2005年 合計 ***杯 | ||||
2005年12月 13杯 | ||||
*** | 2004年12月30日 昼 | 味噌や@神保町 | 味噌らーめん700 | (初) 西山製麺ということで期待はしたけど…。 |
2005年11月 14杯 | ||||
*22 | 2005年11月29日 昼 | 町田家@新宿 | ラーメン(中)750 ほうれん草増し100 半熟味付玉子80 | 基本的にはいつも好みは全て普通。 |
*21 | 2005年11月27日 夜 | 一蘭@上野 | ラーメン750 替え玉150 | 最近は辛味はあまり増やさないようにしている。 |
*20 | 2005年11月23日 夕方 | 桂花@新宿 | 太肉麺900 | いつも結局は太肉麺ばかり食べてしまう。 |
*19 | 2005年11月23日 早朝 | 平太周@板橋本町 | 特製ラーメン800 | 味噌もいいけどやはりこっちかな。 |
*18 | 2005年11月20日 夕方 | うるとら麺@赤羽 | うるとら麺+半チャーシュー丼980 | 店の名前がついたラーメンよりも、味噌ラーメンの方がおいしい。 |
*17 | 2005年11月17日 昼 | 満来@新宿 | ちゃーざる1150 | うまいけど苦しい…。 |
*16 | 2005年11月12日 夜 | 丸元@本蓮沼 | 丸元ラーメン630 味付玉子100 替玉150 | 細麺でこってりのつけ麺を食べたければここかな。 |
*15 | 2005年11月11日 昼 | 町田家@新宿 | ラーメン(中)750 ほうれん草増し100 半熟味付玉子80 | 少しでも野菜を…。 |
*14 | 2005年11月09日 昼 | 源@新宿 | オロチョンらーめん800 大盛100 | オロチョンの方が美味しいかな。 |
*13 | 2005年11月06日 夜 | ぶーくん@蕨 | みそらー麺800 半炒飯250 | 個人的には好き。 |
*12 | 2005年11月05日 昼 | 無骨@御徒町 | 白無骨味玉ら〜麺830 | 上品なこってりタイプ。店員さん湯切りで叫び過ぎ。 |
*11 | 2005年11月04日 昼 | やすべえ@新宿 | つけ麺680 味玉100 | しょっちゅう来るなぁ。 |
*10 | 2005年11月03日 夕方 | すみれ@池袋東武 | 醤油ラーメン800 ワンタン200 | 個人的には味噌も醤油も純連@高田馬場の方が上かな。 |
*09 | 2005年11月03日 早朝 | 一秀@北池袋 | みそラーメン800 チャーシュー丼350 | (初) 平太周から独立? 平太周を上品にした感じ。 |
2005年10月 8杯(?) | ||||
*08 | 2005年10月30日 夕方 | 中本@上板橋 | 味噌タンメン700 野菜大盛50 バター50 定食200 | 風邪の治りかけでたまに食べる。間違ってる…? |
*07 | 2005年10月27日 午後 | 香味屋@板橋本町 | 香味ら〜めん650 辛ネギ100 | 久々に食べた。 |
*06 | 2005年10月25日 昼 | 源@新宿 | 味噌らーめん700 大盛100 | (初) このタイプのラーメン、意外に好きだな。 |
*05 | 2005年10月22日 夕方 | ドモン@戸田 | 定番小800 ネギ丼200 | いつもの組み合わせ。 |
*04 | 2005年10月21日 昼 | 町田家@新宿 | ラーメン(中)750 ネギ150 | うまい。 |
*03 | 2005年10月20日 昼 | 山頭火@新宿ミロード | 辛味噌らーめん800 ねぎめし250 | まあ普通。 |
*02 | 2005年10月14日 昼 | やすべえ@新宿 | つけ麺680 味玉100 | しょっちゅう来るなぁ。 |
*01 | 2005年10月06日 昼 | やすべえ@新宿 | みそつけ麺780 | 最近よく食べる。 |
2004年9月 9杯 | ||||
104 | 2004年09月26日 夕方 | 胡山@赤羽岩淵 | 味噌らーめん750 味付け玉子100 | (初) まあまあおいしい。 |
103 | 2004年09月21日 夜 | ほしの家@蕨 | わんたんめん750 | うまい。 |
102 | 2004年09月18日 昼 | 一蘭@上野 | ラーメン750 替玉150 | 美味いのだが替玉が高いのだよ。 |
101 | 2004年09月16日 夜 | ばんから@池袋 | つけ麺ダブル880 | まあまあだが、普通のとんこつの方がよいかも。 |
100 | 2004年09月16日 昼 | 町田家@新宿 | ラーメン中750 ほうれん草増し100 | 野菜を食べたい場合、ネギは辛味で味が変わるが、ほうれん草は味変わらず。 |
99 | 2004年09月11日 夕方 | 欣家@西台 | 肉入りらあめん850 めん中盛100 味付け玉子100 | (初) 最近多い魚ダシ系。おいしい。 |
98 | 2004年09月09日 昼 | あら川亭@大宮 | 野菜つけ麺650 | 実は昨日も来たのだが昨日は定食。 |
97 | 2004年09月07日 昼 | あら川亭@大宮 | 麻婆つけ麺750 | 久々に来た。 |
96 | 2004年09月04日 早朝 | 味噌一@常盤台 | 味噌一スタミナ1,050 | 味玉・メンマを食べてカンパしましょう。 |
2004年8月 16杯 | ||||
95 | 2004年08月31日 夕方 | 龍龍@赤羽 | 特製正油麺650 | 最近はしょう油とんこつよりもこっちが多いな。 |
94 | 2004年08月28日 夜 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 大盛100 半熟味付たまご100 | たまにはたくさん食べたくなるさ。 |
93 | 2004年08月28日 昼 | バーミヤン@赤羽アルカード | 黒湯麺590 麻婆豆腐丼300 | (初) 普通だったかな?正直忘れた。 |
92 | 2004年08月26日 夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺1.5 900 | やはりこの店はこれでしょう。 |
91 | 2004年08月22日 昼 | むさし坊@蕨 | 炒めネギらーめん730 | しばらくこないうちに、太麺・細麺を選べるようになっていた。 |
90 | 2004年08月21日 深夜 | BASSANOVA@新代田 | 豚濁和出汁ソバ700 和出汁煮玉子100 | (初) トンコツ・魚ダシの割合が違う数種類のラーメンがある。 |
89 | 2004年08月20日 深夜 | 龍龍@赤羽 | 特製正油麺650 | うまい。 |
88 | 2004年08月19日 夜 | ぶーくん@蕨 | みそらー麺800 辛口プラス100 | 辛口にはしない方がいいかな。 |
87 | 2004年08月13日 午後 | 三宝亭@秋田 | 野菜たっぷりネギ辛味噌ラーメン780 | (初) 同じチェーンっぽい店でも都内より秋田のほうが絶対に美味しいな。 |
86 | 2004年08月12日 夜 | やすまんしょ@国見SA | 喜多方ラーメン560 | (初) これも意外に美味しいぞ。 |
85 | 2004年08月12日 夕方 | 佐野ハイウェイレストラン@佐野SA | 佐野ラーメン530 | (初) 意外に美味しいぞ。 |
84 | 2004年08月12日 早朝 | ぢゃぶ屋@上馬 | 平打ち麺味噌味(冷)800 麺大盛150 野菜炒め150 半熟味付玉子100 | やはりこの組み合わせだ…。 |
83 | 2004年06月01日 夜 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 半熟味付たまご100 | たまには龍龍麺。 |
82 | 2004年08月10日 午後 | くじら軒@新宿 | 支那そば700 チャーシュー飯400 ※セットで1,000円 | 久々に食べた。 |
81 | 2004年08月05日 夜 | 生粋@池袋 | 上生粋正油950 | もっと秋刀魚の風味があったほうがいいな。まだ秋刀魚のシーズンじゃないからかな。 |
80 | 2004年08月03日 夜 | 龍龍@赤羽 | 特製正油麺650 | うまい。 |
2004年7月 16杯 | ||||
79 | 2004年07月31日 昼 | 満月@赤羽 | もやしらーめん730 | あんかけ強めとお願いしたら対応してくれた。感謝! |
