at 1999 06/02 23:49
「次回、セガと私」とか書いたけど、なんかめんどくさいのでやめ。
なに書けばいいのかわからんし・・・とりあえず「私はセガが好きですよ」みたいなことを
言っておきたかっただけです。
好きといえば、今日KANさんのビデオを中古で買いました。
ビデオクリップ集1本と、ライブビデオ2本。
まー、中古なのでかなり安かった。
にしてもKANさんはいいですなー。 僕は中2のころ、KANさんのラジオをたまたま聴いて、
話が面白かったのと、その中でかかった曲がよかったのとで、好きになりました。
そのときの曲は「言えずのI
LOVE YOU」だったんですが。 (まだ「愛は勝つ」発表前)
僕が好きなのは、「なさけない男がさりげなく確信を突く」ような雰囲気が漂うKANさんの
書く詞であり、ピアノが奏でるキレイな曲です。
詞の面では、いわゆる「失恋系」のがいいです。
曲は「ビリージョエル系」。
だから特に好きなのは「秋、多摩川にて」や
「Songwriter」、「東京ライフ」、「Autumn
Song」
などです。 まぁ、他のも全部いいんですけど。
KANさんの影響でビリージョエルも聴くようになりました。
(でもまぁ持ってるのはベスト盤くらいですが・・・)
失恋系といえば、ジガーズサンというバンドも好きです。
「雪」や「缶ビール」とかがいいです。
今は活動停止中ですが、早く復活して欲しいものです。
あー、日記じゃ書ききれないなぁ。
今度あらためてどっかで書くことにしよう。
at 1999 06/03 04:23
なんとなく改装が完成。
なんとなくサワヤカでいいかんじだわい。
なんとなく前よりちょっと見にくいけど、
まぁなんとなくよいでしょう。
あ〜、空飛びたいなぁ。 なんとなく。
at 1999 06/04 02:22
今日はなんとなくいいかんじでした。
リンク強化週間で、ひとの輪もひろがったし、そうそう、きのうは床屋にも行ったし、
なんとなくリフレッシュっちゅーかんじです。
これも改装のおかででしょうか。
明日からまた4〜5日なんとなく忙しいや。
なんとなくがんばろう。
「なんとなく」キャンペーン実施中。
はやるのか!?
at 1999 06/04 03:03
うちわネタなし、お役立ちネタなし、
こむずかしい専門ネタなし・・・
なので、なんとなくヒトが来やすいかなーと思いきや、
逆になんとなく来にくいのかなぁ。
なんとなくヒマつぶしにしかならんからなぁ。
ぷうのこと知ってるヒトは来てくれるケド、知らないヒトはなかなかねぇ。
まあいいか。 あんまり飽和したら対処しきれないし。
なんとなくほんわかとやっていこう。
at 1999 06/05 05:14
僕の仕事関係の各種掲示板のブックマークを全部捨てた。
じゃないと気になってしょーがないから。
知らないひとの勝手な意見にいちいち一喜一憂すんのがめんどくさくなったから。
せっかく自分の好きなことができる仕事なんだから、
好きなよーにやんなきゃ損だし、自分の気持ちや脳みそに失礼だ。
もう賛同も批判もいらん。
勝手にやりたいよーにやる。
最初っからそーしてりゃよかった。
まー、早いとこ気付いてよかった。
これからはちとハジケてみますか。
25歳。
at 1999 06/07 01:56
僕が大好きなバンド、ジガーズサンは、現在活動休止中なんですが、
ボーカルの坂本サトルさんがソロ活動を始めました。
ジガーズサンとしての現時点で最後となっているアルバム「バランス」を制作後、
刺激をもとめ南米を旅し、結局は歌を作りたいという衝動が起こらないまま、
バンド活動の休止を宣言。
その後ソロ活動の場としてインディーズレーベルを立ち上げ、第一弾として「天使達の歌」
を、東北、北海道限定販売というかたちでリリース。 それが地域限定インディーズでは
異例の15000枚とヒット。
