1. | 憂 |
2. | 赤いブランコ | MC |
3. | 東京ナイツ |
4. | すみれ |
5. | これが私の生きる道 | MC |
6. | はじまりのうた |
7. | invisible tomorrow |
8. | たららん | MC |
9. | ナイスバディ |
10. | ジェット警察 |
11. | 海へと | MC |
12. | パフィーのルール |
13. | TEEN TITANS THEME |
14. | JOINING A FAN CLUB |
15. | ブギウギNo.5 |
16. | Hi Hi | ENCORE |
17. | Basket Case |
18. | アジアの純真 |
まずはオープニングアクトのシュノーケルが『旅人ビギナー』、『レコード』、
『さいごのチュウ』など計5曲を熱唱。 オープニングアクトを従えるなんて
恐らく初の試みかな? もうPUFFYも何気に長いですからねぇ。 そういうのも
ありなんだろうねぇ。 その後出てきたお二人、自分自身はそこそこ前のほうに
いたけど、人に埋もれてお二人の姿はあまり良く見えず。 亜美ちゃんはCandyの
白のボタンシャツをラフに着ることなくボタンを上まで留めたちょっとクール目な
感じ。 対して由美ちゃんは、黒のタンクトップの上に白いかなりゆったりめな
シルエットで、大きなラメっぽいのがついたタンクトップの重ね着。 で、タンクの
腰のあたりにトラの顔のでっかめブローチ(?)がついてた。 それ以上は今回は
確認できず。 とりあえず、二人とも今回はモノトーンぽくってかっこよかったです。
赤いブランコって今までは割と後半の方で歌うことが多かったような気がする けど、今回はこんな早い時点で聞くことができた。 真っ赤な照明に照らされたお二人は、 揃って白い服を着ていたためにその照明が映えてかなりかっこよかった。 MCでは 由美ちゃんがいきなり「愛・地球博」と言い出し、名古屋でのつかみはこれだと 決めていて、シュノーケルに言ってもらおうとしたのに言ってくれなかったというような 話から始まった。 そして、シュノーケルという後輩ができたことや、これから先輩として 自分達がされてきたように良く(?)接してあげたいといった話まで。 すみれでは間奏で亜美ちゃんが柳沢さんにマイクを当て、どうもその際につばが 付いたみたいで、歌いだす直前にシャツの裾で拭いてた。 これが私の生きる道では、 多分久々のハーモニカ。 この時点できっと今日はこれからもこういった珍しい展開が あるんだろうなぁと期待しちゃった。 MCでは、由美ちゃんが柳沢さんにマイクにつばを 付けられることを「毎回私がやっている罰ゲーム」と言っていて、亜美ちゃんが罰ゲームを されるようなことをしたなかぁみたいに返してた。 それから、7/13発売のシングルの話題へと 移り、由美ちゃんが亜美ちゃんに「何の主題歌でしたっけ?」と聞くと、亜美ちゃんが はじまりのうたが主題歌に使われるポケモンの映画のタイトルを答えていた。 その際に 間違ったのか、由美ちゃんから亜美ちゃんの見せ場はここしかないようなことをつっこまれてた。 それから、PVが名古屋で撮影されたことの話題になり、亜美ちゃんからも「みんなが大好きな ポケパーク」で撮ったことが言われた。 そしてそのはじまりのうた。 ここでステージのツアータイトルの幕が下り、 モニタが登場。 そこにPVが流れた。 映画の主題歌ということで、PV自体はその 映画の映像が主だったけど、POKEMON × PUFFYという文字も映像の合間に出たりしてた。 最近アニメの主題歌などが多いけど、子供向けキャラに変わることなくこれからも 今のスタンスで通していって欲しいとこのとき思った。 このあとちょっと驚いたのが、 たららん。 ホールでは歌っても、ライブハウスではあまり歌ってなかったような・・・。 そんな気がする曲だったから。 それと、この曲当初はほのぼのとした感じがあって あまりライブ向きって思わなかったけど、今回はお二人の歌唱力が上がったためか、 ってそんな生意気なこと言えるほどの者じゃないけど、ほんとにいいじゃんとか思って 聞き入ることができた。 MCではナイスバディの紹介。 