■ガンダムMk-2(ティターンズ)■

1/144 HGUC

HGUCのガンダムマーク2です。
かつて何度か作ってきましたが、また作りたくなり。

HGUCマーク2ティターンズは昔、ストレート組みで青く塗ったのを1度やってます。
今回はそのあと作った、プロポーション改造のHGUCマーク2エゥーゴと同じような改造をしてます。

 

今回は色を工夫してみようかと。
設定の色だと、ちょっと紫っぽい紺なんですが、
少し青系というか、グレー系に振ってみました。
んで濃淡3色で迷彩風に。
筆でフリーハンドなので、よく見るとウネってるんですが…

黄色は白を混ぜて薄く。
赤はオレンジに。

バズーカと右腰のマガジンはGFFから。
 

制作途中写真

改造点は以前のエゥーゴ機とほぼ一緒なんですが、少し違うところも。

■頭部ツノの角度を寝かす
■アゴまわりのラインを好みに修正 
■前腕を1〜2mm延長
■手の甲のアーマーにプラ板を貼り、穴を隠す
■フンドシ中央部にプラ板貼ってせり出し
■フンドシサイドアーマーとフロントアーマーの隙間が気になるので
サイドアーマーの前向いてる部分を延長して、隙間が見えないようにする
■股関節軸を1mm前方&1mm上に移動
■モモに左右両面から0.5mmプラ板を貼って、計1mm幅増し
■スネ装甲の裾をプラ板でクサビ状に延長(この写真ではまだやってない)
■足首内部フレームのシリンダーを真鍮線で
■アンクルアーマー前面にプラ板を貼り、
スネとのラインを整える(この写真ではまだやってない)
■シールド取り付け部を薄く
 

ギャラリー入口に戻る