赤城山
3月18日 晴れのち曇り
トランポ 135km バイク 99km
![]() |
![]() |
さくらの広場駐車場にトランポを停める。そこにこんな貼り紙が! そんな山奥でもないのに.... |
標高1000mを過ぎた辺りから急に雪景色に変わった。 除雪してあるので道路上にはほとんど雪はない。 |
![]() |
![]() |
大沼の氷上で記念撮影。この時季にはめずらしい新雪です。歩くと「きゅっきゅっ」と音がするんです。天気も良くて気持ちよかったぞ! 遠くに見えるテントはわかさぎ釣りです。3月いっぱいやってるようです。くわしくは富士見村HPでどうぞ。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前日降った雪はかなりの吹雪だったようで、おかげですばらしい景色を堪能できました。 気温はそれほど低くなく、MXジャージ1枚と3シーズンジャケット1枚でぜんぜんOKでした。 |
|
![]() |
![]() |
小沼から先の大胡赤城線は冬季閉鎖中です。(12月6日〜4月10日)小沼周辺の林道を走りたかったのですが想像以上の積雪で断念。 |
|
![]() |
![]() |
大沼周回路を走っていると突然前から除雪車が! あわててUターンしたが除雪されていなかったら ここまで来られなかっただろう。 |
スキー場と言ってもほとんど子供のそり遊び専用ゲレンデです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤城道路を下り、直接広場方面に向かってみた。新設された道路ももうすぐ完成するようだが目的がわからない。いずれ観光化しようというのか? 広場から上はかなりの積雪でおまけに雪の下はいまだアイスバーンだった。 |
|
![]() |
![]() |
新規開拓ということで神社裏のヒルクライムに挑戦しました。総全長2〜3kmのセクションのラストのヒルです。 やわらかい黒土系で結構難しかった。3回やって3回とも同じところで撃沈!最後は押しまくってどうにか登りました。 あまり人気のないところですが、それゆえ新鮮味があり、また他のわだちがないところも気に入りました。ちょっと遠いのが難点。 最後にいつものコースの下の一部を走ってきました。 「昨年より難しくなってる」そんな気がしました。 それなりのトレーニングをしておかないと....タイヤも前後新品にして気持ちよく走りたいところです。 |
![]() |
![]() |