at 2002 02/06 00:39 編集
(ネタバレは無いと思います)
昨日は仕事にスキマが開いたので、初めて近所の映画館に行ってみました。
12月にできたばかりの、スクリーンが9コあるシネコンです。
特に取り立てて観たいものも無かったんですが、せっかくなので
「仄暗い水の底から」を観ることにしました。
行った時は本編が始まって10分くらい経ってしまっていたので、
次の回を観ることにして、一旦家に帰りました。
これが近所の強みですよね。
夜9時45分スタートだったので、あらためて9時30分頃出発。
ポップコーン(Mサイズ)とコーラ(Mサイズ)を買って準備万端でいざ館内へ。
上映5分前だったので客は一人もいませんでした。
「うーん、すいているとは聞いていたが、まぁそのうち数人来るだろう」と思って
椅子に座って上映開始を待つ。
ココはチケット購入時に席が予約されるシステムで、
良い席から順に決まっていくんですが、
僕は中央うしろのベスポジでした。
さて、予告が始まりました。
客はまだ僕ひとり。
「・・・・・・・」
本編開始。
結局ずっとひとりでした。
怖いっちゅーに。
映画が映画だけに、だれも座ってない椅子に誰かいるような気がしてきたりで
非常に怖かったです。
プライベート映画館を持ってしまったようないい気分でした。
大丈夫かなぁ、あの映画館。
夏くらいまでもつかなぁ・・・
僕的には、スクリーン9コもいらないから、
4つくらいにして、残りはボウリング場にしてもらえると嬉しい。
さて肝心の「仄暗い・・・」ですが、
うん、まーまー怖かったです。
1時間40分のうち、特に一時間経過したところくらいから
ドドンと急激に怖くなってきます。
(最初の1時間は、なんちゅうか、普通のドラマ)
んーでも、「リング」と比べると、
怖さもスケールもかなりコンパクトですが。
コンパクトに小さくまとめた感が。
僕はリングのほうが面白かったですが、まーこれも面白いですよ。
次は「WASABI」か「地獄の黙示録・完全版」か
「オーシャンズ11」でも行こうかと思います。
スペチャンやっとクリア。
at 2002 02/08 00:39 編集
この前、やっとスペチャンをクリアできました。
「スペースチャンネル5」、たぶん1999年の発売日に買ったんですが、
面白いんだけども、なんとなく理不尽に難しいのと、
コンティニューでかなり戻されるのとで、自分では10回くらい
トライしただけでやめてしまっていたんですよ。
仕事の休み時間のスタッフ用の接待ゲームと化していました。
そんな中、この前スタッフに最後まで解いてもらいまして。
スタッフのひとりは、去年の秋うちで初めてスペチャンやってからハマって
自分でも買って(ハードは持っていた)、それですぐクリアしてしまいました。
僕は2年以上もクリアできずに積んでいたのに・・・
そんでまー、エンディングまで見せてもらって、
そんじゃ自分でもちょっとやってみるかと、一年ぶりくらいに
ひとりでやってみたら、いきなり解けてしまいました。
うーん、1度エンディングまで見たから気分的に余裕が出て
落ち着いてやれたんでしょうな。
あと、僕が仕事中に、スタッフがやること無いときに、ゲームやって
待っててもらったりするんですが、その時にかなりスペチャンを
BGMとして聴いていたので、知らず知らずのうちに
メロディーやリズムが頭に入っていたのか・・・
要は音と絵がズレているのと、「音楽の処理落ち(?)」があるのと、
ウララの「ダウン」の声が遅いのがタイミングがズレる原因でしたね。
パート2ではこのへんだけは直してもらいたいなぁ。
画面見てちゃんと入力しているのにダメなときとか多いですからねぇ。
なにはともあれ、パート2発売前にパート1をクリアできて良かった。
さてパート2、2月14日発売。 あと1週間です。
楽しみだなぁ・・・
発売日が楽しみなゲームなんて思えばかなり久々なような・・・
ドリキャスで最後に発売日に買ったゲームってなんだろう・・・
デッドオアアライブ2とかかな。
2月はコレの他に、もうひとつ楽しみなことが。
自分の一年前にやった仕事の成果のようなものが出るという・・・
これまた久々に、楽しみではあります。
日々の生活に「楽しみ」が無い昨今、
こうして何かを楽しみに待つ日々があるってのは、嬉しいですね。
最近はなんか、「諦め」ばかりだったからなぁ・・・(汗)
どんなに頑張っても報われない感じ。
どんなに急いでも遅らされていく感じ。
急いだ分をどんどん潰されていく感じ。
頑張ってもなかなか話題にならない感じ。
これらもまー、そのうちもうすぐ報われるのかもしれませんな。
