北榛名山林道

11月13日     晴れ
トランポ  157Km     バイク  90Km


北榛名山林道は全線舗装ですが、そこから榛名湖方面へ続くダートの探索に行って来ました。
A地点のあずま森林公園にトランポを停め、すぐ脇のダートからスタートです。

最初のダートは作業道らしく、3Km程で行き止まり。しかし途中の枝道の1本が別の林道に合流。
とにかく分岐が多いので探索するにはおもしろそうです。

いったん舗装に出てすぐ別の林道に入りました。ここも分岐が多く楽しめました。
落ち葉のつもった道はほとんど廃道状態でした。

1本の林道自体は短いのですが、複雑につながっている感じです。
どこをどう曲がったのか覚えていません。なんやかんや20Kmぐらい走ってます。

展望の開けた所からうっそうとした杉林まで変化に富んであきません。
初めて走る道ばかりなので、とても新鮮でした。

今年はかなりの種類のきのこを見つけました。
巨大化したものも多かったと思います。

アタック的なルートはあまりありませんでしたが、どの道もほとんど廃道に近いです。
ゲートも何ヶ所かあり、すり抜け出来ないところが2ヶ所でした。
おそらくどちらかが、湖畔に続いてると思われます。そこに幻のヒルクライムがあるはずです。

舗装路で湖畔まで行き、ヒルクライムを探しましたが、見当違いでした。来年に持越しです。

あまり期待していなかったのですが、なかなかどうして、ダートの距離は40Kmを越えてます。
交通量もほとんどなく、超穴場なエリアと言えます。
十二ヶ原付近は道が複雑で迷いやすいです。

今回フロントタイヤを新品にして、ハンドルのポジションを少し変えてみたら、すごくいい感じです。
ハンドガードとゴーグルも新調して、初めて走るダート…新鮮だ〜!
マンネリ化していたバイクライフですが、少しリフレッシュできました。