☆ダウン/5S 2


06/01/28 ”所詮商売”

 さて,2月いっぱいで,おれに最も関係が深かった会社の友達が会社を去る. 10才年下だが,対等な関係で,賢くて面白いやつだった. 昔はよく家に泊めてもらった. よく遊んだ. 瞬間湯沸かし器みたいなやつだった. とにかくやることが早くて,パッパパッパ切ってくやつだ. やつは,なんと特許庁に再就職. 多分,そのうち大学で仕事する気なんだろうな. ...会社って,結局商売だからね. 研究職だってそういう商気を求められるわけだ. 正直言って,それ,面白くないよ. どんなに売り上げが上がろうが,貢献を認められようが,「ああよかったね」程度しか感じないよ. ましてや愛社精神求められたって困るしな. 今おれはそのあたりがダメだということを全面に押し出して,何とか自分自身バランスをとってやっているわけだが... ..やつは売り上げ,損益,キャッシュフロー,赤字黒字,の世界から完全脱却するわけだ. よかったね. ..で,内輪だけの,やつの送別会があって,おれも呼ばれたので行ってきた. やつよりももっと若い連中が企画した飲み会だった. やつは若い連中に人気があるから. おれはかなり遅れてその飲み屋にいった. そうしたら,おれ,ほめ殺しにあった.\(゜o゜;)/ ちょっと恥ずかしいのでココには全ては書けないが,要するに,「いつまでも変わらない」,「枠にはまらない」,「一匹狼」,「流されない」,「物理,化学が得意」..などということ. (^^ ゞ ありがたいよ. そりゃそう言ってくれると嬉しいよ. だけどな,現実は次のようなことだ.. 「変わらない」=「進歩しない」,「枠にはまらない」=「枠に入れてもらえない」,「一匹狼」=「部下いない」,「流されない」=「場が読めない」,「物理,化学が得意」=「現場最年長」ってこと. 要するに,人の上に立てない,完全に昇格ラインから脱落した「負け組」なわけよ.┐('〜`;)┌  まぁいいさ. 所詮商人の尺度だから..


06/02/26 ”結構疲れている”

 毎日いろんなことが有り過ぎて,書く事が多過ぎて,結局何も書けない毎日です. ..そんなおれに対して.. 出張の前日,まず会社に行ってから出張に行こうと思ったおれに対して,例のおれんとこの所長がおれに対してこう言った..「直接行かないのか? それともおまえは分単位のスケジュールで仕事してるとでも言いたいのか?」 ..むむっ,何て言っていいか分からねぇ. 困った. 気の利いた文言が浮かんで来ねぇ. どうもこの人は,いつもおれの思考回路を停止もしくは破壊してしまう技を備えているようだ. そうなんだ..確かにそんな分刻みのスケジュールで仕事なんてしたことねぇ. ってかあり得ねぇ. それを百も承知で言ってるわけ. その性格の悪さはシス級. だけどな,おれ,そういうの別に嫌いじゃない. それに全くその通りだな. ただね,あんたがそれ言ったら,おれは「窓際認定」されたのと同じなのよ. それにな,今回の出張,おれ,結構気合い入ってたのよ. だからこそ,朝もう一度会社行って見直そうと,珍しく思ったわけよ. そんなおれを,そんなけなげな部下を,虫けらのようにハエ叩きで叩き落としたわけよ. そんな状況でおれは一体どう反応したらいいんだろう? 怒るのはバカ丸出し. 悲しむのは気持ち悪い. 笑うのは卑屈過ぎ. 驚くのは訳分かんねぇ. 同意するのは面白いけど,反対に相手を怒らせる危険有り. ..1つだけあった. 最も適切な反応. これしかねぇ. ..死んだふり.. ..結局,書く事が多すぎると,反対にこんなことしか書けなくなるわけ. 実際には毎日毎日色々な事が有り過ぎる. まるで小学生の時みたいに.


