すりすり、大好き。

ザ……ザリッ…

  えっ、いま…!?

ザゴ──────────ッッ…

  気のせいじゃない、またヒザ擦ったっっ! ヒザ擦ったぞぉぉぉおおおおお!!!

■          ■          ■

 3度目のサーキット走行会に行くことになった。今回も初回と同じく鉄騎士倶楽部主催のEnjoy Skill Up Meeting(ESU)。ホリック部長のプライベート・ミーティングだ。
 ESUは初級〜中初級(中級1)〜中上級(中級2)〜上級のクラスがある。まぁ前よりは慣れてきたし、今回はちょっとどきどきしながら、1つ上の中初級に申し込んでみた。人気があるせいか、ESUは申し込みがすぐ一杯になってしまうので受け付け確認のメールが来るまで心配だったのだけど、ちゃんとエントリーされてました……中上級に。(あれ?)
 オロオロしてる間に次のメールでスタッフ任命の追い打ち。こ、これは、ホリック部長は確信犯でやってるな。こーなったらしょうがない、やったるわ…い…(ううぅ不安だ)


問題の日。 早朝、桜舞い散る常磐道を再び北へ。
目指すは、トミンサーキット…!



■          ■          ■

 と、いうわけで他の人よりちょっと早めの現地集合。
 スタッフ・ミーティングの前に自分のバイクの準備にとりかかった。
 転倒時の破片飛散防止のために割れ物をテーピングしてミラーを外す。慣れたもんさ…と余裕かましてたら、左ミラー落っことした!(あ〜割れずに良かった。)

 ヘッドライトのテーピングは、ミッフィーちゃん仕様。(ラブリ〜。)
 実はこのテープ、前回も持って来たのだが、場の雰囲気に押されて出せず仕舞いだったのだ。1年半ぶりに野望を達成しプチ満足。(でも、この日のトミンには関東で一番有名なミッフィーちゃんがいらしたのである)

 身支度はまたホリック氏が皮ツナギを貸してくれた。(わぁい)
 ヨロイの脊椎パッドを持ってたのでみんながやってるようにツナギの中に着込んでみたかったのだが、キツくて断念。(ダイエットしてるのに…) うぅむ、やはりそろそろツナギ購入を考えなきゃいけない時期なのかも知れんなぁ…(果てしなく、遠い目)
 さてスタッフと云っても1時間ほど受付をお手伝いしただけでお仕事は終了。ライダーズミーティング前後にちらっと雨が降ったけど、路面を心配するまでもなくすぐに降り止んだ。さぁ、いよいよ走行開始だ。

 1本目、右周り。
 まずは肩慣らし、無理はしないぞ、と自分に言い聞かせてスタート。最初数周だけ先導(ばつまる姐/SV650)がついてて、僕はそのすぐ後ろだったんだけど、まぁ姐御の早いこと! タイヤまだ暖まってないし〜、新品タイヤでサイドの皮むきまだだし〜と(言い訳ばかり)、腰が引けててどんどん離されてしまう。1周回で2コーナー近く置いていかれ、仕舞いには姐さんがペースダウンしてくれた。あぁぁカッコ悪…(´ヘ`;)

 3〜4周で先導が抜けて、タイヤもあったまってきた(と思われる)ので、ペースアップ。
 今日の課題は「ライン取り」と「ハングオン」。SLYではステップ擦るばっかりでラインもめちゃくちゃ、ペースも上がらなかったので、今回は立ち上がり重視のライン取りとともに、バイクをあまりバンク(寝かせること)させずに、しっかりとイン側に腰を落とすことを心がける様にした。  これまではコーナーの縁石ばかり見ていたせいでせっかくインベタ気味に縁石際ばかり舐めてたので、今日は意識して遠間からぞろりと縁石に寄っていきコーナーの少し奥の方で一瞬だけ縁石にタッチ!(クリッピング)を目指す。
 そう簡単にはコーナリングスピードは上がらなかったが、ラインを選ぶことで立ち上がりでアウトいっぱいまで振られていたのが、ミドルまでに抑えられるようになってきた。2連ヘアピンがぐっと楽になった気がする。
 ほどなくして目の前でミニバイクが転倒して赤旗、そのまま終了。でも好感触だった。うん、なかなかの滑り出し。

 今日は4クラス交代だから、他のクラスの走行枠のあいだ1時間休憩。雲も晴れてきて日差しが出てきた…のはいいが、見渡せば周りはぐるりとスギばかりではないか!(花粉症なのよ…(-_ゞ目ぇカユい) 慌ててドーピング&マスク着用。これは午後あたりから辛いことになるかも知れぬ…

