草木湖周辺
4月9日 晴れ
トランポ 150Km バイク 54Km
![]() |
![]() |
草木湖対岸のボート乗り場駐車場にトランポを停める。 貸切状態だったので、さっそくリアタイヤの交換にかかる。 |
|
![]() |
![]() |
1本目の林道は黒坂石キャンプ場の先にある林道奥小屋線。しばらく黒坂石川に沿って登っていきます。 途中までは釣り師が多かったが、やがて人影がなくなり道も荒れてくる。 標高が低いのでまったく雪は残っていなかった。 |
|
![]() |
![]() |
支線の先にあったヒルクライム。赤土系で中央に溝あり。途中でスローダウン。 今年は今だに気持ちよく登ったためしがない。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
支線もたくさんあってそれなりに楽しめた。杉林が多かった。 中途半端な作業道と言うか、わけのわからない道があちこちに点在しています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンプ場から分岐する林道はフラットダートで気持ちよく走れる。 途中に川渡りポイントもあったが、すぐに行き止まりになってしまった。 |
|
![]() |
![]() |
林道は4〜5Kmで終了してしまうが、延長工事中らしく、いずれ栃木側に完抜きする模様。 それに伴って舗装化されてしまいそうな感じであった。終点から男体山が見えた。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国民宿舎「サンレイク草木」の脇の林道。途中の支線から草木湖がきれいに見えた。 終点は採石場跡地。閉鎖されてから、かなりの年月が経っている模様。 |
|
![]() |
![]() |
予約していなかったのですが、運良く購入できた「ED-PRO CORSA」 へたれきった旧式に比べるとまったく別物です。足首のねんざから解放されるかな? しかし問題が!内側のピボット部がくるぶしにあたって痛いのだ。残念ながらあまりおすすめできません。 朝、ここに来る途中、A山や標高の高い山は結構白くなっていたので心配だったが・・・・・ 他にも何本かの林道があり、冬場でもそこそこ走れそうなエリアでした。 |
![]() |
![]() |