頑張るしかない。
昔、新人の頃は「報い」なんて求めなかったものね・・・
よくばりになったのかなぁ・・・
んー、それにしてもなぁ・・・
ひどいよなぁ・・・(ウジウジ)
!広告!ねーねー知ってる? この前さー
at 2002 02/08 02:19 編集
『!広告!』・・・ちゅうバカダイレクトメールがよく来る。
一日2通以上は来てるかもしれない。
エロサイトの広告メールなんですが、即削除です。
もっと使えるサイトだったらいいんですけどね・・・
どうせ金取るようなところだしね。
あと、この手のメールって、本文がなんでかタメグチの友達口調ですね。
なんなんでしょうね・・・寒いですね。
これ見て「あれ? 友達からのメールかな??」とか
勘違いしちゃうひとはいるんでしょうかね、この世に。
あと、「間違えて配信されてしまった方には深くお詫び申し上げます。」
とか書いてある。
間違えたわけじゃないだろうが。
こーゆーのやってる会社(&個人)、みんな死んでしまえ。
もし僕が超能力を人生で1回だけ使えるとしたら、
「バカメール発信者を全員殺す」に使うかもしれませんね。
スペースチャンネル5・パート2。
at 2002 02/19 00:03 編集
(ストーリーに関するバレは無いです。)
スペチャン2を買いました。
ドリキャス版なのでネット通販限定。
まず最初に言っておくと・・・
面白いです。 すごく。
2月14日の昼に届いたので、休み時間に
仕事のスタッフ達と3人でプレイ。
今回は二人協力プレイ(1Pが方向ボタン、2Pがチュー&ヘイボタン)
ができるのですが、
まずは『一人用プレイ』を3人で回しながら進めてみることに。
とりあえず3人共、パート1はひとりでクリアできるくらいの
実力はあります。
最初の印象は、
●おおー、スゲー。
●1よりもかなりキレイ〜。 派手〜。
●キーレスポンスが格段に良くなってる〜。
・・・です。
前半は特につまるような所は無く、サクサク進みました。
今回はダンスだけじゃなく、歌や楽器もあったり、
ボリュームが大幅に増えているようです。
最後のほうで、さすがに何度かつまずき、コンティニューしたりしましたが、
なんとか2日分の休み時間(2時間くらい)でクリア。
その後、夜中に僕ひとりでやってみましたが、
ひとりでもクリアできました。
(「1よりも簡単」というわけでもなく、まー1に慣れていれば何とかできる
というレベル)
クリアしてみての感想は・・・
『良くも悪くもエンターテイメント性が増している。』
ちょっと「やりすぎ」の感が・・・あるように、僕は感じました。
『狙いすぎ』というか、『ホラ、凄く面白くなったでしょ?感』というか、
『媚び』というか・・・
1のあの「微妙なやる気の無さ」「絶妙な中途半端さ加減」
「プレイヤーが不安になってくるような、作り手側のイッちゃってる感」などは
なくなって、そのかわり「ヤル気満々でド派手に楽しませますよ〜感」が。
あと、1では敵がおマヌケで、どことなく憎めない感じで、
戦っていても「アホらし〜!(いい意味で)」的な気分でプレイできましたが、
今回の2は、結構勧善懲悪、「敵を倒すために真剣バトル」という感じでした。
そういった点では1のほうが好きかな。
「2は凄く面白いし、凄く良く出来ている。
でも作品としてのイメージは1のほうが好き。」
という感想になるかもしれません。
ん〜、説明しづらいなぁ・・・
『スペチャンパート1』:『スペチャンパート2』
イコール・・・
映画『エイリアン』:『エイリアン2』
ゲーム機としての『メガドライブ』:『セガサターン』
・・・と言えば、わかりやすいでしょうか。(わかりにくい)
でも、なんだかんだ言って、これは続編の宿命。
スペチャンは正統的に進化したと思います。 しょうがない。
ゲームシステムの面ではちゃんと面白いです。
買って損はしないです。
まー結論はやっぱり・・・
「2は凄く面白いし、凄く良く出来ている。
でも作品としてのイメージは1のほうが好き。
でも結局、これからは2ばっかりやると思う。」
です。(^^)
結局何が言いたかったのやら・・・
私の14日サイクルスケジュ〜ル。
at 2002 02/20 01:07 編集
仕事上、14日間のうち
1〜3日目 :6〜8時間睡眠(布団)
4〜7日目 :1〜3時間睡眠(椅子に座って机につっぷして)
8日目 :完徹
9〜12日目 :3時間睡眠(椅子に座って机につっぷして)
13〜14日目:スタッフと一緒に完徹
という日々の繰り返しのここ半年なんですが、
まー慣れれば慣れるもんですね。(そうか?)
