2001年12月
日記indexに戻る                     


                                                  ちまちまと買ったものたち。

                                                                                              at 2001 12/01 01:47 編集

        橘いずみのニューアルバム『bellybutton』を、やっと買いました。
        池袋まで出たときに、なんとか見つけました。
        6曲入り。 2100円。
        えーと、

        『アコギじゃんじゃん弾いて ええかっこしてオーイェー
         悲観主義には身体も疲れた
         あんまこだわんないし わりといい加減だし
         真っ白な気持ちで恋もしていたい』

        という歌詞にもある通り、そんな心境のようですね、今の橘さん。

        なんか最近、僕の高校〜大学時代に大好きで聴いてたアーティストが
        どんどん半リタイヤ宣言とも思える歌詞を書き、歌い、ひきこもっていきます。
        世の中は、完全に2分化されつつあるのでしょうか。

        生き残るのは、
        センスが大衆と合致する非常に恵まれた人間と
        外見・喋りなどが一般受けするキャラクターを持つ人間と
        他人を完全に信用して、全てを他人にゆだねて頑張れる人間と
        それらもまったく関係ないほど怪物的な才能が溢れてくる人間
        ・・・くらいなのかな。

        サターンのゲーム『サターンボンバーマン』を中古で買いました。
        980円。
        ボンバーマンは、高校時代、友達の家のPCエンジンで夜通しやった思い出が。
        おもしろいですねーやっぱり。
        マルチタップ(多人数プレイをやるためのパッドアダプタ)を買ってこなきゃ。
        仕事のスタッフと遊ぼう。
        ちなみに、今まででスタッフに好評だったのは(ドリキャスゲーム)
        『パワーストーン2』『チューチューロケット』『スペースチャンネル5』
        『ポップンミュージック』『DDR』などです。
        逆にイマイチ不評だったのが『ペンペントライアスロン』です。

        プラモデル、パーフェクトグレード・ガンダムマーク2を買いました。
        定価15000円、近所の西武で12000円で買いました。
        かっこいい。 でかい。 
        ん、でもやっぱ、RX-78のカッコよさにはちょいかなわないかな。
        どっちもかっこいいけどもね。

        そんな感じです。
        買い物だけではあまり満たされず。
        なにかドカンとした出来事がないものか。 ないものか。
        もうすぐ28歳。
 
 
 

                                                      わからん。

                                                                                              at 2001 12/02 01:06 編集

        自分で決めたことを守れない。
        よく『山羊Aはガンコでコツコツやる』とか書かれてますが、
        僕は今までの人生においてコツコツと何かをやったことがあるだろうか。
        「まあいいか」で片付けることが多い。
        なんかもっともらしい理由をつけて勝手に納得する。
        ちゃんとやってる人をひがむ。
        すぐ人のせいにする。
        周りが悪いんだと言う。
        人にグチる。
        「これからはグチらないようにしよう」と決めてすぐ勝手にそれを破る。
        これを書いてる今も、
        「でもしょうがないじゃん、こんな環境だし・・・」とか思っている。

        周りの人がみんなすごく頑張っていて、すごく優れた人で、
        自分は全然ダメなんじゃないかと思える。
        限界が見える。
        勝手に見ている。

        どうなんだろう。
        よくわからないな。

        うん、よくわからない。

        徹夜で頑張ろうと思ってもすぐ寝る。
        金を使わないと思ってもすぐ使う。
        頑張ろうと思ってもどこかですぐ妥協する。
        他人が自分より優れていて恵まれているように思える。

        いつからだろう。

        23くらいまではうまくいっていたような・・・

        どうやってあのころのテンションまで引き戻すかなぁ。

        わからんなぁ・・・
 
 
 

                                            ブラウザ・リモコン・新発見

                                                                                              at 2001 12/05 03:58 編集

        普段はネスケな僕ですが、たまにIEでネットしたりもします。
        たまにというのは、まー月に1回くらいです。
        気が向いたときだけ。
        でもIEのほうがデザインかっこいいし、なんとなく表示も正確だし、
        GIFアニメも速いし(これは良し悪しアリ)、
        なんだかいいことづくめな気もします。