78 | 2004年07月29日 夜 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 | いつもの。うまい。 |
77 | 2004年07月28日 昼 | むつみ屋@東京駅 | みそらーめん750 | 遂に並みの店のレベルまで味が落ちた。行列待ちに味が見合わないし、店員の仕切りも悪いし、本当にもう行かない。 |
76 | 2004年07月27日 夜 | ぶーくん@蕨 | らー麺600 | 昔ながらっぽくて美味しいが、みそらー麺が一番かな。 |
75 | 2004年07月26日 深夜 | 一心@松蔭神社 | ふくいしらーめん600 餃子450 | (初) こってりで美味い。とんこつだが麺は九州系じゃないのがまた良い。餃子はそこそこ。 |
74 | 2004年07月24日 夕方 | かいらく@王子 | もやしそば530 味付たまご100 小チャーハン300 | (初) 昔ながらタイプ。美味しいが意外に量が多い。チャーハンも美味いが両方はかなりきつい。 |
73 | 2004年07月22日 夜 | ぶーくん@蕨 | 特製みそつけ麺850 | 美味しいけど、みそらー麺が一番かな。 |
72 | 2004年07月19日 夕方 | 青葉@飯田橋 | 特製中華そば850 | 個人的に味が落ちた気が…。 |
71 | 2004年07月17日 午後 | 味噌一@常盤台 | ピリ辛ラーメン700 | 味噌が甘すぎると感じた場合は、次回はピリ辛にしてみよう。 |
70 | 2004年07月16日 深夜 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 | 久々のつけ麺。うまい。 |
69 | 2004年07月13日 夜 | せい家@経堂 | ほうれん草らーめん600 大盛り150 | (初) ほうれん草の量がすごい!野菜を食べたいときにはうれしい。 |
68 | 2004年07月10日 夕方 | ドモン@戸田 | ネギラーメン小600 ネギ丼200 | ネギ丼は欠かせないので、ラーメンもっと少ないのがあっても良い気が…。 |
67 | 2004年07月09日 深夜 | ぶーくん@蕨 | みそらー麺800 半チャーハン200 | 味噌は美味いがチャーハンはパリッとしてない。 |
66 | 2004年07月08日 深夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺900 | 飲んだ後にこの店はきつい…。 |
65 | 2004年07月06日 夕方 | 龍龍@赤羽 | 特製正油麺650 半熟味付たまご100 | この組み合わせは初めて。 |
64 | 2004年07月01日 夜 | しま坂@大岡山 | らーめん800 ぞうすい200 | (初) ラーメンもぞうすいもうまい。ぞうすいに備えて麺少な目も出来る。 |
2004年6月 11杯 | ||||
63 | 2004年06月27日 深夜 | 英二@板橋 | 角煮ソバ700 | (初) そこそこだが…。 |
62 | 2004年06月27日 夕方 | 麺々亭@板橋サティ | 味噌ラーメン420 | (初) 場所と値段の割にはそこそこ。 |
61 | 2004年06月23日 夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺900 | この店はこれが一番。 |
60 | 2004年06月22日 夜 | ほしの家@蕨 | わんたんめん800 煮玉子90 | 煮玉子は固ゆでです。 |
59 | 2004年06月17日 深夜 | 一蘭@上野 | ラーメン750 半替玉100 | 脂多めは良いけど味濃いめはやめたほうがいいな。 |
58 | 2004年06月12日 夕方 | 龍龍@赤羽 | 特製正油麺650 | 魚ダシも入った新メニュー。うまい。 |
57 | 2004年06月11日 昼 | やすべえ@新宿 | 辛味みそつけ麺780 特製水餃子180 | 辛味みそつけ麺うまい。特製水餃子は食べる価値無し。 |
56 | 2004年06月08日 昼 | 町田家@新宿 | ラーメン中750 味付半熟玉子80 | 中盛も多く感じ始めたな…。 |
55 | 2004年06月06日 深夜 | 神座@新宿 | つけ麺W二玉900 半熟煮たまご100 | (初) 関西が本店の店。薄味が好きじゃないと…。 |
54 | 2004年06月03日 午後 | 町田家@新宿 | ラーメン中750 ほうれん草100 味付半熟玉子80 | ほうれん草は別のお椀に盛られてきた。 |
53 | 2004年06月01日 夕方 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 大盛100 | たまには龍龍麺。 |
2004年5月 6杯 | ||||
52 | 2004年05月29日 早朝 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 | 割りスープにて完食しよう。 |
51 | 2004年05月27日 夜 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 大盛100 | いつもの。大盛にしちゃったけど。 |
50 | 2004年05月25日 昼 | やすべえ@新宿 | つけ麺(中盛)680 野菜100 | (初) 麺の量によらず値段は同じ。 |
49 | 2004年05月15日 夜 | 麻布ラーメン@田町 | 特製つけ麺750 麺大盛100 | (初) まあまあかな。 |
48 | 2004年05月15日 早朝 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 | 最近はカロリーを考え大好きな半熟煮玉子は無し。 |
47 | 2004年05月08日 夜 | 味噌一@常盤台 | 赤造り700 1.5人前100 | 赤味噌強めだけど慣れると美味しい。野菜の甘味が好きな人は普通ので。 |
2004年4月 14杯 | ||||
46 | 2004年04月30日 午後 | 吾作@秋田市広面 | みそバター680 | ただのラーメンなのに普通の店のチャーシュー麺なみにチャーシューが入っている。 |
45 | 2004年04月29日 夜 | ???@長者原SA | 醤油ラーメン600 | (初) SAごときと侮る無かれ。意外に美味しい。 |
44 | 2004年04月28日 夜 | 味噌次郎@池袋 | 味噌次郎ラーメン750 | (初) 「究極の味噌〜」とか書いてあったが…。 |
43 | 2004年04月28日 昼 | 大喜@御徒町 | わんたんめん830 | わんたんの中の肉が意外にボリューム有り。 |
42 | 2004年04月26日 夜 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩チャーシューつけ麺850 | デフォルトは細麺の店だが、太麺も可。個人的にはいつも太麺。 |
41 | 2004年04月23日 夜 | みの麺多@王子 | 味噌ラーメン1.5倍680 | 改めて食べてみたがやはりつけ麺の方が良い。木耳は不要…。 |
40 | 2004年04月22日 夜 | 鏡花@武蔵浦和 | 特製つけそば1,200 | 細平打ち麺で食感が良い。「美女の〜」も良いが個人的にはこっちが好き。 |
39 | 2004年04月20日 深夜 | 堺屋@かみのやま温泉(月岡ホテル) | 堺屋ラーメン735 | また食べることになるとは…まあまあおいしいけどね。 |
38 | 2004年04月17日 夕方 | ドモン@戸田 | 定番小800 ネギ丼200 | ネギ丼うまい。 |
37 | 2004年04月17日 深夜 | ほしの家@蕨 | 四川そば800 大盛100 | チャーシューがちょっと変わったかな? 美味しい。 |
36 | 2004年04月15日 夜 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 | この店もつけ麺の割りスープ可。 |
35 | 2004年04月10日 午後 | 純連@高田馬場 | 正油800 | 久々に食べた。七味よりはコショウがあうかな。 |
34 | 2004年04月09日 深夜 | 香味屋@十条 | 直火焼ちゃあしゅうめん(みそ)1,000 味玉子100 | (初) チャーシューは美味しい。味玉子が固ゆで…。 |
33 | 2004年04月05日 深夜 | ぢゃぶ屋@上馬 | 平打ち麺味噌味(冷)800 麺大盛150 野菜炒め150 半熟味付玉子100 | 平打ち麺味噌味が750円から値上げしているじゃないか。 |
