2001年1月
日記indexに戻る                     


                         今年初日記。

                                                                                                 at 2001 01/27 01:53 編集

        あーそんなわけで。
        モニターが壊れていたんですが、新しいのを買ってまた日記が書けるようになりました。
        多摩川ぷう太と申します。 もうしません。 おかーさーん。

        そんなわけで。

        仕事も忙しくて。
        去年の12月の頭から急に忙しい事態になって、それから昨日まで、忙しい日々でした。
        クリスマスも正月も誕生日も無く、ええ。
        でも忙しいのはいいことです。
        忙しいと何にも気にならなくなりますし、日が過ぎるのが速くなりますね。
        お金もあまり使わなくなります。
        だんだん貯金も底が見えてきたので、今年はそれなりに沢山働かないとなりません。

        さて、仕事に関してですが、今回、なかなか好評のようで、
        いままで7〜8年やってきた中で一番好評なんじゃなかろうか。
        やってることは今までと全然変わってない感じなんですけどね。
        こうも評価が違うというのは、これいかに。
        よくわかりませんけどね、たぶん8年も同じことやってきて、見る側がやっと慣れてくれたんでしょうね。
        ああ、こいつはこーゆー感じだよな、と。

        そうなるとこっちもちょっとは楽になりますね。
        僕がどーゆー奴で、なにをしでかすかというのをわかってもらえているというのはありがたいです。

        反面、「嫌い」っていう人もあからさまに現れてくるわけで。
        最初の頃は、誰にも嫌われないようにという信念で、どこかに気を使ってやってきた僕ですが、
        今となってはもう、どうでもいいですね、そんなことは。
        嫌いな人は放っておける心の余裕というものが、8年目でやっと生まれました。
        というか、「好き」と言ってくれる人がいるということがわかったので、
        多少の人数に「嫌い」と言われようが、それはもうどうでもいいのです。
        「あはは、かわいそうな、寂しいひとですなぁ」と思えます。
 

        今回の忙しい日々の中で、「誉められることがどれだけエネルギーになるか」がよくわかりました。
        徹夜続きで「もうだめだ・・・」と思っているときでも、
        お誉めの言葉を見たら、「頑張るぞ〜」という気持ちになりました。
        僕は本当に「誉めて伸びるタイプ」のようです。

        はてさて、今年最初の日記ということで、2001年の目標を。

        「好きなようにやる」

        あーコレですね。
        好きなようにやっていきたいと思います。
        8年目にしてやっと気付きました。(遅い)
        ここ2〜3年は正直ちょっとツラかったんですが、去年1年フラフラしてたうちに、
        あーもうまわりを気にしてたらいつまでたってもどうにもならない。
        潰される、と思ったので。(被害妄想)

        今年はいろんなとこでいろいろ好き勝手にやっていこうと思います。
        そして金をためなくては。
 
 
 

                                                           趣味

                                                                                                 at 2001 01/27 02:30 編集

        セガが。

        と言いますか、最近ゲームもあまりやらなくなってきまして。
        RPGとかも最後までやる気力というか、情熱が無いのです。
        面白いと思ったゲームは骨までしゃぶりつくすんですけどね。
        ルーマニアとかリアルサウンドとか。
        ゲームはあまりやらなくなりましたね。
        でもなんとなく、手持ち無沙汰というか、なんというかで、1〜2週間に1回くらいは
        ゲーム屋さんに行って、何か買いたいなぁなんて、思うんですけど、
        結局買わずに帰ってしまうことが多い。
        あ〜、僕がそんなんだからセガは・・・(自意識過剰)

        去年の春から夏にかけて燃えていたプラモ熱も、だいぶ下がってきて、
        1/100とかの大きいガンプラを作るのがツラくなってきました。
        作っても置く場所も無いし・・・
        部屋は散らかる一方だし・・・

