いつも拝見させていただいております。
2008年10月25日 01:34:59 BJヒロ MAIL WEB
いつも楽しく拝見させてもらっています。
実は私もPoNさんと同じく、大型車でいきなり隼に乗ったライダーの一人です。ですのでPoNさんのHPは、私の勝手な思いで、非常に親近感をもっています。
H20年2月に隼を購入し、はや11ヶ月が過ぎました。
早くも1回立ちゴケちゃいました…
さて本題は別にあるんです。実は私BJヒロは先日HPを公開しましたて、そのHPにPoNさんの「いきなり隼」をリンクさせて頂きました。私はHP公開し間もなく、コミュニティーを広げる意味でも相互リンクをお願いしたいと思い投稿したわけです。
はじめての投稿で失礼かと思いますが、ご検討いただけたら幸いです。
今後も時折拝見させて頂きます。

ご覧頂いてありがとうございます
2008年10月25日 22:44:49 PoN
BJヒロさん、はじめまして(^^)

相互リンクのお誘い、ありがとうございます。さっそくリンクを張らせていただきました。さて、だいぶ生息地に距離がありますのでなかなかお目にかかることも難しいとは思いますが、こちらにご飛来の際にはぜひご一報下さい。

それではまた(^^)/~~~

相互Linkありがとうございました。
2008年10月26日 00:15:39 BJヒロ
早速、Linkして頂きありがとうございます。
関東まで足を延ばすのに何年かかるかわかりませんが、その時はぜひお会いできたらと思います。
今後ともお願いします。
 


メールアドレス間違えていました。
2008年10月25日 10:59:51 BJヒロ MAIL
10/25.13:34に書き込みしたBJヒロです。
メールアドレスが間違えています。失礼しました。
正しいアドレスを書き込み直していますので、宜しくお願いします。

メアド
2008年10月25日 22:45:57 PoN
了解しました。書き込み内容の変更はできないので、メールを出される方は↑こちらをクリックして下さい。
 


ありがとうございました。
2008年10月25日 09:59:28 ポンちゃん。
PoNさん、はじめまして。
実は以前からこのHPを拝見させていただいております。

僕もただいま原付免許と普通車免許しかなくて、バイク免許なんか持たない生活をしておりましたが、今教習所に通って大型自動二輪の取得中です!

このHPに勇気づけられたのは言うまでもありません(笑
ありがとうございましたm(__)m
もちろん免許取得後、最初のバイクは「隼」にするつもりです♪

これからも応援してますので、事故など気をつけて頑張ってくださいね♪




どういたしまして
2008年10月25日 22:06:40 PoN
ポンちゃん。さん、はじめまして。

「おまいは俺かぁ?」と、2ちゃん風のレスをつけたくなるほど、行動パターンが似ていますね。バイクは、維持とか練習とかいろいろ大変なことも多いですが、行動半径が飛躍的に伸びたり、お友達が増えたりと、楽しいことばかりです。ポンちゃん。も、安全運転で楽しい隼ライフを送って下さい。

またブサを入手したらお知らせ下さいね?(^^)/~~~
 


はじめまして!
2008年10月21日 10:03:54 
だいぶ前にもお邪魔して一通り拝見しましたが、
ご挨拶するのは初めてかと思います。
はじめまして!

隼はバイクというものを知ってから今までずっと憧れのバイクです。
町で見かけると首を真後ろにひねるくらいまで見続けています。

当方中免もちの21歳なのですが、大学で一人暮らしをさせてもらっているので親にバイク買ってとはいえないし、大学院に進むつもりですので勉強が忙しくバイトもできないしで悶々と暮らしております。
免許をとっただけで全くバイクには乗っていないのです……。
とりあえず大学院では地元(岐阜)にもどり、大型二輪免許を取得することを目指しております。


ところで、ずっと気になっていて、ひとつお聞きしたいことがあるのです。
私は身長165cmと小柄なんですが、隼はもとより大型って足つきはどうなんでしょうか?
中免のときは足がつけたのですが、大型は下手したら教習を受けるときに乗るバイクですら足がつかないのではないかと戦々恐々としております。
簡単にでも教えていただけるとありがたいです。