2004年3月 13杯 | ||||
32 | 2004年03月31日 深夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺900 中盛100 | 多めに食べれる人は中盛までなら普通に食べれるかな。 |
31 | 2004年03月29日 夜 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 | 後半にニンニク・コショウ・ゴマを入れて食べてます。 |
30 | 2004年03月25日 夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺900 | 夜だけつけ麺うまい! この店ではこれが一番! |
29 | 2004年03月23日 昼 | 満来@新宿 | チャーシューざるらあめん1,150 | 久々に食べたなぁ。 |
28 | 2004年03月20日 夜 | ぶーくん@蕨 | みそらー麺800 | (初) 昔っぽいが美味しい。 |
27 | 2004年03月20日 午後 | 桑原亭@東川口 | ねぎみそラーメン750 焼肉丼(セット)100 味付玉子100 | (初) こってりにした方がおいしいかな。セットがお得。 |
26 | 2004年03月19日 昼 | 鏡花@武蔵浦和 | 美女の鶏こく麺750 美女の替え玉100 | (初) 武蔵浦和ラーメンアカデミー内。女性向けで美味しい。 |
25 | 2004年03月16日 夜 | 来味@武蔵浦和 | つけ麺(冷)750 | (初) 下記と同じで下記の15分後に食べた。和風だし太麺でうまい。 |
24 | 2004年03月16日 夜 | 鹿○まる@武蔵浦和 | 鹿○まるみそ玉のせラーメン830 | (初) 武蔵浦和ラーメンアカデミーの店。味噌を入れるとGood。 |
23 | 2004年03月09日 夜 | ほしの屋@蕨 | チャーシューわんたんめん1,100 | 美味しいけどこの組み合わせは高くなるね。 |
22 | 2004年03月06日 深夜 | 津気屋@南与野 | 津気屋ラーメン一本のせ980 味付玉子100 | (初) ラーメンは普通。一本のせ(巨大肉)はやめた方が…。 |
21 | 2004年03月03日 夜 | 町田家@新宿 | ラーメン650 半熟味付たまご80 ホウレン草増し100 | 横浜方面に行かなくても家系を食べれる。 |
20 | 2004年03月02日 夜 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩チャーシューつけ麺850 | チャーシューは麺の上に冷めた状態で出てくる。 |
2004年2月 9杯 | ||||
19 | 2004年02月28日 午後 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 大盛100 半熟味付たまご100 | あっさり目の塩とんこつは一回しか食べたことが無いな。 |
18 | 2004年02月24日 昼 | 七福神@池袋 | もりそば650 麺大盛100 | (初) 大勝軒系。滝野川店と比べても本店に近い気が。 |
17 | 2004年02月21日 夕方 | 潤@池袋東武 | 中華そば700 煮玉子(半熟)100 | (初) 縁やの次に入った新潟のラーメン店。 |
16 | 2004年02月17日 昼 | 青葉@大宮 | 特製中華そば850 | 食券自販機の紙幣は千円・二千円札しか使えないので要注意。 |
15 | 2004年02月17日 深夜 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 大盛100 | つけ麺のスープは辛味と酸味あり。 |
14 | 2004年02月13日 夜 | すがもらーめん@巣鴨 | らーめん680 煮玉子100 | (初) 閉店した巣鴨ラーメンが巣鴨駅のすぐ近くに復活。 |
13 | 2004年02月11日 午後 | みの麺多@王子 | 味噌ラーメン(1.5倍)680 味玉子70 | 味噌もまあまあだが、つけ麺の方が美味しいかな。 |
12 | 2004年02月10日 夜 | みの麺多@王子 | つけ麺(1.5倍)680 味玉子70 | (初) 麺が多め(店の名前通り)。1.5倍は無料。 |
11 | 2004年02月05日 深夜 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 大盛100 半熟味付たまご100 | たまには塩味も。 |
2004年1月 10杯 | ||||
10 | 2004年01月29日 夜 | ぢゃぶ屋@上馬 | 平打ち麺味噌味(冷)750 麺大盛150 野菜炒め150 半熟味付玉子100 | 今回は炙り焼チャーシューは無し。 |
9 | 2004年01月27日 夜 | 大大@自由ヶ丘 | 味噌玉二刀麺900 煮干しカレー200 | (初) TVや雑誌で取り上げられているが、個人的には…。カレーも…。 |
8 | 2004年01月27日 昼 | 一蘭@上野 | ラーメン750 | 味は良いが、最近ゆで卵を薦めてくるようになり、その薦め方がムカつく。 |
7 | 2004年01月20日 夜 | 横浜家@横浜 | ネギラーメン700 中盛100 玉子100 | 家系を食べたいときは行かない方が…。 |
6 | 2004年01月17日 夜 | 一昇@志村坂上 | 味噌ラーメン700 餃子400 | (初) 昔っぽいラーメンだが個人的にはまあまあ好き。 |
5 | 2004年01月16日 夜 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 | 個人的にはこの組み合わせが定番。 |
4 | 2004年01月12日 夕方 | 無邪気@自由ヶ丘 | みそラーメン700 ネギ150 半熟玉子100 | (初) まあまあ。 |
3 | 2004年01月09日 夜 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩つけ麺600 | この店は醤油より塩がお勧めかな。 |
2 | 2004年01月09日 夕方 | 一蘭@上野 | ラーメン750 追加ネギ100 | たまに無性に食べたくなる。 |
1 | 2004年01月05日 午後 | じゃんがら@原宿 | ホットつけちゃん750 | 最近ここに来てもこれしか食べてないなぁ。 |
2004年 合計 141杯 | ||||
2004年12月 13杯 | ||||
141 | 2004年12月30日 昼 | 味噌や@神保町 | 味噌らーめん700 | (初) 西山製麺ということで期待はしたけど…。 |
140 | 2004年12月30日 昼 | 龍龍軒@御茶ノ水 | ピリ辛ラーメン650 | (初) 本店の方はあんかけじゃないので、あんかけ好きは水道橋店へ。 |
139 | 2004年12月28日 夜 | ほしの家@蕨 | チャーシューわんたんめん1,050 大盛100 | 久々。美味しい。 |
138 | 2004年12月25日 夜 | ドモン@戸田 | 定番小800 ネギ丼200 | 今日のネギ丼のネギはしなっとなっているほうがおいしく食べやすいね。 |
137 | 2004年12月22日 深夜 | 平太周@板橋本町 | 特製ラーメン800 大盛150 | 最初の方であまりかき混ぜなければ、スープはあまり薄くならない。 |
136 | 2004年12月21日 午後 | 町田家@新宿 | ラーメン中750 ほうれん草100 | 最近はほうれん草増し。 |
135 | 2004年12月18日 夜 | ぶーくん@蕨 | みそらー麺800 半チャーハン200 | ちょっと多かったかな…。 |
134 | 2004年12月17日 深夜 | 龍龍軒@水道橋 | ピリ辛あんかけラーメン650 半熟卵100 | (初) あんかけ好きとしてはこのラーメンは美味い!しかも残ったあんかけスープにライスがまた合う! |
133 | 2004年12月15日 昼 | 一蘭@上野 | ラーメン750 | たまに無性に食べたくなる。 |
132 | 2004年12月14日 夜 | ふたば亭@越後湯沢 | チャーシューメン840 | (初) 出張先のホテル内の店。チャーシューがおいしい。 |
131 | 2004年12月10日 深夜 | 百歩ラーメン@北浦和 | 揚げにんにくラーメン800 味付玉子100 チャーシュー丼280 | 超久々に食べた。数年ぶりかな。まあまあおいしい。 |