        ネット、今日モニターが復活して、さァ更新するぞ〜と思ったんですが、
        たいしたアイデアも浮かばないので、まぁいいかと思ってしまいました。

        そんなこんなで、趣味が無くなってきたなぁ。

        旅行を趣味にしようかと思っているんですけどね、
        仕事をバリバリやって、終わる度に旅に出ようか、とか。
        でも数日後の予定すら立てにくい仕事ですので、乗り物の予約もままならず、
        人生そううまくいくものでもないっすね。
        金もなくなってくるし。

        う〜ん、なにかいい趣味ないかなぁ。
 
 
 

                                                      寒さと眠さ。

                                                                                                 at 2001 01/28 00:58 編集

        雪は好きなんだけど、寒いし冷たいしで、外出しにくくなるのが困りますね。
        せめて風が無ければ、雪がフワフワと舞い落ちてくるくらいの天気ならば良いのですが。
        そしてパウダースノーだったらね。

        そんなこんなで、せっかくの休みなのにあまり遠出ができなかったです。
        近所の西武でマフラーを買いました。(今頃)
        1000円均一市が開かれていたので覗いてみたら、なんかいい感じの腕時計があったので
        買ってしまいました。
        色がなんかいい感じだった。 文字盤が緑の。

        明日は人に会います。
        仕事以外の人に会うのは久しぶり。
        ・・・というか、電車に乗るのすら久しぶりだ。

        家で仕事してるとホントに外に出なくなりますね。
        気晴らしに散歩・・・とか言っても、気を晴らす時間があったら手を動かせっていう感じだからなぁ。
        でも最近、寝てしまうようになりました。
        昔なら締め切りヤバくなったら眠れなかった(不安で眠くならなかった)もんだけど、
        今だとどれくらいのペースでどんな感じにやれば締め切りに間に合うのか、
        自分の腕の速さみたいなのがわかってきたので、なんだか妙に余裕が・・・
        実際は余裕なんて無いんだけど。
        朝起きて、「はァーーーッ!! なんで寝ちゃったんだーーーっ!!」と思う毎日。
        んで後悔。

        あ〜、人はなんで寝てしまうんでしょう。

        あとね、寒いってのもありますね。
        夜中に仕事してると、寒くってどうしようもなくなるのです。
        モモから下の感覚がなくなって。
        んでまー僕も自分に甘いから、「こんなに寒くっちゃぁ仕事にならんよー!」と、
        布団に入ってしまうのです。
        冬は寒くって困りますね。

        まー春は春で、「眠い〜」とか言い出すんでしょうけど。
        夏は夏で「暑い〜」とか言うしね。

        言いますよ。
        言って言って言います。
        別に誰に聞かれるわけでもなし。
 

        さて、ネット休んでいた間に、今話題のラブ・サイケデリコのアルバムを購入。
        いい感じですよ。 曲がスッと入ってくるし。
        まー詞は入ってこないんだけども。(聞き取れないから)
        BGMとしてはいい感じです。
        自分がオシャレさんになったような気になれるし。

        あと奥田民生のカーソングのアルバムも買った。
        いいですよ、コレも。
        特に『サーキットの娘』が、パフィーのとはまた雰囲気が違った感じで、カッコイイです。

        ・・・・ヌアッ!
        今その奥田民生のアルバム聴こうとしてCD出したら、ケースが割れてることに気付きました。
        まいったなぁ。
 
 
 

                                                       漫画人生。

                                                                                                 at 2001 01/29 13:34 編集

        今日は上野に行きました。
        ウゥ〜ゥエッノサァ〜〜ン。
        ・・・って書いても誰にもわからないですね。
        大学の時にクラスに上野君という人がいて、その人を呼ぶときに「ウゥ〜ゥエッノサァ〜〜ン」って
        フィリピン訛りの日本語で呼んでみたりするのが、僕ら2、3人の間で
        流行ったんですけどね、どうでもいいですね。