        でもそれでもネスケを使うのは、
        僕がサイト製作にネスコンを使っているからです。

        んで、たまにこうしてIEを使うと(今IEです)、
        ブックマーク(IEで言うところの「お気に入り」)がネスケと
        共有してるわけじゃないので、登録されているのが
        結構バラバラだったりします。
        普段使っているネスケのほうには登録していないサイトとかが、
        IEでは登録されていたりして(逆もしかり)、
        IEを開いたときにしか見ないサイトとかも結構ありますね。
        あと、んー、久々にちゃんと全部回ってみると、
        結構なくなっちゃってるサイトとかもあったりしますね。
        はかないですね。

        あとブラウザと言えば、iCabも持ってたりします。
        コレはまー、ほっとんど使わないんですが、でもコレもなかなかいい。
        「ウインドウ2枚分割開き」ができるのが、なんかいい。
        これは1枚のウインドウを縦に2分割して同時に2つのサイトを
        表示させることができる機能なんですけど、
        まー素直にウインドウ2枚開きゃいいことなんですが、
        いちいち見たいウインドウを前面に持ってきたりとか
        しなくていいってところが、ちょっとだけ便利です。
        どれくらいの便利さか、例えるならば、
        「ビデオのリモコンでテレビの操作もできるよ」程度です。

        でもリモコンてどんどん多くなってきちゃって、
        これはこれで大変ですね。
        今うちには
        ●テレビ
        ●ビデオ(1)
        ●ビデオ(2)
        ●アンプ
        ●DVDデッキ
        ●MDデッキ
        ●エアコン

        ・・・と、これだけのリモコンがひしめきあっているんですが、
        テレビのリモコンはよく使うし、エアコンのリモコンは
        テレビの上にずーっと置いてあるので
        これら2つは無くなることはないんですが、
        それ以外のはよく行方不明になります。
        特にアンプのリモコンはちょっと小さいので、よくなくします。
        ちなみに今も行方不明中です。

        リモコンの無いもので、「あーコレのリモコンがあればなぁ」と
        思うものは、部屋の蛍光灯(まーあるうちにはあるんでしょうが)
        あとは・・・・・・・・・・

        ・・・・んー、以外と無いもんですね。
        そりゃすぐ思い付くようなものはすでにどっかが作っているでしょうしね。
        んー、そう思うと昔は思い付くもの思い付くものが新発見で
        作り手は楽しかったろうなぁ・・・
        今だと、人のやってないこと探すのって一苦労ですからね。
        映画とか音楽だと、もうやってない手法ってのが無いらしいですね。
        今あるのは過去のアイデアの組み合わせ。

        寂しい話ですな。
        でもそれはそれで、そんなことに気付かずにみんな楽しんでいるんで、
        まーいいんでしょうね、別にね。
 
 
 

                                               腰痛こらえて全速力。

                                                                                              at 2001 12/15 23:46 編集

        あーいかんいかん、ひさびさの日記になってしまいました。

        昨日から、なんだか急に腰が痛いです。
        伸ばしても曲げても痛い。
        なんだろう、やりすぎか。
        なにを?

        僕がやりすぎな事と言やぁ、仕事、そして夜更かし。
        あと愚痴。
        ああ、きっと愚痴だな。
        「愚痴の言い過ぎで腰がいたい。」
        という事にしておきます。

        今日、近所(歩いて三分くらい)にシネコンがオープンしました。
        映画館がいくつかと、あとイタ飯屋と焼肉屋とすし屋と
        ツタヤとゲーセンが入った建物です。
        今日オープンとあって、なんだかまー無駄に混んでました。
        ツタヤなんてレジ並ぶ列が数十人・・・
        みんななにをそんなにレンタルするというのか・・・
        「生まれて初めてビデオレンタルというものを利用する」みたいな勢い。
        映画も、今のところ特には観たいものも上映されておらず、
        とりあえず来年の三月くらいまではこんな調子で混んでたりするだろうから
        僕はそれ以降の平日に利用することにしようと思います。

