02/05/08 ”シス”
連休中スターウォーズをTVで見た. ぼくはなにげに好きなのだ. ただ,”悪”(シス)の方にどうしても興味がいってしまう... なぜ”悪”は”善”よりも強いのか...
1.夢中になることができる(1つのことに邁進できる性質).負けん気.
2.けっして,その”教え”を広めようとはせず,自分こそが強大であることを望む.
要するに,エゴイズムの権化であるほど強くなれるのだ! 弟子と合体して戦い,やられたときには弟子を犠牲にして切り離す.ハハハハ(ファントム) 秘書がやりました...ってぇのもそうかな? あっ!もっとヤバいのが...うちの所長...シス ぼくはさながら辺境の惑星のならず者で,今はシスの奴隷か.
02/12/24 ”メリークリスマス”
銀座に寄った. 人が溢れてた. 交差点では「悔い改めよ!」とスピーカから神の教え?を解く者の声が...「貧しき者は幸いです.滅んだ後,神が救って下さいます.永遠の命を...」
.......今救ってくれよ... メリークリスマス
04/02/16 ”履き違い”
朝起きて無意識のうちに会社に向かってただ. 何かヘンだ. 左足だけよく滑るだ. まるで片方だけスタッドレス履いた車みたいだ. それとも犬のうんでも踏んだだか? ん? ひょえ〜!! 左右の靴が違うだ! どうするだ! もう引き返せないだ. ええい! GO!GO!GO! ....トホホ ..
ごぇ〜すっ! 5Sとは,5つのS...整理,整頓,清掃,清潔,そして「しつけ」\(^-^\)(/^-^)/ 5S委員のおれが,今日初めて知った...会社って...すげぇよなっ\(^O^)/ 仕事そっちのけで(嘲笑) その中に巻き込まれてしまったおれ. 今日35ページからなるマニュアルのpdfファイルを半日かけて読まされたが,おれは開いた口が塞がらなかった. 5Sの推進には2つの合い言葉のようなものがある. 1つは,「5SのDNA化」..\(@0@)/..DNAだぜ!(馬鹿笑)..ってか恥ずかしい. 2つ目は「無駄よけ」??? 無駄を避けるらしいぜ(冷笑)..それらをしつけるのが委員の役目...「無駄はねぇかぁ〜 無駄はねぇかぁ〜」って秋田の「なまはげ」みたいに見回るのかな? Ψ(`∀´)Ψ そして無駄を見つけたら高圧的にしつけるのだ.<(`^´)> ...おれはまず委員として「5Sそのもの」を無駄と認定したいんだが...ついでに「無駄なやつはいねぇかぁ〜」って見回りして...おっ,おれ,書けねぇ..気の小さなサラリーマンだし...
05/05/25 ”5Sな毎日”
だんだんバカになってきてる気がする...
05/07/03 ”ひょうたん島の住人”
今ちょっと前に足の小指を電話台の柱にぶつけてひっくり返っていたわけだが,そうやって転がりながら考えた...これは微妙な「ずれ」が生じているためだな,と. 調子の良い時はぶつけない. 無意識に身体が勝手に回避できているわけだ. おそらく柱と小指の間隔数mmを隔てて. 小指にマイクロカメラを取り付けたら,おそらくゾッとするような際どい光景が観察できるだろうな...「微妙なずれ」..最近なぜか会社の中で,立場的におれ,「微妙なずれ」を感じてるわけで... LEDの部署なのにLEDやってないとか,今重要な仕事から外れて,できるかできないか判らないテーマしてるとか,訳分かんねぇ糞ジジイがおれの島にいるだとか(こいつおれのこと大先生とか呼んでやがる),そういうんじゃなくて,何て言うのかなぁ... そう,なんか浮島みたいな. そうか,おれの島はひょうたん島か... 流れて行っちゃうかもしれない. ♪♪ 進めー ♪ って言ったって,♪♪ 間引けー ♪ っていう意味だがな ...なんか7月からまたリストラ始まったみたいよ.