        さて、漫画。

        僕が最初に読んだのは、おそらく「ドラえもん7巻」だと思います。
        物心ついたときから家にあったので。
        7巻と2巻と3巻がありました、たしか。
        まーでもそれは僕が自分で買ったんじゃないし。

        初めて自分のお小遣いで買ったのは、『ウイングマン』(桂正和)かなぁ。 小4くらい。
        ウイングマン大好きで。 絵を真似て描いてました。

        買ったのを全部上げるとキリがないので、主なモノを上げていきます。
        その時期その時期で一番ハマったヤツを。

        『ウイングマン』のあと『ドラゴンボール』(鳥山明)、それから『タッチ』(あだち充)
        (タッチは姉が集めてました)、『YAWARA!』(浦沢直樹)、『柔道部物語』(小林まこと)、
        『バタアシ金魚』(望月峯太郎)、『AKIRA』と『童夢』(大友克洋)、
        『UPTOWN BOYS』と『CHA・O!』(のんた丸孝)、『右曲がりのダンディー』(末松正博)、
        『BE FREE!』(江川達也)、『ツルモク独身寮』(窪之内英策)、
        『岸和田博士の科学的愛情』(トニーたけざき)、『スカタン野郎』&『スカタン天国』(北道正幸)・・・・・・

        ・・・という感じです。(敬称略)

        いや、もっといっぱい読んでいるんですけどね、普通にそれなりに、大御所系の古いやつも、
        普通に流行ったやつも。
        でも個人的にハマったってのはこんな感じです。

        特に大友克洋と望月峯太郎と窪之内英策とのんた丸孝は、アレですよ、影響大ですよ、いろいろ。

        ここ3〜4年はとくにハマった漫画って無いなぁ。
        単行本集めているのも無いし。
        ああ、今現在集めていて、出たら買うってのは、『ぼのぼの』(いがらしみきお)くらいです。(笑)

        なんかね、スカ−ッと読めるのが好きです。
        字ぃ多くなく、うんちくも無く、ただ楽しいのが。
        別に漫画読んで知識を得ようとか哲学を学ぼうとか思ってないので。
        だから手塚治虫とかも、まぁ読むし、好きなんだけど、なんちゅうか疲れるので・・・
        漫画だからね、バーーッとヒマ潰しに寝っころがりながら読めて、軽いギャグとかに笑って、
        かっこいい絵にホレボレして、あーおもしろかった、っていう感じがいいです。

        そーゆーのが読みたいなぁ。
 

        ああ。そうそう、『ど根性ガエル(原作じゃなくアニメのほう)』も好き。
        こーゆーのがいい。
 
 
 
 
 

                                                        そして。

                                                                                                 at 2001 01/29 23:48 編集

        あー、昨日の日記で、『窪之内英策』の『英』の字が間違ってました。 
        直しました。 いかんいかん。

        そして昨日『ぼのぼの』のこと書いたら、今日本屋行ったら新刊(20巻)が出てました。
        買いました。 まだ少ししか読んでないです。
        本屋の帰りにファミレスで、料理を待つ間にちょっと読んだだけです。
        ん〜、あいかわらず面白いなぁ〜。
        僕、『ぼのぼの』ってツボなんですよ。
        なんかね、癒し系の、ほのぼのとした漫画っていう世間の認識なのかもしれませんが、
        僕はアレはギャグ漫画としてハマってます。
        ファミレスで笑いを我慢しました。
        ギャグ漫画って家でひとりで読むよりも、授業中や電車の中など、大声で笑えない場所で読むほうが、
        逆に笑えて、笑いをこらえるのがまた楽しいです。

