。
皇族方がお召になられる際の運転担当でもある。
ただしバスだが・・・
普段は装備担当の本官と駐車場で遊んでいるという、なんとも言えず「うらやましい」事である。
警備のSPとも「遊ぶ」らしい、自動車警ら隊の隊長とも遊ぶらしい・・・彼のもたらす「PC情報」は膨大である。
なによりも「本部の公安部長」を”おっちゃん”呼ばわりする
彼に「敬意」を感じる。
そんな彼は「マニア」でない故、本官達も安心して付き合っているのだろう・・・。
なにしろ「形式番号」までGETしてくる。
これからの「真のマニア」は「マニア」でない心構えが必要か?
・・・なんのこっちゃ???・・・(失礼!)
- 謎の新幹線輸送 投稿者: 検務一課 投稿日:12 May 1999
20:56:52 Host:pl048.nas112.himeji.nttpc.ne.jp
- これ、ほぼ連日垣間見る事出来ました。
JR東海の乗客輸送動向調査の仕事をしていた時(リサーチね)
一つのカバンに三人体制で最終の新大阪発名古屋行きの「こだま」の先頭車両に乗り込む集団がいたんです。
大手警備会社の警備員ですが、ホームまでは鉄道警察隊が同行しています。
そして座席に座るのは警備員でなく「カバン」、窓側にカバンを置き、通路側と対面に二人座り、その間を塞ぐように残りの一人が通路に窓の方を向いて立ち、警備していました。
一切言葉を話さないこの集団に「なんなんや!?」と思い、
ホーム助役に訊ねたら・・・
「あっ、あれか?現ナマとか証券を運んでる」との事。
でもカバンの付票には確か・・・「日本銀行大阪支店」・・・
今もやってるんだろうか???
- とくめいさんへ 投稿者: みっちい 投稿日:12 May 1999
18:25:52 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 旭商会のページにいってきました。
なるほど!あんなふうにして”にんじん”を振るんですね。
私の頭のなかのイメージはもっとばかげていましたが、ようやくわかりました。
でもやっぱり”にんじんをふる”という表現がおかしくてたまりません。
- なんで知ってるの? 投稿者: 大阪860 投稿日:12 May 1999
07:49:17 Host:ppp62.oap.co.jp
- >しかし、にんじんを持っている人なら必ずやることが有ります。(ポー○ー工業製の奴)
それは・・・にんじんの先っぽ(透明なので免確なんかに使うところ)に眼を当てて電源ボタンを押す!
結構みんなやります。ねっ!おたく+1さん!大阪860さん!
なっ、なんで知ってるの? やってるところ見られたかな?
と言いたいところですが、自分の眼に向けてしたことはないんです。
おたく+1氏の友人に○ータの旧型(フリッカになってないやつ)を見せ、「ここ、こんなになってるで」と覗かせてスイッチONしたことならあります。(さらに悪質(笑))
やはり重症マニアたるもの、考えることは似てくるのでしょうか・・・
>いよいよ大阪860さんもヤバクなってきました・・・
個室病棟ご用意しておりますので!お早目にお入り下さい!
このHPを見つけるまでは長いこと一般人を装ってたのですが、どうも病状が急変してしまった(本性が出ただけという説も?)ようですね。もうしばらく様子を見て個室に入らせてもらいます(笑)
- やられた! 投稿者: おたく+1
投稿日:12 May 1999 06:06:03 Host:pl070.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>しかし、にんじんを持っている人なら必ずやることが有ります。(ポー○ー工業製の奴)
>>それは・・・にんじんの先っぽ(透明なので免確なんかに使うところ)に眼を当てて電源ボタンを押す!
>>結構みんなやります。ねっ!おたく+1さん!大阪860さん!
(隠さずに言いましょう)(言いたくないことは言わなくても良いですけど・・・)
何だか便所でしゃがんでたら(しかも抵抗不可の瞬間)「イキナリ」ドア開けられたようなもんですな。・・・BLZさん。
やりましたよ。
しかし。私のはポータ工業製じゃあないのですよ。・・・
まだ官給品が「チカチカ点滅」してない頃、とあるホームセンターで「オーム電機」というメーカーのにんじん(LED点滅式)を見付け愛用していた所、研究熱心な某現職が目を付けて早速購入し、現場で使用したいきさつがあります。
今では官給品もLED点滅しているようですが・・・当時はまだ珍しかったですね。
- その赤灯ちょっと待った! 投稿者: BLZ 投稿日:12 May 1999 01:39:34 Host:spider-to034.proxy.aol.com
- >赤いカバーがだいぶ劣化してましたんで、取る程の物ではないです(笑)
たぶんそれは・・・緊走に耐え切れずに転げ落ちてガリガリ引きずられた赤灯なのでは・・・(やっぱり赤灯は中央に置きましょう)(もしかして落とした捜査員は、そこを通る度に赤灯が中央に乗っているか気になるんじゃないでしょうか)
- 警察妄想病院(院長室から一言) 投稿者:
BLZ 投稿日:12 May 1999
01:34:16 Host:spider-to034.proxy.aol.com
- >黒のセドorクラウンから、にゅっとニンジンが飛び出して打ち振られるのは感銘を覚えます。あの黒と赤のコントラスト・・・(病状さらに悪化の模様^^;)
いよいよ大阪860さんもヤバクなってきました・・・
個室病棟ご用意しておりますので!お早目にお入り下さい!
- 「にんじん」 投稿者: BLZ
投稿日:12 May 1999 01:24:54 Host:spider-to034.proxy.aol.com
- 皆様にんじんの話で盛り上がっているようですね!(こんなににんじんの話をしている掲示板はない!?)
ところでみなさま!実際にんじんを活用してますか?(ほんとは勝手にしてはいけないんですが・・・)
にんじんの活用法は・・・・結構メジャー?なのは「高速道路で路側帯を走ってくる違反車両」なんかに助手席からフリフリしてみるとか・・・(渋滞してる時なんか結構良い暇つぶしになります)
交通事故現場で現職と一緒に交通整理してみるとか・・・(警官が少ない時は喜ばれます)
安物のにんじんをどっさり買って近所の警察署にプレゼントするとか・・・(そのにんじんがマル走取り締まりの時にマル走の単車に投げつけられてたりしますが・・・・)
いろいろと使い道は有ります。
しかし、にんじんを持っている人なら必ずやることが有ります。(ポー○ー工業製の奴)
それは・・・にんじんの先っぽ(透明なので免確なんかに使うところ)に眼を当てて電源ボタンを押す!
結構みんなやります。ねっ!おたく+1さん!大阪860さん!
(隠さずに言いましょう)(言いたくないことは言わなくても良いですけど・・・)
- ニンジン使用中写真 投稿者: とくめい 投稿日:12 May 1999
01:07:07 Host:KMKcc-08p80.ppp.odn.ad.jp
- 再びこんばんは。
旭商会さんのHPに白黒PCですが
ニンジンで出動する写真が載ってます。
http://www.asahi-s.com/
ご覧下さい。
- ありがとう 投稿者: みっちい
投稿日:12 May 1999 00:11:37 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- どうも速すぎるレス(笑)ありがとうございます。
これで宮崎に行く楽しみも増えたってもんです。
その時は頑張っていい写真撮ってきますので・・・・
- そりゃー感激しますよ 投稿者: 大阪860 投稿日:12
May 1999 00:05:20 Host:ppp14.oap.co.jp
- >恐らく一回でも実物を見れば感動するんじゃないでしょうか?
黒のセドorクラウンから、にゅっとニンジンが飛び出して打ち振られるのは感銘を覚えます。あの黒と赤のコントラスト・・・(病状さらに悪化の模様^^;)
>赤いカバーがだいぶ劣化してましたんで、取る程の物ではないです(笑)
ああ、早まらなくてよかった(大笑)
- (無題) 投稿者: とくめい
投稿日:12 May 1999 00:04:11 Host:KMKcc-08p80.ppp.odn.ad.jp
- ここでは、初めましてです。
警護車はニンジン攻撃?いまでもよくやってますよ。
この前、逗葉新道の料金所でアンテナだらけのセドリックと
セルシオが、止まってました。(付近、葉山ご用邸あり!)
何もなかったので下見??だったのでしょうか?
- 馬鹿っぽいような気もしますが・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:11 May 1999
23:46:33 Host:p848a61.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 確かに文章で書くと馬鹿っぽい?
でもですね、恐らく一回でも実物を見れば感動するんじゃないでしょうか?
僕は見た事ないですけど・・・
- 大阪860さん、現地派遣するほどの代物ではありませんです。
投稿者: 銀せど 投稿日:11 May 1999 23:44:27 Host:p848a61.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 赤いカバーがだいぶ劣化してましたんで、取る程の物ではないです(笑)
- なに? 投稿者: みっちい
投稿日:11 May 1999 23:29:19 Host:163.209.98.212
- ”にんじん”というのは車のなかから振るんですか?
私そんなのは1回も見たことないんですが・・・。
一瞬「ばかじゃないの?」と思ってしまいました。(笑)
ふつうそれって道路に立っている人だけかと思っていました。
なるほどエスコートカーの勉強になります。
- 銀せどさん 投稿者: 大阪860 投稿日:11
May 1999 23:28:31 Host:ppp06.oap.co.jp
- >国道一号線で沼津あたりの路肩に赤灯が設置してあります。あの、マグネットタイプが2個並んで・・・
夜中に取っちゃう奴、いないんでしょうかねー。
それはいいですね。取りに行こうかな?
でも大阪から沼津のR1まで車出したらそれだけで赤灯買えるくらいかかってしまうし・・・(笑)
三島に学校時代のつれがいますので、現地派遣しようかな・・・
- 銀せどさん 投稿者: 大阪860 投稿日:11
May 1999 23:11:09 Host:210.168.148.179
- 東京はさすがキャピタルだけあって警護対象も多いのでしょうね。(大臣はじめ外国要人なども)
皇居周辺や霞ヶ関・永田町周辺はやはり多いと思います。
ただ、皇室も最近は警衛車両が赤灯出してノンストップというのをお嫌いになるそうで、車列そのものは地味になったそうです。
また大臣の出退勤時の車列もセンチュリー+1台か、もしくは専用車にSP一名乗せるだけという簡単なものもあるそうです。
そういえば、以前「中村敦夫の地球発22時」(この番組知ってる人はもうおじさん?)でソ連大使館(もうない!)が出たとき、首都高を大使の車が走り、その露払いと後押えにセドリックが走っていた(当然警護員4名乗車で後部の両側の窓からニンジン振りまくり)光景を思い出しました。
- R1で路肩に赤灯 投稿者: 銀せど 投稿日:11 May 1999
22:26:33 Host:p848a61.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 国道一号線で沼津あたりの路肩に赤灯が設置してあります。あの、マグネットタイプが2個並んで・・・
夜中に取っちゃう奴、いないんでしょうかねー。
- おたく+1さんはじめここの皆さんは 投稿者:
銀せど 投稿日:11 May 1999
22:07:44 Host:p848a61.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- いろんな夢のような体験をお持ちでいいなあ・・・
僕もせめて職質くらいはされてみたーい!
僕の警察体験・・・
路上でトラックドライバーと喧嘩になり、逃げられたので追尾して捕まえて、鍵を抜いてやろうとしたら急発進して再度逃げられ、かすり傷を負ったので警察へ。
取り調べ室で上申書なるものを書かされ、最後にはシナリオをおまわりさんが読むのをそのまま書かされました。
結局、「私は今後路上で喧嘩はいたしません」みたいな内容になっちゃいました。
なんか違うような・・・???
- 件のスピーカーの写真ですが・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:11 May 1999
22:01:33 Host:p848a61.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 投稿編のセドリックの覆面、スピーカーの写真ですが、あの車はストップメーター付きで、移動警電?(名称忘れ)らしき電話の端末がセンターコンソールにセットされてましたが、なんの為の車なんでしょうか?
知ってる人教えて下さい。
- おたく+1さん、なんとなく・・・ 投稿者:
銀せど 投稿日:11 May 1999
21:58:50 Host:p848a61.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- なんとなーくわかってきましたよ。
そういうのを自費で購入となれば、現職が一番のマニアってゆうのも納得ですね。
向上心のなれの果て?
見習いたいもんですね。
ところでおたく+1さん、写真の赤灯ですが、あれはフロアに転がってるんですか?固定するブラケットがあるんでしょうか?
上にちらっと見える物はディスプレイですか?
- 大阪860さん 投稿者: 銀せど 投稿日:11 May 1999
21:54:27 Host:p848a61.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 都内では良くやってるんですか・・・
警護車列。
こりゃ会社休んでも見る価値有りですなあ・・・
- 検務一課さん 投稿者: 大阪860 投稿日:11
May 1999 21:30:09 Host:ppp75.oap.co.jp
- >その頃は確か、日本で初めて「10万円金貨」の発行があった時です。
ゆえに、あの「日通現送車」の中身は”999.99”の黄金だったかも・・・
これなら造幣局入りの警護が物々しいのは理解できますが。
それならわかります。
最初の書き込みを拝見した限りでは「大試験」で蔵相が来阪したことに伴う警護かなと思ったのですが、、「日通警送」の現送車には蔵相は乗らんでしょうしね(笑)
- 危険物! 投稿者: 大阪860 投稿日:11
May 1999 21:26:58 Host:ppp75.oap.co.jp
- >予想では・・・もう古くなったお札(お金)を西日本から集めてきたのを搬入していたのではないかな?
BLZさん、たぶん当たりです。また逆のパターン(新券を各支店に搬送)もあると思います。あまりはっきり書くとN銀が困ると思いますので、このくらいにしておきますが・・・
>やはり最近主流の「GPS」使用のタイプになるようですが。
近県では兵庫が導入早かったです。(神奈川と同形式)
大阪はどうなんやろ?過去に「サインポスト」方式のカーロケータなら大阪市周辺で配備されていたようですが・・・その辺事情知りたいです。
大阪のカーロケータはおたく+1さんご指摘のとおり大阪市内中心に配置されてました。(よく電柱にアンテナが立ってました)
現在はGPSに移行しています。(カーロケータの画面をある時見ましたが、それこそ時代遅れの画面(PC8001ぐらいを想像してもらえば)でしたよ。
確か警視庁も同様のシステムだったはずですが、それも廃止になっていると聞きました。
- 危険物? 投稿者: BLZ
投稿日:11 May 1999 20:51:23 Host:spider-to034.proxy.aol.com
- >日銀大阪支店でも、たまにこのような車列がありますね。
ただしこのときは、覆面を使わず、方面隊PCのみで対応しています。
造幣局で覆面をハデに用いて何を輸送していたのか・・・謎ですね。
予想では・・・
もう古くなったお札(お金)を西日本から集めてきたのを搬入していたのではないかな?
JRで運ぶ時は、各県の鉄警だけではなくその線路が通る所轄も応援に出るぐらいですから・・・
違ったらごめんなさい
- カーロケータ 投稿者: おたく+1
投稿日:11 May 1999 18:08:32 Host:pl022.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 皆さんの地方では「カーロケータ」採用されてますか?
当地では残念ながら未だに採用されてません。
今年度予算で計上されていましたが・・・今後が楽しみです。
やはり最近主流の「GPS」使用のタイプになるようですが。
近県では兵庫が導入早かったです。(神奈川と同形式)
大阪はどうなんやろ?過去に「サインポスト」方式のカーロケータなら大阪市周辺で配備されていたようですが・・・その辺事情知りたいです。
なお、現在主流のGPSタイプは市販のカーナビシステムの流用らしく本体ユニットに映像出力端子が付いているそうです。
よく、自らパト(白黒)なんかでナビモニターの付いてるやつがありますがあれは「隊長・班長」車両で、通常の「その他パト」にはモニターは付いてないそうです。(カーロケーター配備の場合)どこかの県で「安物の(シチズン製)3.8型テレビ」が付いたパトがあればそれは・・・ひょっとして・・・銀セドさん。
ふふふ。
ハイテク装備は全ての車両に行き渡るとは限りません。
成績UPを目指す隊員は「私物」の装備でカバーしてるようです。
採証カメラなんかも「意外と個人所有」のも多いそうです。
ふふふ。
- 大阪860さん 投稿者: 検務一課 投稿日:11 May 1999
14:36:56 Host:pl072.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- 私の記憶が確かなら(どこぞで聞いたような・・・)
その頃は確か、日本で初めて「10万円金貨」の発行があった時です。
ゆえに、あの「日通現送車」の中身は”999.99”の黄金だったかも・・・
これなら造幣局入りの警護が物々しいのは理解できますが。
まさかあの中に「大蔵大臣」は乗らんじゃろ・・・。
- 回答「にんじん」 投稿者: 検務一課 投稿日:11 May 1999
14:28:37 Host:pl072.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- みっちいさん、はじめまして。
「にんじん」って、夜間の検問実施時や警備会社の交通誘導なんぞしている時に「オレンジ色」の”棒”を振ってますでしょう?
