「いのちとくらしを守る大津市政の会」は、12月5日に会代表幹事の井上敏一さんを、大津市長候補に推薦しました。井上敏一さんは、12月6日に記者会見を開いて、立候補を表明しました。

井上敏一

井上敏一(いのうえ としかず)さんのプロフィール

●大津生まれの大津育ちです

☆1953年、大津市生まれ(54歳)
☆長等小学校
☆皇子山中学校
☆膳所高校

☆大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)ロシア語科卒。

☆学習塾経営をへて、1989年3月から日本共産党勤務員となる。
☆2006年12月から、日本共産党大津湖西地区委員会副委員長。


●住民運動で視野を広げる

☆1973年に大阪外国語大学T部自治会執行委員
☆1974年同書記長。

☆1995年、大津市献上金訴訟の原告となる。

☆同年、2000人を越える大津市の学校集団食中毒事件では、日本共産党議員団事務局長として、問題解決に努める。

☆1998年のびわこ空港署名運動に参加。その経験を生かして、2005年の新幹線栗東新駅署名では、大津市の署名運動の要の役割を果たす。

☆現在、「イオンモール出店反対とまちづくりを考える会」委員を務める、まちづくり問題に情熱を燃やす。憲法を守る運動、バス路線を復活させる運動、旧志賀町の中学校給食を残し全市に広げる運動などに積極的にかかわる。


●家族

 妻、2男。
 ネコ2匹
(7sと9sの♂)


●現住所

大津市逢坂学区在住。

●趣味

☆音楽

クラシック音楽鑑賞。3000枚をこすCDに囲まれ、サイトも運営。
大学時代はアンサンブル(オーケストラの前身)でビオラ。


☆読書

ロシア語科へ入った動機は、ロシア文学。入学後、歴史学専攻にかわる。趣味で読む本は、歴史や文化関係が多い。

☆映画

映像作家のアンドレイ・タルコフスキー(Андрей Тарковский)のファン。

☆サイドワークT

軍都としての大津市の歴史研究をライフワークに取り組む。「旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会」会員。旧大津陸軍墓地の調査活動を継続中。

☆サイドワークU

滋賀大学名誉教授・岡本巌のもと、「北湖水質検討会」、「酸素の会」に参加。同教授の提唱する垂直分布を考慮した水質算定方法に基づいての経年変化を追及。論文あり。

●ブログ

http://nostalghia.asablo.jp/blog/