ご挨拶代わりの初期メンテ

 このXLXは激安、といって良い価格でウチにドナられてきた(身売りされてきたということ。ドナドナが語源)オールドタイマーである。バイク屋さんから買ったとは云え、そこはオークションである。個人売買の範疇だから、納車整備なんぞそれちゃいない。というわけで、買って数週間は所々のメンテに明け暮れることになった。

■初期メンテ1:バッテリー交換
 バッテリーは完全に死んでいて、キーを捻ってもあらゆる灯火が反応しない。エンジンをかけてアクセルをあおると、右ウィンカーは点滅してくれるけど、左は点灯するばかり。まずはこいつをなんとかしよう。
 ヤフオクで激安バッテリー(1926円)BB3L-Aを購入。硫酸におびえつつ、バッテリーをオフィスの机の上でセットアップ。案外簡単だったけど、バイクで開放型バッテリーってのはやや不安かな。
 シート右側のパネルを開けるとすぐバッテリーにアクセスできた…のは良いが、マイナス側のネジが馬鹿になっていて外れない。しばらくがんばってみたが、業を煮やしてグラインダでネジの頭を削り飛ばした(野蛮)。端子の金具もちょっぴり削っちゃったけど気にしない。
 古いバッテリーを外す前に、テスターを当ててみる。14Vちょい。アクセルをひねるとちょっと針が振れる程度。ダイナモとレギュレータは大丈夫みたいだ。
 新バッテリー装着後、わくわくしてキーをひねる。わー、ニュートラルランプがつくぞ(^^)。エンジンをかけて、問題の左ウィンカーもちゃんと点滅。ま、こんなもんさ…、と続けて右ウィンカーを作動させてみると、点滅しない。なぜ点灯なのだ〜!! こっちはバッテリーダメなときですらちゃんと点滅してたのに! むき〜!!
#なぜ左右差がでるんでしょ?
 スイッチの接点の問題なら、不具合が左→右に変わったのが解せないし。
 リレー2つ使っている?(んなわきゃ、ないよな)
#今度ICリレー自作してみようかな>将来の灯火LED化の時にも役立ちそうだから。

後日追記:右ウィンカー不具合の原因判明。シートを外してみたら、ギボシが外れていました(^^;

■初期メンテ2:オイル&フィルター交換、ミリテックM-1導入
 前オーナーに尋ねたところ、いつオイル交換したか分からないってことだったので、早々にオイル交換。元&現オーナーのサイトをいろいろ見て回ったところ「かっかと熱くなる熱血エンジン」だの、「オイル管理は神経質なぐらい気を使う事。1000KMごとに交換、やや粘度の高いオイルを使いましょう。冗談じゃなく油幕が切れ易いのです。カストロールのRSがおすすめ」だのだの書かれているので、アドバイス通りカストロールRS(10W-50)と固いオイルをチョイス。(ちょっと高かったけど、3.4Lも喰う隼と比べて、2L要らないからね。全てが安価に済むなぁ…)。
 今回は、古いエンジンだということで、更にエンジン添加剤のミリテックM-1を入れてみることにした。(詳しい説明は割愛) エンジンオイルの6%添加ということなので、1850mlのオイルに対し111ml追加、エンジンに投入した。
 さて効果は? まずニュートラルにはすんなり入るようになった。交換前は走行15分ぐらいでニュートラルに入れるのに苦労させられたが、交換後はエンジン加熱後でも入りやすくなった。でも、これはミリテック効果というよりも、オイル交換したからだろうな…。(ま、ミリテックは焼き付き防止のおまじないくらいにしか考えていません)

 #ほんとに1000kmごとにオイル交換必要だったら、困るなぁ。毎月交換になっちゃう(^^;

■初期メンテ3:プラグ交換
 古いバイクだけど、プラグメーカーの対応表はちゃんとXLX用も用意されていた。ま、どこのでもいいからイリジウムプラグにしておこう、ということで売り場で最初に目に付いたNGK製(品番:DPR8EIX-9)をゲット。ところが車載工具が全く無いため交換ができない。手持ちのプラグレンチが2つあったけど径があわなかったので、仕方なく後日レンチも購入するはめになった(案外安くて700円くらいだったけど。ついでに1500円くらいの工具セットも購入、車載した)
 買うなりNapsの駐車場で交換。新しいプラグレンチはやや短かったので、最初工具が入りづらくて往生したが、モノの役には立った(ま、しょっちゅう使うものじゃないので、このままでいいや)。外したプラグみてみたらやっぱりカーボンついていた(次はエア・フィルターを見てみるか)。装着後、キック2発で見事エンジンが掛かり、さすがにちょっと嬉しかった。冷間時では平均キック回数5〜10回→1〜5回に減少した。うむ、うむ…。


■今後のメンテ予定:エア・フィルターの清掃と、チェーン交換。
 余裕ができたらウィンカー・リレー製作。
 あとはいずれ勉強して前後ショックのオーバーホールもしたいな…
 サビ落としと再塗装? んなの、あとあと。

May.12th.2006
___PoN___