夜間チカチカ点滅させたりしている・・・アレですわ(笑)
造幣局に入場する際、現送車を誘導する為に振る「後部座席警護員」と、対向車線の車両を停止させる為に振る「助手席警護員」
が鮮やかな「にんじん捌き」を披露していましたよ(爆)
こういった光景は「警察24時」関係TVの警衛・警護のシーンでしか見た事無かったので、とても印象に残ってました。
最近は4月に高速道路で久しぶりに見ました。
夜間に高速隊覆面セドの助手席相勤員のにんじんによって
「こっちゃ来〜い、こっちゃ来〜い、はい一緒にインター出てね」と誘導されている”違反車両”でした。(笑)
- 質問 投稿者: みっちい
投稿日:11 May 1999 10:32:51 Host:210.235.178.42
- ”にんじん”ってなんですか?
そんなにたくさん”振れる”ものなのですか?(笑)
1時間くらい考えましたが、全く見当がつきません。
- 検務一課さん 投稿者: 大阪860
投稿日:11 May 1999 08:33:56 Host:ppp33.oap.co.jp
- 検務一課さん、今後ともよろしく。
>以前大阪の「造幣局」を出入りしている、
塗色黒色
車種クラウン
反転式警示灯
前面警示灯装備、全て点滅させ三名乗車、にんじん振り放題の警護車両をじーっと見物した事があります。
ただ不思議だったのは、「日通警送」の現送車を先導していた事。
後部はパンダが張り付いていた事。
日銀大阪支店でも、たまにこのような車列がありますね。
ただしこのときは、覆面を使わず、方面隊PCのみで対応しています。
造幣局で覆面をハデに用いて何を輸送していたのか・・・謎ですね。
- 警護車列 投稿者: おたく+1
投稿日:11 May 1999 08:18:45 Host:pl047.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 警護車列。やはり警備の都合で車間距離は「つめつめ」で行くそうですね。
以前当地で衆議院選挙の際、応援演説に大臣級の人物が来県したのですが、その際知人がJ民県支部の要請で「自家用車(ベンツS600)」で迎えに行ったのです。(人に借りるなよJ民党!)
前後を白黒とエスコートカーに挟まれて「緊急自動車扱いになるから車間はなるべく詰めて、何キロ出してもいいから。」と言われたそうです。
この知人地元大企業の「ボンボン」で、元H務大臣なんかが「飯食いに」家を訪ねてくる間柄だそうで、その関係からこのような出来事に関わる羽目になったそうです。・・・夢のようなほんとの話。
- 現職も同感!(らしいです) 投稿者: おたく+1 投稿日:11 May 1999
08:04:41 Host:pl036.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>緊走をした人ならわかると思いますが、赤灯を助手席側に付けていると前方の車両には見えにくく「そこどけそこどけパトカーが通る!」がやりにくくなります。(良い子はやっちゃだめだよ!)
「ふむふむ。」「緊走はめちゃ恐い。よ。特に追尾時」(某現職)
>>「赤灯をはしに乗せて緊走してたら落ちることがある」「赤灯落としたら怒られる」等のようです・・・
近所の同級生のおやじ:現署長:が昔やって「始末書」やったそうです。(息子談)
>>当地の機捜隊員では、走行中に箱乗りしてまで赤灯を出来るだけ中央に乗せちゃうやつもいます
「見ましたよ。テレビで某○○○警の機捜隊やってましたね。」
- はじめまして・・・ 投稿者: 検務一課 投稿日:11 May 1999
02:33:52 Host:pl020.nas114.himeji.nttpc.ne.jp
- 検務一課と申します、以後宜しくお引き立ての程を。
警護車両で思い出しましたので横レスです。
以前大阪の「造幣局」を出入りしている、
塗色黒色
車種クラウン
反転式警示灯
前面警示灯装備、全て点滅させ三名乗車、にんじん振り放題の警護車両をじーっと見物した事があります。
ただ不思議だったのは、「日通警送」の現送車を先導していた事。
後部はパンダが張り付いていた事。
一体なにを運んでいたのだろう???
- お腹が痛い 投稿者: みっちい
投稿日:11 May 1999 01:36:31 Host:210.235.178.42
- >当地の機捜隊員では、走行中に箱乗りしてまで赤灯を出来るだけ中央に乗せちゃうやつもいます。
1つだけ・・・・・・・・
あんまり笑わせないでください
- ちなみに・・・ 投稿者: BLZ 投稿日:11 May 1999 00:04:15 Host:spider-wl014.proxy.aol.com
- 当地の機捜隊員では、走行中に箱乗りしてまで赤灯を出来るだけ中央に乗せちゃうやつもいます。
- みっちいさん・・・・m(__)m 投稿者: BLZ 投稿日:10 May 1999 23:58:51 Host:spider-wl014.proxy.aol.com
- 大阪ネタ(VR−4+交指)スミマセンでした・・・・
>投稿編のギャランの赤灯(マグネット式?)は中央についているのですか?私は助手席側についているのしか見たことありません。ひょっとして反転灯ってことはないですよね?
う〜ん!はっきり言って中央です!
全国にはいろんな機捜車両が有ります。テレビに出演する羨ましい(?)車両も有れば出演回数の少ない物も有ります。
よくテレビで出演する機動捜査隊の車両は、片手で「ポン」と上げていますが、実際事件発生の時に走行(警ら?)している車以外は本隊から出場していきます。
緊走をした人ならわかると思いますが、赤灯を助手席側に付けていると前方の車両には見えにくく「そこどけそこどけパトカーが通る!」がやりにくくなります。(良い子はやっちゃだめだよ!)
だから・・・
本隊(分駐所も含む)から出場する車両は出来るだけ「中央」にのせるのです。
ず〜っと昔は、「前面警告灯」なんかが結構目立つ位置(バンパーにもろ)に付いてたりして赤灯をはしっこに乗せていました。(これなら赤灯が見えなくても前面灯でどいてくれる)
しかし、某雑誌なんかで「覆面の見分け方」なんかが紹介された為ほとんど目立つ位置には「前面警告灯」を付けなくなり、はしっこに乗せているのでは緊走がやりにくくなりました。
そして、赤灯は出来るだけ「中央」に乗せるようになったのです。
しかし、○糸製作所の「オートカバー」やうす型の前面灯が出てきた為、最近ではあまり見かけないのでは?
しかし、もちろんすべての車両が前面灯を備えているわけでもなく、前面灯が付いていても「中央」に乗せる車両は多数おります。
以上が警察の建前ですが、実際は「赤灯をはしに乗せて緊走してたら落ちることがある」「赤灯落としたら怒られる」等のようです・・・
ちなみにあのギャランは先代(初期型)でもちろん「ゴムマグネット仕様」でございます。(反転灯があんなに前方に付いていると・・・・運転手+相勤員はとても辛いです)
- 警護ですか・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:10
May 1999 23:40:41 Host:ppp62.oap.co.jp
- >ところで、警護車が警護している所を見た事ありますか?会社の知り合いが最近見たそうなんですが、せど+ぷれじ+せどの3台構成で、時速50キロで車間距離1mだったそうです。それで間に割り込むと赤灯&にんじんで無理矢理どかすそうです。
僕も一回見てみたいなあ・・・
銀せどさん、東京方面ならよく走ってませんか?
私も東京出張のときに霞ヶ関周辺で警護列(多分大臣車?)を何度か見たことがあります。(大体センチュリー+セドorクラウンぐらいのこじんまりしたものですが)
大阪では2年前に国体があり、その際にたまたま某殿下の「自動車お列」を間近に見ることができました。そのときはデボネア+プレジデント+デボネアでした。やはり車列の一挙一動が洗練されていて、感銘すら覚えましたですよ。
>今度宮崎でサミットの外相会議がおこなわれますのでぜひ見にいこうと思っております。あっ ちなみに私は鹿児島です。
いいなぁ、みっちいさん。大阪はサミット大外れでしたから(;_;)
仕方ないからノック知事のプレジデント+警護員でも見て気を紛らわせておきます(爆)
- みっちいさん、ごめんなさい 投稿者: 大阪860 投稿日:10
May 1999 23:20:46 Host:ppp50.oap.co.jp
- >大阪ネタはさっぱりわかりません。
ちょっと不満を言わせてもらえば『会話に入れない』
ですかね。もう少しそのへんを考慮してもらえると
ありがたいのですが・・・・。
すみません、大好きなVR−4&交指の話が出たので暴走してしまいました。(反省)
ちなみに「交指のI井係長」というのは、数年前に潜入24時モノにたびたび出演し、関西のみならず全国のマニアにその名を轟かせた「ガラの悪いおっさん警部補」であります。
現在、既述のとおりテレビから遠ざかってますけど、いまだに根強い人気があり、RL12月号掲載の和歌山ペディの中で「バイクを押収するパフォーマンスを熱演」した「大阪○○五班」氏などは、この人の真似であります。(実際彼が熱演してるのを見ましたが、少し寒かったです、はい)
ということで、みっちいさん、ご勘弁を。
- 今から購入 投稿者: みっちい
投稿日:10 May 1999 23:17:02 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- RJ00さん貴重な情報ありがとう
いまから早速買いに行きます
- BLZさんへ 投稿者: みっちい
投稿日:10 May 1999 23:15:35 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 投稿編のギャランの赤灯(マグネット式?)は中央についているのですか?私は助手席側についているのしか見たことありません。ひょっとして反転灯ってことはないですよね?
ちなみに先代ギャランですか?
- ホリデーオート 投稿者: RJOO 投稿日:10 May
1999 23:13:22 Host:INS134.sendai.dti.ne.jp
- 本日発売のホリデーオート6/10号に静岡県警高速隊の特集記事が掲載されていました。
覆面はさすがにのってなかったのですが、白黒PCのアリスト、R32GT-R、GTO、クラウンの写真が掲載されてました。
きれいな写真なのでぜひご一読を。
ホリデーオート誌はちょくちょくPC特集の記事が出ますよね。
いつか、別冊で特集号を出してほしいものですね。
- 確かに 投稿者: みっちい
投稿日:10 May 1999 23:08:54 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- >やはりその気で見ると独特の迫力というか凄みがありますね。3リッターバンパーのくせにめっきモールが無く、後ろが異様に下がっている。
確かに交機隊の車輛は”なにか”がちがいますね。なんというか・・・まわりを黙って圧倒させるような雰囲気がありますね。後ろが下がっているのもその1つの要因ですが、他の車が下がっていてもなんともおもいませんけどねぇ。ひとつひとつの細かいところが大きくなっていくんでしょうか。それに間近で覆面見ると同じクラウンでもやけに大きく見えるのは私だけでしょうか?(笑)
ただ一般人には「ダサい車」としか映らないんでしょうね。
ココでの一般人の定義はみなさんがよくお解りだと思いますので、説明はひかえさせていただきます。(笑)
警護車ですか?見たことないですね。今度宮崎でサミットの外相会議がおこなわれますのでぜひ見にいこうと思っております。あっ ちなみに私は鹿児島です。
- みっちいさん・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:10 May 1999
22:18:56 Host:p848a1f.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- >モドキのように見えてしまう覆面というのもかなりおもしろいですね。
そうですね。でも、やはりその気で見ると独特の迫力というか凄みがありますね。3リッターバンパーのくせにめっきモールが無く、後ろが異様に下がっている。
ところで、警護車が警護している所を見た事ありますか?会社の知り合いが最近見たそうなんですが、せど+ぷれじ+せどの3台構成で、時速50キロで車間距離1mだったそうです。それで間に割り込むと赤灯&にんじんで無理矢理どかすそうです。
僕も一回見てみたいなあ・・・
- すこし(笑) 投稿者: みっちい
投稿日:10 May 1999 22:10:05 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- >ちなみにこの車はドアミラーなんですが、Aピラーにドアミラーと助手席者用ミラーが並んでいて、ちょっと「もどき」の様に見えてしまう覆面でした。
モドキのように見えてしまう覆面というのもかなりおもしろいですね。
- おたく+1さん・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日:10 May 1999
21:59:47 Host:p848a1f.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- そこまで言って・・・もう、気になるー!!!
知りたいなあ・・・
- RJ00さんへ 投稿者: 銀せど 投稿日:10 May 1999
21:58:14 Host:p848a1f.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 写真はセドリックの覆面です。静岡の視閲式に誰かが乗ってきたのを撮りました。
背広姿で来ていましたよ。
ちなみにこの車はドアミラーなんですが、Aピラーにドアミラーと助手席者用ミラーが並んでいて、ちょっと「もどき」の様に見えてしまう覆面でした。
- ????? 投稿者: みっちい
投稿日:10 May 1999 21:43:44 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 大阪ネタはさっぱりわかりません。
ちょっと不満を言わせてもらえば『会話に入れない』
ですかね。もう少しそのへんを考慮してもらえると
ありがたいのですが・・・・。
- 違うのです! 投稿者: BLZ
投稿日:10 May 1999 21:37:18 Host:spider-wm063.proxy.aol.com
- >その某PSのVR4って「交指1班」(交通指導課)の車じゃあなかったですか?よくT王寺署に停まってた紺色の「でかい羽根」の付いた・・・
この車じゃないんです!詳しくは大阪860さんに聞いて下さい。(メール送っときましたんで・・・・)
- 大阪860さん 投稿者: BLZ 投稿日:10 May 1999 21:11:53 Host:spider-wm062.proxy.aol.com
- >なぜか所轄に(高槻交通でしたっけ?)1台あるそうです。
なぜかって?
メールでお教えいたしましょう。公開では・・・まずいので。
- ばれてる! 投稿者: BLZ
投稿日:10 May 1999 21:08:17 Host:spider-wm062.proxy.aol.com
- >交指にももちろんあるのですが、なぜか所轄に(高槻交通でしたっけ?)1台あるそうです。(私は北摂へあまり出向しませんので実物確認してませんけど)
せっかく某署にしてたのに・・・・まっいいか!
- 忘れてた 投稿者: 大阪860
投稿日:10 May 1999 18:48:00 Host:ocusv1.bb.osaka-cu.ac.jp
- >パトカーなどの写真を撮る事自体、天下の公道でなら違法性はありません。
一言忘れてましたが、PSや分駐所の敷地内で撮影するときはPMの指示(あれば)に素直に従わないと住侵・不退去で現逮!というおそれもありますのでご用心。(普通そこまで行使しないとは思いますが・・・)
- あの人は今・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:10 May 1999
18:40:33 Host:ocusv1.bb.osaka-cu.ac.jp
- >その某PSのVR4って「交指1班」(交通指導課)の車じゃあなかったですか?よくT王寺署に停まってた紺色の「でかい羽根」の付いた・・・I井係長元気にしてるのかな〜?
テレビを見て彼のファンだったんですけど・・・
交指にももちろんあるのですが、なぜか所轄に(高槻交通でしたっけ?)1台あるそうです。(私は北摂へあまり出向しませんので実物確認してませんけど)
○井係長ですか・・・ もうしばらくテレビでお見かけしませんね。というより大阪の交指そのものが最近出てきませんね。
テレビに出まくってた頃に旭PSで◎井係長乗車のVR−4(先々代)を現認して感激したことを思い出します。(たぶんR1作戦開始前に立ち寄ったのでしょう)
超ローカル話になってしまいましたね。すみません。
- 思い出した!あの人は(ローカルですみません) 投稿者:
おたく+1 投稿日:10
May 1999 12:01:28 Host:pl038.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>大阪では、某署と交機本隊にギャランのVR-4が入っていますし・・・(2世代前のVR−4ならば小型でホイルベースも短く小回り効くんだけど、先代ギャランでは・・・でかすぎてマル走なんて追いかけにくいと思うが・・でも、某署のVR-4は寄贈だからしょうがないか)>>BLZさんの発言からですが・・・
その某PSのVR4って「交指1班」(交通指導課)の車じゃあなかったですか?よくT王寺署に停まってた紺色の「でかい羽根」の付いた・・・I井係長元気にしてるのかな〜?
テレビを見て彼のファンだったんですけど・・・
どうも、ローカル話ですみません・・・・
- 笑死前に冥土の土産を・・・もう一発 投稿者:
おたく+1 投稿日:10
May 1999 11:34:17 Host:pl011.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- そんなに「ウケ」ましたっけ?・・・?
でもね。これ本当の話なんですよ〜
元々彼も学生時代に私が「洗脳」したんですが・・・
聞けば、部署にもよりますが「ほとんど全員マニア」の部署もあるそうです。
マニアにとって官給品は垂涎の的ですが、現場の声では不満もあるようです。
三段警棒なんかその最たるもので「犯人どつくには軽いから加減出来てええけど、車ブッ壊す時はスグ折れる」なんていってますし。「個人的にはASP」なんか欲しがってます。(中には隠し持ってる人もいるとか??)