そしてこの度その「天使達の歌」がメジャーリリースされました。
(「CDデータ」6月20日号より)
レコ−ド店、飲食店、スーパーの店頭など、
歌えるところならどこででもストリートライブを
決行。 歌ったあとシングルを手売り・・・を200ケ所以上こなしたそうです。
途中声が出なくなり、ノドを歌のためだけに使うために、普段の会話やライブのMCは
スケッチブックにマジックで筆談。
そこまでやったそうです。
かっこいいなぁ。
僕はそこまでできるのだろうか。
今の地位を捨てて、また一からそこまで頑張ることができるのだろうか。
僕はそこまで今の仕事を愛せるのだろうか。
いろいろ考えさせられたよ。
で、まだ「天使達の歌」は買ってません。
明日(今日)にでも買いにいこうかな。
買って聴いてから、感想書きます。
at 1999 06/08 01:19
のんた丸孝(のんたまる たかし)さんという漫画家がいます。
僕が高校生のころ、今は無き「ベアーズクラブ」という集英社の月刊漫画雑誌で
「UPTOWN BOYS」や「CHA・O!」といった漫画を描かれておられました。
熱血かつハートウォーミングかつサワヤカな青春ラブコメ漫画を描かれる方です。
(「ラブコメ」は「ラブ・コメディー」であって、「ラブストーリー」とは違います)
僕のかなり好きな漫画家です。
ベスト1かもしれない。
「一番好きな漫画家は?」と聞かれたら(普通そんなに聞かれないけど)
「のんた丸孝」と答えます。
たいてい「へ?」と言われます。
僕の個人的な好みの問題なので、別にひとに勧めたりはしませんが。
僕の中ではかなりすごい漫画家です。
のんた丸孝の漫画を読んでなかったら、今の僕はもっと違う人生を送っていたと言っても
過言ではないでしょう。
今もどこかで描かれているのでしょうか。
最近全然見かけません。
のんた丸孝の漫画が読みたーーーーーーいっ!
at 1999 06/09 23:14
CDを買いに行ったんだけど、うちの近くのお店には売ってなかった。
で、まだ他に2軒あったよな〜と思い行ってみたら、そこにもない。
ぷうたろーは今日は仕事が休みだったので、
「よ〜し、そっちがその気ならこっちにだって考えがある」・・・と
隣町まで探しに行ってしまった。
道に迷いながら自転車で30分・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・どうやら
本格的に迷子になってしまったようだ・・・・
こりゃCDどころじゃないですな・・・と、さらに30分ぐらいウロウロ
していると、やっと行ったことのある大きな公園に出た。
ボート乗り場もあるよーな大きな池のある公園。
ひとが結構たくさん散歩していた。
僕も疲れたので、ベンチでタバコを一服・・・いや4〜5本吸った。
30分くらいボーっとした。
公園に住みついている猫をながめながらボーっとした。
こんなにボーっとしたのは久しぶりのような気がする。
で、道もわかったことだし、CD屋探しを再開。
その隣町で、さらに3軒まわったが、その欲しかったCDはどこにもない。
諦めて帰ってきた。
疲れた。
でもボーっとできたので、まぁよかった。
また今度あの公園に行こう。
でも夏は虫が多い。 今日も2ケ所刺された。 かゆい。
at 1999 06/10 01:22
最近、「昔、中学や高校のころ聴いたCDを買う」のがマイブームになっている。
そのころはレンタル屋で借りて、テープに落としてたんだけど、数年前にデッキ
が壊れてからは、それもできないし、聴くこともできなくなっていたのです。
で、そのころ聴いていたアルバムは、今では中古屋で500円〜1000円
くらいで売られているので、最近はそーゆーのを4、5枚まとめて買ったり
してますわ。
そのころ(80年代後半〜90年代始め)の曲を聴くと、自分の中学高校時代
