アメとムチ

 

 

 

 

 

 

 

「…みくん…火神くん、朝ですよ。起きてください。」

 ゆっくりと浮上を始める意識に、黒子の柔らかな声が滑り込んでくる。

 それはとても耳に心地良く、微睡みの中、いつまでも聞いていたいと思う。

 が、しかし。

「火神くん、起きて、くだ、さい。」

「っぐふぅっ!!!」

 声に続き胸に落ちて来た衝撃に息を詰まらせ目を覚ました。咳き込み身体を丸める火神のすぐ側には、何とも重そうな分厚い辞書が転がっている。

「おはようございます、火神くん。」

「オマ…何つー、起こし方…」

 どうにか息を整え、ベッドサイドに立つ黒子を見上げれば、黒子は苦しさに目に涙を浮かべる火神とは対称的に、涼やかな笑顔。さっさと起きないからですよ、と、拾い上げた辞書を抱え、埃を払っている。

「もっと違う起こし方ねぇのかよ。」

「例えば?」

「…キスとか。」

「そんな余計な部分まで起こすようなやり方はできませんね。」

 恋人同士一緒に暮らしているのだから、もう少し甘い朝があってもいいんじゃないかと思えど、黒子はそんなささやかな願望も容赦なく打ち砕いて。

「今日は試合だって言ってたでしょう? 遅れると先輩に叱られますよ。」

 スタスタと部屋を出て行く後ろ姿に、火神はがっくりと肩を落とした。

 

 

 

 

 

 

 

「あっはっはっはっは!! 黒子っちらしいスねー!」

「笑いごとじゃねぇっつの。」

 ストレッチをしながら今朝の遣り取りを話せば、黄瀬は腹を抱えて笑うどころか、目尻に涙まで浮かべて笑い転げる。

 全くもって、笑いごとじゃない。あの、広辞苑だか大辞泉だか言う辞書の厚みと重さと言ったら。それを肺の上に喰らう苦しさは、笑って済まされるものではないのだ。まだ痛む気がする肺の辺りを擦りつつ、火神は眉間に皺を寄せる。

「にしても、いつもそんななんスか?」

「いや、いつもはフツウに起こしてくれっけど…」

「じゃあ、今日はまた何で?」

 漸く少しだけ笑いを引っ込めた黄瀬の問いに、もごもごと口の中で言葉を転がす。黒子がちょっと…じゃない感じに怒っていた理由には、十分に身に覚えがある。

 遠足前の子供かとよく言われるが、試合の前日ともなれば、テンションが上がり過ぎてなかなか寝付けないのは相変わらず。昨夜はその、神経が昂った状態で黒子を抱いた。少し…否、結構、激しかったかもしれない(ついでにしつこかったかもしれない)。

 恐らく、否、多分…きっと、黒子はその所為で怒っているのだ。

「自業自得じゃないっスか。」

 当然のことながら、向けられるのは呆れた溜息。反論できるはずもなく、火神はぐう、と喉を鳴らす。

 それでも、黒子っちも大変スねぇ、と、大仰に肩を竦め首を振られれば腹も立つ訳で。

「それじゃあ今日は、黒子っち観に来ないっスかねぇ。いいとこ見せたかったのに。」

「先輩、こいつまた浮気しようとしてるスよ。」

「なっ、ちょっ…! 八つ当たりっスか?! つーか、またって何スか人聞きの悪い!」

「つーか、くだらねぇこといつまでも喋くってねーで、アップしろバカ共!」

「オレは先輩一筋っスよ〜!」

「アップしろっつってんだろっ!!」

 通りかかった笠松に有りもしないことを告げ、笠松に追い縋っては蹴られる黄瀬に、火神は少しだけ溜飲を下げた。

 

 

 

 

 

 

 

「お疲れさまでした。」

「…来てたのか。」

「来ちゃいけませんでしたか?」

「いやっ! んなことねぇ!」

 試合を終えて外に出ると、黒子が立っていた。来てはいけなかったかと淡々と話す黒子に慌てて首を横に振り、それからガリガリと頭を掻く。

「その…悪かった。」

「…何で怒ってたか解ってるんですか?」

「…昨夜、無茶したから…」

 頭が上がらないとはこういうことを言うのか。黄瀬が指を差して笑っているのが視界の端に映る。

「今日は大変だったんですよ? 腰は痛いし、全身がダルイし。」

「わり…」

「ここまで来るのも凄く億劫だったんですけどね。」

「ごめ…」

 親に叱られる子供のようにしおしおと項垂れていたが、不意にくすりと笑う声が漏れて。

「もういいです。ちゃんと反省してるみたいですし、試合観ちゃいましたからね。」

「?」

「かっこよかったですよ。」

 頬に軽いキスを受け、微笑む黒子を火神はぎゅうと抱き締めた。