「マグライト」あれは全員私物だそうです。職場単位で共同購入している所もあるそうです。私は某現職に「ペリカンライト」を勧めた所、彼の職場で爆発的に流行ってるそうです。別のPSなんか班長が「超マニア」で「シュアファイヤー」なんか強制的に課員に購入させてるとか!
最近の警察装備。知らない所で「進んでいる」ようです。
みなさん気になる「パトカー」も実は・・・
結構個人出費の装備がちらほら。・・・このへんの詳細は「口止め」されてますので。・・・私が提供した「ブツ」も元気に活躍してるとの事。(ひみつ)
「使いにくい官給品」より実用的な小物の方が「リアル」な場合があるという事です。
- おたく+1さんへ 投稿者: みっちい 投稿日:10 May 1999
10:50:56 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- >たまーに「カー雑誌」に「覆面パト発見!」なんて言って「捜査車両」をさも「交通取締り車」と混同して得意気に投稿している方がいますが、笑える前に「捜査車両のナンバー」がさらしものになっているのに危機感を感じます。(そのうち何らかの手を打たれるでしょうね。)
大阪府警のR34はシートがかけられているようです。全部じゃないですけど・・・・。最近少しナーバスになっているような気がしますが・・・
- 目的がちがう 投稿者: みっちい
投稿日:10 May 1999 10:44:25 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- >「濃すぎる面パトはモドキである」
>「装備の多さとモドキの偽物度は比例する」
確かにそのとおりですね。警察は覆面車輛を普通車に見せようと一生懸命?なのにたいし、下手なモドキはその逆をいってますからねぇ。まったく限度というものをしらないんでしょうか?
>「素人がなんぼ頑張っても現職に勝るマニアはない。」
参った〜!こういわれるとお手上げですなぁ
- 死ぬ〜 投稿者: BLZ
投稿日:10 May 1999 00:33:46 Host:spider-wa084.proxy.aol.com
- >「素人がなんぼ頑張っても現職に勝るマニアはない。」
ひぃひぃひぃひぃ〜・・・・死ぬ〜、だっ誰か〜、笑い死ぬ〜
さすが現職!言うことが違う!
こりゃ〜一本取られましたなぁ〜
- 名言その2 投稿者: おたく+1 投稿日:10
May 1999 00:12:06 Host:pl004.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 友人の某県現職の名言。
「素人がなんぼ頑張っても現職に勝るマニアはない。」
彼も好きなようで。・・・・・
- 写真?? 投稿者: おたく+1 投稿日:10
May 1999 00:06:40 Host:pl085.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- パトカーなどの写真を撮る事自体、天下の公道でなら違法性はありません。
しかし、
>>写真を撮られ、それを公開(ラジオ○イフや○ストカー等)されることにより警察活動に支障をきたすことをおそれているわけです。(交通より捜査、警備とその傾向が強くなります。警備など、写真を撮られることを命取りと考えていますので)>>
まさにその通り!捜査用車両に関しては極度にナーバスになってます。以前知り合いのディーラーで納車前の捜査用下駄車のスクープを撮って「ラ%オ#イフ」に掲載されたとたんに「警察庁」から「メーカー」、「ディーラー」へ警告が来たとの事。国費導入の新型捜査車両だったのもあるようです。ちょっとビビリました。
たまーに「カー雑誌」に「覆面パト発見!」なんて言って「捜査車両」をさも「交通取締り車」と混同して得意気に投稿している方がいますが、笑える前に「捜査車両のナンバー」がさらしものになっているのに危機感を感じます。(そのうち何らかの手を打たれるでしょうね。)
まったく「マル走系」カー雑誌は・・・・とばっちりが来ないか心配です。
- RJOOさんへ 投稿者: BLZ
投稿日:10 May 1999 00:04:52 Host:spider-wa061.proxy.aol.com
- >ここは88ナンバーの車両に限らず、いろいろな警察車両のかっこよさを純粋に楽しむページです。
ありがとう・・・・これで88の話題だけでなくなりました・・(感謝)
- 笑い転げて頭打った(いてぇ〜) 投稿者:
BLZ 投稿日:10 May 1999
00:01:05 Host:spider-wa061.proxy.aol.com
- >「濃すぎる面パトはモドキである」
>「装備の多さとモドキの偽物度は比例する」
あはははは・・・・・そのとうり!
以前にも書きましたが、本物は限りなく一般車両を装うってます。
昔ならばF1アンテナ外してみたり・・(実際その当時の捜査員によりと「これで普通車と一緒じゃ〜」って言ってました)(モッコリ板金が普通じゃないと思うが・・)
とにかく、最近の覆面(交通のクラウン・セドリックを除く)は普通の人が見ても当然普通で、マニアが見ても時々わからない時も有ります。(なんでわかるかって?そりゃ〜まぁ〜なんと言うか〜いわゆる〜「臭い」ってやつですかね!)
最近私は、普通の「ステップワゴン」や「デリカ」がとてつもなく怪しく感じる時が有ります。
近い内に私の車のリアウィンドーにでも「赤ちゃんが乗ってます!」の表示でも付けようかな〜(でもこれって、赤ちゃんが運転してるみたいで嫌です)
- 銀セドさん 投稿者: RJOO 投稿日: 9 May
1999 23:29:35 Host:INS64.sendai.dti.ne.jp
- 銀セドさん、写真ありがとうございます。早速、使わせていただきます。
写真の車は、セドリックなんでしょうかね?
- 写真送付しましたが・・・ 投稿者: 銀せど 投稿日: 9 May 1999
23:12:27 Host:p848ace.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- スピーカーの写真を送ったのは僕です、RJ00さん。掲載してくれる場合は、銀せどでお願いしますね。
- そんなことは・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:
9 May 1999 23:12:19 Host:ppp92.oap.co.jp
- >ところで、覆面の写真を撮ることは法的にまずいのでしょうか?
厳密に「写真を撮ること」を罰する規程はない(はず)です。
ただ、写真を撮られ、それを公開(ラジオ○イフや○ストカー等)されることにより警察活動に支障をきたすことをおそれているわけです。(交通より捜査、警備とその傾向が強くなります。警備など、写真を撮られることを命取りと考えていますので)
ですから、写真を撮ること自体はいいのですが、時と場合によっては注意が必要と思います。(その気になれば道交法違反(ゆえなく道路に立ち止まる)とか県条例等でひっかけることは可能でしょうから・・・) 交通ぐらいなら「パトカーがかっこいいから」とか何とか言えばわかってくれる人が多いでしょうけど。
ところで、物騒な話題の補足です。
>「モドキをつくるのはいいのですが、最低限のマナーは守りましょう!あなたが悪いことをするとみんなが迷惑します。そして最後には・・・・・人生の破局を迎えるのです」
まさにそのとおり!
このH崎被告は「有印公文書偽造、同行使、軽犯罪法違反(官名詐称)」で裁きを受けねばなりません。
公務員は禁錮以上の刑(執行猶予も含む)が確定しますと自動的に失職(クビ)になります。たとえ運良く罰金刑で済んでも、社会的にこれだけ騒がせたのですから、左遷・飼い殺し間違いなしです。自業自得とはいえ、その末路はあまりに悲惨といえましょう。
>特に初心者の方は行き過ぎや、装備の付け過ぎが目立ちます。自分では「これで覆面になれる」と思われるようですが、あなたより濃いマニアや警察当局から見るとすぐにばれます。
これは私(おたく+1さんもですよね?)にも経験がありますが、とにかく最初は装備のオンパレードになりがちです。
そういう人には、以前こういう名言を作られた方がおられますので、座右の銘にしてください。
「濃すぎる面パトはモドキである」
「装備の多さとモドキの偽物度は比例する」
- RJOO さん 投稿者: 銀せど
投稿日: 9 May 1999 23:00:55 Host:p848ace.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- お邪魔してます、ASCでトークバトルしてたらこっちの方がディープだよ、という事で、教えていただいたんです。
ご挨拶遅れましたね。
- パトカーと一般車のECUは・・・ 投稿者:
銀セド 投稿日: 9 May 1999
22:57:46 Host:p848ace.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- パトカーと一般車のECUは違う品番であると、以前の書き込みでおたく+1さんが言ってますよね?
第3京浜で緊走を始めた銀セド覆面を追尾したところ、あっちはMT、僕はATなんですが、ずいぶん加速に差がありました。
ECUチューンにもちょっと興味があるんですが、でも走り屋御用達のショップには興味がないんで・・・
- 覆面の写真を撮るのは・・・ 投稿者: 銀セド 投稿日: 9 May 1999
22:50:36 Host:p848ace.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 覆面や警察の装備等を撮影するのは違法なんですか?
以前、2交機で覆面を見せてもらおうと、子供をだしに行って来ました。
実際、子供が警察官になりたいと言っているというのは非常に効果的で、パトカーをじっくりいじらせてもらいました。
(覆面はいなかった)
写真も撮らせてもらったんですが・・・許可が得られればいいのでしょうか?
みっちいさん、「覆面撮りましたけど、何か?」と言ってたらどうなったんでしょうか?
★ちなみにうちの子は警察なんて興味無し。
- あて先 投稿者: RJOO 投稿日: 9 May
1999 22:46:05 Host:INS45.sendai.dti.ne.jp
- >あと管理人さん
>投稿編の画像はどこに送ればよろしいのでしょうか?
画像は上記のアドレスまでお願いします。
ところで、覆面の写真を撮ることは法的にまずいのでしょうか?
- ありがとー 投稿者: BLZ
投稿日: 9 May 1999 22:35:21 Host:spider-tj073.proxy.aol.com
- おたく+1さん、確かに受け取りました!
なんか最近物騒な話題のようで・・・・
自衛官の悪事、よく聞いております。警察手帳の偽造をした京都市伏見区在住のマニアも・・・・なにすんねん!
こういう奴等がいるから私たちも同じような目で見られるのです。
私たち警察妄想病院では重症患者までは見ますが、心配停止し、死後硬直が始まり、死斑が出てきてるマニアには私どもでは手のほどこしようが有りません。(ね!副院長のおたく+1さん!)
そこで!これからモドキを製作しようとしている皆様へ!
「モドキをつくるのはいいのですが、最低限のマナーは守りましょう!あなたが悪いことをするとみんなが迷惑します。そして最後には・・・・・人生の破局を迎えるのです」
官名詐称は軽犯罪ですが、社会的にはかなり悲惨です。
やってみよーと思われる方は勝手にしてもかまいませんが、私たちは、一切知りません。
特に初心者の方は行き過ぎや、装備の付け過ぎが目立ちます。自分では「これで覆面になれる」と思われるようですが、あなたより濃いマニアや警察当局から見るとすぐにばれます。どうせやるのなら自分の近くにいるマニアの友達(先輩)や、近くに友達がいないのなら、当警察妄想病院のスタッフにお聞き下さい。懇切丁寧にお教えします。(でも悪用しないでね!)
- 「注意、注意、○○注意〜!!」(某県PC緊急執行時の掛け声)
投稿者: おたく+1
投稿日: 9 May 1999 11:43:27 Host:pl004.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 大阪860さん。
逮捕時のH崎のおっさんの相勤員ですが・・・それが不明なんですよ〜!!
田辺ペディで横に「装備」してたあの「ぶーちゃん」でしょ?
(仲間内では「えらいもん積んできちゃあるなあ。」と物扱い。(爆笑))
多分、奴ではないようです。
最近、Y氏ともご無沙汰してますので今度連絡取って聞いてみます。
各局。ローカル話ですみません。・・・・
もし、犯行当時「1人」だったとしたら「あほちゃうか?」ですけどね。
- ご用心ご用心 投稿者: 大阪860 投稿日:
9 May 1999 10:37:13 Host:ppp09.oap.co.jp
- >今日大学近くで原付きのネズミ捕りをしてまして、私はそれを見に行きました。交機隊と思われる白セドがいましたので、写真に撮ったところしばらくして警官がやってきました。
近畿地方で同じシチュエーションを再現しますと、
__________________________
警;こら!!
私;はい?
警;何しとったんじゃい!!
私;いやぁ?
警;今、写真撮っとったやろ! しょうもないことすんな、ぼけ!!
ぐらいの対応になりますかね・・・
写真撮影には敏感ですからね。みっちいさんもご注意を。
(でもいい写真撮れたら公開も・・・)←矛盾(笑)
ところで滋賀山△ことH崎ですが、
>彼の場合、誌上で取り上げられて「いい気」になっていたんでしょうね。(格好いい自分の姿に酔ってたんでしょうね。)
いいかげんなコスプレで「なんじゃこれは?」と思っておりました(機動隊小隊長とかには笑ってしまったですよ)けど、このおっさんの場合、遅咲きの狂い咲きだったんですね、結局。でも年齢に加えて自衛官の匂いで、妙な迫力があったのは事実ですけどね。(しかしあのおっさんが持ってた「大阪府警パトロールマップ」は欲しかったなぁ、結局押収か任提で「没収」されたのかなぁ・・・)
「官」というのは身内意識が強く、(これは各々の組織の中(部課単位)でも言えるのですが)身内の「お花畑」を荒らす輩には組織を挙げて対抗する習性があります。ニセPMなど、その最たるものと言えるでしょうか・・・
ところで以前の和歌山ペディのときにH崎の「相勤員」で来てたごっつい奴は本件には絡んでないのですか?>おたく+1さん
- そうです。BINGO!もどきさん。 投稿者:
おたく+1 投稿日:
9 May 1999 06:40:06 Host:pl030.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>実は舞鶴は私も覗いてたんですが〜その時も銀のクラウンが来てましたが(誌面にもちょこちょこ出演)、あの車ではないですよね。また、もどきではやっていい事悪い事、聞かしてください
はい、BINGO!です。「銀のクラウン」まさに彼です。・・・彼は滋賀Y口のネームで近畿圏のRLペディには殆ど参加して、その都度誌上に取り上げられていました。
私は舞鶴へは行ってませんが、他のペディでも我々は「なるべく」画像での露出はしないようにしており、いつも隅っこでコチョコチョやってます。(その方が怪しい?)
彼の場合、誌上で取り上げられて「いい気」になっていたんでしょうね。(格好いい自分の姿に酔ってたんでしょうね。)私も「目立ちたがり」ですがその辺「変に慎重」ですので。・・・
で、もどきべからず集ですが特にありません。趣味の範囲で他人にとやかく言うべきではありませんし。
しかし、安全に遊ぶ?コツを少々。
「官名詐称」。エキサイトしてくればついつい言ってみたくなるのが「警察関係の身分をにおわせる名称」です。しかしこれは非常に危険。
過去に私も友人と2名でアマ無線で「泥酔した暴力団員風の男と揉めている」との「非常通信」を傍受して現場へ臨場し、110番通報しつつ、逃走しようとする相手を制止(拘束はしない)、臨場した警察官に突き出した事がありました。
その時はよかったのですが、後日「刑事風の2人に所持品を奪われた」などとその時逮捕されたマルB(暴力団組員)が「戯言」を言い出したのです。・・・結果「モドキではあるが何ら違法行為をしていない」との事で解決しましたが・・・聴取時に「警察と名乗ってないか?」等きかれました。ちなみにその件は「友人の現職」が絡んでおり詳細を代弁(証言)してくれたお陰で助かったのですが・・・人助けも注意して行かなければ!!
(本件についてもしリクエストあればドキュメント風に紹介します。)
少々わかりつらいと思いますが要は「警察をにおわせる言動」に本物の警察は敏感です。モドキとは結構「スレスレ」な趣味ですから。・・・
あとは一般車と同じで「道交法違反」ですね。
とにかく法に触れない事です。「建前上。」(笑)
追伸。みっちいさん、馬術部でもないのに「ボロ」だなんて、貴方「酪農家もしくは競馬ファン」でしょう?
- 感想をどうぞ 投稿者: みっちい
投稿日: 9 May 1999 01:28:29 Host:210.235.178.49
- 私のつまらない小ばなしにつきあってくださってありがとうございます。
みなさんはこのような経験などありましたらおしえてください。
あと管理人さん
投稿編の画像はどこに送ればよろしいのでしょうか?
- みっちいのこばなし 投稿者: みっちい 投稿日: 9 May 1999
01:25:08 Host:210.235.178.49
- 今日大学近くで原付きのネズミ捕りをしてまして、私はそれを見に行きました。交機隊と思われる白セドがいましたので、写真に撮ったところしばらくして警官がやってきました。
以下
___________________________
警;こんにちわ
私;はい?
警;今、何かされませんでした?
私;いやぁ?
警;今日は撮影会か何かですか?写真撮られませんでした?
私;はい 馬なら撮りましたけど・・・。
*大学脇だったので馬術部の馬がいたんです。*
警;ああ、馬ですか?
私;はい、私馬術部なものですから・・(もちろん嘘)
警;そうですか。どこに馬がいるんですか?
私;あそこです。栄養状態を見るために撮りました。
警;おお、でっかい馬ですね。何歳ですか?
