RETURN


PUFFY TOUR '99 FEVER*FEVER 追加公演!

1999・9・9 NHKホール



*曲目*
1.Stray Cats Fever
2.Simple
3.愛のしるし
MC1
4.パフィーのツアーメン
5.サーキットの娘
6.日曜日の娘
7.きれいな涙が足りないよ
MC2
8.たららん
9.太陽
10.MOTHER
11.VACATION(由美ソロ)
12.HONEY(亜美ソロ)
13.パフィー de ルンバ
MC3(メンバー紹介)
14.夢のために
15.アジアの純真
16.渚にまつわるエトセトラ
17.DE RIO
18.とくするからだ
19.ジェット警察
アンコール
20.愛のために
MC4(スタッフ紹介)
21.これが私の生きる道
22.誰がそれを



*感想*
今回で日本でのツアーも最後。 会場に入る前に、パーカー、紺Tシャツ、ベースボールTシャツ、サマーTシャツ、ポスターを購入。 座席は、1階C11列。 会場はリミックスの曲が流れており、これがまたちょーいいっす。 発売が待てないくらい。 由美ちゃんは、紺の バーバリーチェックのつなぎを着て、髪には白のメッシュがちょっと入っている感じ。 亜美ちゃんはベージュのバーバリーチェックの つなぎに、頭には王冠。 二人ともめっちゃかわいいよー。

Stray Catsで始まると、改めて今回でツアーが終わってしまうんだなぁってことを実感した。 そんなことを考えながら 聴いていると、改めていい曲であることを実感できる。 そして、2曲目はSimple。 これはStray Catsよりもアップテンポなので もうすっごい盛り上がる感じ。 そして、愛のしるしを経て1回目のMCへ。 由美ちゃんによる、「悔いのないように楽しんでいってください」 の一言で、会場は大盛り上がり。 そして、「○階の皆さん、盛り上がっていますか? どーですか?」「ハイ! ハイ! ハイ! ハイ!」 (前日にやったらしい)のかけあいや、「ガングロじゃなきゃ?」「パンピーでしょ」のステージと観客の一体感感じられるものとなり、 大成功って感じだった。

「パフィーの、ツアーメン」の掛け声でまた曲再開。 次に始まったのは、サー娘。 久しぶりに聴く事ができたのもあって、 すっごいよかった。 続いて、日曜日の娘、きれいな涙が足りないよときて2回目のMCへ。 もうおなじみの企画。 けど、もう最後。 アジアツアーではやらないのかなぁ? VAIO運び人は、ミッキーさん。 台湾で人気のパーソナリティーらしい。 そして、彼には アイドルをしている彼女がいるらしい。 3階がメインで写った(?)今回のデジカメ写真。 そして、お二人は愛のしるしの中国語版を 少し歌ってくれた。

そして、たららん、太陽、MOTHER、に続いて、なんと各ソロコーナーへ。 まず、由美ちゃんのV・A・C・A・T・I・O・N。 もう由美ちゃんもめっちゃはじけている感じでよかった。 続く亜美ちゃんはMCで「NHKホールにくるのは、ポップジャム以来で2回目」 と発言していた事を謝罪するといって、本当はブランキージェットシティーのライブを3回くらい見にきた事があるらしい。 しかも、3階席で。 一生懸命電話をして手に入れたチケットらしい。 そして、亜美ちゃんはやっぱりHONEY。 もうマジよくて、聞き入っちゃう感じ。 そして、二人そろってのルンバ。 バックコーラス(?)つきでなんかいい感じ。 そして、メンバー紹介。 もうしーたかさんの ダブルピースも全国に広まったようだった。

そして、夢のために。 この曲自分的にかなりお気に入り。 ライブでみんなで踊ると、マジ最高。 続くアジ純、 柳沢さんが「イケテル」を何度も言ってくれて、なんか結構うれしかった。 そして、みんなで大合唱。 もうマジほんと 最高だったよ。 そして、渚エト、DE RIO、とくするからだってみんなで超ノリノリになれるから、すっごく好き。  けど、ジェット警察のイントロが流れてくると、なんか頭の中が真っ白になっちゃって。 ほんとに終わっちゃうの?って、 思ってしまって。 なんだかあまりにも信じられなくて。 でも、結構一緒に歌っている人もいたようだったし、かなり 盛り上がった感じだった。 そして、メンバーが下がった後、一生懸命「パフィー チャ チャ チャ」を繰り返したよ。  なんか会場全体に広まっていったみたいで、すっごい一体感を感じてしまって結構感激しちゃったよ。

そして、始まったアンコール。 愛のために、ステージの奥の方の上の方からパフィーちゃんが飛び上がって でてくるとこ、なんかめっちゃとんでたみたい。 二人は、紺アロハを着ていてまたちょーかわいくて最高だった。  そして、この曲の後、スタッフの方々を一人ずつ紹介していって、JET TOUR EXTRAのビデオを見ても思ったことだけど、 沢山のスタッフの方々がいるからこそ成り立っているんだよなぁってことを改めて実感したりもして。 そして、 スタッフの方々や、ファンのみなさんのいずれかが欠けていたら成り立たないってな事を言ったときは、結構感動したね。  そして、私生道の熱唱の後、ほんとに最後の誰がそれを。 スモークの演出が余計に感動を誘っていたね。 そして、 終わった後に二人が見せた涙、ほんと忘れられないよ。 マジ最高だったよ。 そして、また会いたいよー。