劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」に出てきた複座の訓練機。
昔、近所の模型屋にイマイキットを改造したものが飾られていて、
欲しいなぁ〜と思っていたんですが、ハセガワからキット化されまして、
いい時代になったものだなぁと。
完全に説明書通りに作りました。
改造は全くしてないです。
キャノピーのパーティングラインをペーパーかけて消して
コンパウンドで磨きました。
普段ロボットプラモ作る時はそんなことには気を使わないんですけど、
ハセガワキット(スケールモデル)だと、なんかそーゆーの
ちゃんとしないとならんかなぁという気にさせられます。
色はベージュ部分はキットの成形色のまま。
それ以外の部分はいきなり筆塗りという暴挙(暴挙なんだろうなぁ…ちゃんと作る人から見たら)。
オレンジ部分は明暗2色で迷彩にしてみました。
マスキングせずに筆でフリーハンドで一発勝負(これまた暴挙)。
やー迷彩塗装自体、生まれて初めてだったりします。
スーパー系ファイターはこの前傾姿勢なところがかっこいいですねぇ。
ヒカルはハセガワのウエポンセットから。
うしろのミンメイはちょうどこれくらいの大きさの何かのパイロットフィギュアを
いろいろいじってでっち上げました。
一応左手をヒカルの席の背もたれにかけて、前に乗り出し気味な姿勢。
「ねぇ、ホントにいいの〜? 勝手に乗っちゃってぇ〜」
「いーっていーって それよりオタク、ベルトちゃんと締めてんの!?」
みたいな会話を交わしているんでしょうか。
どうでしょうか。
知りませんけども。
鬼のようなデカールは、目立つ部分だけ貼って
細かいのは省きました。
マルイチモールドはデカールじゃなく筆で塗りました。
ゴゴォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。