私;今3歳ですね。今日はボロがないなぁ・・・。
警;はっ?ボロ?なんですかそれ。
私;ああ、馬糞のことですよ。(これは本当)初めて聞きました?
警;そうなんですか!
*ボロのことをきいてかなり信用した様子でした。*
___________________________
まぁこの後はそのお巡りさんが競馬好きということで10分位話し込んでしまいました。(笑)ナリタブライアンとかライスシャワーとか・・・・結局「おとがめなし」ということになりましたが、かなり緊張しました。うまい具合に馬がいてくれたのと、少し知識があったためなんとか逃れました。
- (無題) 投稿者: 覆面もどき
投稿日: 9 May 1999 00:33:04 Host:cs25919.ppp.infoweb.ne.jp
- いろいろ深い話が聞けて楽しいです。僕も悪意のないそれらしい仕様で警らします。でも、覆面(交パ)ってすぐわかりますよね。後輩もうちに転勤してくるまではフェンダー、セダンだけで一瞬焦っていた様ですが今では只のセダンではびびらないそうです。でも交パのカッコよさにひかれてもどきにしましたが、機捜仕様の方がはまりそうですね。
話は変わって、銀セドさんとの共通質問のお答え有り難うございます。実は舞鶴は私も覗いてたんですが(もどきでは行ってません)その時も銀のクラウンが来てましたが(誌面にもちょこちょこ出演)、あの車ではないですよね。また、もどきではやっていい事悪い事、聞かしてください。
おたく十1さん、僕も2年前までBNR32にのってました。結構いけてたつもりです。だから走り屋さんの気持ちもわかります。でも当時から交機とか好きでしたね。そして全くツメの甘いY30グロ交パ仕様(ほんといけてないやつ)も持ってました。
- (無題) 投稿者: 覆面もどき
投稿日: 9 May 1999 00:26:13 Host:cs25919.ppp.infoweb.ne.jp
- いろいろ深い話が聞けて楽しいです。僕も悪意のないそれらしい仕様で警らします。でも、覆面(交パ)ってすぐわかりますよね。後輩もうちに転勤してくるまではフェンダー、セダンだけで一瞬焦っていた様ですが今では只のセダンではびびらないそうです。でも交パのカッコよさにひかれてもどきにしましたが、機捜仕様の方がはまりそうですね。
話は変わって、銀セドさんとの共通質問のお答え有り難うございます。実は舞鶴は私も覗いてたんですが(もどきでは行ってません)その時も銀のクラウンが来てましたが(誌面にもちょこちょこ出演)、あの車ではないですよね。また、もどきではやっていい事悪い事、聞かしてください。
おたく十1さん、僕も2年前までBNR32にのってました。結構いけてたつもりです。だから走り屋さんの気持ちもわかります。でも当時から交機とか好きでしたね。そして全くツメの甘いY30グロ交パ仕様(ほんといけてないやつ)も持ってました。
- ユーモアですよ!! 投稿者: おたく+1 投稿日:
8 May 1999 23:58:55 Host:pl057.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>ヘルメットのうえに反転灯(マグネット式)つけようかな?
と思っている今日このごろです。(爆笑)
いかがでしょう?捕まる以前に精神鑑定にまわされるかも
しれませんね
いえいえ。充分「警察妄想病院」の小児科ぐらいへは通院出来るレベルです。もう少し進むと「満性病」で入院させられます。(笑)
でもね。みっちいさん。貴方のような「ユーモアセンス」これが暗くなりがちな趣味の世界を「明るく」しているのです。いい事だと思います。
車購入の際は是非是非皆さんに報告してあげて下さいね。
- 捜査用覆面バイク? 投稿者: みっちい 投稿日: 8 May 1999
23:15:17 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- それはすばらしい
でも単車がアメリカンタイプのsteedというやつなので
簡単に振り切られてしまいます。(悲)31psしかないもので・・・・
ヘルメットのうえに反転灯(マグネット式)つけようかな?
と思っている今日このごろです。(爆笑)
いかがでしょう?捕まる以前に精神鑑定にまわされるかも
しれませんね。
- みんながんばろう 投稿者: 大阪860 投稿日:
8 May 1999 22:54:33 Host:210.168.148.163
- >私は車は持っていませんが、もし持っていたら絶対
覆面仕様にしていたでしょう。今は単車(400cc)です。
いやいやみっちいさん、捜査用覆面バイクというのもありますよ(笑)
銀セドさんや覆面もどきさんといった「正統派」もどきが登場されて私もうれしいです。
またいろいろ教えてくださいね。(ASCも見てます)
- がんばれ 投稿者: みっちい
投稿日: 8 May 1999 22:37:28 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 銀セドさんがんばれ
私は車は持っていませんが、もし持っていたら絶対
覆面仕様にしていたでしょう。今は単車(400cc)です。
覆面の様にすることは悪いことではないと思います。
ただASCにもありましたように悪用するのがいけないこと
であって、そのへんがわからないやつは警察うんねんいう
資格すらないとおもいますね。
私からしてみればモドキを持っていらっしゃる方が
うらやましくて・・・・・・。
今日もそれらしいのを見ました。対向車線でしたが、
Uターンまでして確認に行きました。白セドフェンダーのTL
アンテナつきでしたが、『これはちがう!!』と確認する
ことも楽しいもんなんです。ですから、悪意のない&それら
しく見えるモドキでいてください。
- どうも・・・ 投稿者: 銀セド
投稿日: 8 May 1999 20:04:38 Host:p848a7d.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- 大阪860
さん、おたく+1さん、いろいろありがとうございます。
あっちで走り屋にいじめられるより、こっちの方が居心地いいですね。
ねえ、覆面もどきさん?
それに、目指す方向がばらばらでない所もいいですね。まあ、過ぎたるは及ばざるがごとしって事ですね。限度が分からない人は、手を出さないで欲しいという事ですよね。
僕は、実際は違いますが、
「たまたま買った車が覆面と同じ車種でした、使いやすい様に改造していったらますます覆面っぽくなってしまった、おまけに走り方も・・・」
というような方向を目指しており、緊急走行は、失う物が無かった昔はやってみたいと思ってましたが、今では・・・
でもですね、本物の覆面の直前にウインカー無しで割り込む連中見てると、僕の車も気付いてもらえなくてもしょうがないと、思います。
では、また寄らせていただきます。
- 京都事件その後顛末 投稿者: おたく+1 投稿日: 8 May 1999
15:06:59 Host:pl051.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >>H崎被告の顔写真をはって「京都府巡査 H崎N夫」と記載し、京都府警装備課長印のある偽造の警察手帳を示し、特殊警棒で腹をつく暴行を加えた、とされる。
>>偽造された警察手帳は表紙も印鑑も極めて精巧に偽造されており、地検は入手ルートなどを追及している。
との事ですが、事件はこれだけでは収まらずあと1名逮捕者を出しています。
実はこの「H」に警察手帳もどきを譲渡したとして「マニア」が逮捕されました。この男もRLペディの「元」常連で、私の知人である大阪管内の「Y」氏のモドキ愛好グループに仲間として参加していました。(過去形)
主宰のY氏によると、「奴はメンバーになったのはいいが、約束は破るし仲間意識も欠け、たびたび逸脱行為に走るために除名していた。非常に迷惑。」との事。
ちなみにRLペディでも「そろそろ危ない」奴がちらほら・・・
結構誌面に露出している「彼、彼、・・・」かなり予備軍がいます。誰が見てるか判らんのでここではすべて伏せ字にしておきます。アブナイアブナイ。
最後に皆さんへ注言。
T村商会という名称のマニア向け販売業者ですが、クオリティの高い商品構成なのですが
値段はプレミア価格で「ボッタクリ」です。まあ、これはこれでいいのですが一番恐いのは「顧客リスト」を警察に垂れ流ししている事でしょう。
何か商品に関係する事案が起きると直ちに担当警察から電話がかかってくるそうです。友人も偽手帳の件で口頭でですが聴取されたそうです。
「マニア向け」をうたっている店は価格もプレミアやし足も付きやすい(悪い事せえへんけど)という事を承知しておかないと悔しい思いをする事になります。
- 銀セドさん 投稿者: 大阪860 投稿日:
8 May 1999 14:18:21 Host:ppp83.oap.co.jp
- 銀セドさん、はじめまして。
京都の馬鹿自衛官の件ですが、京都新聞(平成10年12月25日付)の抜粋がありますので、参考にしてください。
ニセ警官 実は現職自衛官だった
本物そっくりの覆面パトカーに乗って警察官になりすまし偽造した警察手帳を見せて「サーキット族」の若者を追跡し暴行を加えたとして、京都の現職自衛官が二十四日までに、京都地検から偽造有印公文書行使と暴行の罪で起訴された。
起訴されたのは陸上自衛隊京都地方連絡部(京都市中京区)所属の三曹H崎N夫被告(37)=草津市。
起訴状などによると、H崎被告は先月二十三日午前一時ごろ、宇治市宇治金井戸の宇治川ライン沿いのバスロータリーで、乗用車のサーキット族の男性(26)らに対し、H崎被告の顔写真をはって「京都府巡査 H崎N夫」と記載し、京都府警装備課長印のある偽造の警察手帳を示し、特殊警棒で腹をつく暴行を加えた、とされる。
調べで、H崎被告は同日、自分の乗用車に赤色灯などを取り付けて警察の覆面パトカーそっくりに改造し、宇治川ラインで車やバイクの運転技術を競って集まるサーキット族の若者を追跡をしていたところ、不審に思った男性ら若者グループともみ合いになり、駆け付けた宇治署員に現行犯で逮捕された。
偽造された警察手帳は表紙も印鑑も極めて精巧に偽造されており、地検は入手ルートなどを追及している。調べに対し、同被告は「警察官になりたかった」と話しているという。
陸上自衛隊中部方面総監部(伊丹市)によると、H崎被告は、隊員の募集の勧誘業務を担当し、起訴後の十五日に休職している。
陸上自衛隊京都地方連絡部の鳥居信夫・総務課長の話 「仕事は真面目にこなす隊員だったので、驚いている。日ごろから警察に興味を持っていたようだ。本人に接見したところ、暴行については、相手ともみ合ううちに弾みでなっただけだ、と話していた」
あえてコメントはいたしません。というよりする気になりません。
私たちはこういうバカどもを放逐し、マニアの王道を歩んでいきたいものです。
- 大丈夫ですよ 投稿者: 大阪860
投稿日: 8 May 1999 13:59:46 Host:ppp83.oap.co.jp
- >大阪860さん。そこまで言うたら「バレてまう」んちゃいまっか?
>せやけど、「ただもん」やない事はみなはんよ〜う判りはったんとちゃいまっか???
いやいやおたく+1さんにご心配をかけてしまいましたね。
でも大丈夫だと思いますよ。私もカタギのサラリーマンで、「ただもん」ですから・・・
それに私も部署の中で仕事内容がちょっと変わってしまって、今ではPMとのお付き合いもほとんどないし、多分来春には異動で今の部署を出るのは確実でしょうしね・・・(あ〜〜、PMと親しくお付き合いできる部署に行きたい!!!)(血の叫び)
>で、その時の癖ですか?今でも「行確」まがいの行動するのは・・(笑)
多分そうでしょうね(苦笑)
今のモドキ車両もよく考えてみれば緊急執行よりむしろ行確とかマル張の方が似合う車ですからねぇ・・・
(車内でコンビニ弁当とかマクドのハンバーガーとか食べると似合うんだな、これが)(爆)
- そろそろ正体が・・・・ 投稿者: おたく+1 投稿日:
8 May 1999 12:34:21 Host:pl002.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 大阪860さん。そこまで言うたら「バレてまう」んちゃいまっか?
わてはあんさんのゴト何かわかっちゃあるさかいに、余計冷や冷やしてまうんやろか??
せやけど、「ただもん」やない事はみなはんよ〜う判りはったんとちゃいまっか???
あぶない、あぶない。・・・(関西弁ここまで。)
で、その時の癖ですか?今でも「行確」まがいの行動するのは・・(笑)
私も別にわざとじゃあないんですがちょくちょく「マル右」のバスや「マル左」の選挙カーの後ろに付いてしまいます。
何か引き寄せられるものがあるのかな???あぶないあぶない。
しかし、大阪860さんの事はあまり言えません。私も「かたぎ」とは言いにくい仕事ですから。(やくざじゃあないよ!業界人ですよ!特殊なだけ)
PCの先導で緊急走行何回もしましたし。(モドキじゃあない)
関空の滑走路(超保安区域)で寝た事(笑)もあります。
それに・・・やべ、これ以上言ったらバレるわ。・・・
後は個人的に親しくなった人だけに。・・・・
段々エキサイトしてきました。少し休憩。
- 思ひ出 投稿者: 大阪860 投稿日:
8 May 1999 11:51:26 Host:ppp59.oap.co.jp
- 私の輝くモドキ第1弾はY30セドリックDX6人乗り紺色、コラム4速MT(とほほ・・・) 某官公庁の払い下げ(28,000円!)でした。
「素」のままで公用車として十分通用する車でした(もと公用車だから当たり前!)のに若気の至りで超オーバースペック! 今考えれば恥ずかしいですね。
(ちなみにその時のモドキと同じ車が大阪市内某PSのゲタ車として今も活躍してます。もう14年選手ぐらいですかね(はよ更新したれよ))
それでもまだ観察眼の甘い人が多かったのか(ちょうどRLとかで覆面が取り上げられはじめた頃だったかな?)、皆さんよく間違えてくれました。なんせ「阪神高速最速の車」でしたから(誰も追い抜いてくれないんですわ)・・・
このY30の一番の思い出。
当時、仕事柄よく某PSの警備課の皆さんと一緒に仕事をしてました。(今は私も部署が変わって直接タッチしなくなり、当時の警備の皆さんも散り散りになってしまいました。残念です)
仕事が終わってから雑談していると、警備課長+係長(何係かは秘密)+主任が某機動隊に事務連絡のため向かうとのこと。ところが台風接近のため外は大雨でしたので、「じゃあ、私がお送りしましょう」と、くだんのY30が出向することになったのです。
私の車に乗って警備課長(警視)の一言、
「え〜、これ私(わたくし)の車かえ? うち(PS)のんよりええやんけ!」
係長も「警備の車はほんまにボロいし、数足らんからね〜。今度呼ぶから現場まで送ったってえや」と大喜び、それ以降何度か本当に送迎しましたよ。(PS⇔うちの職場とか)
今考えるとよくあんな車に課長・係長を乗せたもんやと冷や汗ものですが、一緒に仕事する「仲間」ということで許されたんでしょうね・・・(^^ゞ
- TVの取材? 投稿者: おたく+1 投稿日:
8 May 1999 09:27:22 Host:pl013.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://bbs2.kidd.ne.jp/kool/minibbs.cgi?wpp
- 某掲示板での私の友人の書き込みより。(キダ・タロー風に引用)
>>>それは今月10日の土曜日、いや11日の午前1時と言ったほうがよいだろう。
JR和歌山駅前交差点で信号待ちをしていると、1台の見覚えのある車が前を横切った。ホンダのアコード白色、そう機動捜査の車両である。
2名乗車で走行、交差点を東進、和歌山駅方向に入っていった。
信号が青になったので私も同じ方向に頭を向けた。
なぜかというと、先日来より「おたく+1」さんより機捜車両のTVアンテナの詳細が知りたいという依頼があったので確認すべく私は該車両の追尾を開始したのだ。
ミスド前を通過しパレス方向に、その先を左折し踏切をわたってパチンコT京前を左折東口方向に、駅前ロータリーに入り、連絡路脇の裏道へ。(以前Wの進ちゃん篇の時、ひったくりのおとり捜査のロケ現場)
ある程度間隔をおいて追尾したかったが、間に1台エルグランドがジャマになって確認できない。そのうちどっかそれて曲がっていくやろと思いなおも追尾を続行。アコードはY田の高架を渡らず、左脇の高架下に入っていきました。そんな時間にそんな道入っていくのは追尾している私の車両だけだろうと思いきや。エルグランドも後ろピッタリでついて行くではありませんか。こいつらもアコードの素性を知っていて面白がって後をついていってるのやなと思いましたが、よく見るとそのエルグランドなんと品川ナンバーではありませんか。
今の時間に品川ナンバーもめずらしいなと思いつつ、ひょっとしたら警視庁の捜査協力かとも思いましたが、先程からの機捜車両の動きは「よう撃行動」なのです。うーんなんやろ?
先日、おたく+1氏、乱丸氏と話す機会があり、さきの件を話してみると乱丸氏が一言「あー、それ取材やろ。あの警察24時とか現逮100連発のやつやで。」
そうです、どうやらあのエルグランドは取材クルーの乗っていた
車だったようです。撮影用によくハイエースとかよく使われる
そうです。(某県警察取材の時)
ということは次のテレビの番組編成の時期(7月ぐらい?)の
警察ドキュメンタリー番組には、和歌山の機捜がまた出てくる
可能性が非常に大であります。
ということは、和歌山の機捜にこの人あり、そうですI本氏が
またまた出てきて、あの名調子
「ほいたら、この金、足生えてここまできたんかぇ、えーっ ばらばらっとよー」
また聞けると思うと楽しみです。>>>>>
補足:某県現職によればその県での取材車はハイエースに黄色のマグネット回転灯を付けていたそうです。
しかし、緊急自動車に先導されてるとは言えどもその要件が・・・取材・報道なら認められるのかな??
