2001年10月
日記indexに戻る                     


                                                  久々細々日記。

                                                                                            at 2001 10/11 22:11 編集

        ああ、なんだかこのゆっくりペースが定着しつつあるなぁ・・・
        もっとちゃんと更新したいんだけども、
        仕事に集中しちゃうと書けなくなってしまうのです。
        口から出るのはグチばかりだし・・・

        このグチってのも、これからは減らしたいよ。
        自分に対するグチならばいいけど、外に向くボヤキは
        誰を傷つけるかわからないし、どこからモレるかもわからない。

        前グチった事が、数日後に改善されたりしていたことがあった。
        改善されたのは嬉しいんだけど、なんだか心配になるよね。
        改善にしむけてくれたかた、どうかやるなら僕の気付かないところで
        やってください。

        さて、それはいいとして。

        でも、2年前はもっと忙しかったのに、よく毎日日記付けてたなぁ・・・
        今じゃ信じられん。
 
 

        KANのニューアルバムが出ました。 嬉しい。
        なかなかいい感じです。 
        今回も例によってビリージョエル節の曲もあるし。
        でも詞に関しては、まーしょうがないんだけど、
        結婚してから幸せっぽい歌が多くなってしまった気がして残念。
        僕は「失恋ソング」が好きなので。

        それにしても、先月末に出たこのアルバムなんですが、
        近所の店に一枚しか置いてなかった。(それも縦置き)
        なんか噂によると橘いずみのニューアルバムが出たという話だけど、
        それにいたってはまだ見たこともない。 ホントに出ているのか!?

        僕の好きなアーティストのCDが、だんだん探すのが困難な感じに
        なってきました。
        悪い傾向ですな。 CD業界。(そしてこれは出版業界にも言える)
        どんなにいいものを出しても、人目につかないんじゃどうしようもないもんね。

        この前、多摩川でバーベキューをやりました。
        仕事のひとに誘われて。 総勢30人くらい。
        まーまー楽しかったんですが、僕は酔っぱらいがキライです。
        「いい酔っぱらい」は別にいいですが、
        パンツ脱がすとか、脱ぐとか、抱きついてくるとか、口が悪くなるとか、
        そーゆーノリはキライ。
        なにがおもしろいのか理解できん。

        「笑わせる」のと「笑われる」のは違うよね。
        まー、酔っ払いにそんなこと言ってもしかたないけど・・・
        引くようなノリになる飲み会は、できるだけこれからは避けていこう。

        金が無い。
        金が無いとテンションも下がるよね。
        せっかくの休みも金が無いとのびのびできない。
        ぼくのストレス解消法は「ムダ使い」なのに。
 
 
 

                                              歌や本やベッドの話。

                                                                                            at 2001 10/14 01:10 編集

        KANのニューアルバム『Gleam & Squeeze』、いい感じです。
        聴くたびにだんだん良くなってきました。
        あ、KANさんフランスに移住しちゃうんですね。
        (今ネットで調べたらそんな話が出てきた)
        北海道でやってたラジオ(僕が高校生の頃聴いていた)も
        終わってしまうみたいで。 寂しいなぁ。

        望月峯太郎さんの短編集『ずっと先の話』を買いました。
        まだ全部は読んでないですが(昔読んだものもあるけど)、
        絵が、この当時(バタ金以降〜バイクメ〜ンの頃まで)の絵柄が好きです。
        一番好きなのはバタ金の1〜2巻頃なんだけども・・・
        最初の頃のソノ子が可愛かった。

        望月さんの漫画って、読むとこっちもやる気が出ます。
        なんでだか。
        逆に手塚治とか、あとジャンプ系のとか読むとやる気なくすんですけどね。
        なんだろうな・・・よくわかんないけど。

        僕今、寝るときは布団なんですが、
        そろそろベッドにしたいな。
        子供の頃はベッドだったんですよ。
        姉との2段ベッドで(どっちが上だったか忘れてしまったけど)
        姉と部屋が分かれてからは、2段ベッドを分離させて。
        ・・・あれ? でも高校のころは布団で寝てたような記憶が・・・
        いつの間に布団に変わったんだっけ・・・
        よく憶えてません。

        大学の時の寮ではベッド(ベッドと言うより、押し入れに近い形の横穴)、
        寮を出て最初のアパートではロフトの上に布団を敷いて寝ていました。
        風水学上、ロフトの上で寝るのってあまり良くないらしいですね。
        でもその頃いろんな意味ですごく楽しい生活で、運良かったんですけどね。

        まーとにかく、ロフト時代も入れてここ8年くらいはずっと布団なんですが、
        そろそろベッドがいいなと。
        今昼間にテレビの通販でやってる折り畳み式のベッド(19800円)に
        惹かれます。 いいなぁアレ・・・
        背中のとこがリクライニングして、寝たままテレビとか見れます。