絶対にコケるしお金もないのでPoN様のように「いきなり隼」とはいかないでしょうが、自分でお金を稼ぐようになったらいつかは憧れの隼に乗りたいと思っています。
……現段階では隼でなくとも自分のバイクが欲しいっていうのが本音なんですが。

これからもちょくちょくお邪魔するかと思います。
よろしくお願いします。

はじめまして!
2008年10月22日 14:54:09 PoN
隼というのは見る者を惹きつけてやまない魅力がありますが、実際街で見かけるとすごく目立ちますよね。僕もそうでしたが、バイクに乗ったことの無い人間に興味を持たせてしまうというのは、すごいアピール力なのだと思います。

足つきについてですが、165cmもあれば隼を扱うには困らないと思います。ま、実際にはやってみないと分からないですので、ショップに行ってお願いしてみて下さい。

さてお金をかけずに、とりあえずバイクをはじめるのであれば、「原付2種」がお勧めです。50?125ccのカテゴリですが、まず取得費用が安い、車検がない、それに燃費も良い。極めつけはご実家がクルマに乗っているのであればクルマの保険のオプション(ファミリーバイク特約)をつけると年間5000円以下で任意保険がカバーされてしまいます。

 


ステイタス
2008年10月13日 08:49:45 命名:ジャスティス号
隼に乗るまでバイクのステイタスなんて全く考えてませんでした。バイクは車と違いあくまで自己満足だと考えてたんです。すると、行く先々で人が集まりますし、信号待ちで隣に並んだ車の方の唇が「ハ・ヤ・ブ・サ?」と明らかに動いてるのが見えるんです!後ろから猛スピードで来たバイクなど、やはり抜こうとしません。抜く際もサインを出し申し訳なさそうに抜いていきます。日ごろ軽を運転するおばちゃんに抜かれまくってますからまったく気にしないんですが。「隼」という名前の大きさを所有して改めて感じています。ちなみに「ジャスティス」という名前は、色が赤なので「ガ○ダム」から名づけました。普段はアドレス(セイバー)に乗ってます。色はこちらも赤です。←赤い彗星ではありません。

美意識と自意識の問題
2008年10月14日 17:56:49 PoN
ジャスティス号さん、こんにちは(^^)

さて東京では隼など珍しくないのか、はたまたバイクに興味がないのか、
行く先々で人が集まったことはないですし、
信号待ちで隣に並んだクルマの人の唇を見ることもないですし、
抜かれる時にサイン出されたこともないのです。

#東京は人間関係キハクなのかな?(-_-; 、と無理矢理考えてみたり。

ちなみにうちのブサのパーソナル・ネームは「En」:円。金がかかるからです(違
オフは、「ヤンチャ」:YZとLanzaの混血なので、Y・anza。

あ? イージーすぎる。
 


とても参考になります
2008年10月12日 11:09:27 不動心
PoN様始めまして不動心と申します。

大型免許をとってバイクに乗ろうかと考えているものす。バイク経験は大昔に原付のみしかもスクーターす。(汗)
当方180センチ体重8*キロです。

とても参考になり勇気付けられます。
「いきなり隼」タイトルがストレートで気に入りました。
これからチョクチョクお邪魔さえていただきます。
どうぞ宜しくお願いします。


いらっしゃいませ
2008年10月13日 07:56:19 PoN
不動心さん、はじめまして。

スクーターしか乗ったことがないのに大型、というのが私と全くおんなじですね。身長はだいぶ違うようですが(^^; 180cmあれば大きくて重たい隼もかなりラクに取り回せると思います。

またお越し下さいませ?(^^)/~~~
 


初の・・・
2008年09月26日 12:51:56 四十郎
PoN殿

ご無沙汰してます。
初のソロツー、そして志賀草津道路体験おめでとうございます。
堪能されたようで、嬉しく思います。
逆に小生は、(GWなので、かなり前のことですが)初の隼併走を体験しました。
正しくは、併走ではなく信号待ちにやっと追いつくパターンでしたけど、改めて隼の加速の凄さを見ました(お前の乗っているのは何?という声は無視)。
やはり志賀草津を目指して走っていた碓氷峠の手前18号線で、です。
そのクロブサとは偶然一緒になったのですが、信号待ちの際、振り返ってペコリとお辞儀してくれました(嬉しかった)。
何だ色々改造してあったようですが、一番目を引いたのがタンデム・バーがクワガタ虫のアゴのような形をしていたことです。
「それは何?」と、どこかで聞こうと思っていたのですが、小生ガス欠寸前でスタンドに入ってしまいました。


