電子業界関連のホームページ
[STX]
[最初のインデックスページに行く]
[見出し]
[電子工学、自然科学関連の目次]
[連絡先]
ほとんど未整理。(^^;;;;;;
[使用上の注意]
[EDA開発支援CAD/CAMツール]
[プリント基板設計製造]
[ソフトウェア開発支援ツール]
[オペレーティングシステム]
[パソコン販売店]
[電子部品関連商社・小売業者]
[ボード・カードFAコンピュータ]
[計測器]
[半導体デバイス関連の電子部品供給元]
[電子部品関連供給元]
[抵抗・キャパシタ・インダクタ・磁性体コア・EMC対策]
[電源・トランス]
[電線等の線材]
[コネクタ・端子類]
[過電流保護]
[熱対策][筐体]
[ステアタイト・碍子・絶縁体]
[電動機・モータ]
[振興会・工業会・団体]
[電子部品データベース]
[趣味・教育]
[便利なリンク集へのリンク]
[その他の情報]
[著作権]
このページの制作趣旨
このページにあるショートカットは、大槻昌弥が設計製作に有用な情報を発信していそうな電子工業関連業種のホームページを、独断と偏見で選び出したものです。
なお、どうしてもこのページにリンク掲載希望の企業や団体若しくは個人のかたは、事業内容(製品)の概要を大槻昌弥にメールしてください。
ホームページ制作の趣旨に合致していれば、空いている時間をみつけて更新いたします。
お断り書き
一部のリンク先が移動や障害などの理由で接続を拒否されることがあり、当方がショートカット総ての挙動を保証することはしておりません。
当方では接続先の内容の品位は保証しません。
悪しからず。
- アーム株式会社
ARMプロセッサのコア、MCUデバイスや開発ツールなど。ARMポータルサイト。
- トウプラスエンジニアリング
温度センサや湿度センサなど。湿度センサは、防水機能や氷点下20℃まで動作する素子がカタログに記載。
- TRIPATH
1ビットデジタルオーディオ対応デジタルパワーアンプや通信アプリケーション向きデバイスなど。
1ビットデジタル方式は従来のPWMによるデジタルパワーアンプよりも良好な結果が得やすいといわれているが・・・
- エルピーダメモリ(株) DRAMはやっぱし日本のメーカでなくてはと思う人は・・・
- リアルテック カニさんマークのNE互換ネットワークコントローラチップなどで有名なRealtek。秋月電子通商で売っているNE互換チップのRTL8019を製造・供給している。
- スタンダードマイクロシステムズ(株) 旧東洋マイクロシステムズ(株)。smscの日本法人。
非PCIのマイコンバスで100base/Tのイーサーネットにワンチップで接続可能なネットワークコントローラLSIのLAN91C111など。
- フィリップス・セミコンダクターズ半導体ディバイスなど
- ラムトロン 不揮発性強誘電体メモリ(FRAM)など。
日本国内では小松セミコン(株)が取り扱い。2001年4月25日(水)現在
- NECエレクトロニクスはルネサステクノロジと合弁してルネサス エレクトロニクスになりました。 半導体IC,TR,MPU,等色々
- 日本ミップス・テクノロジーズ
MIPSテクノロジの64Bit RISCプロセッサなど。
MIPS64 R20K は、1300MIPS 3GFLOPSの処理能力だそうです。
- S3 Graphics業界標準的(?!)グラフィックスLSI
- (株)住友金属エレクトロデバイス
- 3D Labs.