130 | 2004年12月06日 昼 | 札幌や@横浜 | 味噌ラーメン700 大盛100 バター80 ほうれん草80 | (初) 盛付も氷水も素手。しかも作業が汚い。店員の態度もいまいち。 |
129 | 2004年12月04日 早朝 | ぢゃぶ屋@上馬 | 平打ち麺味噌味(冷)800 麺大盛150 炙り焼きチャーシュー250 野菜炒め150 半熟味付玉子100 | 炙り焼きチャーシューの厚さが復活した。 |
2004年11月 12杯 | ||||
128 | 2004年11月24日 昼 | 高はし@赤羽 | ちゃあしゅう麺800 | 久々に食べた。 |
127 | 2004年11月23日 早朝 | 元祖まぐろラーメン@板橋本町 | まぐろラーメン正油750 | 久々に食べた。 |
126 | 2004年11月22日 昼 | きく家@南与野 | 骨脂ラーメン800 大盛100 | 駅からは遠いので車じゃないとつらい。 |
125 | 2004年11月18日 深夜 | ぶーくん@蕨 | みそらー麺800 | やはりここはみそらー麺。 |
124 | 2004年11月14日 夜 | 平太周@板橋本町 | 平太周特製つけめん850 | 正直イマイチ。やはり醤油の方が美味しい。 |
123 | 2004年11月13日 夜 | 麺坊@本蓮沼 | 正油ラーメン500 半熟玉子100 | (初) この値段でこの味は美味しい。車でならすぐこれる場所にある。 |
122 | 2004年11月11日 夜 | ばんから@池袋 | 角煮とんこつ 900 | このタイプのとんこつスープ、ニンニクを入れたら美味しさUPした! |
121 | 2004年11月09日 夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺1.5 900 | やはり夜だけつけ麺。 |
120 | 2004年11月08日 昼 | たけちゃんにぼしらーめん@代々木 | 平打ち麺750 大盛110 | (初) 支店を出していたとは…。魚ダシおいしい。 |
119 | 2004年11月07日 深夜 | むさし坊@蕨 | つけ麺680 | おいしい。 |
118 | 2004年11月04日 深夜 | ごぞう@川口元郷 | ネギラーメン750 | おいしい。 |
117 | 2004年11月01日 夕方 | 国上屋@大泉学園町 | 本鮪スープつけ麺750 | (初) こういうマグロラーメンもあるのか。次はラーメンを食べてみよう。 |
2004年10月 12杯 | ||||
116 | 2004年10月30日 昼 | 天風@大和田 | 徳丸750 味付玉子100 | 久々に行った。やはり美味しい。 |
115 | 2004年10月30日 早朝 | 平太周@板橋本町 | 特製ラーメン800 | ここは味噌よりも醤油の方が美味しい! |
114 | 2004年10月28日 深夜 | ごぞう@川口元郷 | 野菜ラーメン800 大盛100 | 駅からは遠いので車じゃないとつらい。 |
113 | 2004年10月26日 深夜 | ドモン@戸田 | 定番小800 ネギ丼200 | この組み合わせでしょ。 |
112 | 2004年10月25日 深夜 | 中本@上板橋 | 蒙古タンメン620 野菜大盛50 バター50 | バターを入れると辛味が抑えられてまろやかになる。 |
111 | 2004年10月23日 午後 | ごぞう@川口元郷 | Bセット850 半熟たまご100 | (初) 家系っぽいておいしい。セットにするとお得。 |
110 | 2004年10月22日 深夜 | 馬賊@日暮里 | 馬賊つけ麺1,100 | (初) 手打ち麺で美味しいのだが…量が多いので注意。 |
109 | 2004年10月21日 深夜 | えるびす@池袋西口 | らーめん600 麺中盛0 薫製味付玉子100 | 個人的には東口店よりも好き。 |
108 | 2004年10月19日 深夜 | 平太周@板橋本町 | 味噌ラーメン850 タマゴ50 | (初) 塩分多め。タマゴは最初から入っているので追加は不要かも。 |
107 | 2004年10月18日 昼 | きく家@南与野 | 骨脂ラーメン700 | (初) 埼玉では有名な店。個人的にはもっと味が濃くてもよいかな。 |
106 | 2004年10月10日 夜 | 二郎@神谷 | ブタ入りラーメン850 | スープとブタの脂身のかたまり以外は完食。 |
105 | 2004年10月08日 早朝 | ぢゃぶ屋@上馬 | 平打ち麺味噌味冷650 | たまにはトッピング無し。 |
2004年9月 9杯 | ||||
104 | 2004年09月26日 夕方 | 胡山@赤羽岩淵 | 味噌らーめん750 味付け玉子100 | (初) まあまあおいしい。 |
103 | 2004年09月21日 夜 | ほしの家@蕨 | わんたんめん750 | うまい。 |
102 | 2004年09月18日 昼 | 一蘭@上野 | ラーメン750 替玉150 | 美味いのだが替玉が高いのだよ。 |
101 | 2004年09月16日 夜 | ばんから@池袋 | つけ麺ダブル880 | まあまあだが、普通のとんこつの方がよいかも。 |
100 | 2004年09月16日 昼 | 町田家@新宿 | ラーメン中750 ほうれん草増し100 | 野菜を食べたい場合、ネギは辛味で味が変わるが、ほうれん草は味変わらず。 |
99 | 2004年09月11日 夕方 | 欣家@西台 | 肉入りらあめん850 めん中盛100 味付け玉子100 | (初) 最近多い魚ダシ系。おいしい。 |
98 | 2004年09月09日 昼 | あら川亭@大宮 | 野菜つけ麺650 | 実は昨日も来たのだが昨日は定食。 |
97 | 2004年09月07日 昼 | あら川亭@大宮 | 麻婆つけ麺750 | 久々に来た。 |
96 | 2004年09月04日 早朝 | 味噌一@常盤台 | 味噌一スタミナ1,050 | 味玉・メンマを食べてカンパしましょう。 |
2004年8月 16杯 | ||||
95 | 2004年08月31日 夕方 | 龍龍@赤羽 | 特製正油麺650 | 最近はしょう油とんこつよりもこっちが多いな。 |
94 | 2004年08月28日 夜 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 大盛100 半熟味付たまご100 | たまにはたくさん食べたくなるさ。 |
93 | 2004年08月28日 昼 | バーミヤン@赤羽アルカード | 黒湯麺590 麻婆豆腐丼300 | (初) 普通だったかな?正直忘れた。 |
92 | 2004年08月26日 夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺1.5 900 | やはりこの店はこれでしょう。 |
91 | 2004年08月22日 昼 | むさし坊@蕨 | 炒めネギらーめん730 | しばらくこないうちに、太麺・細麺を選べるようになっていた。 |
90 | 2004年08月21日 深夜 | BASSANOVA@新代田 | 豚濁和出汁ソバ700 和出汁煮玉子100 | (初) トンコツ・魚ダシの割合が違う数種類のラーメンがある。 |
89 | 2004年08月20日 深夜 | 龍龍@赤羽 | 特製正油麺650 | うまい。 |
88 | 2004年08月19日 夜 | ぶーくん@蕨 | みそらー麺800 辛口プラス100 | 辛口にはしない方がいいかな。 |
87 | 2004年08月13日 午後 | 三宝亭@秋田 | 野菜たっぷりネギ辛味噌ラーメン780 | (初) 同じチェーンっぽい店でも都内より秋田のほうが絶対に美味しいな。 |
86 | 2004年08月12日 夜 | やすまんしょ@国見SA | 喜多方ラーメン560 | (初) これも意外に美味しいぞ。 |
85 | 2004年08月12日 夕方 | 佐野ハイウェイレストラン@佐野SA | 佐野ラーメン530 | (初) 意外に美味しいぞ。 |
84 | 2004年08月12日 早朝 | ぢゃぶ屋@上馬 | 平打ち麺味噌味(冷)800 麺大盛150 野菜炒め150 半熟味付玉子100 | やはりこの組み合わせだ…。 |
83 | 2004年06月01日 夜 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 半熟味付たまご100 | たまには龍龍麺。 |