初の…
2008年09月26日 14:06:09 PoN
お陰様で、無事に帰って参りました。
四十郎さんも、初のブサ邂逅、おめでとうございます。
ブサは乗ってよしですが、また間近でその走る姿を眺めると、改めて惚れ直しますよね(^^)

#クワガタ様のタンデム・グリップというのはおそらく、これのことでしょう。
www.jdacustom.com/store/product.php?productid=16474&cat=0&page=2



アントラー
2008年09月28日 13:26:02 四十郎
なるほど、こんな形だったかも。
カスタムというのは幅広いものですね。
仰る通り、他人さまの乗るブサでも格好良く見えますし、たまにガラス等に映った自分が乗る隼を見て「あ、やっぱり格好良い(自分ではなく勿論隼のことです)」と思うこともあります。

ここに時々(今日もですが)訳のわからんサイトの紹介をしてくる奴等がいますが、何が楽しいのでしょうかね?

テメーラには隼に乗る機会など一生ない。
目障りだから、二度と現れるんじゃねえ。

2008年09月28日 18:07:50 PoN
…はスルーが基本です。

耳目を集めてサイトへの誘導を目的としていますので、華麗にスルーしてやって下さいませ。実際は荒らしに来ているわけではなく、宣伝行為なのでそれほどタチが悪いわけではないのです。たぶん自動書き込みですし…
お目汚しとは思いますので、気がついた時に削除しておきます(^^)


アントラー
2008年09月28日 21:44:29 PoN
初めなんのことか分からなかった。これですか!
//softvinylmonster.sakura.ne.jp/sblo_files/sofvi-news/image/0804072.jpg

いきなりハヤタ隊員
2008年09月29日 12:40:49 四十郎@ウルトラ警備隊
その通りでございます。
40年以上も前に放映されたTVのキャラをいきなりタイトルにして申し訳ございませんでした。
三つ子の魂・・・ではありませんが、クワガタ≒アントラーのような刷り込みが成されているようで。

 


Update information
2008年09月14日 14:37:13 PoN
「ヨメタン」「Bang-King Fairly」

サイトに5月のヨメタンのツーレポと、ペイント・マイスターの仕事集をアップしました。どちらもblogの記事の焼き直しですが(blogの時点でこちらへの移植を意識して書いてるんです!と強気で言い訳しておく(^^;)、ご笑覧頂けましたら幸いです。宜しくおねがいします。
 


ありがとうございます。
2008年08月15日 16:48:50 ムーミンパパ
はい、どうもありがとう御座います。28年の空白期間がありますので元々下手だった運転技術がますますさび付いていますので、十分気をつけて運転をしていきます。サイト管理者であるPON様も事故・怪我等ないよう、これからも気をつけて運転をして下さい。これからも宜しくお願いします。
 


買っちゃいました!
2008年08月14日 11:05:45 命名:ジャスティス号
はじめまして!九州熊本の者です。YAMAHA XJR1300を新車で購入するつもりが、このホームページの影響で隼07(新車)を買ってしまいました(笑)。展示車だったので思いのほか安かったです。とは言え、それでも高くて買うのに数日眠れませんでした。あと、08は高くて買えませんでした(泣)。隼にはまったく興味がなかったのですが、このホームページを読んだのと、隼に乗る夢を見てしまったことから運命を感じ、思い切って買っちゃいました。ですが、購入一ヶ月、まだ350kmしか走ってません。
いつか一緒に走れる日が来るといいですね。それまでに腕を磨きます。

おめでとうございます
2008年08月15日 16:45:04 PoN 命名:En
ジャスティス号のオーナーさん、納車おめでとうございます。

このサイトが、隼を選択する判断材料の一部になれたことを大変嬉しく思います(^^)
さすがに熊本だと遠くて気軽に「お目に掛かりましょう」とは申し上げにくいですが、まぁブサですからね、きっと縁があればお目にかかることもできるでしょう。