05/07/06 ”ノアの方舟”
今日は会社さぼった. 勢いだけで仕事してるおれにとって,ここんとこの 5S,ISO,環境関係の管理業務や書類は,もうテンション下がりまくりなわけで.. 段々周りが敵に見えてきたりして,ちょっとヤバめな状態. ましてやとうとう持病の群発頭痛がきやがった. この頭痛,気が抜けた時に来るんだぜ. だから睡眠中が圧倒的に多い. 死ぬかと思う程のキリキリが約1時間続く. 右目が見えなくなる. その後は殴られたような後遺症が残る. でも,これまで死んでないから多分なんでもないんだろう. まるで会社行きたくない症候群みたいだな. 事実テンション高いときは起こらないし. みんな凄いよな. ちゃんとしてる. おれ,この劣等感ずっとだ. 考えてみれば生まれてからずっと崖っぷちさ. おれんとこの所長は,自分は選ばれし者でノアの方舟に乗れると言い切った. そう言える神経がうらやましい. くそぅ! こうなったらおれは,犬とキジと猿と負け組の連中引き連れて,ノアの方舟を襲撃してやる. ...負け組らしい戦いっぷり.. 小さな船に分散して方舟を取り囲んで夜な夜な恨み辛みの大合唱だ. 犬はワンワン,キジはギャァギャァ,猿はまとわり付いてお菓子出すまでしつこいぞ. これら神経戦に加えて,負け組の作業者連中は少しずつ方舟に開孔してくのだ. 別に沈めるつもりはない...負け組連中は気が小さいし大きな事はできないのだ. ではなぜ? ..方舟の連中の中で水漏れ修理のできるやつはおそらく一握り. しかもそいつらはできてもそれは自分の仕事ではないと思っているはずだ...勝ち組とはそういうもの. だからそれに乗じて,方舟に乗せてもらう寸法. 勝ち組は負け組あってのもの. 負け組の必要性を解らしめる,おれの壮大な計画... 計画そのものが水漏れぎみだが...
05/08/28 ”所詮,おれ”
雨の日は会社休みという時代が来てくれないかなぁ..などと本気で思ってるおれにとって,休日出勤は地獄の責め苦以外の何物でもない. で,昨日は休日出勤. 呼ばれれば行きますよ. どうせ虫けら的立場なおれ. 朝9:00から夜21:00までずるずる〜っと中期予算計画の資料作りの打合せ. ずるずるずる〜っとね. そんな感じ. トボトボと帰りに,目の前で路地から飛び出してきた爺様のチャリがクルマとぶつかりそうになった. 間一髪でセーフ. が,爺様チャリごと倒れて起きあがれない. ちょっとヤバいかな,と思って行ったら,コンビニ弁当とか散乱してて,一目で一人暮らしと判る70才弱の爺様. おれが散乱した買い物を片付けている横で,爺様は「チクショウ,バカヤロウ,チクショウ..」とばかり言っている. よっぽど悔しかったのだろう. 男って大変だな..どんな時だって虚勢張んなきゃなんねぇ.. ほどなく爺様が立てた(自力で立ち上がれるのを待った)ので,帰ろうとしたら,「ありがとうございます」と言われた. ..がんばれ爺様. ..おれの帰りルートは池袋と新宿という巨大欲望ステーション経由だが,土曜の新宿の夜は物凄く喧騒. 若者ばかりが日々を謳歌しているみたい. 先の一人暮らしの爺様のことを考えると,これでいいのか? と考えてしまう. ..と,小田急線の中で,ボーっとしているおれの目前に,レオタードみたいなピチピチシャツにマイクロスカートの,それを着こなすのに相応しい美形がやってきた! おれの瞳孔,全速力全開. それを見抜かれ目が合った. 思わず下を向いたとたん,もっと凄い事に気付いてしまった. ..「コノ ムネノ フタツノ ボッチハ ナンナノデスカ..」 ..クワッ! ..さっきの爺様が,クルマに跳ねられ,遙か彼方へはじき飛ばされてしまった...
「起こってしまった不祥事や失敗は,部下に歪みを押し付けて,上長は清廉潔白であるとすることが,全体的なバランスを考えて,最も損失も少なく好ましい」... 遂に言ってしまった.. 月初めの朝礼会で,あの所長(おれの上長)が.. ..まあなんて正直なんだろう,自分に. 民主主義のうそを突きたかったんだろうか? サバイバルを演出したかったんだろうか? ..そうやって窮地を切り抜けてきたのね. ..そんな中にいるおれたちは「ゾンビ」みたいなもん. これまでにも,何回も売られて死んでるわけだが,なぜかまた生き返ってくる. ..360°見渡す限り何も無い(なんの指標も無い)荒野の中で,何とかクワを入れて畑を作っている. しかし,収穫できそうになると突然どこからか土石流が流れてきて根こそぎ持っていかれる. 作物が立派ならそれで終わるが,貧弱だったりすると,今度はおれめがけて土石流が襲ってきて,おれは呑まれて死んでしまうわけ. しかし気が付くとまた何も無い荒野のど真ん中にいるわけ. くり返しているうちにおれはどうなったか? けっしてたくましくなんかならない. ちょっとの痩せ地と僅かな食料でも何とか生きられるようになっただけ. プワーエンジニアの誕生だ.