82 | 2004年08月10日 午後 | くじら軒@新宿 | 支那そば700 チャーシュー飯400 ※セットで1,000円 | 久々に食べた。 |
81 | 2004年08月05日 夜 | 生粋@池袋 | 上生粋正油950 | もっと秋刀魚の風味があったほうがいいな。まだ秋刀魚のシーズンじゃないからかな。 |
80 | 2004年08月03日 夜 | 龍龍@赤羽 | 特製正油麺650 | うまい。 |
2004年7月 16杯 | ||||
79 | 2004年07月31日 昼 | 満月@赤羽 | もやしらーめん730 | あんかけ強めとお願いしたら対応してくれた。感謝! |
78 | 2004年07月29日 夜 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 | いつもの。うまい。 |
77 | 2004年07月28日 昼 | むつみ屋@東京駅 | みそらーめん750 | 遂に並みの店のレベルまで味が落ちた。行列待ちに味が見合わないし、店員の仕切りも悪いし、本当にもう行かない。 |
76 | 2004年07月27日 夜 | ぶーくん@蕨 | らー麺600 | 昔ながらっぽくて美味しいが、みそらー麺が一番かな。 |
75 | 2004年07月26日 深夜 | 一心@松蔭神社 | ふくいしらーめん600 餃子450 | (初) こってりで美味い。とんこつだが麺は九州系じゃないのがまた良い。餃子はそこそこ。 |
74 | 2004年07月24日 夕方 | かいらく@王子 | もやしそば530 味付たまご100 小チャーハン300 | (初) 昔ながらタイプ。美味しいが意外に量が多い。チャーハンも美味いが両方はかなりきつい。 |
73 | 2004年07月22日 夜 | ぶーくん@蕨 | 特製みそつけ麺850 | 美味しいけど、みそらー麺が一番かな。 |
72 | 2004年07月19日 夕方 | 青葉@飯田橋 | 特製中華そば850 | 個人的に味が落ちた気が…。 |
71 | 2004年07月17日 午後 | 味噌一@常盤台 | ピリ辛ラーメン700 | 味噌が甘すぎると感じた場合は、次回はピリ辛にしてみよう。 |
70 | 2004年07月16日 深夜 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 | 久々のつけ麺。うまい。 |
69 | 2004年07月13日 夜 | せい家@経堂 | ほうれん草らーめん600 大盛り150 | (初) ほうれん草の量がすごい!野菜を食べたいときにはうれしい。 |
68 | 2004年07月10日 夕方 | ドモン@戸田 | ネギラーメン小600 ネギ丼200 | ネギ丼は欠かせないので、ラーメンもっと少ないのがあっても良い気が…。 |
67 | 2004年07月09日 深夜 | ぶーくん@蕨 | みそらー麺800 半チャーハン200 | 味噌は美味いがチャーハンはパリッとしてない。 |
66 | 2004年07月08日 深夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺900 | 飲んだ後にこの店はきつい…。 |
65 | 2004年07月06日 夕方 | 龍龍@赤羽 | 特製正油麺650 半熟味付たまご100 | この組み合わせは初めて。 |
64 | 2004年07月01日 夜 | しま坂@大岡山 | らーめん800 ぞうすい200 | (初) ラーメンもぞうすいもうまい。ぞうすいに備えて麺少な目も出来る。 |
2004年6月 11杯 | ||||
63 | 2004年06月27日 深夜 | 英二@板橋 | 角煮ソバ700 | (初) そこそこだが…。 |
62 | 2004年06月27日 夕方 | 麺々亭@板橋サティ | 味噌ラーメン420 | (初) 場所と値段の割にはそこそこ。 |
61 | 2004年06月23日 夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺900 | この店はこれが一番。 |
60 | 2004年06月22日 夜 | ほしの家@蕨 | わんたんめん800 煮玉子90 | 煮玉子は固ゆでです。 |
59 | 2004年06月17日 深夜 | 一蘭@上野 | ラーメン750 半替玉100 | 脂多めは良いけど味濃いめはやめたほうがいいな。 |
58 | 2004年06月12日 夕方 | 龍龍@赤羽 | 特製正油麺650 | 魚ダシも入った新メニュー。うまい。 |
57 | 2004年06月11日 昼 | やすべえ@新宿 | 辛味みそつけ麺780 特製水餃子180 | 辛味みそつけ麺うまい。特製水餃子は食べる価値無し。 |
56 | 2004年06月08日 昼 | 町田家@新宿 | ラーメン中750 味付半熟玉子80 | 中盛も多く感じ始めたな…。 |
55 | 2004年06月06日 深夜 | 神座@新宿 | つけ麺W二玉900 半熟煮たまご100 | (初) 関西が本店の店。薄味が好きじゃないと…。 |
54 | 2004年06月03日 午後 | 町田家@新宿 | ラーメン中750 ほうれん草100 味付半熟玉子80 | ほうれん草は別のお椀に盛られてきた。 |
53 | 2004年06月01日 夕方 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 大盛100 | たまには龍龍麺。 |
2004年5月 6杯 | ||||
52 | 2004年05月29日 早朝 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 | 割りスープにて完食しよう。 |
51 | 2004年05月27日 夜 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 大盛100 | いつもの。大盛にしちゃったけど。 |
50 | 2004年05月25日 昼 | やすべえ@新宿 | つけ麺(中盛)680 野菜100 | (初) 麺の量によらず値段は同じ。 |
49 | 2004年05月15日 夜 | 麻布ラーメン@田町 | 特製つけ麺750 麺大盛100 | (初) まあまあかな。 |
48 | 2004年05月15日 早朝 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 | 最近はカロリーを考え大好きな半熟煮玉子は無し。 |
47 | 2004年05月08日 夜 | 味噌一@常盤台 | 赤造り700 1.5人前100 | 赤味噌強めだけど慣れると美味しい。野菜の甘味が好きな人は普通ので。 |
2004年4月 14杯 | ||||
46 | 2004年04月30日 午後 | 吾作@秋田市広面 | みそバター680 | ただのラーメンなのに普通の店のチャーシュー麺なみにチャーシューが入っている。 |
45 | 2004年04月29日 夜 | ???@長者原SA | 醤油ラーメン600 | (初) SAごときと侮る無かれ。意外に美味しい。 |
44 | 2004年04月28日 夜 | 味噌次郎@池袋 | 味噌次郎ラーメン750 | (初) 「究極の味噌〜」とか書いてあったが…。 |
43 | 2004年04月28日 昼 | 大喜@御徒町 | わんたんめん830 | わんたんの中の肉が意外にボリューム有り。 |
42 | 2004年04月26日 夜 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩チャーシューつけ麺850 | デフォルトは細麺の店だが、太麺も可。個人的にはいつも太麺。 |
41 | 2004年04月23日 夜 | みの麺多@王子 | 味噌ラーメン1.5倍680 | 改めて食べてみたがやはりつけ麺の方が良い。木耳は不要…。 |
40 | 2004年04月22日 夜 | 鏡花@武蔵浦和 | 特製つけそば1,200 | 細平打ち麺で食感が良い。「美女の〜」も良いが個人的にはこっちが好き。 |
39 | 2004年04月20日 深夜 | 堺屋@かみのやま温泉(月岡ホテル) | 堺屋ラーメン735 | また食べることになるとは…まあまあおいしいけどね。 |
38 | 2004年04月17日 夕方 | ドモン@戸田 | 定番小800 ネギ丼200 | ネギ丼うまい。 |
37 | 2004年04月17日 深夜 | ほしの家@蕨 | 四川そば800 大盛100 | チャーシューがちょっと変わったかな? 美味しい。 |