でもこのバイクはバケモノですから、とにかく安全にブサとの生活をお楽しみ下さい。
またご感想頂ければ幸いです。
それではまた(^^)/~~~
 


初めてお便り致します。
2008年08月14日 08:18:26 ムーミンパパ
28年前結婚を期に、にスズキGT750を最後にオートバイに乗るのを止めていましたが。2ケ月ほど前に妻の了解もあって中古ですがホンダCB400SFを購入し、またオートバイに乗る生活が始まりました。このPONさんのサイトは最近パソコンを見ていて偶然たどりつきました。乗っているのがスズキではないし、まして隼など将来に渡って乗れる事はありませんので、ちょっとためらいましたが思い切って書きました。安全運転で事故無く乗っていきたいと思っています。

お便りありがとうございました。
2008年08月14日 19:03:47 PoN@ニョロニョロ
ムーミンパパさん、はじめまして。
自分の父ほどの年齢の方にサイトをご覧頂いて、お便りを頂いて、嬉しく思います。

幸いにして今までのところ事故を起こすこともなく、バイク生活を楽しんでおります。私はバイク歴5年の駆け出しでありますがバイクが大好きであり、今ハヤブサやもう1台のオフ者に乗れることを本当に幸せなことだと思っております。
ムーミンパパさんも、相当のブランクを経てのリターンの様でありますので、ご安全にバイクライフを楽しんで下さい(^^)

またご感想頂けましたら幸いです。お書き込み、ありがとうございました(^^)/~~~
 


はじめまして。(静岡県在住)
2008年08月13日 19:38:14 naoっち 48歳
ハヤブサで検索していたらたどり着きました。
20数年、車一筋(ハコスカGT-R)で現在来ましたが、やはりバイクの夢も棄てきれず、普通→大型二輪と続けて取りに行くことになりました。私が15歳当時二輪の免許制度が変わり、その後車に目覚めこのかたずっとGT-Rできましたが、ついに手放す決心と二輪の封印を外す時が来てしまった・・という感じです。
気になるバイクは本当は他にあったのですが、ハヤブサの実車を見て以来、捕りつかれてしまいました(笑)
免許を取るまでの記事がとても参考になりました。
この歳になってバイクの免許を取りに行くなんて、思ってもいませんでしたが、このサイトを見て勇気が沸いて来たところです。
「狼」の次は「隼」・・・何か通じるものを感じます。
また寄らせて貰いますね。。

はじめまして。(東京都調布市在住)
2008年08月13日 23:42:22 PoN
naoっちさん、はじめまして。サイトをご覧頂いたようで光栄です。

羊の皮を被った狼になぞらえれば、さしずめ、雀の皮を被った隼、ということになるのでしょうか。私などは、まだまだ雀の皮をかぶったままのひよっこですが、ただ、バイクの面白さ、隼の爽快さにつきましては、請け合います。これって、サイコーですよ!

自動車学校は、ハタチ前には退屈なところでしたが、いざバイクに乗ろうときめて30も過ぎてから通い始めたときには全ての教習が楽しみでした。naoっちさんも、そんな楽しい車校生活を送れますよう、祈ります。それではまた(^^)/~~~
 


はじめまして
2008年08月03日 07:35:42 レイ
「いつかはハヤブサに乗るぞ」と心に誓いました。
今はまだ夢で憧れてるところから、実現へ踏み出す瀬戸際なところです。

以前からこのサイトを拝見させてもらってますが、とても勉強になります。PONさんのハヤブサへの愛情もよく伝わります!

僕もいつか「自分だけのハヤブサ」に出会い、共に幸せなバイクライフを過ごしたく、一歩を踏み出そうと思います。

その時はPONさんの前に現れる事が出来たら幸いです。

というか、仕事で毎日明治通りと20号をグルグルと走るのですが
、昨日その交差点で単色真っ赤なハヤブサを見掛けました。
あれはもしやPONさんだったのでしょうか???