の気持ちがシンクロして、なにやらよさげなのです。
高校時代の僕は、部活も入らずに、学校の帰りは途中で本屋ブラブラ→CD屋
→古本屋→レンタルビデオ屋→レンタルCD屋→帰宅・・・が毎日の日課でした。
・・・く・・・暗いのぉ。
で、CDを借りてきて、カセットテープ(マクセルUDIIがお気に入りだった)に
落としながら、ゲームやったり、中学のとき彼女になりかけて高校で離ればなれ
になったコに手紙書いたり(文通していたのだー)・・・で、夜中はラジオの
深夜放送聞いたり・・・そんな毎日でした。
あ、いや、高校に友達がいなかったわけじゃないです。
それなりに遊んでましたが、ひとりでこーやって遊ぶのも好きでした。
ひとり遊びが苦じゃない子でした。
ひと〜りじょお〜ずと〜よばない〜でぇ〜♪
それはさておき、そんなこんなで、そのころ聴いていた曲を聴くと、そんな
日々の思い出が蘇るのです。
で、そんなマイブームに乗って、最近買ったのが・・・
レピッシュ(ベスト)、遊佐未森(桃と耳)、KAN(テレビの中に)
TMネットワーク(GIFT FOR
FANKS)、岡村靖幸(靖幸)、
東京少年(も〜いいかい?)、久保田利信(THE
BADDEST)、
米米クラブ(K2C)、松岡英明(”18”)、PSY・S(TWO
SPIRITS)、
レベッカ(SINGLES)・・・・
などです。 新品で買ったのもありますね。
まー、思い出は大切にせんといかんなーと思います。
東京少年は、なんかいいなぁ。 秀逸です。 「ハイスク−ルデイズ」とか
「ホント?モット!ズット!!」とかね。
at 1999 06/11 04:39
うちのマックが壊れぎみだ〜。
さすがG3だけあってじーさんだよ。
なんかブラウザがすぐ落ちる・・・
今日は久々にチャットした。
そのとき落ちなくてよかったよ。
これからうちのゲストブックに書き込んでくれたひとで、
返事がないってひとは、「ぷうたろー、ブラウザが壊れたんだな」と
思ってください。
メールは壊れてないので、メールくれてもいいです。おねがい。
ちなみにポスペもオーケーでし。
もののついでだ。
誰かメルトモになってぇ〜ん。
at 1999 06/12 22:55
あぢぃ〜〜〜〜〜。
あつはなついでんなぁ。
・・・つっこみなし。
昨日の銀行たてこもり事件は、去年の春まで僕が住んでいた町だー。 なんか不思議。
そんな町じゃなかったのになぁ。 病んでるねぇ。
のんた丸孝さんは「漫画ゴラク」で描いておられました。 気になったひとはチェケ。
坂本サトルさんのCDは、まだ見つかりません。 明日知り合いに買ってきてもらうように
頼んだ。 そこにも売ってなかったら、イヤだなぁ。
あ、来週のミュージックステーションに出るそうです、坂本サトルさん。
ネスケは多分直りました。 心配おかけしました。 心配してないって? はい。
仕事、今週はうまくいってます。 いい調子。
ツユなのに晴ればっかです。 1ヶ月以上アルコールを口にしてないです。
まぁ、こんなのザラだけど。
おとざたなしです。 なにが?
もうすぐです。 なにが?
そんな感じ、なんとなく。
なんとなくそんな感じ
なんとなく損な感じ。
でもないか。
at 1999 06/15 05:49
最近朝6時ころ寝て午前10時ころ起きる生活だよー。
慣れてきた。
さて、今日頑張れば明日は休み!
頑張るぞー、おー。
坂本サトル・・・売ってない・・・
ハラ減ったよー。
at 1999 06/16 02:59
今週分の仕事が終わった。
あしたは休みだー。
一般人とちがうサイクルなのでし。
だからなかなか友達とも遊べないよ。
最近はネットばっかやってる。
今日は仕事仲間とカラオケに行った。
仕事場でKANやJIGGER'S SONをかけまくってた
ので、べつにファンじゃなかった仕事仲間
も、歌を覚えてしまったようだ。
すりこみ成功!
