■MSZ-006 Zガンダム■

1/100 MG

一年以上前に素組みして、あまりの関節のモロさに
ほったらかしにしていたのを引っ張り出していぢりました。


背中のフライングアーマー系を接着して固定。
手首をMG・ZZのものと交換。
あとは頭とかコクピットカバーとかスカートとか腰とか
いろいろいぢりました。
変形はオミット。


顔(アゴまわり)を小型化。
ヘルメットのひさし部分にプラ板を貼って目つきを悪く。
コクピットカバーがポリキャップむき出しだったのを
パテで延長して隠します。


変形をオミットしたので、腰を回転させるようにします。
腰にボールジョイントを仕込みます。
ただのボールジョイント1コだと、フライングアーマーの重みで
うしろにヘタるので、うしろ側はパテでつっかえを付けます。
股関節が、幅が狭い&あまりハの字に開かないので
パテを挟んで強引に角度付け。
雑な改造だけど、見えないところなのでまぁいいか、といった感じのスタンス。
スカートはプラ板で1.5倍くらいに大型化。


頭部小型化と、股関節幅延長と、スカート大型化で
程良く安定感のあるプロポーションになります。
Zは腰まわりが命かも。
 
 


腰回転軸でこんなポーズが可能に。
腰が回転するZって、キット化されないんですよねぇ。


シールドを色変更。
そんなに意味無かったな・・・

旧1/144、旧1/100、HG、MGと、
数々作ってきたZですが、多分僕の中でこれがベストになったと思います。
 


MGZプラスと並べてみる。
Zプラスは素組です。
最初はZとプラスの2コイチを考えていたんですが、
高いのでやめ。
 

ギャラリー入口に戻る