なんにしてもSBS明治通り店の前も毎日通るので、いずれはPONさんにどこかで遭遇するだろうな・・と。 

はじめまして
2008年08月04日 09:14:36 PoN
レイさん、はじめまして。

サイトをご覧頂きまして、ありがとうございました。拙いサイトですが、ハヤブサを目指す方の何らかの参考になるのであれば、とても嬉しく思います(^^)

明治通りと20号だと、まさに私の通勤路とカブりますが、このところ主に自転車で、時々セカンドのオフで走っていますので、ブサは羽を休めています。その赤ブサさんは、私ではなさそうです。

いずれ、ブサを手に入れたときには、ぜひお目にかかれればと思います。
首尾良く行くことを祈ります。

それではまた(^^)/~~~
 


はじめまして。
2008年08月02日 11:36:12 rom WEB
葉山シラスの話はとても参考になりました。
今日早速ゆうしげ丸まで行って、生シラスと釜揚げを購入!

ウチのサイトでその報告をさせていただく上で、該当ページにリンクを張らせていただきました。事後報告ですが^^;
問題ある場合はお知らせください。


はじめまして。
2008年08月04日 09:10:44 PoN
生しらす、おいしいですよねぇ。
ゆうしげ丸のしらすは、また格別なのです(^^)

思えば、あの記事はちょうどこのころの一番暑い盛りのことでした。
そろそろ、また買いにいこうかなっ!

(リンクはご自由にどうぞ)

はじめまして
2008年08月04日 09:12:04 PoN
生しらす、おいしいですよねぇ。
ゆうしげ丸のしらすは、また格別なのです(^^)

思えば、あの記事はちょうどこのころの一番暑い盛りのことでした。
そろそろ、また買いにいこうかなっ!

(リンクはご自由にどうぞ)
 


帰着報告
2008年07月27日 17:30:49 PoN
ただいま、志賀高原ツーより帰宅しました。
当初の目的は果たせませんでしたが、かつてバイトした懐かしい土地を再び訪れることができて非常に嬉しかったですし、お昼のお蕎麦が期待以上のおいしさで嬉しかったです(^^)

諏訪からこっちは雨でぐちょぬれの、むれむれになりましたが、なんとか帰り着くことができました。あ?、ビールがうまい!!(^^)

また、もうちょっと涼しい時期に志賀草津道路はリベンジしましょう?

帰着報告
2008年07月27日 21:13:50 ぐっち
お疲れ様でした。


こっちも帰りに雨にやられましたが、走ってるうちに乾きました。けど、雨粒がデカクて痛かったです・・・。


また、一緒に遊んでやってください、次回はドコでお会いできますかね、楽しみにしてます。
 


0731 taka氏迎撃ナイトライフ
2008年07月25日 23:46:23 PoN
緊急召集!
愛知から単機、taka氏来襲の知らせあり。
出動可能なものはスクランブルし、お台場を目指せ!

…というわけで、久々のナイトライフです。

日時:7月31日 21:00
場所:お台場、デックス1階「buono」//www.iandk.jp/buono.html
   デックスと、aquacityの間の通りに面しています。

taka氏に面識あるひとも、ない人も、ブサに乗って集まれ?(^^)/

#mixiにアクセスできる人は、ナイトライフコミュに参加表明よろたむ。

その前に
2008年07月26日 01:28:52 PoN
集合時間がちょっと遅いので、少し早めの集合場所があってもいいかも知れませんね。
ちょっと考えて見ます...
 


はじめまして
2008年07月25日 19:14:17 gsペケ
いつも大変たのしく見ています。
この前までイナズマ400に乗っていましたが、諸事情により今はありません。
隼に惚れ、バイク乗りになりました。今年中に大型免許を取り、来年の中頃に隼匠(パクリすみません)
なるつもりです。
ボクも調布に住んでます。柴崎です(近い!!)もし買ったらアドバイス等いただけないでしょうか?
まだ先の話ですが…

はじめまして
2008年07月25日 23:51:30 PoN
gsペケさん、はじめまして!
柴崎とは、近いですね。となり町です。

ここいらで大型免許を取る、というと調布自動車学校ですね。
柴崎からだと、自転車どころか、歩いていけるぐらい? 通いやすそう!w

免許取得、そして隼ゲット!の夢がかなうことを祈ります。
晴れて隼匠になったら、ぜひいっしょに遊びましょう(^^)

#がんばって!
 


