8.青森の夜は更けて

 お疲れさま.ご苦労様.ゆっくりとすべるように”白鳥”は青森駅に降り立った.

1040km 13時間:大阪からの白鳥の旅は終わった.

とうとう完走!というよりも,今さらながら,485ボンネット白鳥のがんばりに心打たれ,

感謝の気持ちでいっぱいになった.ぼくのボンネット...ありがとう.

 青森駅でお別れの写真撮りまくり.反対側のボンネットも撮った.ぼくの乗った

クハ481−120はランプホイッスルカバーが外されていたが,反対側のクハ−481

−122は温存されていた.以下に写真リストを示す.

  ・クハ481−120ボンネット(乗車車両)とオハ50系快速”海峡”

  ・モハ484−81普通車指定席

  ・サロ481−36グリーン車

  ・クハ481−122ボンネットと485系3000番台特急”はつかり”

  ・同上ボンネット

  ・行き先表示と座席

  ・白鳥遠景

 長くも短い旅だった.それなりに色々なことがあった.

また乗ろう.今度は冬に大阪−青森だ.そして夏には反対に青森−大阪もやろう.できれば,

春,秋も試みたいものだ.とにかく毎年実行すべし!そう心に誓った.

 感無量で青森駅を出て,最後に駅の写真を撮ろうとしたら,また真横に...

あの糞鉄野郎が.相変わらず無視して暗く排他的な装いで存在していた.チェ,こいつも最後

までいたのか...まぁ,(^_^) .

 ぼくは青森駅の写真を撮って,そそくさと”魚民:うおたみ”に入り,タコわさでビールを

呑んだ.本日3回目の”うん”をもよおしたのは,2時間後,日付が変わったビジネスホテル

の中だった.

おわり