- 昔ばなし。PART1 投稿者: おたく+1 投稿日:
8 May 1999 08:35:57 Host:pl048.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 私のモドキ歴。・・・今年で12年。(やべ、歳ばれた!)
途中、BNR32とか「あっち系」に浮気もしましたが(セカンドカーはしっかり鑑識モドキしてました)、やっぱりモドキで頑張っています。
始めた当時はボロボロのギャランのMT車でまだパックスラジオからモドキアンテナなんて発売されてなくて・・・RLではラジオアンテナを「半立ち」状態で装着。なんてやってましたがアマチュア無線をかじっていた関係からわざわざ日本アンテナにて業務用ロッドアンテナを特注でアマ無線用に制作してもらいフェンダーにぶちこんでました。
当時3000円程度で「ごろごろ」してたカーメイトのドアミラーを付けて・・・(凄く沢山あるので以下省略)
まさに、今考えると「装備のデパート」状態の「オーバースペック」でした。(笑)
でも、当時はモドキなんかほとんど存在しない時期でしたから、現職たちの驚きは手に取るように判りおもしろかったです。
今から考えるととてつもない数々の「やり過ぎ」も経験しました。・・・懺悔。
PSの正面を緊急走行で駆け抜けるなんて・・・今から思えば冷や汗もんです。
(注:良い子は絶対真似しないで下さい)
よくもまあ、捕まらなかったもんですわ。(何人かは捕まりましたが。)
今では「良い子モドキ」の手本になれるように頑張ってます。
アーメン。
- 段々仲間が増えて・・・ 投稿者: おたく+1 投稿日:
8 May 1999 07:57:36 Host:pl013.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://bbs2.kidd.ne.jp/kool/minibbs.cgi?wpp
- 銀セドさん&もどきさん、いらっしゃいませ。
「院長(BLZさん)〜急患です!オペ・スタンバイ願います〜」・・(うそうそ)
で、いきなり本題ですが京都事件の概要を。
昨年のラジオライフ誌主催「京都府舞鶴ペディ」の数時間後の真夜中に事件は起きた。
滋賀県在住の「H」氏が京都府内(恐らく県境付近)で「走り屋」と呼ばれる若者グループに対し、赤灯・サイレンを行使して停車させ、事情聴取のマネ事を行い、その際に「怪しい」と感じた若者に追求され、小競り合いとなった時に携帯していた「特殊警棒」で若者の腹部等を小突いて「暴行罪」に問われたもの。
ざっとこんな感じでしたが。・・・
で、もっと深い所をマニアの視点から見ると・・・
彼のモドキはMS−13X系クラウンセダンでフェンダーミラー・ナビミラー・Wミラー・サイレンアンプetc・・・
とりあえず「うらやましいほどのフル装備」でした。
し・か・し。彼の大きなミスは「越境検挙(越境しなくてもヤバイ)」です。
「滋賀」ナンバーの車両が京都府管内で「交通取締り」。??
しかも、刑事風のいでたちで「あんた、一体何処の部署?」みたいな「ちぐはぐ」な組合せでしたから、ちょっと車好きで「覆面」を注意して観察している者には「怪しい」と思われて当然かもしれません。
反転灯らしき「開口部もどき」を付けながら、「マグネット赤灯」をぺたんと付けて・・・(何か交指みたいやね。)
はっきり言ってモドキは車両の造り50%、あとの50%は「運用の仕方」で決まります。(そうでしょ?BLZさん。)
交通モドキ(これが一番難しい)ならそれらしく制服モドキ着て(この時点でヤバイ)私服なら「交通指導課モドキ」で土曜の夜にだけマル走集団のケツまくるとか・・・(もっと危険)警護モドキでVIPの近辺うろうろするとか・・・(合掌。)
そんなわけで私は捜査モドキです。(楽やよ〜)
手本になる「本職」も非常にラフやし外食も自然。(ラーメン屋の駐車場で本物3台と向かい合わせに停まった時はほのかに緊張しました。)
しかし、それでもどうしてもマネ出来ない事が・・・
そう、当地では刑事の「シートベルト」装着率が非常に低いのです。さすがにこればかりはマネする勇気ありませんね。
道を走れば一般車が平気で抜いて行くし。(捜査はこれでいいの)
しかし、マル走の小僧は「からかい」には来ません。奴等刑法犯がらみで世話になるのは刑事なのでよく知ってるようです。
当地では機動捜査を代表に刑事は「ごっつう柄悪い」のです。
ですから交通パトをからかうマル走も捜査車両には近付きません。
でも、本音を言えば私も交通パトの「格好良さ」大好きです。
過去にAB誌でやっていたような「本物パトベース車」使用のモドキなんかつくってみたいですね。
- ACSから来ました。 投稿者: 銀セド 投稿日: 8 May 1999
02:24:05 Host:p848abf.hrtk.ap.so-net.ne.jp
- こんにちは。僕も銀セドセダンに乗ってますが、外観も内装もまだまだです。
下の方に、おたく+1さんが覆面仕様発表会やってましたが、ちょっと遅いですが、書いてみます。
車種:92年式Y31ブロアム
外観:湘南800ナンバー、スチールホイール、電話アンテナだけです。これだけでも、まあ、怪しい感じは出ているようで、異常な雰囲気に追い越しを躊躇する人も、少なからずいらっしゃいます。
それから、持ってるけど搭載していないもの:サイレンアンプ・・・SAP500BZ、助手席ドアミラー
ところで、僕ももどきさんと同じように、事件の事、知りたいです。宜しくお願いします。
- 日本警察マニア昔話 投稿者: BLZ 投稿日: 8 May 1999 00:15:16 Host:spider-wk084.proxy.aol.com
- むか〜しむかいあるところに、マークUを購入した若者がおったそうな。
わかものは、「わーい、やっとこれで覆面モドキが作れる!」とたいそう喜んだそうじゃ。
若者はすぐにサイレンアンプや赤灯を注文したそうじゃ。
しかし、若者は「フツーの赤灯じゃ面白くないな〜。あっそうだ!反転灯を買おう!」(筆者談:なぜに〜反転灯じゃ〜)
若者はすぐに反転灯を注文し、手にしたのじゃった。
それから何日かしたとても暖かい日じゃった。
若者は、村の若い衆を集めて自慢のマークUを見せびらかしに来たのじゃ。
「どうだー俺様のマークUは反転灯がついているんだぜ!」と叫びながら反転灯のスイッチを入れたのじゃ
ゆっくりと回転しながら出で来る赤灯はとても奇麗じゃった。
しかし!そこで村の若い衆が突然笑い転げ出したのじゃ。
若者は何のことかわからずただただきょとんとしておった。
そして笑い転げていた村の若い衆が一言!
「はっ、はっ、反転灯が!反転灯が!ずれてる〜」
そうなんじゃ、若者は反転灯はルーフの真ん中に付いている物だから、真ん中に穴を空けて装着したのじゃった〜!
たまげたのは若者じゃった。
若者は口をあんぐり開けたまま、黙ってその場から消えていったのじゃ・・
そして何日かしたある日、若者は1枚の写真を持ってきた。
「こっ、これ!PSの駐車場で撮ってきた!」
その写真には、反転灯がずれて付いているマークUが、番所の駐車場に止めてある写真じゃった。
しかし!村の若者はまた笑い始めた。
「ちゅっ、駐車場にモドキが止まってる〜捕まりよった!」
若者はもう立ち直ることが出来ず、真ん中に穴の空いたマークUで一人淋しく帰っていったそうじゃ。
それから若者を見た者はだ〜れもおらんそうじゃ・・・
めでたしめでたし
- すみません 投稿者: BLZ
投稿日: 7 May 1999 23:44:56 Host:spider-wk051.proxy.aol.com
- >「注意一秒、ケガ一生」(古い!)ですよ。
スミマセン・・・きつく言っときます・・
- やっぱりまずいっすよ 投稿者: 大阪860 投稿日:
7 May 1999 23:15:03 Host:210.168.148.193
- 先日のBLZさんのお連れさんの言動ですが、やっぱり危ないですよ。
>私もそう思い、PMから離れて10秒後に「捜査はまずいと思うぞ・・・」というと彼は、「別にこの車が捜査車両と言った覚えはない」と一言・・・
彼はその覚えがないといっても、
>PM「スミマセン、一般車に見えたんで・・・」
つれ「捜査の車両ぐらい覚えとけ!」
この会話の流れでは「この車が一般車とは違う=捜査の車両である」とPMに措信させた、と因縁をつけられれば抗弁できないでしょう。軽犯(官名詐称)に抵触「させられる」可能性が出てきます。(PMに悪意をもって追及された場合、モドキの立場は弱くなりますもんね)
お連れさんの言動は豪快で楽しいですが、いずれにしても「注意一秒、ケガ一生」(古い!)ですよ。
- 教えて下さい 投稿者: 覆面もどき
投稿日: 7 May 1999 23:11:39 Host:cs25704.ppp.infoweb.ne.jp
- こんにちは。銀のセド覆面もどきに乗ってます。皆さんは本当にオタクですね。(失礼)私もそうですが・・・。どうしても車内まではできないんですよね。私もモケットのままですいません。
話は変わってモドキのルールってとこでRL舞鶴の後、誰か捕まったんですか?どんな事されたのかよかったら後学の為教えて下さい。お願いします。
- いつもありがとうございます 投稿者: 大阪860 投稿日:
7 May 1999 23:05:18 Host:210.168.148.193
- BLZさん、いつもマニアックなネタをありがとうございます。
ペンギンは話に聞いたことはありますが、PCが使っていたとは。でもあまり自分の車に使いたくはないですね・・・
ピカールは某市の公用車でも(大昔のメッキ多用の頃から)使っていますね。
ところで補足ですが、
>公用車は結構良いワックス使ってるんですね〜(パトカーも公用車なのに・・・・)(もしかしたら、運ちゃん自費購入か?)
よそは知りませんが某市では公費負担です。
運転手がその車の管理者であり、銘柄は管理者(=運転手)の好みで決まりますが、シュアラスターが大半です。(部署により微妙に違いますが・・・)
あと、シートカバーもオーダーの別注品です。(贅沢な!)
なお、これらは局長以上の公用車(いわゆる黒塗り)の話で、消防車等は別になります。
以上、余談ですみません。
- またまた答え合せ 投稿者: BLZ 投稿日: 7 May 1999 21:10:52 Host:spider-wk022.proxy.aol.com
- おたく+1さん大正解!
あの幻の「ペンギンワックス!」なのです。
「白黒パト」=「ペンギン」と覚えておきましょう。
むちゃくちゃ奇麗になりますが、コンパウンドが沢山入っているのでむちゃくちゃ削れます。
あまり販売しているお店が無いのですが、もし見つければ「マニヤ」として一本買っておくのもいいかも・・・・たしか700円ぐらいだったと思います。
ちなみに、メッキ部分にはその名も「ピカール」があります。
機動捜査隊の方々は、あまり「ペンギンワックス」を使いたがりませんが・・・・
- マル走(当地ではマル‘さ‘?) 投稿者:
おたく+1 投稿日:
7 May 1999 16:32:58 Host:pl001.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- そろそろ暖かくなると「マル走」が沸いてきますね。
そろそろ準備はいかがですか?
夏のうるさい「マル走」から敏感なあなたの神経を守る
うるおいエッセンス「モドキ。」・・・
貴方の存在感を鮮やかに引き立てるヘアカラー「パトライト・赤。」・・・
貴方を心地よい眠りへといざなう「8秒サイレン。・・・」
これを持てば気分はアーティスト、「赤にんじん。」・・・
(ええ加減に誰か止めて〜!!)
最近、当地でもマル走復活の兆しが見えてきております。
当地での特徴として特攻服にゴテゴテした集団暴走は見受けられずに、単独で暴走行為を行い(駅前でパフオーマンスを見せたり)仲間と交替で運転、お互いギャラリーしあうという「駅伝」みたいなマル走が増加しており、さしずめ原宿の竹の子族(古〜)みたいに大道芸人化しています。
そして、ワンボックス車でうろうろと「くっつき」する者がおり、こいつらが一番タチ悪い。
今度、暇な時に「阻止アングル」でも作ろうかな〜??
- あ〜疲れた・・・・・ 投稿者: おたく+1 投稿日:
7 May 1999 15:52:06 Host:pl055.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- こんにちわ。ホンマに俺いつ退院できるんやろ・・・(笑)
このまま行くと、「警察妄想霊園」まで行きそう・・・
で、本日職場でどえらい暇やったので他所の掲示板見てきました。
やってまんがな。パトマニアと走り屋の「トークバトル」が・・とりあえず、事故処理やっときました。
で、帰隊しようとして現場をみまわすと、
みっちいさん、RJOOさんも先着してましたわ。・・・
なーんだ!!
- 緊急車の定義とは??? 投稿者: おたく+1 投稿日:
7 May 1999 07:32:32 Host:pl063.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 以前から気になる事柄を一つ。
最近地元でも開業した「青ナンバー」の救急車。あれってどういう定義で緊急指定受けてんのやろ??
「青ナンバー」すなわち「運賃を頂いて運送の用となす」利益の為の車両ですよね?
昨夜もう一度「緊急自動車の運転と実務」を読み返してみたのですが、認定されるような項目が見当たりません。
緊急自動車は「公益性のある緊急事項」に携わる場合に指定されるはずでは?だったら「青ナンバー」はおかしいのでは・・・?
以前、民間の事故処理業者が正規にサイレン&赤灯を付けていましたが最近青灯に変更しました。(何処からか「何らかのつっこみ」があったようです。)事故処理業者ならいいと思うのですが・・・青ナンバー救急車なんかより。
そのうち、タクシー代わりに使う奴出てくるやろな・・・・
ちょっとパトカーネタから外れましたが、素朴な疑問です。
皆さんの周りに「怪しい」緊急?車はありませんか??
- えらい、難しい事知ってまんなぁ。BLZはん。 投稿者:
おたく+1 投稿日:
7 May 1999 07:10:34 Host:pl052.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 塗色関係なしに「綺麗になる」ですか。・・・
「ペンギン」ですか?大型車&産業車両買うとオマケに付いてきますよね。(海外輸出用の中古車に付けると喜ぶんだわ。ロシア人は・・・)
各ディーラーの「おまけ」にも使われてますが・・・
でも、「ペンギン」は奇麗になるけど磨き過ぎると色褪せするし。・・・
ソフト99かな?でも特殊車だからソフト88?(無い無い!)
さて、何でしょう?・・・・?
- ヒント 投稿者: BLZ
投稿日: 7 May 1999 00:53:44 Host:spider-wl031.proxy.aol.com
- ここで問題のヒントです。
まず、警察車両には、単色車は少な目です。
ですから、「ホワイト車専用」とか「ダーク・メタリック車専用」等のワックスは官費では、あまり購入されません。
とりあえず、安くて、きれいになるワックスです。
>某政令指定市の公用車はシュアラスターを使ってますが、そんなもん参考にならん!
公用車は結構良いワックス使ってるんですね〜(パトカーも公用車なのに・・・・)(もしかしたら、運ちゃん自費購入か?)
- 福島方面 投稿者: RJOO 投稿日: 6 May
1999 23:42:23 Host:INS62.sendai.dti.ne.jp
- 5/5に福島方面に行ってきました。
福島飯坂ICにある福島県警高速隊の分駐所を偵察してきました。
福島にもR34スカイラインがいました。R34スカイラインはやはり全国的に配備されたようですね。
他にいたのは、セドリックだけでした。もちろん、写真を撮ってきたので近日中に掲載したいと思います。
以上、福島方面の偵察結果でした。
- いよいよわからん! 投稿者: 大阪860 投稿日: 6 May 1999
23:10:48 Host:210.168.148.168
- >こーきさん、あなたもそろそろ入院では?
(うぇるかむ!警察妄想病院へ!)(私とおたく+1さんと大阪860さんの相部屋へ・・)
こーきさん、入院するとさらに病状が悪化する「警察妄想病院」へようこそ(^o^)
>警察(全国規模)で良く使われている車のワックス(名称)は?
マニア度レベル67の質問です。
う〜む、次から次へと難問が・・・
某政令指定市の公用車はシュアラスターを使ってますが、そんなもん参考にならん!
おたく+1さん、現職さんに聞いてみて!
- 答え合せ 投稿者: BLZ
投稿日: 6 May 1999 22:53:05 Host:spider-wk041.proxy.aol.com
- それでは皆様そろそろ「サイレンアンプの周期に関する問題」の答え合せを致します。
まず、なぜに、4秒周期が出てきたのか!