        金入ったら買おうかな。
 
 
 
 

                                                  飽きない商い。

                                                                                            at 2001 10/26 00:18 編集

        とりあえず、今のままやっていれば金の心配も無く、
        まったりと安定した生活が送れるような気はするんですが、
        う〜ん、このままでいいのか、とかも考えてしまいそうになります。

        う〜ん、このままでいいのか。

        う〜んこのままでいいのか。

        うんこのままでいいのか。

        ウンコのママのいいのか。(うるさい)

        僕は非常に飽きやすいんだなぁ。
        おんなじようなしごとをおんなじような調子でおんなじように何年も
        やっている同業者を見ると、「飽きないのかなぁ」と感じてしまう。

        飽きるとこまるので、あまり考えないように、
        そして自分でも飽きないための努力をせねばな。
        勝手にいろいろ動かしたりしてみよう。
 
 
 

                                                      買い物。

                                                                                            at 2001 10/27 01:25 編集

        プラモデル(MG百式)と、ボニーピンクのニューアルバムと
        『AKIRA』のDVDと、アキラに出てくる金田のバイクのフィギュアと、
        昔懐かしメガドライブのソフト『ザ・スーパー忍』
        ・・・などなどを買いました。

        二週間に一度のペースですごく忙しくなるんですが、
        それを乗り切るたびに自分への御褒美で、いろいろ衝動買いをします。
        ストレス解消。

        でも今、そんなに欲しいものも無く、でもなにも買わないのも寂しい
        というか、ストレスが解消されないので、とにかくおもちゃ屋やCD屋や本屋や
        リサイクルショップなど、僕の好きな店を回って、
        ちょっとでも引っ掛かったものを買ったりするのです。

        アキラのDVDは、定価9800円(高い)のところ、ハードオフで
        7500円で売っていました。 昨日発売したばかりなのにスゴい。
        映画本編はもう何度も観ているんですが(しかもそんなに面白くない・・・)
        なんとなく買ってしまいましたね。
        金田のバイクのフィギュアは、全長28センチくらいあって、
        なかなかの迫力。 4000円弱。
        これをイジりながら映画を観ました。

        『ザ・スーパー忍』は確か高校生くらいのころにやったゲーム。
        かなり面白かった記憶が。

        ボニーピンクは、なんだかんだで毎回買っていたりします。
        今回は店で視聴してみて、いい意味で相変わらずだったので買いました。

        百式のプラモは、金メッキでピカピカしています。
        嫌なくらいにピカピカしています。
        つや消しスプレー吹こうかなぁ。
        明日は近所の店にMGゼータプラスが入荷するらしく、
        そして仕事の都合上、明日もヒマなので、買いにいこうかな。
 
 
 

                                                  追い付かれた。

                                                                                            at 2001 10/28 00:41 編集

        今日はお昼くらいに起きた。
        せっかくの休み、しかも晴れなのにちょっともったいない。
        模型屋でゼータプラスのプラモを買う。
        かなり素晴らしい出来。 
        ゼータの時にグラグラでダメダメだったポーズ固定が、
        これでもかというくらいの引っ掛けパーツで補強されている。
        アゴと頬を少し切り詰めて小型化(これは好みによる)、
        そして唯一の不満点、ヒザ上を切り離して回転軸を自作。
        この方向で、現在製作中。 明日完成予定。
        はぁ〜、なんだか素組みでは満足できない体になってしまったなぁ。
        どんなに出来が良くても、どっかこっかイジってしまいます。
        そこがまぁ楽しいんだけどね。

        明日からまた仕事再開。
        折角早いペースでやってたのに、協力者の手直しで結局追い付かれた。
        正月に休めるように早いペースでやってたのになぁ・・・
        まぁ・・・しょうがないけど。

        なんだかんだ言って結局いつもと同じ展開だな。
        「早めに進めましょう、企画は早めに進んでください」と
        あれだけ事前に言っておいたのに。
        「大丈夫です、常に2〜3週間早めに事前に企画を渡します」と
        言ってくれてたハズなのに。
        結局は企画が遅れてその場しのぎの自転車操業。
        いつも遅くなってギリギリになって、なんだかそれが僕のせいになってアレだ。

        はー頑張らないとな。
 
 
 

                                                       腹筋。

                                                                                            at 2001 10/29 00:56 編集

        最近、腹筋運動を始めました。
        普通のやつです。
        体育座りの体勢で、つま先を椅子の足に引っ掛けて、
        息を吐きながら上昇、吸いながら下降。 これを30回。