        さて、セガサターンの「アゼル・パンツァードラグーンRPG」を
        半年前くらいに中古で購入して、買ったその日に一時間くらいやって
        ストーリーの意味不明さに挫折してほったらかしていたんですが、
        今日久々にやってみました。 最初から。
        うん、絵はスゴくカッコイイです。 
        ドリキャスにもプレステ2にも、ここまでイカすセンスのゲームは
        あまり無いんじゃないでしょうか。
        でもやっぱり出だしのストーリーがよくわからん。
        まー僕がちゃんと字を完璧に読んだりしていないからかもしれません。
        とにかく自分がどこの軍に所属していて、誰と闘っているのか、
        なんかよくわかんないですが、まーそんなこんなのオープニングデモ系や
        戦闘法の説明とかを小一時間ほど我慢したあと、ようやく冒険スタート。
        (前回やったときはここまですら辿り着かなかった)
        ドラゴンに乗って谷間を飛びながら敵と戦闘を繰り返していくうちに
        やっと「お〜だんだんわかってきたぞー」という感じになり、
        そんな感じのところでとりあえずセーブして終了。
        仕事があるので中断。
        今度はいつできるんだろう。

        最初の一時間はつらいですが、でも絵がとてもキレイなので、
        ボーっと見てるだけでも退屈はしません。
        まだやったことない人で、これからやろうと思っている人
        (いるのかな・・・)は、あまり敬遠せずに、楽しみましょう。
        ん、でもこんなカッコイイの敬遠するひとはいないのかな・・・
        僕はヌルゲーマーだからなぁ・・・
 
 
 
 

                                               今年ももうすぐ終わり

                                                                                              at 2001 12/27 00:31 編集

        寒いですね、最近。

        んー書くことがないですな。
        仕事しかしてないからなぁ・・・
        クリスマスは一生懸命仕事してましたよ。
        23日の朝10時〜25日の朝10時半まで寝ずに仕事。
        いや、でも途中2時間くらい机につっぷして寝ました。
        それでなんとか締切りを破らずに完成。 よかった。
        なかなかいいものができました。 楽しみです。

        仕事してるときがやっぱり一番楽しいですね。
        仕事無い時とか、あるのにやらなかった時とかは
        なんか後悔の念でいっぱいになったりします。

        知り合いの仕事が雑誌に載るという知らせがあったんですが、
        その雑誌自体を見つけられず、ああもしかしたら見れないかも。
        どこに売っているんだあの雑誌・・・
        前はコンビニでも売ってたハズなのに。

        ああ、今年も年賀状を書いてない。
        なんかいつのまにか書かなくなった。
        高校くらいまでは毎年50枚くらい律儀に書いてたんだけどなぁ。
        いかんいかん。

        もうすぐ今年も終わりですね。
        今年はなかなか忙しい年でした。 良かった。
        忙しいと短く感じますね。
        来年もほどほどに忙しい年になればいいなと思います。
        あ、貯金ゼロはもう体験したくないです。
        できれば少しは貯蓄を増やしたい。

        それが来年の目標です。
 
 
 

                                                        近況。

                                                                                              at 2001 12/29 00:34 編集

        これから来年の1月いっぱいまで
        2つの仕事(2社の仕事)を掛け持ちすることになります。
        うーん、今までも微妙にギリギリカブり気味だったことは
        何度かあったけど、こうも完全にダブルブッキングなのは
        初めてです。
        できるかな、どうかな、ちゅうかまーやらなきゃならない。

        片方の仕事の待ち時間にもう片方をやることになりますが、
        そーゆーのってなかなか難しいですね。
        こー、テンションの切り替えみたいなものが。

        でもうん、計算上、やれないこともないかなという気はしているので
        なんとかやれそうです。
        1月を越えれば、あとは少しはいろいろと楽になるし、
        お金も入ってくるというもんです。

