友人関係のリンク
とあるプログラマくずれのページ
元同僚のataruさんのページ。Borland製品のことやDOS/Vのこと、廃人についてとか、いろんなことを教えてもらいました(たぶん本人は教えたつもりはないと思うけど)。
最近は不定期別館2.0の方が中心みたいです。
気づいたら結婚していた…と思ったら、ABOUT AUTHORに「バツイチ」と!!! Ω ΩΩ<ナンダッテー
Delicate Spikies
友人のJimmyくんのページ。最近会ってないっすねえ。
と思ったらmixiでまた再会しました(笑)。いつの間にか結婚して、子供まで?!
ミニクラブ パサージュ
僕がよく行くミニクラブパサージュのページ。パソコンとネットにハマった店長さんが頑張って作りました。
落ち着いた(時もある)雰囲気のいいお店なので、お近くの方は是非。
てすり のぺぇじ
以前の会社の後輩てすりくんのページ。
同居人(人?)のうさぎのページやPsionにZaurusにW-ZERO3とPDA三昧な感じ。
www.keitap.com
個人的お気に入り
高樹 洸の WebColumn
少しエッチな視点でツボをついてくるコラム満載の高樹洸さんのページ。
高樹さんの正体は不明ですが、いつ見ても元上司のC部長(現在は取締役本部長らしい)に見えて仕方がない僕は変ですかね。
日刊オードリー
腐女子と80年代おたくとサッカーフリークの社交場、ことオードリー羽田さんのウェブサイト。
前は創作小説「大富豪同人物語」が楽しみだったけど、今はオードリーさんのネタっぷりが面白くて見てたりします。
EEE-OOR
今は亡きWinGraphicと言う雑誌に投稿されていた作品を見てファンになった、そのっぷちゃんのページ。
当時は「まきまき小屋」なんつーコジャレたサイトだったのだけど、更新が面倒くさくなった時代の流れに乗ったのか、気づいたらBlogになってました。
鬼平遊歩道
鬼平犯科帳のファンサイトというか、世界観の解説がすごく良くできています。
テレビシリーズの作品リストとか、盗賊人のデータベースや実際の長谷川平蔵の考証に至るまで、本当に鬼平犯科帳が好きなんだなあと思います。
おれはおまえのパパじゃない
メガネ萌えつながり…のような気もするけど、それだけじゃなく文章が秀逸なテラヤマアニさんのblog。
テラヤマさんだけじゃなく他の人にも言えることなのだけど、文章のうまい人は言葉の知識がハンパじゃなくて、その中から皆の琴線に触れるものをちょちょいと魔法使いのごとくひねり出してくるんだと思う。そういうのすごいあこがれる。なのでアニさんはすげえと思った。
TheManのつわもの迷走記
上の「おれはおまえのパパじゃない」からリンクされてたのだけど、見たテレビ番組の感想を淡々と書いている感じのblog。
それだけなら特に珍しくもないのだけど、結構な確率で見ている番組がかぶっていて、なおかつ「あーあー確かにこうだよね」と共感できるような感想がぽろぽろ出てくるのですごいです。
めがねがね
「めがねコミュニケーション宣言」を掲げるメガネっ娘への愛が炸裂しているページです。中学時代からメガネっ娘大好き(スペシャルエコー希望)の僕としてはリンクせざるをえないじゃない?すればいいじゃない?Youリンクしちゃいないよ!(ジャニーさん風)
とか思うんですが、むしろアレだ「時東ぁみとアンジェラ・アキ応援中」って。
アンジェラ・アキはいいとしても(僕も好きだし)、時東ぁみはメガネっ娘好きとしては何か仕掛けられている風味がなんかいやらしい(エロいとかいう意味ではなく)感じがするですよ。まぁそういうの含めて大好きだってことなんでしょうとは思いますが。
人は糞のみに生くるに非ず
なにかアレな名前のページですが、フローティング眼鏡の肛一さんのページと言うことで。そりゃリンクしないと失礼というもの(…そうなの?)。
フローティング眼鏡以外になにか見るものがあるのかと言うと…ノーコメントで(ぉぃ)。いやプログラマとして結構見るところはあるんですよ。でもオレC++使わないんで。
技術関係(Windows.NET)
@IT:Insider.NET
@IT内の一コーナーであるところのInsider.NETはWindows.NETに特化したフォーラムです。役に立つ記事やら会議室やらあってとても勉強になります。
わんくま同盟
いろいろな掲示板などで活躍されている中さんやじゃんぬねっとさんといった方々が集まっているわんくま同盟。
この中でも、特にこの方たちのブログを参考にさせていただいています。
こういう「横のつながり」って面白いなーと思います。
DOBON.NET
管理人「どぼん!」さんによるWindows.NETの解説が主なページ。VB6を使用したオリジナルソフトウェアの公開なども行われています。
しかしさりげなくカードゲームの方の「ドボン」に関するページなんかもあって、いったいどっちがメインやねん!?とツッコみたくなる今日この頃。
がるの健忘録
.NETのみならず、PHP等いろんな言語に対しても精通している(ような気がする)がるさんのblog。
PHPのダメぽ加減に頭にきてOOBHPなる新言語?を作ろうとしている模様。確かにPHPは業務で使っちゃダメだと思うんですよ私も。
猿頁

