2004年2月26日 シオノギMusic
Fair 2000回記念 公開録画
14日にミュージックフェア公開録画の当選葉書が到着、本人は、応募したことをすっかり忘れちゃったり
26日は平日でしたが、学校は運良く午前中授業。 家に帰って、化粧したりしてから行きました
2時54分に地元駅を出発。
3時51分有楽町駅に到着、近くにすごい長い列が ミュージックフェア公開録画を見るために、はがきをチケットと交換する列でした。
私はチケット配布時間ぎりぎりに行ったのですが、中間の後ろのほう。 学校あったんだから、そんなに早く行けなかったしね。 待ち時間は1時間ぐらい 前のほうの人は2時間前から待っているそうでした。
チケット引き換えの時に、1名で行く人はいなかったそうで、周りの方々が2階席が多かったのにもかかわらず、1階15列目39番という素晴らしい座席につくことができました。
チケット引き換え後、Aホール前に行き、開場時間まで並びました。 開場しても、2階ロビーまででしたが;
午後6時に、夕食である母手作りのおにぎり2つ完食。
6時20分ぐらいに席につきました。
6時半開演 最初に未公開で出演者全員がミュージックフェアのテーマ曲を大合唱。
前半収録 THE ALFEEが登場。 星空のディスタンスを歌っていました。 高見沢氏が目の前でギター弾いており、高見沢ファンとしてはたまらなかった。
後半収録(8時から)終わったのは9時40分でした。 後半なんて、うとうとと居眠りしそうになりました。 だって学校あって疲れたし、THE ALFEEが出てなかったからさ、ついつい気がゆるんで;
終わってから大急ぎで有楽町駅へ行き、電車に乗って、11時ぐらいに地元駅到着。
そこからは、タクシーで自宅まで、ワンメーター770円。 深夜料金かよ!!(初めて1人でタクシー利用)
楽しいながら、すごく疲れた一日でした。