それは、PSの前で事故事件が有った時、8秒周期では最後まで聞けないから・・・・・失礼いたしました。うそでした。m(__)m
ちょいと真面目に・・・・
まず、おたく+1さんの言われましたとおり、最近では緊急車両が近づいてきてもなかなか通してくれない(都市部では、高層ビルなどが有る為にサイレン音が反射して実際緊走している車がどこに要るのかわかりにくい)ので、8秒の半分の4秒にして、出来るだけ「そこどけそこどけパトカーが通る」を強調する為なのです。
ここで出てくる問題なのですが、「それならなんで4秒だけにしないのか!」ということです。
これは、夜間や開けた場所(田んぼとか畑とか有るところ)を走行する際、4秒より8秒の方が音が遠くまで届くと言われているからなのです。
しかし!実際は・・・「わしは、8秒の方がかっこいいから・・・」とか、「4秒は忙しそうで嫌!緊走がゆっくりできん!(わけわからない事言う奴)」など、その時の気分次第のようです。
こんなくだらん問題出すなって?失礼しました。
では、次の問題です。
警察(全国規模)で良く使われている車のワックス(名称)は?
マニア度レベル67の質問です。
- 1名様ご入院! 投稿者: BLZ 投稿日: 6 May 1999 22:29:36 Host:spider-wk073.proxy.aol.com
- >実はその前に自分の走っている車線には何台か覆面ぱとが赤灯をつけながら
はっていたんですね。
>彼らが通過した後、自分も血が騒ぎ出し、追尾とあいなった。
こーきさん、あなたもそろそろ入院では?
(うぇるかむ!警察妄想病院へ!)(私とおたく+1さんと大阪860さんの相部屋へ・・)
- 連れからの一言・・・ 投稿者: BLZ 投稿日: 6 May 1999 20:25:18 Host:spider-te073.proxy.aol.com
- >でもお連れの方が「捜査」と話しておられたようですが、万が一のことを考えるとその点は要注意ですね。
私もそう思い、PMから離れて10秒後に「捜査はまずいと思うぞ・・・」というと彼は、「別にこの車が捜査車両と言った覚えはない」と一言・・・
こんな一言いわれて何も言えなくなりました・・・
- マル走追尾 投稿者: こーき
投稿日: 6 May 1999 18:42:09 Host:dhcp177-174.bios.tohoku.ac.jp
- ゴールデンウィークの4日の深夜雨が降っていたにもかかわらず、
マル走が登場した。(いつもなら怒りに燃えるところだが、今回に限っては
その根性を誉めざるを得なかった。)信号待ちのときの反対車線からやってきた。
実はその前に自分の走っている車線には何台か覆面ぱとが赤灯をつけながら
はっていたんですね。
彼らが通過した後、自分も血が騒ぎ出し、追尾とあいなった。
覆面ぱとは暗くてよく見えなかったが、おそらくセドリックやクラウンだったと思う。
助手席の捜査員はしきりに証拠写真を撮っていたのかフラッシュをたいているのが見えた。
自分も覆面ぱとに続きたかったのだが、バイクの後には今はやりのVIPカーが続々と続いていたのでなかなか前へ進むことができなかったが、何とかVR-4のターボダッシュを利用し
隙を突きながら前へ進むことができた。そのおかげで周りのVIPカーは赤灯がないにもかかわらず、自分のことを警察車両だと思いこんだらしく、やたらブロッキングや幅寄せをして
難儀した。暴走族対策は交通指導課の管轄なのか、皆私服でしたね。
あまり88ナンバーの話題とは関係ないけれど、ちょっと警察車両の気分っが味わえたひとときでした。
- すごすぎる・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日:
6 May 1999 17:30:18 Host:ppp09.oap.co.jp
- BLZさんの技、私にはとても真似できません。すでに達人の域に入っておられますね!
所轄のPMの困惑が目に浮かぶようです。でもお連れの方が「捜査」と話しておられたようですが、万が一のことを考えるとその点は要注意ですね。揚げ足をとられないようにして楽しいモドキライフを!
あとサイレンアンプの周期ですが、おたく+1さんのご指摘のとおりナショナルですとDINサイズになる前のWF−111は8秒のみ、WF−112(Y30セドリック等についてたやつですね)から8秒/4秒の切り替えがついたと記憶しています。
ということは昭和60年前後に警察庁側に何か特段の考えがあったのでしょうか? (目的等により吹鳴を変えるとか)
う〜ん、難しい!
- う〜ん、意外と難しい!! 投稿者: おたく+1 投稿日:
6 May 1999 13:59:35 Host:pl049.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- BLZさん、やだな〜も〜非常に難しいじゃあないの?
たしかサイレンアンプが8秒周期から4秒の切り替えになったのが約10年ほど前、まだDINサイズ規格になる直前でしたっけ?
やはり市街地だと周期が長いと警報効果が低いのでしょうか?(確かに立ち下がりの部分など死角みたいな感じがしますね。)
いっそのことアメリカみたいに「短い高音」で100Wくらい出せば良く聞こえるのにね。?
そういえばどこか中国地方の消防で交差点進入時に「アメパト」みたいな警報音を鳴らす所があるらしいという「怪しげな」情報を耳にした記憶があるのですが・・・真偽はいかに?
私はエアホーンを鳴らせば警報効果抜群だと思うのですが??
ちょっと「パトカーネタ」から外れました。すみません・・・
- 皆様にお聞きします 投稿者: BLZ 投稿日: 6 May 1999 12:31:28 Host:spider-we081.proxy.aol.com
- さて、皆様にお聞きします。
皆様もご存知のようにサイレンアンプには4秒周期と8秒周期がありますが、なぜ4秒と8秒が有るのでしょーか!
マニア度レベル38の質問です。
- こんなHPご存知? 投稿者: おたく+1 投稿日:
6 May 1999 09:06:52 Host:pl084.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://www.teleway.ne.jp/~wp012032/
- こんにちわ。(一体何回書き込みやってんやろ?俺。)
私の超お気に入りHPが有料で写真提供をするようになりました。
神奈川県の方ですが私が暗に師匠とあがめる方です。
多分ご存知の方も多いと思いますが、この5月6日より新システムに切り替えるそうですので一度ご覧になられてはいかがでしょうか?(既存の画像はそのまま流してくれるそうです。)
小噺など、楽しい話題が豊富です。もち、ガソリンスタンドの実状もご存知のようで。機会あればここへお招きしたいです。
では、参考まで。
- BLZさん、凄い!! 投稿者: おたく+1 投稿日:
6 May 1999 08:39:31 Host:pl052.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- BLZさん、どうやら末期症状のようですね。(失礼!!)
そこまで言うか?てな感じです。正直言って。
ちなみに当地の警察は小規模な地方警察ですのではっきり言って「部署が違ってもほとんど顔見知り」状態ですのでとてもそこまでは。(何せ、署長は近所の同級生のおやじだったり、隣のおっちゃん地域の係長やし。)
勘違いされる前にフルネームで呼ばれてしまいます!!(悲)
だ・か・ら、私は逸脱行為に走れないわけです。
そのかわり「(準)公認」(黙認?)で活動していますので・・・現場なんかも堂々と入っていっちゃいます。
先日はマル走バイクを交機パトと一緒になって追尾してしまい、該バイクが「マクレてしまった」ので慌てて「後は任せた!!」とばかりに離脱しました。(注:マクレたのは自爆)
う〜ん、交パもどきもいいかもしんない??
- PATROL LOG 5/5 投稿者: おたく+1 投稿日:
6 May 1999 08:19:30 Host:pl031.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 本日、広域209さんの店へ買い物に行った。
行く途中、42号線で本物の「和歌山広域203」(私のモデル車)と紀三井寺交差で合流してしまった。
昨年度までの隊員なら(顔見知り)モドキであると公認(黙認)されていたのだが、異動してきた若造のようでしきりにこちらを意識していた。
ほのかな緊張感。久しぶりにあじわった春の日の午後でした。
今日も平和なり!!
このPATOROL LOGの見出し、誰かシリーズ化してくれませんかね?
- さっき・・・・ 投稿者: BLZ 投稿日: 6 May 1999 03:43:23 Host:spider-wl043.proxy.aol.com
- さっきつれと二人で車に乗ってうろうろしていた。
某PS前を通り過ぎようとした時、真っ暗闇の中に反射チョッキとにんじんが照らし出された・・・・
私「また検問してる」
前方でにんじんをフリフリしてるので止まってみる。
窓を開けながら元気よく
「うぃーっス」というと・・・・
にんじん顔の前で立てながら
PM「あっあっ!ごくろうさんでっす!」
私「なんじゃい、用も無いんやったら止めんな!」
PM「スミマセン、一般車に見えたんで・・・」
つれ「捜査の車両ぐらい覚えとけ!」
部長PM「スミマセン、こいつまだ卒配で来たばっかりなんですわ!本部の車両の見分け方も知らんので・・・」
私「そうですかーそれじゃもう行きますわ!」
部長PM・PM「すんませんでした!」
以上、2時間前に現実に起こったことでした。
PMのみなさんごめんね!
- 皆さん、初めまして!! 投稿者: 和歌山広域209 投稿日: 6 May 1999 00:23:23 Host:a047009.ap.plala.or.jp
- http://bbs2.kidd.ne.jp/kool/minibbs.cgi?wpp
- 私も、和歌山でモドキ車両を所有しております。
残念ながら当地では実在しない車種ですが...
私とおたく+1さん、大阪860さんとはお互い顔見知りで時折会ったりしております。
また、度々お邪魔すると思いますので、皆さん宜しくお願いします。
- 車両管理について。 投稿者: おたく+1 投稿日:
5 May 1999 23:23:30 Host:pl016.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://bbs2.kidd.ne.jp/kool/minibbs.cgi?wpp
- 所轄の捜査車両はなぜ機動捜査より「きちゃない」のか?
つくずく思いますよね。で、くだんの現職(某県自ら隊)に聞いた所、
「交代制の部署(交機・自ら・機捜)ではきちっと掃除して引き継ぎせんと次の班から怒られる」との事。「所轄刑事課は交替勤務ではないので(乗りっぱなし)おのずと管理(メンテナンス)がいい加減になる。」そうです。
この件を和歌山東の刑事に聞いた所「大きなお世話じゃ!」と一言。
しかし和東400の車内、ごっつう汚なかった。特に灰皿!!
余談ですがセドリックなどの日産系パトベース車、オーテックジャパンで架装してますが制御コンピュータが市販車と型番違うのは何故でしょうか?やはりリミッターの関係やセッティングのマップが違うからでしょうか?・・・・ねぇ、ちばさん?
- そういえば・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日: 5 May 1999
23:00:22 Host:210.168.148.155
- そう言えば、PCの給油についてあまり気合い入れて見てなかった(甘いな〜俺も)から断言はできませんが、大阪では本部庁舎・森之宮庁舎(機捜本隊)・関目庁舎(交機本隊)・方面隊(他府県でいう自ら)・主要PS(少なくとも執行隊の分駐所を抱えているPS)は構内に給油設備を持っていますね。本部が手狭になって昔のけいさつ会館を本部別館に改装してますが、そこには玄関先に給油施設があります。森之宮庁舎には電気自動車充電設備まであります。(ただしこれは大阪府の環境対策施策によるもので、別に警察用というわけではありませんが・・・^^;)
大阪市内の某PSでは、地域・捜査・交通ともに近所のキグナスを使っており、よくオンボロのランサーフィオーレが洗車してもらったり、交通カルタス白黒が休憩したりといった光景が見られますが・・・
みっちいさん、優しいお言葉ありがとうございます。またお世話になるかもしれませんので、よろしくお願いします。m(__)m
- 給油について 投稿者: みっちい
投稿日: 5 May 1999 22:28:30 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- きのう交機隊の給油するスタンド近くで張り込んでいたところ、クラウンの「・3ー92」が何も知らずにのこのことやってきました。(笑)いつもながら彼等は車を綺麗にしますね。所轄の連中に見せてやりたいです。(捜査用はかなり汚いですからネェ・・・。もっとも汚いほうが仕事上いいのかもしれませんけど!?。)反転灯をだして丁寧に掃除をしていました。ところで本題ですが、こちらは『モービル』が
担当になっているようです。大阪はどうなんでしょうか?それと、何ヶ月で担当スタンドは替わるもんなんでしょうか?
大阪860さんへ
鹿児島にいらっしゃるときはぜひ御連絡下さい。覆面車輛すべてのナンバーと情報をお届けします。
- はじまして 投稿者: ちば
投稿日: 5 May 1999 22:15:30 Host:chba0915.ppp.infoweb.ne.jp
- クルマ屋さんのパト好きです。こちらのHPをみつけて嬉しくてお邪魔しました。みなさんのパワーは凄いし、羨ましいです。ところで覆面のタネ車ですが、ニッサンではセドリックパトロール、グロリアパトロールという車種があります。欲しいなぁ。
ではまたお邪魔します。
- 参考にします 投稿者: 大阪860 投稿日:
5 May 1999 21:12:48 Host:ppp29.oap.co.jp
- みっちいさん、中央署のクラウンはそんなにがんばっているのですか?
実は私、年に一回仕事で九州をレンタカーで走ります。一昨年、去年と連続で熊本から鹿児島市内・鹿屋・指宿と3日間走り回ってました。今年も鹿児島担当になれば参考にさせていただきます。(鹿児島大好きです。薩摩料理もおいしいし(余談))
話は変わって「もどき」談義ですが、
>外見だけでも変な車(失礼)がズーットついてくると初心者のモドキは恐怖してしまいます。
最近は追尾したり並走しても「地味な」覆面に気付いてくれない超初心者がいて悲しい限りです(RLのペディなどでもそんな輩が増えつつあり嘆かわしい!)。
さて私もかモドキ歴○年、乗り継いだモドキ車両3台(ほかに非もどき1台)となりました。最初は「モドキで緊急執行がしたい!」という気持ちがなかったといえば嘘になります。でもこの趣味を続けていくと、いつの間にかその気持ちは消えてしまいます。というより「一時の快楽」の結末を考えると怖くてできなくなりましたですよ。(あの京都で検挙された馬鹿自衛官の行く末や、余波の広がりを見ると明らかですよね)
やっぱりこの趣味、長く続けていきたいですもんね。
じゃあなぜサイレンアンプやスピーカを結線するのか?
決して抜くことを許されない、抜くと大変なことになるのに常時佩用している武士の刀や戦前の巡査のサーベルと同じ理屈かな?(違うと思う・・・)
追伸:おたく+1さんへ
近々装備架装したいと考えています。ちょっと探し物に手間取ってますので遅れてますけど、またメールします。
- どうも 投稿者: みっちい
投稿日: 5 May 1999 14:53:36 Host:210.235.178.35
- おたく+1さん、回答有り難うございました。
たしかに紛らわしいのが2、3台おります。
「所轄交通課」と考えると納得いきます。
鹿児島中央警察署に反転灯装備の白いクラウンが常駐
していますが、交機ではないはずなのに国道3号線で
かなりがんばっています。たぶんこいつのことでしょう。
ちなみにナンバーは「・3ー91」です。「・3ー92」
のクラウンもいますがこいつは確かに交機隊所属です。
連番購入の振り分けでしょうか?
- みっちいさん 投稿者: おたく+1 投稿日:
5 May 1999 11:32:42 Host:pl075.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 当地でもそのような現象がみられます。
でも、ほとんど仕事での「立ち寄り」であり「常駐」ではないでしょう。
交機・自ら・機捜などの本部直轄隊でも「分駐」が所轄PS内に間借りしている場合もあります。
また、交機などの本隊などは他の主要施設と併設されている事が多く、事務連絡で他の部署のPCが寄る事も多々あります。
あと、反転式赤色灯装備でも交機と紛らわしい「所轄交通課」の車両もあります。
それからもう一つ、当地では交通覆面のお下がりが大量に捜査の「下駄」として配備されています。
これらのことから、PCは「なまもの」ですので何処にいてもおかしくはないでしょう。
- みっちいさん 投稿者: おたく+1 投稿日:
5 May 1999 10:56:04 Host:pl018.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 当地でもそのような現象がみられます。
でも、ほとんど仕事での「立ち寄り」であり「常駐」ではないでしょう。
交機・自ら・機捜などの本部直轄隊でも「分駐」が所轄PS内に間借りしている場合もあります。
また、交機などの本隊などは他の主要施設と併設されている事が多く、事務連絡で他の部署のPCが寄る事も多々あります。
あと、反転式赤色灯装備でも交機と紛らわしい「所轄交通課」の車両もあります。
それからもう一つ、当地では交通覆面のお下がりが大量に捜査の「下駄」として配備されています。
これらのことから、PCは「なまもの」ですので何処にいてもおかしくはないでしょう。
- モドキのマナー?? 投稿者: おたく+1 投稿日:
5 May 1999 10:36:06 Host:pl075.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- >でも、私たち(私&おたく+1さん)(またまた失礼)みたいになってくると重傷です。
>しかし、私たち(↑と同じ)は自殺行為はしません。重傷で入院中ぐらいですから・・・・ハハハ(^_^;
御意!!まさにその通り。ハマリ込めばハマるほど不用意な行為は慎むようになります。(だって没収されたら勿体無い?)