VB.NETの偉い人。プログラミング資料としても面白いのだけど、文章自体が結構読ませるというかグイグイ引き込むような感じの楽しい文章なのでちょっと気に入ってます。
いわゆる「イラストロジック」を解いたりするためのソフト「市松」(シェアウェア)を公開されています。
ぬるり。
掲示板などでものすごく的確な回答をしていらっしゃるので、前から気になっていたHongliangさんのblog。
同じC#使いというのもありますが、こういうプロフェッショナルな感じの人のblogは非常にためになるです。
Webデザイン関係
studio md
ぜんぜん関係ないところから検索していて引っかかったstudio mdさん。我が故郷八戸市で活動しているweb制作のフリーランスの方のようです。
ぱっと見てデザイン的にかっこええなーと思ったのと、八戸つながりということで早速リンクしてみることに。
web標準を謳っているところも気に入りました。
駄的HTML改善計画

XHTMLの勉強をしていてたどり着いたところ。
HTMLというとやれタグだやれ見栄えだとそういうところから入るのが多いですが、タグを意味から理解しろとか、(X)HTMLを正しく理解して解説しているぜ!と思わせるあたりがちょっと嬉しいです。
Operaを愛用している方のようなので、僕も最近影響されてOperaを使い始めました(笑)
JACK THREE FIVE


最初はフォントを配布していることから気になっていたサイト。でもデザイン的にもすごく良くできているし、アクセスキーが設定してあったり、フォントサイズも自由に変えられたり、細かいところまでこだわって作っている感じがしてすごくいいです。
フリーのデザイナーさん?みたいですが、デザイナーさんにとってはこういったサイトは自らの宣伝にも使えると思うので、こうしてキチンと作られているのを見ると嬉しいですね。
CG関係?
ゆうろ庵
初めて見たときに「うわー、きれーい」とつぶやいてしまった、ゆうろさんのページ。
グリーンを基調にしたモノトーンっぽいけどテーマカラーって感じですごくあっててええなあと思うです。
ただ最近更新が滞っているのと、仕事がエロゲばっかりなのが気になりますが…(笑)
殺人魚雷仮設事務所
絵がすごく自分好みだったので…いやそんだけ。
AB's HOMEPAGE
ataruさんの知り合い?のABさんこと安倍吉俊さんのページ。
漫画家さん?というかイラストレーターとかいろいろされている方なのかな(すいません。あんまり詳しくないんです)。でも絵はきれい。
ギャラリー田園調布
これも絵が好みなので。管理人の小野秀一さんはPinky:stのえらい人でもあるようです。
ちょっと小本田絵舞の絵柄に似てませんかね?あ、似てない。そうですか。
04
配布されているビットマップフォントが気に入って、ちょっとブックマークに追加してたサイト。
トップページの画像がファミコンの懐かしいゲームの画面(いいんですかね?)なのと、リロードするたびに違う絵に変わるので、ついつい何度もリロードしてしまいます。サーバーに負荷かけてそう。すいません。
ただ、Macintosh使いの方だからなのか、全体的にフォントが小さいのが難点。
グレイグラフィックス
個性的なフォントを多数配布されているサイト。
実は「ぽぴンち。」のロゴもここで配布している「Natsumikan」フォントを利用しているのでした。
有名人・芸能人関係
下山手ドレス別館
いい男といい女を描かせたら右に出る者はいない(と僕は思っている)西村しのぶ画伯(通称ガハ)のオフィシャルページ。
昔は「自分が食べる分しか描かない作家」を自称していたはずなのに、最近はそうでもない…のかな?
野天 有間しのぶのオフィシャルホームページ
西村しのぶ画伯と同じぐらい好きな有間しのぶ先生(…先生?)のオフィシャルホームページ。「ホテルポパン」は果たして単行本化されるのであろうかと気になるところ。なんたってケケ竹書房だからなぁ…
Youki Kudoh's Official Homepage
実はデビュー前からファンだったりする工藤夕貴のオフィシャルホームページ。あのお湯をかける少女が今やハリウッド女優とは…(遠い目)。更新が止まってると思ったら、現在リニューアル中だそうですよ。
秘密結社 魔人倶楽部II
元々は聖飢魔IIのオフィシャルファンサイトだったところですが、聖飢魔IIが
眞鍋かをりのココだけの話
パサージュの美穂子ちゃんに似てる、と言うと美穂子ちゃん本人以外から大クレームが付く眞鍋かをり嬢のblogです。
ボケと美人の混ざり方がいい感じで僕のツボなんですが、どうなんでしょうか。
しょこたん☆ぶろぐ
毎日モーレツな勢いで写真をアップしていく中川翔子のblog。父親はあの中川勝彦ですよ。って知らないか。僕も知りませんが。
と思ったらアレだ、超力ロボガラットの主人公の声か!しかしガラットは覚えていても声までは覚えてない王子であった。