OpenGL対応ジオメトリ・エンジンの供給元
- 米アナログデバイセス社
アナログ関係のIC、DSPなど。
- 米バー・ブラウン社
アナログ関係のIC、ADC/DACなどのデジアナ混在のIC、色々なIC
バーさんとブラウンさんの二人のラジオマニアが始めた会社だから、バー・ブラウンって言うそうです。
バー・ブラウンは2001年3月にテキサス・インスルメンツと経営統合しました。
- 米モトローラー社
通信関連の半導体といえばモトローラでしたね。
今は亡きBe社のBeBOXで採用された高性能CPU、PowerPCの製造供給元。
- リニアテクノロジー(株)
OPアンプなどのIC
- Advanced Micro Devices, Inc.(AMD)
- 日本AMD
インテル互換オブジェクトのCPU,PAL,其の他半導体色々
- PALなどプログラマブル・ロジック部門は独立してVantisになりました。
- 日本テキサス・インスルメンツ社
マイコン、DSP、OPアンプ、Windows95認定CPU,PCIバスブリッジ、旧バー・ブラウン製品などなど。
- 米インテル
- ソニー株式会社
半導体事業部
撮像素子、各種IC、トランジスタ類
- 米ナショナルセミコンダクタ社
OPアンプ、マイコン周辺、多機能ICなど
- 米ハリス・セミコンダクタ社
アナログ・デジタルの高機能ICなど。
いつのまにか(2002-04-16T12:53:43+09:00)インターシール社になったらしい。
日本国内の代理店はタクミ商事株式会社
- 米マキシム社
アナログ・デジタルの高機能IC、など。
マキシム社:日本語のページもある。
- 富士通電子ディバイス
- 米デイテル社
ADC/DAC、?桁7セグメントLEDモジュール、PC計測など。
「1個からでも販売!」だそうです。
- 米ザイログ社
日本のユーザから自然発生したゼッパチの愛称がついたCPUのZ80で有名ですね。
- アルテラ社 プログラム可能な論理回路ICなど。
- QuickLogic FPGAなど。
- ラティス・セミコンダクタ(株)
基板に実装したまま論理書きこみが可能なプログラム可能論理回路ICなど
- Altera Corporationプログラム可能論理回路ICなど
- Atmel Corporationプログラム可能論理回路IC
- Xilinxプログラム可能論理回路IC
Actel Corporationプログラム可能論理回路IC
- ローム株式会社
プログラム可能論理回路IC。各種半導体。抵抗器など。
- アトメルジャパン株式会社 プログラム可能論理回路ICなど
- 三星(サムソン)電子
韓国の大手、各種電子部品から電気製品までいろいろ製造
- シャープ株式会社
液晶表示やLEDなど光もので注目
- 三菱電機(株)
半導体関連製品
- (株)ルネサス テクノロジ
日立製作所株式会社と三菱電機(株)の半導体事業合弁によって設立された企業体。
各種IC、トランジスタ類、CPUなど。
オンラインストアが在りサンプルのオーダなどが出来る。
- スーパーエイチジャパン(株)
日立ルネサスとSTマイクロエレクトロニクスとの合弁で設立したSuperH, Inc.の日本法人。
日立ルネサスで開発されたSuper-H RISC Engine は、ルネサス(旧日立)独自アーキテクチャの高性能RISCマイクロプロセッサで、
カシオ計算機のカシオペアや、(株)セガ・エンタープライゼスのドリームキャストなどに採用された。
Super-Hの開発とコア・ライセンスの販売。
- オムロン(旧立石電気)
オートメーション・シーケンス関連及びセンサ、コネクタ、スイッチなど。
「無論オムロン」とか「感じちゃったのよ。オムロン♪」なんていう宣伝でも有名なオムロンです。
関連会社で利用回数が増えるとお得な会員制のFAXや電話による電子部品の通信販売「オムロン・ツーフォーサービス」もやってます。
- STマイクロエレクトロニクス(株)
マイコン、オーディオ・ビデオ関連のデバイス、サイリスタ、MOS-FETなどのパワーディバイス、車載電装関連デバイス、その他。
- 東芝
東芝半導体情報
