ふわふわ

 

 

 

 

 

 

 

「火神くん…ボク、火神くんがご飯を食べてるところを見たことがないんですが。」

「あ? 喰ってんだろ。」

「それはパンでしょう。ボクが言っているのは、お米のことです。」

 授業が少々食い込んでしまった昼休み、心持ち急ぎ足で屋上へと向かう。

 すれば先に来ていた火神は既に食べ始めていて、それは別に構わないのだけれど、その目の前に置かれた彼の昼食についつい嘆息する。

 大きな袋いっぱいのパン。部活帰りには山盛りのバーガーを食べているし、まさかと思いつつ問えば案の定、朝食もパンであるらしい。

「もっとバランス良く摂らないと、身体に良くないですよ。」

「それっぽっちしか喰わねぇお前が言えることか?」

 いくら向こうでの生活が長かったとは言え、あんまりだ。成長期な上、バスケをしているのだから、身体作りも考えて欲しい。

 溜息を落としつつ隣に腰を下ろせば、膝に乗せた弁当箱の大きさを指摘され、むっと口を尖らせる。

「確かに量は少ないですけど、ボクはちゃんとバランスを考えて作ってます。」

「あ? お前、自分で弁当作ってんの?」

「えぇ、まあ。と言っても、卵やウインナーを焼くくらいで、あとは親が作り置いているものを詰めて来るだけですけど。」

 それくらいはするでしょうと言ったら、フツウしねぇよと返されて。確かに火神はしなさそうだと一人納得していたら、うるせぇよと叩かれた。口には出していなかったのに。

「…火神くんのお母さんは、お弁当作ってくださらないんですか?」

「仕事忙しいしな。」

 痛いと頭を擦りつつ問えば、商社に勤める両親は毎日忙しく働いているらしい。火神は「晩飯作るだけでも上等じゃねぇ?」なんて言っている。(向こうでは、ハウスキーパーに任せっきりの家庭も珍しくないらしい)

 そうこうする間にも、いっぱいだった袋の中身はみるみる減って行って。

 ゆっくりとおかずを咀嚼しながら、黒子は暫し考えに耽っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「…だからって、何を考えているんですか、ボクは…」

 テーブルにでん、と置かれた大きな弁当箱を前に、がっくりと項垂れる。

 隣には小さめの自分の弁当箱。ついでだと己に言い訳しつつ、早起きしてまで弁当を作っていた。

 作ってしまったものは仕方がない。食べないと勿体ないしと、包んでバッグに収める。

 ずっしりと重たいそれは肩に食い込んで痛いのに、心はふわふわと落ち着かなくて。

「本当に、何を考えているんですかね、ボクは…」

 よいしょ、と何度も抱え直しながら、黒子は溜息を零しつつ学校へと向かった。

 

 

 

 

 

「火神くんには足りないでしょうけど、良かったどうぞ。」

 バッグから取り出したそれをずいっと差し出すと、パンを口に運びかけたまま、火神はぽかんとして固まった。

 重いし恥ずかしいし、早く何か反応して欲しい。

 俯きがちにそう思っていると不意に手の中の重みが消え、顔を上げるとパンを放り出した火神が早速おかずを頬張っている。

「美味え。」

「そうですか…よかったです。」

 正にがっつくと言う勢いで頬を膨らませている様子に、余計に気恥ずかしくなる。なのに胸の裡が温かくて、自分も弁当を食べながら口元が弛んでしまう。

「また作ってくれよ。」

「………たまになら。」

「毎日。」

「嫌です。そんなことしたら、破産しちゃいます。」

 あっと言う間に平らげた火神は、到底足りないだろうに、残るパンには手を付けず次回を強請って来て。

「火神くんと結婚したら、エンゲル係数高くて大変そうですね。」

「お前があんまり喰わねぇから平気だろ。」

「ボクとじゃないです。と言うか、ボクも男ですから、できませんよ。」

 呟きにニヤリと笑って頭を撫でる手を、黒子は真っ赤になりながら払い落とした。