>「ファミリーカーっぽさ」を払拭するのに気を配っていますので、外観は怪しくなっています。なんせ某地検の押送車駐車場フリーパスですから・・・(大阪860さん)
まさにそれですよね。ちなみにここには出て来ませんが当地の友人に車種・塗色を忠実に合わせてモドキを作り、とどめに「ナンバー大番4桁」を同じにする猛者がおります。そろそろ彼も車が古くなったので現行実在する車種を手配中です。もうすぐ重症患者追加です。・・・
本題にはいりますが、せっかく「いい感じ」のモドキを造りながら「大きな逸脱行為」により全てをパーにしてしまう「たわけ」がちょくちょく見られますね。以前京都で(舞鶴ペディの帰りらしい)捕まった「H氏」なんかは典型的「のぼせ」のパターンですね。
実は昨年の和歌山田辺ペディにて彼と対面したのですが、我々に接近を図ろうとする彼の事を大阪グループのY氏が「彼は官名詐称の常習やから気をつけて。」とアドバイスをくれ、おかげで自己紹介などせずに命拾いした経験があります。記念写真なんか撮られてたら今ごろ聴取されてたでしょうね。Y氏の所にも京都府警の捜査車両が「様子伺い」に来たそうですから。
真似したいのは判るけど、官名詐称などという掟破りは頂けません。我々「正統派」を自認するマニアの大敵です。
当地でもまれに「マニア」でもないのに赤灯付けて「暴走する」小僧がたまに現れます。そんな奴は「仕置き」してやりますが。・・・・
造りの甘いは別にして「重大な逸脱行為」をするような輩は「更生」させる必要がありますね。
極めればサイレン鳴らさずとも「先に行かせてくれる」もんです。
- みなさんへ質問 投稿者: みっちい 投稿日: 5 May 1999
01:17:11 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- 私の県(鹿児島)は交機隊の車輛が所轄にとまっていたり、
その逆も多々見受けられます。他の県もそうなんでしょうか?とうぜん交機隊の車輛総数を考えると車庫に入り切らないことはわかるのですが・・・・
- RJOOさん 投稿者: BLZ
投稿日: 5 May 1999 01:00:02 Host:spider-we012.proxy.aol.com
- >さて明日、天気がよければ福島方面に覆面探しに行ってきます。
ミイラ取りがミイラにならないように気よ付けて下さいまし。
- そうそう 投稿者: BLZ
投稿日: 5 May 1999 00:54:08 Host:spider-we012.proxy.aol.com
- >だから「もどき」というのもおこがましい状態なんですが、その分「ファミリーカーっぽさ」を払拭するのに気を配っていますので、外観は怪しくなっています。
そうそう、これでいいのです。これが一番恐いのです。
外見だけでも変な車(失礼)がズーットついてくると初心者のモドキは恐怖してしまいます。
現職だって「おー機捜じゃないかー」と思ってくれるはずです。
実際、2世代前のギャランなんか、電装系積んでないのに、ヤ○ザの事務所の前に止まってると「うわ〜」って思いますもんね!
最近なら「キャバリエ」にTLアンテナ付けてるだけでも「機動捜査隊の覆面」になってしまいますもんね!
はっきり言って、実際走ってる時には内装見えないんだから外見だけで十分だと思いますよ!
でも、私たち(私&おたく+1さん)(またまた失礼)みたいになってくると重傷です。
しかし、私たち(↑と同じ)は自殺行為はしません。重傷で入院中ぐらいですから・・・・ハハハ(^_^;
- みなさんもぜひ! 投稿者: 大阪860 投稿日: 4 May 1999
23:49:59 Host:ppp76.oap.co.jp
- >最近この掲示板を関西陣営が占領していますが、各都道府県の方も一緒に書き込みして下さいm(__)m
私たち「関西人」は妙にパワーがあるから他府県の方が遠慮されているとか・・・(^^ゞ
みなさんもぜひ地元情報の書き込み方、よろしくお願いします。
さておたく+1さんに続いてBLZさんもなかなか「くろうと好み」な車両に乗車されておられるようで。
私も一応「もどき」ベース車に乗ってはおりますが、まだ内装は手をつけていません。(なんせ忙しくて・・・)
だから「もどき」というのもおこがましい状態なんですが、その分「ファミリーカーっぽさ」を払拭するのに気を配っていますので、外観は怪しくなっています。なんせ某地検の押送車駐車場フリーパスですから・・・
- 感激しました!! 投稿者: おたく+1 投稿日:
4 May 1999 23:39:39 Host:pl017.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 各局、こんばんわ。今大阪より帰ってきました。BLZさん、Uさん(お名前だけモロに出てました)早速のレス有り難うございました!!アクションバンド系でも特に「パトカー系」の濃〜いお話が出来る皆さんとお知り合いになれて「感謝感激雨あられ」です。BLZさん、迫力のお写真じっくりと堪能させていただきました。そう、外見ゴテゴテしなくても「無言のプレッシャー」
がズシリときました。これですよね!!ナイスな選択ですね。
それとUさん、これから本番!!て感じですね。頑張って下さい。着々と完成に近付く手応えが感じられました。
ほんとに皆さん、好きですね!!
それと大阪860さん、早く装備架装しましょう!!手伝いますよ!!
- RJOOです 投稿者: RJOO 投稿日: 4 May
1999 23:11:44 Host:INS138.sendai.dti.ne.jp
- どうもRJOOです。掲示板が盛り上がって何よりです。
さて明日、天気がよければ福島方面に覆面探しに行ってきます。
- ところで・・ 投稿者: BLZ
投稿日: 4 May 1999 22:38:22 Host:spider-wj082.proxy.aol.com
- 最近RJOOさん見かけませんね〜
元気ですか?
最近この掲示板を関西陣営が占領していますが、各都道府県の方も一緒に書き込みして下さいm(__)m
- おたく+1さんへ 投稿者: BLZ 投稿日: 4 May 1999 22:08:39 Host:spider-ta023.proxy.aol.com
- メール送ろうとしましたが何回やっても届きません。
一応報告まで(^_^;
- どうも〜 投稿者: BLZ
投稿日: 4 May 1999 21:18:00 Host:spider-wm024.proxy.aol.com
- >BLZさんやおたく+1さん等の情報量に比べればお恥ずかしい限りです。
いえいえ・・・情報があってもあんまり公開できませんので・・
>皆さんのモドキ教えて!!まずは私から
あまり沢山言えませんが、私の車の車種は秘密です。
内装関係は、佐々木のSAP-50BLZで、赤灯も佐々木のSKFM−Gです。
あとは・・・MPR-100の面を作ってぶち込んでいます。
もちろんマイク付きで・・・(当たり前ですが民生使用を警察用に変更)
それと・・足踏みスイッチもありますが、付けてません。
警丈格納もありますがこれまた付けてません。(だって〜トランク外すのめんどくさいから・・前乗ってた車には付けてたけど)
後いろいろありますが、あまり書くと「どこで手に入れた!」って言われそうな物ばかりなんで・・・
おたく+1さんにはメールで写真を送っときます。
ではでは
- いやいやお恥ずかしい・・・ 投稿者: 大阪860 投稿日: 4 May 1999
20:28:10 Host:ppp75.oap.co.jp
- dcsさん、お褒めいただきありがとうございます。
でも私なんかまだまだ素人に毛の生えたくらいで、BLZさんやおたく+1さん等の情報量に比べればお恥ずかしい限りです。これからも皆さんにいろいろ教えていただかなくては・・・
- みっちいさん・大阪860さんへ 投稿者:
dcs 投稿日: 4 May 1999
16:00:46 Host:ooit1DS27.oit.mesh.ad.jp
- キャデッラクの件について今更ですが書きました。
府警勤務の友人に問い合わせたところ、捜査用ではないとの事でした。主にVIPの送迎、護衛用だそうです。
さすが大阪860さん詳しいですね。やはり地元なんですか?
- 皆さんのモドキ教えて!!まずは私から 投稿者:
おたく+1 投稿日:
4 May 1999 00:12:21 Host:pl028.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://bbs2.kidd.ne.jp/kool/minibbs.cgi?wpp
- 私のモドキです。今後も皆さんアドバイスください。
SPEC
車種:BD5レガシィTS(残念ながら4駆:実車は2駆)
装備:パトライト製SAP−50BLK(残念ながらK仕様(散光式連動型):実車はZ仕様)
パトライト製SKFM101G回転灯(普段はトランクに厳重保管)
小糸製オートカバーFOG(敢えて黄色を探しました。竹村さんとこの赤色の半額以下)
無線関係:アルインコDR610S(本体はトランクへ操作部はグローブBOXの中)
時間軸圧伸方式秘話装置(違法ですが・・・)&松下通工製EKM1024(モドキマイク民生版)
パックスラジオ製TL−VUアンテナ
無線関係はあくまでも実際に使用するのに拘りました。
その他ワンポイント:屋根の上の回転灯セット用「ヘソ」、何故か実車に付いてる「後付けフエンダーマーカー」、ワイドルームミラー、吸盤式ミラーetc・・・
先日、NTTのTZ803型車載電話機用ハンドセット&置き台をGETしました。(3500円)さ、これでWIDEシステム端末「WD−1」モドキが作れます。もちろん何らかの動作しないと「我慢ならん」タチですので携帯電話機の外部ハンドセットに改造します。
では。
- あはははは・・・・ 投稿者: BLZ 投稿日: 3 May 1999 23:59:11 Host:spider-wj084.proxy.aol.com
- またまた書き込みしました・・・(暇なもんで・・・)
う〜ん、おたく+1さんの言う通り!
最近出てくるモドキは・・・・(怒)
モドキ作るのは良いけど、まともに「警察!」してるのは困ります。そんなモドキに限ってアンプ乗せて緊走するから・・・
ここで一言!
「どこの所属か分からない車両に乗ってすぐに緊走するのは、自殺行為です。モドキ作るならとりあえずアンプや赤灯乗せるより、外見を現職が見ても(もちろんマニアにも)本物にすることです!」
皆様失礼いたしましたm(__)m
- やっぱりここは極楽?? 投稿者: おたく+1 投稿日:
3 May 1999 23:38:51 Host:pl062.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- ここはほんとに、パトマニアさんが多いので嬉しいです。
それも、リアリティ志向の・・・・
私は近畿圏でのRLペディションは極力参加するようにしていますが、最近思うのは「甘いモドキ」が多いの何の!!
とりあえず「赤灯・Wミラー・サイレン」の3点セット付けただけの仕様が・・・
先日もローカルにて新型クラウンの「非常に甘い」モドキを発見。すぐさま採証活動に入り写真を押さえました。
純正アルミにふかふかのモケットシート、ピカピカのモール。
何よりもクラウンの警察車には不似合いな「ぼさぼさ頭によれよれの赤チェックのシャツを裾出した」兄ちゃんが降りてきたのには参りました!!
交通パトもどきは「いかつい」ので好きですが、やはり通常生活が絡むと下手な格好で乗車出来ないので私は「捜査もどき」を作りました。地元に実在するやつを極力模して・・・・
テレビの「100連発」でガンガン実車が映ったおかげでもう、効果抜群・・・v(^^)
一度でいいから「モドキマニア」ONLYの集まりが欲しいですね。最近のRLペディは訳のわからん奴(すみません。あの変態小竜神はローカルです。情けない)が多すぎて、ディープな会話が出来ませんものね。
このページの皆さんのモドキ、どんな仕様か教えて頂きたいです。興味深々!!
- 捜査ベンツ 投稿者: 大阪860
投稿日: 3 May 1999 23:29:09 Host:210.168.148.189
- BLZさんが書かれた某府警の捜査用ベンツを以前見たことがあります。ある事件で私の職場(ひみつ!)に署配のレオーネなどに混じってベンツ300E(黒色でした)がやってきた時はびびりました。しかも乗務員も捜四の刑事さん(一人は丸刈り!)で似合いすぎ!
マル暴がらみの事件でしたので、一時は仲間の助太刀にヤ○ザが乗り込んできたのかと思ってしまいましたよ。
- ↓の話に続けて・・・ 投稿者: BLZ 投稿日: 3 May 1999 22:27:25 Host:spider-tj064.proxy.aol.com
- パトのボディーなんですが、私たちの仲間(5〜6人)の中では、道路公団使用を買ってパンダにしようかと考えていました。(もちろん新車なんて買えないけど)
公団車買って(工事用と言って、ディーラーから買う手もあるが・・)黄灯外して、全塗装して・・・・
しかし!実際やって走ってもしょうがないから辞めました。
ところで、最近覆面の話が多くて嬉しいです。
一口に覆面と言っても、捜査、交通、警護等など沢山あります。
大阪では、某署と交機本隊にギャランのVR-4が入っていますし・・・(2世代前のVR−4ならば小型でホイルベースも短く小回り効くんだけど、先代ギャランでは・・・でかすぎてマル走なんて追いかけにくいと思うが・・でも、某署のVR-4は寄贈だからしょうがないか)
捜査なんて某府県では、ベンツ走ってるし・・・(始めは警護車かいな?と思ってたけど結局捜査だった。どうやら黒のベンツは警護で、もうひとつの色は捜査なんだって!)
最近私が恐れている覆面とは!
刑事の私用車を捜査で使ってる!(すぐには解らない!20秒ぐらい観察して初めて解る!)
↑は本当に恐いよ〜赤灯無いけど、中身は警官だから・・・
みなさん、モドキで緊走は程々に・・(最近各交差点と高速道路はカメラで見られてるから・・)
ではでは・・
- パトカーボディの購入は・・・ 投稿者:
おたく+1 投稿日:
3 May 1999 16:43:33 Host:pl085.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- こんにちわ。最近自分とこの掲示板よりこちらに目が行きます。
パトカー用ベース車ですが、専用装備「いわゆる赤灯、サイレンなど」の付いていない「ホワイトボディ」なら入手可能であると聞いています。ただし、このへんの物になると法的には何ら問題は無いのですが、各ディーラーによって解釈が異なり大低は「不可」との返事が来るようです。(個人相手:いかにもマニアの場合)サイレンなどの電装品も同じく「物本体」だけでは何ら法的に悪くないので新品を正規ルートで堂々と購入しているマニアさんもいます。これと同じとの事。要は現場で権限のある者とどれだけ「コネ」があるかという事です。狙い目は「メーカー直営」ではない「地元の個人系デイーラー」だそうです。
尚、当情報はN産系の個人ディーラー(現在廃業)の「古狸」営業マンからの情報です。
現に過去にY30セドリックのパトベース車(YPY30)を使用した「民間企業(陸送)」の先導車を目撃しています。(形式番号確認しました。)企業の業務使用名目なら簡単であるようです。
捜査車両は基本的に市販車ベース「一部除く」なのであまりこだわらなくてもいいでしょう。
- 覆面の購入について 投稿者: こーき 投稿日: 3 May 1999
13:40:05 Host:dhcp177-174.bios.tohoku.ac.jp
- 私の仕事の上司の親戚が
ヤナセに勤めているそうなんですが、
その人の話によると、
覆面車の中には自動車会社からの寄付という形で
購入されるものもあるそうです。
茨城県では子ベンツやポンティアックの覆面車は
ヤナセを通じて寄付されたものだということです。
イヤー警察も色々な面で特をしていますねー
もう一つ、これは私の友人の体験談なのですが、
常磐道では覆面が相当出るらしい。(茨城県警)
それも彼の話では思いっきり煽っておいて
前車がスピードを上げたところを捕まえるというかなり
悪質な部類の覆面ということだ。そういうのが結構続いて
彼はまるで「覆面に囲まれて走っているようだった」
と言っていた。今度私もどんなものなのか体験しようと思っている。
乗っている車がGALANT VR-4なのでねらわれるかな?