はじめまして
2008年07月17日 14:20:18 大阪の刀乗り
いつも楽しく拝見してます。

この度、カタナからハヤブサに乗りかえる事にしました。
納車されたら改めてご挨拶に伺わせていただきますので
これからよろしくお願いします。

はじめまして
2008年07月18日 08:48:51 PoN
大阪の刀乗りさん、ようこそいらっしゃいませ。
ご覧頂いて、ありがたく思います(^^)

銘刀から、銘禽(?)への乗り換えですね。
「キリン」なんかを読むかぎりでは、カタナとはかなりのジャジャ馬
らしいと聞いています。僕はハヤブサはかなり素直なバイクだと
思っていますが(比較対象があまりないのですが(^^;)、カタナ乗り
さんのインプレッションがぜひ聞きたいものです。

納車されましたら、ぜひ一言! お願いします(^^)/
 


ご報告
2008年07月06日 08:43:11 rick
買ってしまいました…
ここまで内容面でも金額面でも冒険的な買い物をしたのは30年の人生で初めてです。

03式のシルバー、リフレクターがついてないからEU仕様でしょうか?
中古車情報サイトにも出ていた5年おちにして走行が1000kmというメータ戻しかと思うような怪しげな車体でしたが、近所の店だったのと、どうも実走のようだったので、決めてしまいました。
今までの所有者は全部スクーターなので、初めてのミッション車が隼になります。

とりあえず昨日1日走ってみたところでは、「自制心」よりも「恐怖心」でリミッターがかかり、エンジンの一番パワフルなところまで回せません。
それでもそれなりに走れてしまうあたりに、懐の深さと完成度の高さを感じます。

あと、熱い!!
下半身に効く「隼ダイエット」ができそうです。

大阪なのであまりお目にかかることもないかもしれませんが、これからいろいろ勉強していきますので皆さんよろしくお願いします。

納車おめでとうございます。
2008年07月06日 20:54:29 PoN
03だとウチのと兄弟分になります。でも1000kmとは、前のオーナーは宝の持ち腐れしてたもんですね。

初日の、あのビビリ感はよく覚えています。信号が青になりゃエンストしないか必死だし、走り始めちゃギアの上げ下げでテンパるし、信号が赤になりゃニュートラルに入れるのに四苦八苦だし。アクセルちょいと開けりゃ、どーん!きゃー!!てな具合で、実に楽しい1日でした。(夕方にタチゴケしたのさえ、なければね(-_-;)

下半身が熱いのは仕方ないですが、皮パン履くと全く気にならなくなります。メッシュの皮パンは春?秋は必須ですよ? お勧めはスソがブーツの外側にくるようなタイプでしょうか。これから、このテの用品に何万かずつかかると思いますが、気長に揃えていきましょう(^^)

rickさん、滋賀でしたよね? ちょっと遠いですが、いずれ機会があればぜひお目にかかりましょう?(^^)/~~~

さっそく
2008年07月09日 09:03:52 rick
ありがとうございます。
皮パンですか…スクーター乗りには無縁の代物、当然持ってません。これは当分、諭吉さんが何人いても足りませんね?
とりあえず昨日までで200kmほど走りましたが、幸いまだコケていません…が、早速問題発生。

昨日の夜、交差点で何気なしに後ろのトラックを見ると、ブレーキランプが反射してない…
どうも前のオーナーがバックステップを付けたとき、油圧スイッチをつけなかった様子。(フロントはOK)
今朝右ステップ周りを見て、ブレーキの配線がぷらぷらしているのを発見しました。
やれやれ、一応バイク屋で買ったのにな?
営業が始まるころに電話入れないと。
 


2日で一気に読ませていただきました!^^
2008年06月07日 00:49:33 まぎ MAIL
はじめまして^^
今現在CB400SFに乗っておりますがブサに恋焦がれて、ヨメを説得(騙しとも言う)し、昨日学校に入校&レッドバロンにて白ブサ予約いたしました。
鹿児島出身(現在神奈川在住)なので鹿児島1泊2日で行ったのはすげぇと思いました!
私も車で5?6回ほど神奈川⇔鹿児島しましたが帰路は車を捨てたくなるぐらい疲れた思い出があります^^;
帰路で12時間かからなかったのはすごいですね^^私は車で往路14時間30分が最速でした。(最長は36時間・・・。)
いつか会えることがあればよろしくお願いいたします。