腰が絶不調になりましたが。
「椅子じゃなく、少時間でもちゃんと布団で寝たほうが疲れも取れるのに。」
とか、言われそうですが、
いやー、寝るつもりじゃなく寝ちゃうので、
結果的にいつもいつのまにか椅子で寝てしまっているのです。
そしてガバッと起きて「あっ寝ちゃったっ!」とか思うのです。
最近では、「いかにして椅子で気持ちよく寝るか」を
研究してみたりします。
机につっぷして、腕を枕にして寝るのもアリですが、
これだと腕がシビレて仕事に影響します。
最近やってるベスト体勢は、
『浅く座って、椅子の背もたれの上辺に首を乗せ、足を伸ばして、
その足を何か高さ30センチくらいの台に載せる』
です。
この体勢だと、頭〜つま先が一直線になり、いい感じです。
腕はヒジかけに載せたり、腕組みしたりします。
ただ、ちょっと寒いので、寝袋があればベスト。
そんな寝不足ライフですが、13〜14日目の
スタッフと一緒の完徹が趣き深いです。
午前11時から、次の日の昼あたりまで仕事しっぱなしなんですが、
夜の11時あたりから、みんな口数が減ります。
夜の12時にコンビニで夜食を買ってみんなで食べます。
この時ちょっと元気回復。
それから夜中4時くらいまで、おしゃべりのネタもちょっと深くなってきます。
人生についてや、恋愛感や、ものの考え方についてなど。
そういうのって、自分の信念とかに関わってくるので、
論争に陥りがちなんですが、みんないい大人だし、
いいかげん眠いので、結構マッタリと話します。
「〜〜〜〜とかいうことがあったんですよね〜」
「あ〜、いいすね〜、うらやましーすね〜」
「はぁ〜〜、彼女ほしぃ〜なぁ〜」
朝方4時〜6時くらいが眠気のピーク。
溜め息も多くなり、グチやネガティブ発言も増えます。
まーそれらは全部僕ひとりなんですけどね。
僕「あー・・・もうダメかもしれない・・・間に合わない・・・」
「そもそも今回こんなに遅れた原因は・・・ブツブツ・・・」
スタッフ「ダイジョウブですよっ!
いつもそう言って間に合ってきたじゃないですか!」
「そうですよ! あの前回の奇跡をもう一度見せてくださいよっ!」
・・・みたいに、おだてられながら、なんとか乗り切ります。
朝になると、目覚ましテレビとかも始まるのでテレビを見ます。
みんなちょっとピリピリしているので、政治家の不祥事や
オリンピックの審判の曖昧さとかに激しくツッコミを入れます。
めざましテレビも終わった頃、ラストスパートに入ります。
僕が「おー、あと3枚ですよ。」と言うと
スタッフが「えっ! いつのまにっ!?」とか言います。
「前半12枚で4日かかっていたのに、後半12枚が1日でできちゃうなんて!」
みたいなことを話します。
「俺ってスゲエ」と思いながらも、
「最初からこのペースでやれば2日で終わるのに・・・」と、
全員が心の中で薄々やんわりと思います。
まー、そー単純計算できるものでもないんだけどね。
そんなこんなで、完成。
みんなボロボロで仕事場から帰っていきます。
ボロボロなんだけど、仕事終わったということで、
妙にウキウキ気分ではあります。
あー、なに買おうかなーとか考えます。
そんなこんなの連続です。
締め切りの後、1〜2日くらいはゆっくりできるんですが、
寝るだけで過ぎてゆきます。
どっか出かける気力が残るくらいになりたい。