36 | 2004年04月15日 夜 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 | この店もつけ麺の割りスープ可。 |
35 | 2004年04月10日 午後 | 純連@高田馬場 | 正油800 | 久々に食べた。七味よりはコショウがあうかな。 |
34 | 2004年04月09日 深夜 | 香味屋@十条 | 直火焼ちゃあしゅうめん(みそ)1,000 味玉子100 | (初) チャーシューは美味しい。味玉子が固ゆで…。 |
33 | 2004年04月05日 深夜 | ぢゃぶ屋@上馬 | 平打ち麺味噌味(冷)800 麺大盛150 野菜炒め150 半熟味付玉子100 | 平打ち麺味噌味が750円から値上げしているじゃないか。 |
2004年3月 13杯 | ||||
32 | 2004年03月31日 深夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺900 中盛100 | 多めに食べれる人は中盛までなら普通に食べれるかな。 |
31 | 2004年03月29日 夜 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 | 後半にニンニク・コショウ・ゴマを入れて食べてます。 |
30 | 2004年03月25日 夜 | みの麺多@王子 | 夜だけつけ麺900 | 夜だけつけ麺うまい! この店ではこれが一番! |
29 | 2004年03月23日 昼 | 満来@新宿 | チャーシューざるらあめん1,150 | 久々に食べたなぁ。 |
28 | 2004年03月20日 夜 | ぶーくん@蕨 | みそらー麺800 | (初) 昔っぽいが美味しい。 |
27 | 2004年03月20日 午後 | 桑原亭@東川口 | ねぎみそラーメン750 焼肉丼(セット)100 味付玉子100 | (初) こってりにした方がおいしいかな。セットがお得。 |
26 | 2004年03月19日 昼 | 鏡花@武蔵浦和 | 美女の鶏こく麺750 美女の替え玉100 | (初) 武蔵浦和ラーメンアカデミー内。女性向けで美味しい。 |
25 | 2004年03月16日 夜 | 来味@武蔵浦和 | つけ麺(冷)750 | (初) 下記と同じで下記の15分後に食べた。和風だし太麺でうまい。 |
24 | 2004年03月16日 夜 | 鹿○まる@武蔵浦和 | 鹿○まるみそ玉のせラーメン830 | (初) 武蔵浦和ラーメンアカデミーの店。味噌を入れるとGood。 |
23 | 2004年03月09日 夜 | ほしの屋@蕨 | チャーシューわんたんめん1,100 | 美味しいけどこの組み合わせは高くなるね。 |
22 | 2004年03月06日 深夜 | 津気屋@南与野 | 津気屋ラーメン一本のせ980 味付玉子100 | (初) ラーメンは普通。一本のせ(巨大肉)はやめた方が…。 |
21 | 2004年03月03日 夜 | 町田家@新宿 | ラーメン650 半熟味付たまご80 ホウレン草増し100 | 横浜方面に行かなくても家系を食べれる。 |
20 | 2004年03月02日 夜 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩チャーシューつけ麺850 | チャーシューは麺の上に冷めた状態で出てくる。 |
2004年2月 9杯 | ||||
19 | 2004年02月28日 午後 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 大盛100 半熟味付たまご100 | あっさり目の塩とんこつは一回しか食べたことが無いな。 |
18 | 2004年02月24日 昼 | 七福神@池袋 | もりそば650 麺大盛100 | (初) 大勝軒系。滝野川店と比べても本店に近い気が。 |
17 | 2004年02月21日 夕方 | 潤@池袋東武 | 中華そば700 煮玉子(半熟)100 | (初) 縁やの次に入った新潟のラーメン店。 |
16 | 2004年02月17日 昼 | 青葉@大宮 | 特製中華そば850 | 食券自販機の紙幣は千円・二千円札しか使えないので要注意。 |
15 | 2004年02月17日 深夜 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 大盛100 | つけ麺のスープは辛味と酸味あり。 |
14 | 2004年02月13日 夜 | すがもらーめん@巣鴨 | らーめん680 煮玉子100 | (初) 閉店した巣鴨ラーメンが巣鴨駅のすぐ近くに復活。 |
13 | 2004年02月11日 午後 | みの麺多@王子 | 味噌ラーメン(1.5倍)680 味玉子70 | 味噌もまあまあだが、つけ麺の方が美味しいかな。 |
12 | 2004年02月10日 夜 | みの麺多@王子 | つけ麺(1.5倍)680 味玉子70 | (初) 麺が多め(店の名前通り)。1.5倍は無料。 |
11 | 2004年02月05日 深夜 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 大盛100 半熟味付たまご100 | たまには塩味も。 |
2004年1月 10杯 | ||||
10 | 2004年01月29日 夜 | ぢゃぶ屋@上馬 | 平打ち麺味噌味(冷)750 麺大盛150 野菜炒め150 半熟味付玉子100 | 今回は炙り焼チャーシューは無し。 |
9 | 2004年01月27日 夜 | 大大@自由ヶ丘 | 味噌玉二刀麺900 煮干しカレー200 | (初) TVや雑誌で取り上げられているが、個人的には…。カレーも…。 |
8 | 2004年01月27日 昼 | 一蘭@上野 | ラーメン750 | 味は良いが、最近ゆで卵を薦めてくるようになり、その薦め方がムカつく。 |
7 | 2004年01月20日 夜 | 横浜家@横浜 | ネギラーメン700 中盛100 玉子100 | 家系を食べたいときは行かない方が…。 |
6 | 2004年01月17日 夜 | 一昇@志村坂上 | 味噌ラーメン700 餃子400 | (初) 昔っぽいラーメンだが個人的にはまあまあ好き。 |
5 | 2004年01月16日 夜 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 | 個人的にはこの組み合わせが定番。 |
4 | 2004年01月12日 夕方 | 無邪気@自由ヶ丘 | みそラーメン700 ネギ150 半熟玉子100 | (初) まあまあ。 |
3 | 2004年01月09日 夜 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩つけ麺600 | この店は醤油より塩がお勧めかな。 |
2 | 2004年01月09日 夕方 | 一蘭@上野 | ラーメン750 追加ネギ100 | たまに無性に食べたくなる。 |
1 | 2004年01月05日 午後 | じゃんがら@原宿 | ホットつけちゃん750 | 最近ここに来てもこれしか食べてないなぁ。 |
2003年 合計 134杯 | |||
何日に一杯食べたかの割合 … 2.72 日/杯
一日あたり何杯食べたかの割合 … 0.367 杯/日
2003年に費やした金額 … 115,910円(消費税除く・サイドメニュー含む)
一杯あたりの平均金額 … 865円(消費税除く・サイドメニュー含む) | |||
2003年12月 13杯 | |||
134 | 2003年12月30日 | ドモン@戸田 | 定番小800 ネギ丼200 |
133 | 2003年12月28日 | 五行@西麻布 | 焦がし味噌800 大盛0(無料) 味付玉子100 焼豚300 |
132 | 2003年12月26日 | ほしの家@蕨 | しおチャーシューわんたんめん1100 |
131 | 2003年12月25日 | 屯ちん@蕨 | つけ麺(中)600 煮玉子100 |
130 | 2003年12月22日 | 四天王@池袋 | 味噌ラーメン650 ミニやきめし280 |
129 | 2003年12月20日 | 中本@上板橋 | 味噌タンメン600 定食(半ライス・麻婆)150 |
128 | 2003年12月18日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 |