 2本目。同、右回り。
 路面温度も上がってきたので、少し攻める。ラインを守りつつ、ハングオンの練習。腰をしっかり落とし、バイクはなるべく倒さないように、自分がぶら下がるイメージで…。1本目何度かステップを擦っているので、これ以上倒せない、というところは分かってる。でもその状態でぶら下がるとグラついて怖いのだ。これではペースが上がらない。
 試行錯誤を繰り返すうち、第1ヘアピンで突然その時はやってきた。ザザッ……。ひょっとして今の?
 周回ももどかしく、再び第1ヘアピンに挑む。ザゴゴゴゴッー。右ヒザが接地して、後ろに引っ張られる感触。うわぁ、やっぱりそうだ、ヒザ擦った〜!! イヤッホ〜イッ!!
 今の感触を忘れまいと、繰り返し練習。

 ぅわかったっ、バンクしてからガッツでアクセル開けてけばいいんだっ!

 ザザッ、ザゴゴゴーっと気を良くして初めてのヒザ擦りを楽しんでいたのだが、時間がきて降りて見ると、なんと右ヒザのバンクセンサーが、ない。あれ〜、そういやぁ、右はバンクセンサー付いて無かったっけ。ヒザなんて擦ると思ってなかったから、気にして無かったぁ! 良く見ればベルクロのバンクセンサーベースに小さな穴が開いてしまっている。うわぁ、借り物なのに、どうしよっ!? 途方に暮れてると、R1乗りmoritaさんがバンクセンサーを貸してくれた。あぁ、ありがとうございます。(moritaさん、感謝です) バイク乗りっていいヒトが多いなぁ…

 2本終わったところで、お昼休み。1時間ほど、みなでノンビリ休憩。
 この間にイベントマニアさんとこのご令息&ご令嬢がミニバイクで走行。おぉ、緊張のせいかフォームこそやや硬いが、サマになっている! いいなぁ、うちのチビどもにもバイク乗らせようかしら…?


 3本目からは逆周回、左周り。
 右は全てのコーナーでヒザが擦れるようになっていたけど、唯一の左カーブでは腰の落とし方もおぼつかなかったので、左を、右と同じように走ることをポイントに練習した。20周も回るうちに(1周30秒ちょっとなので走行枠15分でも30周は回ることになるのだ)ヒザが着き始めた。研究するというより、いろいろラインを変えて楽しむ。4本目も逆周回。どうも右と左でフォームが違うようだ。以前は右コーナーが苦手だったのだが、今日は左が、しっくり来ない。いろいろやってみるうち、左コーナーでは内足に荷重をかけてしまっていることに気づく。そこで内足を軽く持ち上げ気味にやってみたら、だんだん修正されてきた。このあたり、スキーと似てるんだよなぁ。スキーの開脚パラレルの練習に、そっくり。
 左のフォームが決まってきたことに気を良くして、ホリック部長のサイトで見た「手擦り」に挑戦。左コーナーで左手を離してみる。うん、いけそうだ。次の2連ヘアピンで、ヒザを擦りながら路面にタッチ! 成功ー!やったぜ…(恥ずかしいから内緒でやったつもりが、いつの間にか後ろについてたホリックさんに、ばっちり見られていた。うひ〜(゜ε゜;)

 5本目、最後の周回。再び順周り。
 いいかげんアゴが上がってきてたので流す。途中からヒザ閉じのリーンイン走行に変えてみたらがっつりステップを擦ってめちゃめちゃビビる。あとは無理をせず、流してチェッカーを受けた。(でもひょっとして最後流してた時が一番ペース速かったかも、知れない…?)


 最後にミーティングと、ジャンケン大会(小物入れ2つと、ジクゥのブレーキパッド入手! いぇ〜い(^-^)Y)をやって、解散。お疲れさまでした〜。
 今日は4〜5台転倒者がいたみたいだけど、怪我人は無し。最後まで天気も保ったし、最高の1日でしたっ!

 おしまいになりましたが、ホリックさんありがとうございました
 おかげ様で念願のヒザ擦りできましたぁ!
 バイクの時は、お酒飲めないですから、こんど飲み会やりましょう!(^^)/~~~

Apr.25th.2005


【おまけ:燃費のはなし】
今回の走行会のコース走行距離は60.2km(1周550mだから、約110周)で、燃費は9.7km/lでした。
ちなみにこれまでの普段乗りが12.8km/l。トミンの前後から燃費とタイヤに優しい走行を心がけるようにしたら、街乗り15km/l以上、高速では20km/l以上なので、サーキット走行とは云え極端に燃費が悪くなったりしない模様。(アクセルの開け方が足りないだけかも知れないけど…(-_-;;;)

Apr.25th.2005