        でも何度もやるもんじゃないですね。
        できれば今回限りにしたいところです。

        さて、メインサイトのほうに「お絵描き掲示板」を置きました。
        なかなか面白いですね。
        今までは絵を載せようとすると、スキャナで取り込んだり
        アップロードしなきゃならなかったりでいろいろ面倒でしたが、
        これだと掲示板に書き込むだけですから。

        ログ保存制限があるとか、マウスで描くとか、
        いろいろと不自由も多いですが、
        気軽な絵ならコレで充分。
        あと他の人の絵も見れるし楽しいですね。

        近所にシネコンが出来たことは前にも書きましたが、
        まだ映画館には行ってないです。
        あんまり見たいものも無いしなぁ・・・
        せいぜいハリーポッターとバニラスカイくらい・・・
        ビデオレンタルも、なんどか行ってますが、
        そんなに借りたいものも無く・・・
        この前仕事中に見るために
        猿岩石のユーラシア横断のビデオ(懐かしい)を借りました。

        ハンニバルとかスターリングラードとか、まだ新作扱いなので
        そーゆーのが新作じゃなくなったら借ります。

        セガサターン『アゼル パンツァードラグーンRPG』は
        11時間目、CD3枚目の序盤です。
        4枚組なんだけど約20時間くらいで終わりらしいです。
        枚数にしては短いですが、僕は20時間くらいでちょうどいいです。
        いやー、面白いです。 いい感じ。
        でも今日初めて死にました。
        制限時間付きのバトルで時間以内に倒せなかった。
        まーそのバトルのすぐ手前でセーブしてたので、
        要領つかんでやり直したらすぐ倒せましたが。
        うん、「やればなんとかなる」絶妙なバランスです。

        何度かココにも書いた北海道ローカル番組『水曜どうでしょう』が
        ネット配信により全世界どこからでも見れるようになりました。
        これはすごくうれしい〜〜〜〜。
        うちはISDNなので、画像がちょい悪いし
        動きもちょっとカクカクしますが、我慢できるレベルです。
        面白さは充分に伝わります。
        現在無料で過去の1シリーズ(7回分)を見ることができます。
        2月からは有料で、北海道の本放送の2日遅れで見ることが
        できるようです。
        2ヶ月900円。(6ヶ月2400円)
        うーん、まーそれくらいならいいや。
 
 
 

                                                         総括

                                                                                              at 2001 12/31 01:31 編集

        2001年はバタバタ仕事に始まり、
        今またバタバタと仕事をしながら終わろうとしています。
        仕事をいろいろしつつも、どれもバタバタなので、たいした金にもならず、たいした結果もまだ出ていません。
        結果は来年になったらいろいろと出てくるんだと思います。
        今年は乗り換えやらなにやらで、しょうがなかったですしね。
        来年は足場を固めて、バタバタしないようにしたいです。
        逆にずっとバタバタしているようならダメでしょう。
        バタバタを止めなくては。 はい。
        僕にしても。 僕以外にしても。 はい。

        今年の反省点は、
        バタバタしていたので、まわりに気が回らず、
        気付かぬうちに誰かに迷惑をかけていたかもしれないなと
        思うことと、
        グチばかりで誰かに迷惑かけていたかもしれないなと
        思うことです。
        あと、結局全部なりゆきまかせで、結果的に良かったのか
        悪かったのか、よくわからなかったことです。

        そこで来年はどうするかというと、
        グチはもう、僕の持ち味として認めて、
        人を嫌な気分にさせないボヤきをマスターしようと思います。

        その他の目標は、
        まー金をためる。
        映画をいっぱい観る。
        納得のいく仕事をする。

        などなどです。

        今年良かったことは、
        なんとか仕事にありつけて、なんとか食っていけたこと。
        新しいスタッフがいい人達だったこと。
        近所に映画館ができたこと。
        「水曜どうでしょう」がネットで観れるようになったこと。

        などなどです。

        そんな感じです。
        来年もがんばります。 普通に。
        人から見たらどうかわからんけども、
        自分では「あーよくやったなぁ」と思えるような、
        そんな年に、来年はしたいです。
        人の意見に流されない人間に。 はい。


日記indexに戻る