「秋、多摩川にて」や「songwriter」、
「大丈夫」などを歌いました。
カラオケはいいねぇ。
at 1999 06/16 06:29
久々に絵を更新した。
最近ネタ切れだす。
ネタ集めの旅にでも出るか。
尾道にでも。
at 1999 06/17 02:14
監督・大林宣彦、主演・小林聡美・尾美としのり
・・・の「転校生」を観た。 もう何回も観てるんだけど。
いや〜、面白いねぇ。 小林聡美いいねぇ。
でも、小林聡美ってあんまし最初から女っぽくないイメージなので、入れ替わったあとに、
一美になった一夫が、女っぽすぎたんじゃないかなぁ・・・とも思うけど。
でもまー、それはしょうがないよね。
イメージとか言っても、「転校生」のあとに作られたイメージだからさ。
オンタイムで観てたらまた違ってたかも。
ひとつ・・・
男と女が入れ替わったときに生じる諸々の問題を小ネタとして詰め込み過ぎてるかなぁ。
でも、それぞれちゃんとストーリーに関係あることなので、そんなに気にはならない。
でも、今アレを作ったら、もっとエロ色の強いモンになっちゃうんだろーなぁ。
そりゃ興醒めですな。 アレは小林聡美だから良かったんであって・・・
もし僕が女になっちゃったら・・・
やっぱいろいろしてみるんだろうな。
しょーもないよな。
でも女っぽくはならないで、なんかこう、サバサバした人間になっているでしょう。
たいして変わらない生活、人生を送っているような気がする。
今僕は別に男である必要がない生活を送っているから。
僕は何のために男をやっているんでしょう。
どうなんでしょう。
at 1999 06/18 06:57
明日(今日)からまら仕事スタートでし。
今週はちょっとスタートダッシュしようかと。 早め早めで。 であとで楽しようかと。
でも、そんなやり方慣れてないので、うまくいきそうもないが・・・
昔っから時間があれば、仕事を早くやって、あとで休みを多くとるより
休み休み仕事をゆっくりやって、でかい休みをとらないでやってくタイプなので。
早くやったところで、改善の余地やらなにやらで結局気になって休みなんかとれないのだ。
だからどーせならギリギリまでマイペースでやって、良くても悪くても見直す時間がない
という状況にもっていったほうが確実に休めるし、俺の気もおさまる。
そんなこんなで俺の週のスケジュールはここ数カ月ぴっちり決まっている。
それを、やれ「もっと急げば早くできるだろう」とか、
やれ「もっと時間に柔軟に対応しなさい」とか、
やれ「わざとギリギリに上げて、確信犯でしょ?」とか言ってくるからムカつくよ。
俺のスケジュールの中には「むかつく時間」なんて含まれてないから、そんな話を聞いてる
だけでも時間のムダだっちゅーのに。
ちゃんと時間どおり、それもちょっと早く上げてるってだけでもありがたく思えってんだ。
まー、そんなグチ言ってもしょーがないし。
俺が「はーすいませんねー」って言って済むならそーします。
いちいちムカついてる時間がもったいないので。
そんなんでいいのかねぇ。
そんなんを望んでるのかねぇ。
めんどくさい人だなぁ。
早く上げてほしいなら、そっちだって俺に気持ち良く仕事をさしてくらはいよ。
まじで。
まじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでまじでぇーーーーーーーーー。
はぁ〜〜〜〜〜〜〜あ、と。
at 1999 06/19 23:38
雨はいやですねー。
あ、別に外に出ないから、濡れるとかそーゆーことはまぁどうでもよくて、
それより、家の前の道路が、結構車通りが激しくて、雨の日は、車が通るたびに水をはねる
音がするでしょう。 ビシャーーーーって。
アレが嫌。
わざとやってるんじゃないかってくらいビシャーーーーってやるんだもん、みんな。
気が散るっちゅーの。
あと、夜中とかに車やバイク、わざとでかい音たてて通り過ぎるの。
アレも許せん。
こんなちょっとしたことでイライラしてる自分も許せん。
もっと余裕を持て、人々よ。
一日15時間働くのはよしなさい。
死んじゃいますよ。
てことで、最近は12時間におさえてます。
でもネットやったりしてるから、睡眠時間は増えてナイス。
てゆーか減ってます。
でも寝るより楽しいから、いいストレス発散にはなってる。 精神衛生上はきっと良い
と思う。
友達もたくさんできたし。
みんな、友達でいてね。
at 1999 06/21 01:58
今日はなんかとてつもなくとんでもない
まちがいを犯していることに気付いた!