06/04/09 ”残すべき歴史,文化”+

 神田の交通博物館が今年の5月に閉館するそうだ. で,新しいのを大宮に造るらしい. 展示中心のそれまでのとは違って,疑似体験ができるようないわゆるハイテク交通博物館になるらしい... 大宮に造るのは良いとしても,なんで神田のを残そうとしないんだ? もはや単なる交通博物館を超えた存在なんだぞ. そのことを経営している人達が解っていないというのが日本. そういう文化貧乏な連中が,鉄道発祥の地である汐留ぶち壊してショッピングセンター造ってしまうわけだ. 旧東京駅の駅舎なんかとうとう東京駅ビルの中だぜ. 家の中に家?? でも保存してある分まだましか. ..おれの会社,敷地内に大きなビル建ててる. 半導体の会社らしくIC カードか何かで照合しないと内部に入れないようになるらしい. 勿論おれは...そちらには移動しない(できない). かなり残念. おれのいる建物は築40年だそうだ. ネコだって入ってくる. 新しい大きな近代的建物の横には,おれのいる薄汚い今にも崩れそうな建物や,昔の工場みたいに異形な煙突を備えたボロい薬品倉庫など... 何か高度成長期の区画整理地区か,今の中国の上海のはずれみたいな構図だな,と思った. ..おれたち貧民は取り残される.. いっそのこと,もう1個新しいの造って,おれたちも移動して,古い建物を保存したらどうだろう. この建物は会社の歴史なんだから. で,中にロウ人形入れて展示するのさ. 勿論おれたちのロウ人形もある..「下級技術者の暮らし」みたいなタイトルで. 上長に怒られて頭を45°下にして項垂れているものや,すきま風の入る西部劇みたいな扉の便所のボックス内で,うんちんぐスタイルのままケイタイを上にかざしてメールしてるもの. それとか,居室の床に寝転がってるもの...これ,おれ. 立て札には「休憩中」って書いてある. ボタン押すと声が聞こえる..「勘弁してください」って. その居室に大名行列のような集団がボスを先頭に入ってくるところ... これ,5Sの人達. 勿論ボタン押すと,「無駄はねぇかぁ〜」とか聞こえる. そのボスのボタン押すと「椅子なんか撤去せよ」とか聞こえる. そしておれんとこの所長は,足を机の上に乗せたロウ人形. 周りには先の項垂れた下級技術者が数人. 所長のボタン押すとこんな声が聞こえる...「今日のユダヤ人はだれだ?」


06/05/21 ”図らずも癒し系なワタシ”

 長く会社にいると,同期や同年代でも格差がはっきり出てくるね. 上は,アメリカのグループ会社の社長になってるやつもいれば,統括部長補佐なんてのもいるし. おれ? おれはじっぱひとからげの労働階級. 識別不能. いわゆる負け組街道突っ走ってる下層技術者. 上記アメリカのグループ会社社長はおれと同じ学校で,同じ研究室で,しかも同級生だもんね. 成績はおれの方が断然上だった. 専門の物理に至ってはその差歴然で,彼の追試を助けるために,一緒に受けて解答横流ししてやったくらい. で,唯一決定的におれが負けていたのは英語だけ. 彼は無線やってて,よく海外の人と話ししていた. この英語が後々決定的な差を生むことになる. 彼は関連工場の製造技術者. おれは本社の研究所. ところが,彼は製造現場から,地方工場のてこ入れを任せられるようになり,不正を見つける仕事を中心に,段々管理的な仕事をするようになっていった. そのころは,彼は「もうおれは技術者じゃない. 卑劣なスパイみたいなことしてみんなに嫌われている」などと愚痴をよくこぼしていた. で,そのころ買収したアメリカの会社が,どうも言う事聞かないみたいで,彼が送り込まれたわけ. スパイとして. 元々得意な英語が生きた. そして,その場で,とうとう登り詰めてしまった. 全く人生どうなっていくか,分からないものだね. ..で,面白いのは,彼はちょくちょく本社へ来るんだけど,必ずおれのところに寄ってくる. そしてやたら親切.(笑) もうひとりの統括部長補佐なんかも,よくおれんとこ来る.(笑) 何かみんなやけにおれに親切. これは負け組のワタシに対する同情や憐れみなのか? そうかもね. ...そうなのかもしれないが,プラス,おれが思うに..彼等は上層部で日々戦ってる. 気が抜けない. 自分の立場が今どうなのか,心配だ. いつ足元すくわれるか分からない. 敵も味方も信用できない. はっきり言って孤独だ. 疲れる.. ..そんな時,ふと下方を見下ろすと,呑気で全然変わってないおれが,なんとなく底の方の壁面にへばり付いている(イメージ)わけだ. 随分安心なんじゃないだろうか? おれ,自然に癒し系なんじゃないだろうか? ..先週もアメリカのやつからメールが来た. 写真が添付してあった.. 「これがアメリカの鉄道だよ..」..だって.


06/06/17 ”負け犬同盟”

 送別会の飲み会中の話.. 一般のサラリーマンの愚痴って,殆どが,「上が正当な評価してくれない」とか,「見てくれていない」とか,「あんなやつに評価されたくない」とか,要するに別の言い方すれば,「おれは能力高いのに正当な評価を受けていない」ということになるようだ. ..ケッ,おれにはそんな自信ないね. ところが入社3年目のそいつ(妄想系でオバセン,デブセンの超変態)は,こう言った..「おれ,実際の評価より実力低いっす. 期待されれば言葉で安心させられますっけど,勿論中味なんて無いっす,だからどうやって着陸するかが問題っす. それにおれ,もうこれ以上伸びませんから. 微分係数ゼロっす. ここまでっす」.. やつはもう既に晩年だ. 多分精神年齢高いんだろうな. で,こいつが超大先輩のおれに向かってこう言った.. 「負け犬同盟作りませんか? 悪戯にキズ舐め合ったり,塩すり込んだりってのも面白いっすよ」 「...おっ,おれも?..」 「そうっす. 資格,素質とも十分っす」 「...」 「あっ! 勿論自分では負け犬とは思われていないんでしょうけど,周りの目ですよ. 周りからの目だけでも十分っす. **さん(おれのこと)だって,自分自身なんかちょっと浮いてるな,って感じてるでしょ?」 「..おっ,おう,そうかも..」 「..よし分かった! おっけー. じゃあとなりの**君(入社10年以上で超実力派のチームリーダーながら,なぜかクラス最下層. 正に他の追従を許さない負け犬街道まっしぐらのやつ)も強制的に即入会ね」 「勿論っす! ぼくは良い先輩達に恵まれているっす」 「...でもなぁ..なんかひっかかるんだよな. おまえは微分係数ゼロってことはないだろ.」 「先は長いから,っすか? でも,**さん(おれのこと)だってきっとおれらぐらいの年齢から全く考え方変わってないでしょ? 見てれば分かりますよ. 話だって通じちゃうし. だから同じですよ. 同じ. ああ,人事とか行きてぇなぁ..」 ...おれ,入社3年目のやつに完璧に丸め込まれた...