「ムーヴラテのCMを一人で やっていたところ、由美ちゃんが入ってきた」というような感じで亜美ちゃんが言うと、 「えろすんまへん」と謝る由美ちゃん。 そして亜美ちゃんが、「私がプッシュした甲斐が あった」と今回のCM完成に至るまでの経緯(?)が話された。 そしてその紹介のあったナイスバディ。 CMやラジオで耳にして、こっちを1曲目に すればいいのにと思ったほど(別に両A面だから変わらないけど)個人的には気に入ったものであって、 こうしてライブで聞いてみてもやっぱり好きとか思った(はじまりのうたも決して気に入ってない わけじゃない)。 そして、ジェット警察〜海へとと続けて熱唱。 後半からの 盛り上がりが期待される感じだった。 MCにて由美ちゃんより「名古屋巻きを見た」という 話題から入り、亜美ちゃんも「やろうと思って忘れちゃって」と。 由美ちゃんが 「なんで巻いているの?」と問い掛けると、会場から「コテ」などとの返答が。 そういえば 一時期名古屋嬢などと騒がれていたけど、その後のだぎゃーるという言葉はあまり聞かない 気がする。 まぁいいや。 お二人も名古屋巻きに対してあれこれと言った後、由美ちゃんが 「今日いたらごめんなさい」と言ってた。 亜美ちゃんが「いてももう乱れてるよ」かなんか 言ってたけど。 それから由美ちゃんが「今度は神戸巻き見たい」とかって言ってた。 あと、 由美ちゃんが最近ライブでは定番のような質問の「今日PUFFYを始めてみる人」との問いに、 案外手をあげる人がちらほら。 で、理由を尋ねると「由美ちゃん」って声が結構あがって。 亜美ちゃんが「そこら辺にいるじゃん。 よく親戚とが『駅で由美ちゃん見た』とか言っている」と 由美ちゃんに似た人なんてどこにでもいるというような発言を。 そんな初めての人に対し、 由美ちゃんから「あとはあなたの殻を破るだけ」との名言とも取れる(?)アドバイスがあった。 そして、亜美ちゃんからメンバー紹介があり、テーマは行ってみたい国。 辻さんは、「行ったこと無い国」。 藤本さんは、「フランス」理由としては「おしゃれだから」。 木下さんが、「イギリス」。 これに対し、亜美ちゃんから「このUK好きが」とのつっこみ。 柳沢さんは自分の頭を指して、 「俺函館巻き」と。 このとき声が小さいことを指摘されてもう1度大きな声で言い直してた。 そして、古田さんが「イギリス」。 イギリスが大好きだからとか。 イギリスとの意見が 多かったから、由美ちゃんが「ロンドン公演やろう」とか言ってた。 そして、今度は 古田さんよりお二人へ行きたい国を聞くと、亜美ちゃんが「トルコ」。 由美ちゃんは 「韓国」。 由美ちゃんが「ヨン様に会いに行こう」と言うと、亜美ちゃんが「私は トルコだってば」みたく返し、ちょっと仲悪い風にしてた。 それからはグッズの宣伝となり、 マルチケースへのこだわりや、年齢層が高まってきたファンが抵抗無く着られるような Tシャツにしたようなことなどを話してた。 パフィーのルールでは、フジテレビ721で放送された番組からの映像がモニタに 流れた。 そして、TEEN TITANS THEMEではアニメの映像が、JOINING A FAN CLUBでは PV、ブギウギNo.5ではまた721からの映像、Hi Hiではアニメの映像と ここではずっとモニタを使いながらだった。 アンコールではお二人ともFAR EAST Tシャツを着て、亜美ちゃんは頭にグッズのタオルを 巻いてた。 由美ちゃんがアンコールが「予想外」であったことを言うと、CAN YOU CELEBRATE?を 、亜美ちゃんがSWEET 19 BLUESを歌おうかなどと言ってた。 それから由美ちゃんが、 「来年は10周年」になることや「何かやろうと思っているから、期待していてください」と いったこと、さらに「8月には東海岸でのツアー」が控えていることや、「サマーソニック」が あるから大阪にも東京にも来て欲しいといったことなど。 そういえば、アジアの純真では 柳沢さんが中日ドラゴンズのはっぴを着て、両手にはそれぞれモリゾーとキッコロのぬいぐるみを 持っていて、曲中に会場に投げてた。 今回は多分いつもよりやや曲数は少なめだったと思うけど、久々にツアーとしてのライブが 見られてとてもよかった。 今後はイベント関係などがあるから、都合がつく限りそっちにも 行きたいと思った。 |