ひとに指摘されてはじめて気付いたよ。
でも早いうちに気付いてよかった(^^;
コレ気付かないと、いままでの気づかいが
全て意味なしになってしまうとこだった!
ふぅ、でもすぐに改めたから、もう安心。
もし気付いたひといたら、ナイショにして
おいてね♪
・・・コレ、わかんないひとには全然わかん
なくて、すごく気になるんだろーなぁ。(^^;
まぁ、たまにはこーゆーのもいいでしょう。
at 1999 06/22 21:27
今週の仕事が終わったよー。
つかれた。
明日、あさってはお休みだい。
何しようかなぁ。 まぁ、いろいろやるべき
ことはあるんだけど。
部屋掃除もしないと。
洗濯もしないと。
寝ないと。
買い物にも行かないと。
映画も観たい。
ゲームもやりたい。
散歩もしたい。
うまいもの食いたい。
いい夢を見たい。
引っ越したい。
北海道に帰りたい。
飛行機に乗りたい。
旅に出たい。
温泉につかりたい。
彼女がほしい。
しあわせになりたい。
空を飛びたい。
中学に戻りたい。
好かれたい。
落ちたくない。
死にたくない。
・・・こう並べると、どれも結構、
別にどうでもいいことが多い。
ほんとうにしたいのは・・・・
なんだろう・・・・
わからん。
わからんまま
ただ漫然と
生きてゆくのです。
それでいいのです。
そんなもんだ。
俺って。
なにも考えたくない。
at 1999 06/23 18:04
うまくやるのってむずかしい。 いろいろあるんだよねぇ。
でも、なんか方法はあるみたいだ。 とりあえずの、有効そうな方法がね。
しかし、そーゆーのって自分でみつけるからやっていけるんであって、
ひとから言われたってどーなるってもんじゃないよ。
こんなに面倒だったんだねぇ。 好きにやってくだけじゃだめなの?
ひとのことはいいじゃない。
でも、相手あっての自分。 ひとりはつまらないの。
だからむずかしいって。
でも、最近はかなり楽。 公私ともども。
慣れ・・・・か・・・・
慣れはいやだなぁ。
大事なことを忘れがちになるから。
調子にのってみたり・・・するから。
「ちゃんとしよう。」
たぶんこの考えが僕を縛る。
一生縛る。
めんどくさい人間だ。 25年もつきあってきたが。
どうしよう。
開けゴマ。
at 1999 06/24 23:02
「北へ」っていうドリキャスの恋愛シミュレーションをいきなり買った・・・
北海道が舞台で、あとは別に何の変哲も無い普通の恋愛シミュレーションなんだけど、
まぁ、北海道の写真がいっぱい出てくるようなので、道産子の僕としては、
やっておかなきゃなと・・・。
恋愛ゲームってなんか、カユくなるね。 なにもかも事がうまく進み過ぎ。
「そんなワケないじゃん!」って笑いながらやってます。 でもなんだかんだ言って
結構ハマるんだよねぇ。 別にエロゲーじゃないので、えっつぃなシーンは出てこない。残念(爆)
あと、キャラの髪の毛が、なんかワカメみたいでちょっとヤだった。 「髪洗えよ」って感じ。
でも絵に関しては、やってくうちに気にならなくなるんだけどね。
実在の観光名所やお店が出てくるので、結構ガイドにもなる。
知らないオシャレな店も結構あったので、今度北海道に帰ったときは行ってみようかな。
・・・っていっても北海道には女友達がいない(爆) まぁ、東京にもいないけど(さらに爆)
あと、女の子のキャラが「しばれるねぇ」とか言ってたけど、
今どき札幌にそんなこと言う女子高生はいません。
「北海道の家庭では、一家にひとつはジンギスカン用の鍋があるのよ」って、
そんなものうちにはありませんでした。
とまぁ、ちょっと偏見のあるゲームでしたが、なかなか面白いです。
25歳の男がやるのはちょっとむなしいですが。
8人中まだ1人しか落としてないので、これから頑張ろうと思います。
そんなこと頑張ってる場合かって話もありますが。
いいさ、ぷうはこーやって現実逃避して生きていくんだから。(爆)
はぁ、ホワイトイルミネーション見たい・・・女の子と・・・。
誰かぷうと一緒に北海道行きませんか?