127 | 2003年12月13日 | 満月@赤羽 | もやしのらーめん(味噌味)730 |
126 | 2003年12月11日 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 |
125 | 2003年12月07日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 |
124 | 2003年12月06日 | 洞くつ家@吉祥寺 | 中盛ラーメン700 半熟味付たまご100 ほうれん草多め50 |
123 | 2003年12月05日 | 瞠@東池袋 | ちゃあしゅうつけめん950 麺大盛150 味付玉子100 |
122 | 2003年12月01日 | 中本@上板橋 | 味噌タンメン600 麺大盛50 野菜大盛50 |
2003年11月 13杯 | |||
121 | 2003年11月27日 | 中本@上板橋 | 味噌タンメン600 野菜大盛50 定食(半ライス・麻婆)150 |
120 | 2003年11月25日 | じゃんがら@秋葉原 | 角肉めんたい860 みそ50 |
119 | 2003年11月22日 | 生粋@池袋 | 正油そば650 大盛100 餃子350 |
118 | 2003年11月22日 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩つけ麺600 味付玉子100 |
117 | 2003年11月19日 | 堺屋@かみのやま温泉(月岡ホテル) | 堺屋ラーメン700 |
116 | 2003年11月17日 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 大盛100 半熟味付たまご100 |
115 | 2003年11月15日 | ぶぶか@吉祥寺 | 油ネギそば700 味つけ玉子100 |
114 | 2003年11月14日 | 中本@池袋 | 蒙古タンメン620 半熟味付玉子(北極)100 |
113 | 2003年11月13日 | 鮎ラーメン@二子玉川 | 鮎○ゴトラーメン1000 味付卵と朴葉味噌200 鮎姫ゴハン200 |
112 | 2003年11月11日 | ほしの家@蕨 | チャーシューわんたんめん1100 |
111 | 2003年11月08日 | うめばち@北池袋 | みそねぎらーめん800 味付玉子50 |
110 | 2003年11月06日 | 二郎@池袋 | ラーメン600 煮たまご100 |
109 | 2003年11月01日 | 味噌一@高円寺 | ぴり辛スタミナ1100 |
2003年10月 11杯 | |||
108 | 2003年10月30日 | 生粋@池袋 | 石焼麺せいろ900 |
107 | 2003年10月25日 | ぢゃぶ屋@上馬 | 味噌味平打ち麺(冷)750 麺大盛150 炙り焼きチャーシュー250 野菜炒め150 半熟味付け玉子100 |
106 | 2003年10月24日 | 生粋@池袋 | 正油そば650 |
105 | 2003年10月22日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 |
104 | 2003年10月18日 | うおてん@松戸 | こってり醤油のうおてんらーめん600 玉子100 肉めし200(※ランチタイムは150) |
103 | 2003年10月17日 | ゆうひ屋@赤羽 | 特製塩つけ麺950 大盛150 |
102 | 2003年10月16日 | ばんから@池袋 | 角煮とん900 替玉200 |
101 | 2003年10月11日 | 十里@蕨 | 味噌つけめん780 味玉100 |
100 | 2003年10月07日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 |
99 | 2003年10月05日 | 十里@蕨 | 北海味噌らーめん680 麺大盛100 小角煮丼260 和風にらぎょうざ280 |
98 | 2003年10月04日 | 満来@新宿 | ちゃーしゅーざるらーめん1150 |
2003年9月 8杯 | |||
97 | 2003年09月28日 | ちょろり@恵比寿 | ネギラーメン700 |
96 | 2003年09月27日 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 大盛100 半熟味付たまご100 |
95 | 2003年09月20日 | 満月@赤羽 | もやし醤油らーめん(あんかけ)730 |
94 | 2003年09月18日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 |
93 | 2003年09月16日 | ぢゃぶ屋@上馬 | ぢゃぶ屋風焼そば850 炙り焼きチャーシュー250 |
92 | 2003年09月13日 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩つけ麺600 大盛150 |
91 | 2003年09月07日 | よってこや@赤羽 | 超とん塩らーめん700 よってこ煮玉子100 半熟味付たまご100 |
90 | 2003年09月06日 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 大盛100 半熟味付たまご100 |
2003年8月 11杯 | |||
89 | 2003年08月30日 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 大盛100 |
88 | 2003年08月24日 | 吾作@秋田市広面 | 味噌バター大盛780 |
87 | 2003年08月23日 | (※店名無し:大曲花火の屋台)@大曲 | 比内地鶏ラーメン500 |
86 | 2003年08月19日 | ほしの家@蕨 | わんたんめん800 |
85 | 2003年08月17日 | 一蘭@上野 | ラーメン750 替玉150 ゆで玉子100 |
84 | 2003年08月14日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 大盛100 半熟味付たまご100 |
83 | 2003年08月12日 | 有じ@秋田駅前 | みそ600 |
82 | 2003年08月09日 | 一本気@朝霞 | つけそば(玉子付き)800 大盛100 比内鶏味付玉子100 |
81 | 2003年08月02日 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 半熟味付たまご100 |
80 | 2003年08月02日 | 勝龍軒@としまえん | とんこつラーメン500 |
79 | 2003年08月01日 | 匠屋@新小岩 | 醤油600 大盛100 |
2003年7月 12杯 | |||
78 | 2003年07月26日 | ぢゃぶ屋@上馬 | 辛みそ油そば850 炙り焼きチャーシュー250 |
77 | 2003年07月25日 | 青葉@飯田橋 | 特製中華そば850 |
76 | 2003年07月23日 | じゃんがら@原宿 | つけちゃん750 大盛100 |
75 | 2003年07月20日 | 塩や@佐原 | 濃い口味正油ラーメン650 中盛100 地玉子100 |
74 | 2003年07月17日 | 元気@勝どき | ねぎみそ(辛口)・おにぎり850 |
73 | 2003年07月15日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 |
72 | 2003年07月14日 | 来々軒@関内 | 味噌ラーメン700 ミニ豚丼300 |
71 | 2003年07月12日 | 中本@池袋 | ニコニコセットみそもうこ870 |
70 | 2003年07月11日 | ゆうひ屋@赤羽 | 特製塩つけ麺950 大盛150 |
69 | 2003年07月04日 | じゃんがら@原宿 | つけちゃん750 |
68 | 2003年07月04日 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 半熟味付たまご100 |
67 | 2003年07月03日 | 二天@池袋 | 豚天ら〜麺750 |
2003年6月 12杯 | |||
66 | 2003年06月29日 | 寿家@川口 | チャーシューメン(並)700 味付け玉子100(※オープン記念でサービスだった) |