05/09/23 ”5Sの隊長”
「よっ,5Sの隊長」 「5Sリーダー万歳」.. 「うるせぇ!」(`〆´メ) てめぇら... ..OK,大体分かった,OK. そのへんをネタに持ってくるってことは,てめぇら,おれがどんなに嫌々やってるかを知ってるってことだし,おまえらも5Sなんかに本気で毒されていないってことだな? OK OK ..これは送別会で,おれがスピーチを求められた時の,おれに対するかけ声. ..5Sとは,整理,整頓,清掃,清潔,しつけ...のことで,これが全社的に,命令として展開されている. 毎週机の上が汚いベスト3とか公表して,机の上に黄色い旗立てたり,毎月居室やクリーンルームを徘徊して整理されてないところを写真に撮りまくり,改善を強要したりするナマハゲ的集団 <(`^´)> がいて,なんとおれもその中に強制的に含まれているわけ.(^^ゞ みっともねぇ〜(~ヘ~;) で,27日には社長が見回りに来るとかで,なんか,「あっ,そう」ってなわけにはいかないみたい. ってか,もう勘弁してくれよ,5S.┐('〜`;)┌ ..だが,世の中広い. 5Sなんかを本気で仕事として捉えている輩がいるってこと.. 「古いながらも,よく清掃されている様を社長に見て頂きたい」???  ̄(=∵=) ̄ えっ? え〜っ!! マジ? \(゜o゜;)/ マジ本気でこんなこと掲示板に書く輩がいるんだぜ! 全く信じられない. どう考えてもそういう解はおれの中には存在しない.\(@0@)/ だからもう考えることは放棄した. しかし現実問題,この苦痛は続いているわけ. しかもだ,その先頭におれが立たされちゃうわけよ. 命令ってことで.(ゑゑ) ..だから若い連中がこれをネタにしておれを揶揄したんだけど.. ..貴様ら,覚えてろよ. てめぇらのハイテンションなカラオケに乱入して「ドナドナ」歌ってやる.(怨)
05/10/08 ”言葉にならない”
言葉にならない.. 絶句じゃなくて,言葉にならない言葉ってある. ラーラーラーとか言ってる小田和正じゃないぜ. 本当に半端じゃないビックリ状態に陥ったとき,人は時々意味不明な言葉や音を発する. ..休日出勤して中期予算計画の仕事してた. 次の日,おれんとこの所長が社長の前でプレゼンするって言うから,みんな休み返上して朝から夜の11時くらいまでやってた. で,最後に所長がこう言ったんだ. 「明日は1人連れていく. いざという時に全責任をひっ被る,いじめられ役のユダヤ人立候補者はいないか?」... おれ,思わず「すん,め」って言った. 「すん,め」だぜ! 「すん,め」 すごいショックで「すん,め」と発したわけよ. そう言えば,ちょっと昔,やはりこの所長に「おまえらはみなおれの奴隷だ」と言われて,やはりその時も思わず「に」って言ってる. 「に」も「すん,め」もおれの思考回路が木っ端微塵に破壊されて暴走した結果だろう. ちょっと違うけど,おれの会社の,れいのおれの彼女(クワッ!)のことを,おれは愛称で「にわとり」と呼んでいる. いつもそう呼ばれ続けているので,彼女は時々自分のことを「にわとり」と言ってしまうことがある. 一種のすり込み. で,彼女,とうとうやってしまった. 彼女の母親からの問いかけに,彼女は「にわとり..」と言ってしまった. 本来「私は...」と言うべきところでの「にわとり」. しかも,そこまで言ってハッと気付いたもんだから,「にわとり」で途切れてしまったわけだ. つまり,こういうこと.. 例えば,彼女の母親の問い:「明日**へ行くから迎えに来てほしいんだけど」..答:「にわとり」.. この場合,言葉にならなかったのは彼女の母親の方だろう.