        そんな感じで、高校生の頃は吉田戦車を読んでました。

        あと、今日は税理士の人と確定申告に関しての打ち合わせをしました。
        打ち合わせと言ってもまー、たまった領収書類を一緒に整理するだけなんですけどね。
        そんなことで、打ち合わせよりも世間話に花が咲きます。
        彼女は僕以外にも業界の人何人かも受け持っていて、僕よりもこの業界長くて、
        いろいろお話してくれます。
        僕が「こーこーこーなんですよ」とボヤいたりすると、「あーそれはこーこーこーなんですよ」と
        いろいろ、アドバイスというか、まー気休めというか(気休めっちゃあアレだな)そんなよーなことを
        言ってくれます。
        ポジティヴな人なので、話しているうちに楽になりました。
        僕はくだらないことで悩んでたなぁと、すこし気が楽になりました。

        そうだなー、そろそろ一人歩きして、外を見るべき時なんだろうな。
        そんな気がします。
 
 
 

                                                 今年のスケジュール。

                                                                                                 at 2001 01/31 01:05 編集

        今日また新たな仕事の打ち合わせがあり、今後のスケジュールが地味にちょっとずつ
        決まってきております。
        とりあえずは4月第1週締め切りの仕事です。
        そのあとは、まだ具体的には決まってませんが、初夏〜夏にかけてスタートという感じで、
        どこかでなんらかの仕事をやる予定です。
        そんなわけで、夏は休み無さそうなので、遠出できそうなのは今(2月前半)しかないですね。
        これまでの僕なら家でダラダラ過ごしてたんでしょうが、これからは違いますよ。
        旅に出ますよ。
        旅に出るか、もしくは北海道に帰省。

        でも北海道は寒いからねぇ・・・
        とくにうちの実家は寒いんですよ。 家が。 すきま風が。

        あったかいところに行きたいねぇ。
        やっぱりまた沖縄か。

        沖縄は一昨年の12月に行ったんですが(本島・石垣島・竹富島)、
        また行くとしたら今度は、波照間か西表あたりに行こうかね。
        僕は泳いだりサーフィンしに行くわけじゃないので、今くらいの沖縄が、人も少なくて一番いいのです。
        雨や台風も、1年の中で一番少ない時期だしね。
        前行ったときは台風直撃だったし。

        はー行こうかな、まじで。
        でも正直今お金無くて。
        2月の頭に収入がある予定なんだけど、本当に入るのかなぁ。 心配だなぁ・・・。
        つうか、もし入らなかったら、旅行どころじゃなく生活自体危うい。
        4年ぶりの危うさだ。

        さて、ネットで漫画関係のところを見てたら、なにやら『プラネテス』という漫画の話題を
        最近よく目にします。
        そんなわけで、今日本屋で見つけたので『プラネテス』(幸村誠)の1巻を買ってみました。
        モーニングでたまに掲載されて、新人(新人かどうか知りませんが、初単行本らしいです)。
        宇宙のハナシです。 ちゅうかまだ10ページくらいしか読んでないです。
        これから読みます。
        でもバーっとめくっただけでも、なんかスゴイですよ。
        ネットでもみんなスゲースゲー言ってます。
        「スゴイ新人現る」という感じです。
        あいや、新人かどうか知らないんですが。
        絵が丁寧だし、好感持てますし。
        メカ類(宇宙船とかね)や宇宙空間の表現も描けてますし。
        ん〜、すばらしいですね。
        『ちゃんとしたSF』という印象です。
        表紙もカッコイイよ。
 
 
 
 

                                                   あそこの掲示板。

                                                                                                 at 2001 01/31 00:35 編集

        なんか同業者のヒガミとか入ってきてるみたいだから
        そろそろ見るのやめとこっかなぁ。
        しらけるねぇ。
        なんかそーゆーの、わかっちゃうんだよなぁ〜。
        出てくる言葉とか人名とかで。

        まーしょーがないけどね。
        自分も寝ないで努力してちゃんと死ぬほど苦しんで頑張ればいいのに。
 
 

        なにもしないでココまでこれたと思うなよ。
 
 
 
 


日記indexに戻る