- アルプス電気(株)
多種多彩な電子部品。
電子部品のFAXによる通信販売
- 沖電気工業(株)
- 京セラ(株)
誤差ppmクラスの高精度タイムベースモジュールなど。
- (株)三協精機製作所
- 三洋電機(株)
半導体事業本部 IC,トランジスタ類など。
- サンケン電源、パワートランジスタ、リニアICなど、パワーエレクトロニクス関連の半導体製品。
- ベルニクス
DC-DCコンバータICなど。
インターニックス(株)などで取り扱い。
- 新電元工業(株)IC、電源、アクチュエータ
- 石塚電子株式会社 seMitec®
サーミスタ、バリスタ、サージアブソーバ、避雷管、定電流ダイオード、小型ガラス封止・ダイオードなど。
- (株)芝浦電子 サーミスタなど
- スタンレー電気(株)
LEDや冷陰極放電管など光物がメイン
- 浜松ホトニクス(株)
オプトエレクトロニクス。光電子倍増管など。ノーベル賞でも注目されたスーパーカミオカンデのセンサ供給元としても有名
- 松定プレシジョン(株)
光センサ、光電子増倍管、フォトマル(PMT)、アバランシェフォトダイオード(APD)、PINフォトダイオード、高精細X線管ユニット、など。
- コパル電子
可変抵抗器・スイッチ・センサ・モータ・レーザスキャナ・エンコーダ・ポテンショメータなど。
- 日本電産コパル(株)
カメラのシャッターなど。
- セイコーエプソン(株)(電子ディバイス)
半導体、水晶発振デバイス、プリンタ、英ARMコアのプロセッサ
液晶パネルは三洋エプソンイメージングデバイス(株)を参照。
- セイコー電子工業(株)
半導体、表示体、水晶発振デバイス、プリンタ
- リコー株式会社 デバイス事業部
- コメット(株)アンテナ
2.4GMHzまで対応
- クリスタル・ロジック
シラーズ・ロジックのデジタル・オーディオ関連デバイスなど。
- インターシニック(株)
各種半導体メーカの代理店。
- 日亜化学工業(株)
世界初の高輝度青色LEDランプなどの各種LEDランプ、長残光蛍光体、など。
- 富士通(株) 電子デバイス製品
マイコン、メモリ、各種IC、キャパシタなど
マイコン周辺、ICなど
- 新日本無線(株)
低歪みOPアンプの4558や、高周波系ディバイスなどの各種半導体
- 富士電気化学(株)
フェライト、バッテリなど
- 富士電機デバイステクノロジー(株) パワートランジスタ、ダイオード、電源制御用IC、圧力センサなど。
- 松下電器産業(株)
- 三菱マテリアル(株)
- ミツミ電機(株) マイコン周辺機器、ICなど
「三つ美」だからミツミ電機なのだそうです。
Webから半導体デバイスを直接注文することが出きます
- 日本セラミック(株)
各種センサ類、フェライトコア、など。
- パイオニクス(株)LANよりお手軽な通信機能付きメモリICなど。
- (IRF)インターナショナル・レクティファイアー・ジャパン(株) パワーMOS-FET,IGBTなど
- トランスディメンション
8ビットMCU向けUSBホストコントローラなど。
日本国内の販売ではユニ電子(株)[東京都新宿区,2001年2月現在]で取り扱い。
- パワーワン
- パワーインテグレーションズ
- 日本インター(株)
- (株)ジーニック
PCIバスブリッジ、カウンタICなど。
- (株)サンテック LCD表示体
- Lumileds Lighting Luxeon® LEDランプは、世界最高レベルの明るさで発光効率20l/W以上と謳っている製品がある。
1999年にフィリップス・ライトとアジレント・テクノロジーのLED部門からの合弁事業として独立起業された。
You appry accseced
Comming heyr.
自2007年1月
著作権 1996年,1997年,2000年,2001年,2004年,2005年 © 大槻昌弥
著作者に無断で新聞雑誌や電子掲示板等への掲載や転載及び複製物の配布や販売などの営利目的へ利用する事を固く禁ずる。
連絡先
なお、最新の情報提供や、ご意見ご要望は、連絡用フォームより送信願います。。
[テキストの先頭へ行く]