        特にこれといって特別な工夫は無いです。
        もっといろいろ効果的なやり方があるんでしょうが、
        いろいろ考えるのはめんどくさいので、
        とりあえず一番基本的な、慣れ親しんでいる手法で。

        今は30回ですが、ちょっとずつ増やしていって、
        ゆくゆくは100くらいまでもっていきたいですね。
        あと腕立ても追加したいところです。

        今日はレスリーニールセンのビデオを三本借りました。
        『裸の銃を持つ逃亡者』『裸の十字架を持つ男/エクソシストフォーエバー』
        『レスリー・ニールセンの裸の宇宙銃(スペースガン)を持つ男』
        の3本。
        結構好きなんですよね、この人の映画。
        外国のコメディーは笑えないこともしばしばなんですが、
        彼のはくだらなすぎて笑っちゃいます。

        まだ観てないです。 これから観ます。
        あと『赤毛のアン』も借りてきました。 今まで観たことなかったのです。

        この前買ったメガドライブのソフト、『ザ・スーパー忍』、
        久々(10年ぶりくらい)にやりましたが、うん、まー面白い。
        攻略法も結構憶えているもんですね。
        全8面で、コンティニュー3回までできて、高校生当時は
        コンティニューを駆使してなんとかクリアしたんですが、
        今やってみたら、4面くらいで飽きてしまいました・・・
        コンティニューすればもうちょっと進めるはずですが、
        それもしないまま、4面まで行って疲れた・・・

        あの頃は飽きもせずによくやったものだなぁ・・・
        死んでも死んでもコンティニューするという気力は、もうないですよ。
        4面の途中で死んで、コンティニューしたら4面の最初に戻される
        というだけでもう嫌。

        そのうちまた、気力があるときにでもやりますわ。
        まー300円だったしね。
 
 
 

                                                      気疲れ。

                                                                                            at 2001 10/29 02:12 編集

        僕が人に対して喋ったり、なにかしたりする時、
        僕は自分を基準にして喋ったり、行為したりしている。

        自分が言われたら嫌なことは言わないし、
        自分がやたれたら嫌なことはやらない。

        自分が言われても特に気分を害さないことを言うようにしている。
        言うようにしているというか、これはもう染み着いているので
        別にこれといって意識はしないんだけども。

        でもこれが、僕の許容範囲と他人の許容範囲、
        僕のこれまでの人生経験と他人の人生経験が違うので、
        時に僕が自分に言われても気にしないことでも、
        相手によっては深く傷つけてしまうこともあったりするのかもしれない。
        というか、きっとある。 何度もある。

        いつもなにげなくちょっとしたことを言ったあとに
        「あれ、もしかしたら失礼なこと言っちゃったかな」とか
        思ったりする。

        例えば僕は、デブとかハゲとかブスとかチビとか死ねとか、
        そーゆーことは口が裂けても言わないけど、
        背が大きい人に対して「背高いねぇ」とかは言うかもしれない。
        それは自分が「背高いね」と言われても、特になんとも思わないから。
        でも背が高いことをコンプレックスに感じているひともいるんだよね。

        その時相手はなにも言わないけど、あとになってから、ずっとあとになってから、
        僕も相手もそのことを忘れてしまったころに、
        「私、背高いねって言われるのあまり好きじゃないんです」とか
        ふとしたときに(僕に対してというわけじゃなく)言ったりすると、
        あとから昔自分が相手に対して「背高いね」と言ったことがあるのを思い出して、
        すごく後悔したりする。
        もしかして僕が昔言ったときも、嫌な気分になっていたんじゃないか
        と思うと、せつなくて眠れなくなる。
        そーゆーのってあとになってから(数日後とか、数カ月後とか、数年後とか)
        ふと思い出したりして、ある日何気なく気分が落ち込んでいるときに
        「あーあのときなんで俺は」とかをいっぺんに思い出したりする。

        歳をとるほどに、そーゆーのが多くなってきた。

        でもそんな些細な事(たぶん相手もそれほど気にしてないかもしれない)を
        気に病むほど気にしていたら、人に対してなんにも言えなくなっちゃうよね。
        口が滑るのを極力避けたい。

        でも「口が滑ってつい言ってしまう」ということは、
        常々心の中では思ってしまっているということで、
        そうすると「ああ俺はなんでこんな醜い事ばかり考えているんだ」
        とか思ってしまうんだよね。

        気疲れ。

        太ってない人が太っている人に言う「また太ったんじゃない?」
        ハゲてない人がハゲている人に言う「結構キてるねぇ」
        定職についてる人がフリーターに言う「気楽でいいねぇ」
        HP更新してない人に言う「更新しろ〜」
        料理作ってもらった人が言う「まずい」

        なにげなく言っちゃってる人いるでしょう。
        こーゆーのって結構言われると嫌だと思いますよ。


日記indexに戻る