その他 原図

夢は時間と共に忘れてしまいます.

だから,なるべく早く書き留めておかないと.だから絵が一番いい.

でもなぁ,もう少し絵ごころがあったらなぁ.


・哲学なす

 窓から夕日を見ながら思考している”なす”です.

 このときは,”時間”について考えていました.なすの夢は数十回見ています.

・ヤカンの顔をしたキツネ

 このキツネは便利でした.真冬に山越えをするのですが,時々お茶を入れてくれるんです.

・船の京王線

 普通はあひるが引いています.急行はカバが,特急はサイが機関車です.

 時折やって来る”ひょうたん島”は障害物で,これに衝突しないように用心しながら運転.

 ”ひょうたん島”が近づいてくると分かるんです.なぜならあの曲が聞こえてくるからさ.

・初代円錐

 円錐になった夢もそうとう数見ています.これは,おそらく円錐人間の中では初代のもの.

 ぼくは円錐(自分自身)を回転させながら,とらわれの身となった”ときわさん”(ぼくの

 会社にいた人)を救ったのでした.なお,絵中の”三角すい”は円錐の間違い.

・初代まつぼっくり戦争

 ここでもまつぼっくりを退治しています.なんかまつぼっくりに恨みでもあんのかなぁ?

 それに,ぼくの夢の半分は,こういう世直し系なんです(笑).

 

2000年5月