65 | 2003年06月26日 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 大盛100 半熟味付たまご100 |
64 | 2003年06月26日 | 日高屋@赤羽 | 中華そば390 餃子150 |
63 | 2003年06月25日 | むつみ屋@武蔵溝ノ口 | みそらーめん(赤みそ)750 大盛100 |
62 | 2003年06月23日 | ほしの家@蕨 | チャーシューわんたんめん1100 |
61 | 2003年06月19日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 大盛100 半熟味付たまご100 |
60 | 2003年06月15日 | ぢゃぶ屋@上馬 | 味噌味平打ち麺(冷)750 麺大盛150 炙り焼きチャーシュー250 野菜炒め150 半熟味付け玉子100 |
59 | 2003年06月12日 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩チャーシューつけ麺850 大盛150 |
58 | 2003年06月06日 | 俺の空@高田馬場 | つけ豚盛玉そば950 |
57 | 2003年06月05日 | 千代作@高田馬場 | 油そば650 |
56 | 2003年06月03日 | まっち棒@武蔵溝ノ口 | つけそば(味噌味)800 大盛150 餃子3ヶ100 |
55 | 2003年06月02日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 |
2003年5月 12杯 | |||
54 | 2003年05月31日 | ドモン@戸田 | 定番小800 ネギ丼200 |
53 | 2003年05月29日 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 半熟味付たまご100 |
52 | 2003年05月27日 | 桂花@新宿 | 太肉麺900 |
51 | 2003年05月24日 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩チャーシューつけ麺850 大盛150 |
50 | 2003年05月17日 | ほしの家@蕨 | 四川そば800 |
49 | 2003年05月17日 | 町田家@新宿 | ラーメン中750 半熟味付玉子80 |
48 | 2003年05月16日 | らーめん尾道学校@東大宮駅東口 | 4年1組(こってり醤油+煮玉子+チャーシュー)920 |
47 | 2003年05月15日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 |
46 | 2003年05月11日 | 桂花ふあんてん@新宿 | 桂花ラーメン650 |
45 | 2003年05月09日 | 二天@池袋 | 豚天ら〜麺750 豚天150 |
44 | 2003年05月04日 | じゃんがら@原宿 | ホットつけちゃん750 めんたいごはん250 |
43 | 2003年05月03日 | ぢゃぶ屋@上馬 | 味噌味平打ち麺(冷)750 麺大盛150 炙り焼きチャーシュー250 半熟味付け玉子100 |
2003年4月 14杯 | |||
42 | 2003年04月30日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 |
41 | 2003年04月29日 | はせ川@池袋 | 味噌らぁめん750 大盛100 |
40 | 2003年04月28日 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩つけ麺600 大盛150 |
39 | 2003年04月25日 | 龍龍@赤羽 | 龍龍麺550 大盛100 半熟味付たまご100 |
38 | 2003年04月23日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 |
37 | 2003年04月20日 | 安田家@川口市宮町 | 青ネギラーメン700 味付け玉子100 みそにぎり150 |
36 | 2003年04月19日 | ゆうひ屋@赤羽 | 特製塩つけ麺950 |
35 | 2003年04月18日 | 皇那@南浦和 | 味噌ラーメン480 チャーハン480 |
34 | 2003年04月18日 | 龍龍@赤羽 | つけ麺700 大盛100 半熟味付たまご100 |
33 | 2003年04月12日 | ゆうひ屋@赤羽 | つけ麺600 大盛150 |
32 | 2003年04月11日 | 石川家@戸田 | ラーメン中盛750 千切りネギ150 半熟味付玉子×2 200 |
31 | 2003年04月08日 | 無元@有楽町 | 味噌味付玉子750 ネギ150 |
30 | 2003年04月06日 | ほしの家@蕨 | わんたんめん750 |
29 | 2003年04月01日 | 二天@池袋 | 玉豚天ら〜麺850 |
2003年3月 9杯 | |||
28 | 2003年03月30日 | ゆうひ屋@赤羽 | 塩つけ麺600 チャーシュー丼250 |
27 | 2003年03月26日 | 龍龍@赤羽 | しょう油とんこつ550 半熟味付たまご100 |
26 | 2003年03月22日 | 町田家@新宿 | ラーメン750 味付半熟玉子80 |
25 | 2003年03月20日 | 九州GTラーメン@武蔵境 | ラーメン500 味付玉子100 ネギ150 |
24 | 2003年03月16日 | 味噌一@高円寺 | 味噌一スタミナ1050 ネギ150 |
23 | 2003年03月15日 | ぢゃぶ屋@上馬 | 味噌味中太麺(冷)750 麺大盛150 炙り焼きチャーシュー250 野菜炒め150 半熟味付け玉子100 チャーシュー野菜包み450 |
22 | 2003年03月08日 | 白山ラーメン@白山通り | らーめん700 |
21 | 2003年03月06日 | 縁や@池袋東武 | 新味海老そば味噌味830 |
20 | 2003年03月02日 | 源火@新宿東口 | 辛こく極辛麺900 あじたま100 |
2003年2月 9杯 | |||
19 | 2003年02月23日 | 旭王@新橋 | 醤油ラーメン650 味付玉子100 |
18 | 2003年02月21日 | 高はし@赤羽 | 味噌つけそば650 麺ダブル180 醤油玉子80 |
17 | 2003年02月21日 | 千石自慢ラーメン@巣鴨 | もやしラーメン620 味付玉子50 |
16 | 2003年02月17日 | 一蘭@上野 | ラーメン750 替玉150 半熟塩ゆで玉子100 |
15 | 2003年02月16日 | ほしの家@蕨 | しおバラチャーシューめん950 |
14 | 2003年02月12日 | 渡なべ@高田馬場 | 味玉ちゃーしゅーめん1100 |
13 | 2003年02月08日 | すみれ@新宿伊勢丹大北海道展 | 醤油ラーメン800 |
12 | 2003年02月05日 | おやじ@町田 | ネギおやじ900 大盛100 |
11 | 2003年02月02日 | くじら軒@新宿MYCITY | バラそば900 味付き玉子100 |
2003年1月 10杯 | |||
10 | 2003年01月30日 | 光麺@池袋東 | 光麺630 味付玉子120 いためネギ180 |
9 | 2003年01月28日 | だるま軒@渋谷 | 排骨めん850 煮玉子100 |
8 | 2003年01月27日 | ほしの家@蕨 | わんたんめん750 大盛100 あじつき玉子90 |
7 | 2003年01月26日 | 幸楽苑@秋田市土崎 | みそらーめん390 厚切りチャーシュー丼380 |
6 | 2003年01月25日 | 屋台屋@上馬 | チャーシュー麺850 味付玉子100 |
5 | 2003年01月24日 | 無敵家@池袋 | つけそば800 味玉100 |
4 | 2003年01月08日 | 博多天神@新橋 | チャーシューメン700 |
3 | 2003年01月06日 | ほしの家@蕨 | わんたんめん750 |
2 | 2003年01月06日 | くじら軒@新宿MYCITY | 塩らーめん700 大盛100 味付き玉子100 |
1 | 2003年01月05日 | 桂花@新宿 | 太肉麺900 |