また常磐道の覆面について詳しい情報を知っている方
の小話でもお聞かせ下さい。
- 33&88の件、訂正(確定情報) 投稿者:
おたく+1 投稿日:
3 May 1999 10:01:03 Host:pl002.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- 皆さんこんにちわ。先日お話した33&88ナンバーの件ですが、
どうやら少し違ったようでした。
我々のメンバーにディーラー関係者が多数おり、(内、特車専門部署2名)その連中に聞くには
警察車両は特例として「捜査用」に限り隠密性確保の為「88ナンバー」以外での登録が認められているとのことでした。
選択は自由で、交通取締り用も「捜査」の範疇として(拡大?)解釈している警察が多いそうです。
だから、R34スカイラインも88登録が出来るのですが、わざわざ「最近噂の88ナンバー」で登録する警察は少ないと思います。あればスクープもんですね。
P.S追加事項
最近導入されている角ばった「新型クラウン」ですが大半が「オートマ」仕様です。友人の現職(某県自ら隊)の分駐にも数台「オートマ」が導入され、昨日取材(野次馬)に駆けつけた現場でも「岩出2」がオートマ仕様でした。
機会あれば交機の覆面にも1台あるので「覗き」にチャレンジしてみます。
- 初めまして 投稿者: まっとやん
投稿日: 2 May 1999 22:51:41 Host:pl016.nas112.odawara.nttpc.ne.jp
- 今日、神奈川県内の警察署に免許関係のことで行ったのですが、
駐車場があいてなかったので、分からない振りして
裏まで乗り付けて見ました。
神奈川は機捜車両でトヨタ・キャバリエを使っている
ことが多いです。また、レガシー・アコード・サニーも
有ります。
- 大阪860さんへ 投稿者: みっちい
投稿日: 2 May 1999 20:15:44 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- どうもはじめまして みっちいです
私もキャデラックが捜査用に使われているとは
考えにくいのですが・・・・
エスコートカーならばわかります。
- だんだんと・・・・ 投稿者: BLZ 投稿日: 2 May 1999 19:46:24 Host:spider-ta083.proxy.aol.com
- やっと書き込みされる方が増えてきましたな〜
なかなか濃い話ばかりで嬉しい限りです。
ではでは、また後で・・・・
- キャデラック 投稿者: 大阪860
投稿日: 2 May 1999 16:54:47 Host:ppp08.oap.co.jp
- はじめまして、「おたく+1」氏の友人の大阪860といいます。どうぞよろしく。
大阪府警のキャデラックですが、警護用(エスコートカー)には確実に配備されています。(例のAPECの際に確認済み)
ひょっとしたらAPEC後に転用されている可能性もありますが。
本部長車は今はセンチュリーだったかな?(最近見てませんから自信なし)キャデラックは使ってないと思いますよ。
- なにぃ 投稿者: みっちい
投稿日: 2 May 1999 12:25:14 Host:210.235.178.44
- dcsさんキャデラックの情報は本当ですか?
その車は捜査用でしょうか?それとも取締り用ですか?
幹部車輌(送迎用)では?情報をお待ちしております。
- (無題) 投稿者: dcs
投稿日: 2 May 1999 09:39:58 Host:ooit2DS32.oit.mesh.ad.jp
- 大阪府警に友人が勤めているのですが
覆面にキャデラックを使っているそうです。
国産以外も使うんですね!
- RX-7 投稿者: みっちい
投稿日: 1 May 1999 21:45:55 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- RX-7かっこいいですね。でも室内がせまそうな・・・
現行モデルは初めて見ました。
鹿児島県警はこんなのはいません。
1台でもいてくれたらなぁと思っている今日このごろです。
- 33or88? 投稿者: おたく+1 投稿日:
1 May 1999 07:21:19 Host:pl009.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://bbs2.kidd.ne.jp/kool/minibbs.cgi?wpp
- 33(55)ナンバーと88ナンバーの関係ですが、
88ナンバーは「特殊用途」であり、メーカーで通常形式登録された事項を
変更(改造)した場合に適用されるので、これはメーカーラインで「特殊用途」として出された車ではないと思われます。
そして、最近の車両はメーカーの段階で「パトカー専用」で当初から形式認定を受けているから「事後改造」していないので3(または5)登録ではないのでしょうか?
一度車検証でチェックしてみないと・・・(記載事項で判断出来るようです。)
このネタも未確認ですが、結構信憑性ありそうな話だと思いませんか?
- 開局よろしいですか?? 投稿者: おたく+1 投稿日:
1 May 1999 07:05:06 Host:pl001.nas112.wakayama.nttpc.ne.jp
- http://bbs2.kidd.ne.jp/kool/minibbs.cgi?wpp
- 皆さんはじめまして。私「おたく+1」といいます。
近畿圏で「こじんまり」とした掲示板で遊んでいましたが、
ある日(今朝)友人からここの情報を貰ったので尋ねてきました。
私も「モ@キ」を所有しています。大好きです。
それにここの方々と同感で「リアリティ」重視です。
とりあえず、ご挨拶まで。・・・・
実はこれから仕事ですので、また帰って来てからゆっくりと書き込み
します。
では、皆さんよろしくお願いします。
- R34 投稿者: みっちい
投稿日: 1 May 1999 06:06:49 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- きのうR34の反転灯を出しているところを見ました。
友だちの車に乗っている時でしたが、友だちは気がつかない
んですね。やけにまわりと同化してましたんで・・・
しかもあんな車が・・・という感じでした。
- みっちいさん&みなさんへ 投稿者: BLZ 投稿日:29 Apr 1999 21:37:07 Host:spider-ta082.proxy.aol.com
- みっちいさんはじめまして・・・
>こちら(鹿児島)のR34は33ナンバーです。
>88はなかなかみることができません。というよりは
>存在しないのかもしれません。
ということなんですが、どうやらそのようです。
もし、存在するなら関東かな?(88好きみたいだから・・・)
私、関西なもんでてんで解りません。(^_^;
こないだ見かけた(阪名道)R34は、やっぱり3ナンバーでした。
それと、最後に一言。最近88ナンバーで車を売っている中古車屋や新車取扱店で88ナンバー取ると(偽覆面作りますとかやっているお店)やばいらしいです。(現職談)車検の時は、構造変更して通常乗る時には普通車に切り替えるのは・・・・(^_^;
もちろん、そのまま改造車(88ナンバー)の状態なら大丈夫なんですけど、たいがい広報車とかで登録してて、実際はその時(車検時)だけとか多いみたいですから・・・・・
- もう1つ 投稿者: みっちい
投稿日:29 Apr 1999 13:03:32 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- こちら(鹿児島)のR34は33ナンバーです。
88はなかなかみることができません。というよりは
存在しないのかもしれません。
- 感想 投稿者: みっちい
投稿日:29 Apr 1999 13:00:47 Host:m2.sci.kagoshima-u.ac.jp
- スカイラインR34の写真はよくとれていますね。
東北道にはソアラは存在しないのですか?もし発見したら、
ぜひともUPをおねがいします。
- どうも 投稿者: みっちい
投稿日:29 Apr 1999 08:13:31 Host:210.235.178.20
- はじめまして
鹿児島のみっちいです。なかなか楽しそうなので1日5回は
ここにこようと思っています。よろしく!
- (無題) 投稿者: よこはまごんた
投稿日:29 Apr 1999 00:50:06 Host:cse9-20.yokohama.mbn.or.jp
- すばらしいページですね。
ブックマークをファイルさせてもらいました。
宮城は仕事でたまにいくので参考にさせていただきます。
そう言えば、クラウンで車載レーダーを車内に入れてる車ありませんか?もち、覆面で、一関インターで対面しました。
では!
- 引っ越しました 投稿者: RJOO 投稿日:29 Apr
1999 00:17:01 Host:INS14.sendai.dti.ne.jp
- http://www.ne.jp/asahi/rjoo/area88/index.html
- 引っ越しましたので、ブックマークを変更してください。
しばらくは、掲示板のみこちらのサーバーでの運用となります。
- いえいえ 投稿者: RJOO 投稿日:29 Apr
1999 00:11:18 Host:INS14.sendai.dti.ne.jp
- >いえいえ、もともとここは、「88ナンバー」専用のページなのですから・・・・
そんなことないですよ。88じゃなくても警察車両なら大歓迎ですよ。
機捜関係の車両の写真を撮りたいんですけどね、なかなか機会が無くて…
- こーきさんへ 投稿者: BLZ
投稿日:28 Apr 1999 00:14:00 Host:spider-tp083.proxy.aol.com
- >覆面の話題がなくてゴメンナサイ
いえいえ、もともとここは、「88ナンバー」専用のページなのですから・・・・
- ありがとうございました。 投稿者: こーき 投稿日:27
Apr 1999 12:01:48 Host:dhcp177-174.bios.tohoku.ac.jp
- BLZさん、お答えありがとうございました。
意外と単純な事情だったのですね。
宮城県警のパトカーでカルタスのパトカー
(ハッチバックのやつで1300ccから1500ccのもの)
が走っているのを見かけた。
中にはゴッツイおまわりさん2人が乗っていて
とてもきつそうに見えましたねー
その他にもランサーのパトカーなど
最近では小型車のパトカーが宮城県ではよく見かけますね。
覆面の話題がなくてゴメンナサイ
- ↓のつづき 投稿者: BLZ
投稿日:25 Apr 1999 22:33:24 Host:spider-ta053.proxy.aol.com
- なぜFR車が多いのかというと、FF車ではカーブを曲がっている時に流れていく事が多く、危険だからなのです。
しかし、これも白黒パトに多く、覆面では関係ないようです。(交機を除く)
結論は、若い連中の乗る白黒パトはとりあえず金が掛からなくて、少々無茶な運転(無茶な緊走)(走りや気取りの乗務員)をしてもコントロールしやすくする為なのです。
ちなみに覆面は、基本的には捜査のおっちゃん連中が乗る為、とりあえず楽チン車両(機動捜査隊なんかは結構上の人間が乗る為、高級車が好まれる)がたくさんあるわけです。
こんなもんかな?(^_^;
- お答えしましょう。(少しだけ) 投稿者:
BLZ 投稿日:25 Apr 1999
20:54:04 Host:spider-te051.proxy.aol.com
- なぜ白黒パトにはミッションが多いということですが、まず「価格が安い」ということがあります。
もうひとつは、「追い上げる時に引っ張れる・緊走時の急制動がエンジンブレーキでかけやすい」等です。
現職が言うには、「ガチャガチャ出来て楽しいし、自分の車じゃないのでエンジンに負担かけても気にならない」という奴もいました(^_^;
覆面(機動捜査隊や各署の捜査車両)に関してはただ一言「安いから!」
最近の機動捜査隊は、ほとんどオートマになっています。
なぜかって?
そりゃ、楽チンだからですよ!
もうひとつの質問の答えはまた後で・・・・
- パトカーについて 投稿者: こーき 投稿日:25
Apr 1999 19:18:50 Host:dhcp177-174.bios.tohoku.ac.jp
- はじめまして
ドライブ好きがたたってか
よくパトカーと遭遇する機会が多く
探してみたらこのHPにたどり着きました。
そこで前から疑問に感じていたことなんですが、
どうしてパトカー(特に白黒パトカー)はマニュアル車ばっかりなんでしょうか?
また覆面パトカーでもマニュアル車が多いですね。なぜでしょうか?
もう一つはどうしてFR車が多いのでしょうか(クラウン、クルー、セドリック、グロリアなど)
今でこそFF車のパトカーが増えてきましたが、
詳しい事情を知っている方は教えて下さい。
- 引越し 投稿者: RJOO 投稿日:22 Apr
1999 10:30:27 Host:INS46.sendai.dti.ne.jp
- HPの容量が限界に達してしまったので、現在引越しを検討中です。
- 覆面 投稿者: RJOO 投稿日:20 Apr
1999 00:22:46 Host:INS17.sendai.dti.ne.jp
- 覆面パトカー談義で盛り上がっていますね。
さてさて、覆面パトカー(高速隊)の写真を追加しました。
- 追加 投稿者: BLZ
投稿日:19 Apr 1999 21:45:10 Host:spider-wm083.proxy.aol.com
- どうしても初心者の偽覆面は、「警察でーす!」って言うのが多すぎます。
そんな気持ち解らなくも無いですが・・・・どうせやるんだったらもっと本物らしくおとなしくやるべき?ではないでしょうか。
m(__)m
- トーとさん 投稿者: BLZ
投稿日:19 Apr 1999 21:06:53 Host:spider-ta074.proxy.aol.com
- 私もよく変な偽覆面パト(モドキ)を見かけます。こっちも偽覆面パトなんですが、冗談半分ちょいと追いかけると異常に逃げに入るみたいです。(昔のクラウンにカーメイトのナビミラー付けて、ダブルミラーも付けて外見「私は覆面パトカーです!」なんてしてるから・・・・・本物ならもっと素朴なのに・・・)
関西地方の覆面パト(機動捜査隊・交機)はほとんどフィルム貼ってます。
名神高速のソアラとか・・・・でも、PSで使ってるGDIギャランなんかはノーマルだったりします。
つい最近本物でフィルムも貼ってなくて、後ろのエンブレム(VE)まで外したギャランがいたけど、こっちにはまる分かり!
当方の地元の機動捜査隊なんかはTL(自動車電話型アンテナ)を取り外すのが流行ってるようです。だから外見は普通の車なんですが、やっぱり所詮覆面は覆面で見るものが見ればすぐばれます。
どうせ偽覆面やるんなら、現職にでも解らないのを作らないと・・・
ちなみに私の車なら、火事現場の非常線でも通行可になります。
失礼しました・・・・・・(^_^;
- 機動隊車両写真追加 投稿者: RJOO 投稿日:18 Apr
1999 23:45:25 Host:INS47.sendai.dti.ne.jp
- トーとさん、偽覆面パトカ−完成したら写真を見せてください。
さて、今回は機動隊車両の写真を追加しました。
- R33GTS25t 投稿者: トーと 投稿日:18
Apr 1999 23:17:28 Host:ooit2DS44.oit.mesh.ad.jp
- 去年の夏、スカイラインR33タイプMの後期の覆面仕様を
見た。
ナビ用サイドミラーに2段ルームミラー、自動車電話型
アンテナ、そして外見フルノーマル、フィルム貼り一切なし。
しかし、赤色灯の収納できるようなものはついてなかった。
後で調べたら、R33スカイラインで覆面があるのはGT−R
だけらしい。と言うことは、あれは俺みたいなマニアだった
らしい。
ちなみにこれも後に俺がスピード違反で捕まった時、警察官に聞
いたものだが、フィルムを貼っている覆面もいるとのことだ。
- ミラー 投稿者: トーと 投稿日:18
Apr 1999 23:04:57 Host:ooit2DS44.oit.mesh.ad.jp
- 現在、偽覆面パトカーの製作中です。
もちろん赤灯つけて走るつもりはないですけど。
上下2段のルームミラーを売ってる店を探し当てました。
次は無線機だが、これだけは手に入りそうもないな。
- しかし・・・ 投稿者: BLZ
投稿日:15 Apr 1999 23:47:02 Host:spider-tp044.proxy.aol.com
- 書き込み少ないですな!
RJOOさんあなただけです・・・一緒に楽しんでくれるのは(違)
やっぱりこの辺の情報は皆さん怖がって書き込みできないのでしょうか?
「もしかして警察内部の人間が、マニア狩りの為に・・・・」なんて考えているんでしょうか?
- 写真追加!! 投稿者: RJOO 投稿日:10 Apr
1999 00:56:25 Host:INS125.sendai.dti.ne.jp
- 白黒パトカー(通称パンダ)の写真を追加しました。
今度は、機動隊車両の写真を追加します。
- (無題) 投稿者: RJOO 投稿日: 3 Apr
1999 01:10:15 Host:INS3.sendai.dti.ne.jp
- BLZさん書き込みありがとうございます。
機捜車も取り扱いたいのですけど、なかなかお目にかかることができないのです。そこで、皆さんの投稿もお待ちしております。
ところで、最近番組の改変期なのでよく警察密着系の特番が放映されますよね。
宮城県警の機動捜査隊も登場し、レガシィセダン、キャバリエ、マークIIなんかが登場してました(もちろん、ナンバーは隠されてました)。
- ありゃ? 投稿者: BLZ
投稿日:27 Mar 1999 01:01:39 Host:spider-ti012.proxy.aol.com
- まだ誰も書き込みしてないの?(寒)
早く覆面パトとかの話をしましょうよ!
おいら一人では淋しすぎる(TT)
交パばかりじゃなくてさ!捜査とか・・・・(ここは88専門だったかな?)
- おめでとうございます 投稿者: BLZ 投稿日:25 Mar 1999 20:08:41 Host:spider-to052.proxy.aol.com
- 掲示板開設おめでとうございます。まだあまり書き込み無いようですが、がんばってください!
また書き込みます!
- 掲示板オープン!! 投稿者: RJOO 投稿日: 2 Mar
1999 01:15:48 Host:INS75.sendai.dti.ne.jp
- 掲示板を開設したので、適当に書きこんでください。
- てすと 投稿者: RJOO 投稿日: 2 Mar
1999 01:11:59 Host:INS75.sendai.dti.ne.jp
- http://www.lares.dti.ne.jp/~rjoo/area88
- てすと
- てすと 投稿者: RJOO
投稿日: 2 Mar 1999 01:07:41 Host:INS75.sendai.dti.ne.jp
- てすと TEST
- test 投稿者: rjoo
投稿日: 2 Mar 1999 00:55:32 Host:INS75.sendai.dti.ne.jp
- test てすと
もどる