赤面林道
2007年 12月24日 晴れ時々雪
トランポ 124km バイク 41km
大間々沼田線〜林道株栃線〜梨木楡沢林道〜赤面林道
R17から赤城山方面を見ると半分以上、雪雲に覆われていた・・・・・・・
それはまるで最前線に向かう兵士のような心境である。期待と不安が交錯する中、トランポを路肩に停めた。
楡高トンネルを抜け、麦久保の集落に左折し、小さな橋を渡った所を右折すると「林道株栃線」だ。
ダートは4〜5kmでやや荒れている。最近この林道が「梨木楡沢林道」に繋がっている事が分かった。
決して極上のパウダーではないが、まだ凍っていないので意外に走りやすい。
「梨木楡沢林道」から舗装路に出て、再び沼田大間々線に戻る。「高泉林道」を走り出してすぐ戻る?(雪の量にビビッてしまった)
いくらか標高の低そうな「赤面林道」を走る。基本的に鉄塔管理道だが、ダートは20km程度ありそこそこ楽しめる。
沼田大間々線の花見ヶ原森林公園入り口の反対側にゲートがあるが、この日は開放されていた。
天然のクリスマスツリーをバックに・・・・・・そう今日はクリスマスイブなのだ。
この辺りで一番標高の高そうな場所(1240m)にあった鉄塔下にて。
思ったほど寒くない。11月のツーリングの方がよっぽど寒かった。
というわけで、今年も「雪に始まり、雪に終わる。」という理想的なパターンになりました。
今回が今年最後の更新です。みなさん良いお年を!!
![]() |
![]() |