旅費は出しませんけどねー。
at 1999 06/26 06:59
昨日のつづき。
恋愛ゲームをやってんだけど、結構セーブポイントがあるので、間違ったらセーブしたところに
戻って、やり直せるのね。 だから、結構思い切って、いきなり「好きだ」とか言って
みたりして、そのとき女の子は「えっ!」って驚いた表情して、でもまんざらでもないみたいな
感じだったりして、そんなこんなでうまくやってるんだけど、
現実ではそうはいかないんだよね、コレが。
セーブなんてないからさ、1回引かれるような行動とったり、嫌われたりすると、もうそれで
ゲームオーバー。 コワイよねぇ。
でも、そーやって怖がってると、いつになっても付き合えないし、先にも進まないし。
まぁ、その駆け引きが面白いって言うけど、僕はたぶん今までの経験上、
そーゆー駆け引きは苦手なようだ。
いっつも女の子に負ける。
いや、負けるってゆーか、最初からそーゆー勝負(?)は避けるのだ。
「じらし」とかあるじゃないですか。 そーゆーことされると、「あ、そうですか、じゃあいいや」
って諦めちゃうんですよ。 めんどくさいから。
あー、めんどくさいなぁ。 そんなことしないで普通に毎日楽しく遊ぶだけじゃダメなの?
いつも「好きだよー」とか「楽しいねー」ってやってるだけじゃダメなの?
嫌なこと、真面目なことは避けて、忘れて、
楽しいことだけ楽しがってふたりで生きていくってダメ?
ダメならもういいです。
めんどくさいので。
・・・そんな考えです、ここ1〜2年。
ひとはコレを「恋愛恐怖症」「現実逃避」「2次コン」とか言うんだろうなぁ。
あ、僕は2次コンではないですが。
でもまぁ、なんでもいいです。
どう思われよーと。
僕はこーして今も楽しく生きているので。
面倒は避けて、何も考えずに、ボケまくりで、幸せだけを噛み締めて、生きていきたい。
薄っぺらと言われよーとも。
at 1999 06/28 03:04
スポーツジムに通おうかなぁ。
と、ふと最近考えだした。
まー、結構前から(5年くらい前から)考えてはいたんだけど、
忙しさにかまけて、なかなか実行できなかった。
週に2回くらい駅前のスポーツジムに泳ぎに行きたい。
なんか、泳いでると何も考えずにいられそうだし。 泳ぐの好きだし。
やっぱ、外に出ないとダメな気がしてきたよ。
外はいいねぇ。 これで人がいなけりゃサイコーなのにねぇ。
あぁ、ひとゴミ嫌いが私の活動範囲を狭める・・・。
でも、それって言い訳だよ。 それはわかってる。 あたりまえ。
水泳行ったり、図書館行ってみたり、映画とか演劇見に行ってみたり、
バイトやってみたり、免許取りにも行ってみたり・・・したいなぁ。
仕事始めて5〜6年、なんかひとより突っ走って、19〜25の、俗に言う「若者」の時期を
全くと言っていいほど満喫していないことにふと気付く。
かなり、普通の25歳達とのズレを感じる今日この頃。
こんなんで若者のココロをとらえることなんでできるか。
そのうち旅に出よう。
消す旅に・・・
まずは
スポーツジムに通おう計画。
at 1999 06/28 23:54
明日で今週の仕事終わりだ。
がんばんないと。
がんばんないと。