07/01/06 ”組織”

 昨日から仕事が始まったが,会社ってつまらないところだな. 今,おれの技術テーマは風前の灯だが,ある管理者が,おれに対して「こんなテーマを与えられていてかわいそうだ」と同情(本当かどうかは知らないが)してきた. 会社に貢献できるか否か判らないテーマを与えられても意欲が湧かないだろう,ということらしい. こういった,技術を知らない勘違い管理者が多いのも事実. あるいは,遠回しに「会社とはそういうものだ. 考え方を改めよ」とでも言ってるつもりなのかな? どちらにしても,こういううさん臭い連中と付き合わなければならないと思うと,会社に行きたくなくなる. こういう連中と話を噛み合わせるには,おれがとにかく譲歩しなければ進まないわけで. 更に追い討ちをかけるように,くだらない業務や事務をおれに丸投げしてくる管理者もいるわけで. なんか来週,緊急事態火災訓練を,おれがやることになっちまった. なんだ?それ. 消防隊とか組織されているらしい. 何か事細かに組織体系とかルートとかが記載されている. 連絡の順番とか,消化器の担当者とか,持ち出し係とか,防備係とか,誘導係とか.. まるで,災害発生を予知して待機してるみたいだな... ってなことで,以下のようなテストはどうだろ?

Q あなたは実験室の火災の第一発見者です. 以下で正しいのはどれですか.

  1.自分は居室の避難誘導係と定められているので,ほうっておく

  2.急いで缶ビール買ってきて見物する

  3.初期消化にあたる

  4.なぜ火災が発生したのか,まず原因を調査する

  5.たてこもる

 答 1  マニュアルではきっちりと係が定められているので守りましょう

Q いよいよ火の手が回ってきました. 以下で正しい行動はどれですか.

  1.上長には連絡済みなので,指示を待つ

  2.とりあえずメタノールを投げ込んでみる

  3.警報器を鳴らし,外部(消防署)に連絡して避難する

  4.室内の温度を測定する

  5.人質を取って要求する

 答 1  緊急連絡ルートは定められています. 

Q あなたは外部への通報を上長に命令されました. 以下で正しいのはどれですか.

  1.それは管理者の任務なので行うことができない

  2.友達に電話する

  3.ただちに連絡する

  4.メールで連絡し,きちんとログを残しておく

  5.ひきこもる

 答 1  上長がいるわけですから,きちんとシステムに則って控えましょう

 なかなか難しいよね.


08/07/20 ”詐欺集団”

 とあるサラ金のCM..「マナーさんは考えました. 収入と支出のバランスが大切. 無理のない自分に合った返済プランを」..うそつけ! そんな計画立てられるやつらは,オメーのとこなんかから絶対借りない. 計画立てられないやつらを引っ掛けるのがオメーらの仕事だろ..合法的な詐欺師たち. ..梅雨明けらしいが,おれは梅雨の末期状態. そろそろつまらない状態にさしかかってきた..商売の臭い.. うさん臭い連中が表面に出てきた. お客さんにはうそつき放題. 無理矢理ねじ込むつもりだ. 真実を語らない. っつーか,真実を知らないし,知ろうともしないし,知りたくもないやつら. 人当たりの良い技術の顔した詐欺師. おれ,どうにも我慢できないわけよ. ..夜中,消灯している図書のある会議室で,ひとりで自分の掌を見ていたら,人が来てえらくびっくりされた.「やだなぁ,でんき灯けましょうよ」 「...」 「どうしたんすか」 「べつに..」 「今大変っすよね 今日も朝から呼ばれてたでしょ 無理難題吹っかけられて でも何とかなりますよ もう少しですよ 元気出してくださいよ」 「...どうも..」 ...こいつなんか勘違いしてる..外からは一見停滞しているように見える時こそ,実はおれたちが一番楽しい時なのさ. 商売の臭いがし出して,周りが活気づいたときにはもう,おれたちには何の面白みも残ってないわけだ. ..おれが憂鬱なのは,今おれが詐欺師のために詐欺をしているという実体. つまり,おれも詐欺師になっているということだ.


 
 i-はこちらへ