ぼくの仕事が何かの力になれば・・・
ぼくの能力がなにかの励ましになれば・・・
ぼくはちっぽけだ・・・
なにもしてあげられない・・・
どうしよう・・・
顔も見せられないかも・・・
ぼくにもう少し力があれば・・・
あぁ、感情が深みにはまっていく・・・
扉が閉じてしまう・・・
ぼくのチカラでこのぼくの扉も
叔母さんやいとこ達の扉も・・・
ぼくにもう少しチカラがあれば・・・・
深みからはい上がれるだけのチカラがあれば・・・
沈んでゆく・・・
あとすこしなのに・・・
どうしよう・・・
なんとかしなきゃ・・・
こんなときのための、ぼくの能力だろ。
なんの役にもたてないのか・・・
自分ひとり元気づけることもできないのか・・・
ぼくにもう少しだけチカラがあれば・・・
チカラがあれば・・・
at 1999 06/29 22:48
明日はぼくにとってちょっとだけいい日です。
ぼくのここ半年やってきたお仕事の結晶がカタチになる日です。
今回でこーゆーのは5回目になりますが、やっぱり嬉しいもんです。
ひとりでか〜るくお祝いでもしようかと考えております。 今週の仕事も今日で終わったので、
明日はちょうど休みだしね。
なんか美味しいものでも食べにいこうかな。
明日晴れたらいいなぁ。
at 1999 06/30 23:54
今日はジーンズを1本新調しました。
あと、ネットをちょっとやって、ゲームをちょっとやって、ビデオ(トレインスポッティング)
を観て・・・そんなかんじの休暇でした。
気分転換・・・っていうけど、あんまり気分を転換しすぎると、やる気がまったくなくなって
しまいます。 気分転換するときは、それとは別に、気分を戻す時間も必要ですね。
僕には・・・というか、みんなそうだと思うけど、どうしてもひとりでボーーーーっとする
時間ってのが必要なんです。 休みがあって、友達と遊ぶにしても、映画を観るにしても、
女の子とデートするにしても、なによりもその前に、「ボーーーーっとする時間」が必要。
そうなるとどうしても時間が足りません。 1日24時間じゃなんにもできないです。
優先順位からして、どうしても睡眠や家事や、ひとと会うなどが後回しになって、できずじまい。
でも、ひとりってさびしいよね。
さて、トレインスポッティング。 良くも悪くも「時計仕掛けのオレンジ」でした。
クスリやってるひとには同情できないので、ただただ「音楽と映像がカッコイイなぁ」って
いう感想しかないですわ。
「時計仕掛け〜」のほうはそれ以上の何かがあったんだけど。
恋愛シミュレーションは、今24歳の医大研修生を攻略しております。
ゲーム中では、24歳ってのが主人公(高2)より年上で、大人の魅力って感じらしいんですが、
あんな落ち着いた24歳いないって。
てゆーか、僕より年下ってのがなんだかなぁという感じです。
あと、メインの絵、ぷう子ってのは架空の人物ですので、誤解しないように。
ぷうたろーに妹はいません。
でも、最近(ここ2、3年)妹欲しいなぁと思うようになった。
前は年上が好みだったのに。 ・・・年かな・・・
今はもうどっちでもよくなった。
だって僕だって25なのに、全然25らしくないから。
25らしく・・・ってのもよくわからんですが。