2日で一気に読みましたか…
2008年06月07日 21:10:35 PoN
2日で鹿児島往復も疲れましたが、このつたないサイトを2日で読むのも
大変そうですね。お疲れ様でしたw

こんど隼を入手予定なんですね。ブサであれば、昼に遊ばずに行けば
鹿児島まで10時間ぐらいだと思います。記録に挑戦してみて下さい_笑
ちなみに、ブサで往復するよりも飛行機で行く方が安く、そして確実に
早く着きます。周囲の人間に変人、またはマゾヒスト扱いされるのは必至
です。覚悟の上、実行して下さいね?(^o^)

返事ありがとうございます^^
2008年06月08日 22:29:34 まぎ MAIL
鹿児島にはブサで1回はトライしたいです、そのときはヨメ&子供は飛行機で・・・。
マゾじゃないけど変人なんで周りの目なんか気にしませんw
PoNさんみたいに綿密な計画とか苦手なんで行き当たりばったりな予感がしますが^^;

P.S.更新心待ちにしておりますw
 
楽しく読ませてもらってます
2008年06月06日 20:39:04 ナン MAIL
今年の春に中免とったばかりで 今は250乗ってますが 来年免許取って ハヤブサに乗るべく貯金のまっさいちゅうです。
 巣は北海道の積丹半島あたりに作る予定ですがよろしくお願いします。

書き込みありがとうございます
2008年06月07日 21:05:09 PoN
ナンさん、はじめまして(^^) ご感想ありがとうございます。
さて、隼は素敵なバイクですが、クォーターも楽しいですよね。
僕は隼が初めてのバイクという特例野郎ですが、セカンドとして
クォーターのオフを手に入れたら、これが楽しくって!
つい先日、こんどは2stのオフ(230cc)に手を出してしまい
ました。つくづく、バイクって病気ですね?w


返事ありがとうございます
2008年06月08日 18:55:57 ナン MAIL
ナンのバイクもXL250Rナンですよ、
オフもオンも両方こなせますが こちらは26歳のバイク・・・
 俺と同い年(笑) 今は友達とツーリング行ったりしてますが 相棒がZZR1400ナンですよね よく置いてかれるので早くブサライダーになりたいです
 


かなりの書き込みです。
2008年06月03日 09:20:47 しろぶさ MAIL
PoNさん・ご家族の方々、お元気そうで何よりです。大規模なミーティングお疲れ様でした。雑誌のデビュー!すごいですね!!
ツーリングには、もってきたくない、梅雨の季節到来ですね。
山口県は、緑も鮮やかで、天気のいい日には、バイカーが大量発生しております。
そうだ!! ブサから乗り換えたんですよ! 2/26にB-KINGにっ!!
近所の赤男爵に行ったら、正面入り口に、デンッと構えてて、「そこのお前!!買えっ!!」とKINGに脅されたような気がして…。
次の日に、気がついたら、ハンコを押してました。
雑誌でよく言われてますが、図体の割には、走り出すと軽いんですよ。止まるとかなり重く、納車6時間後に立ちごけです…。
サーキットで走ってますが、バンクセンサーが擦れるまで寝かすことが出来ます。最近、足回りのセッティングをしたので、前以上にひらひらと寝るようになってます。
ブサの防風性能は、かなりハイレベルであったことが、ネイキッドに乗り換えてしみじみわかりました。ただいま、マジカルのスクリーンを注文中です。
バイクは、変われど、ブサのエンジンで、KING・ブサ信者です。
今後とも、よろしくお願いします。

かなりの書き込みでした。
2008年06月03日 11:14:49 PoN
しろぶささん、お久しぶりです。
B-Kingに乗り換えられたんですね! 隼の従兄弟分ですから、とても興味のあるバイクです。サーキットは以前同様SPA直入ですか? ネイキッドでヒザスリとは、すごいですね?。

あ、そうそう。B-Kingでママブサしましたか?(^^)


ママキントライしてはみましたが…。
2008年06月03日 22:03:09 しろぶさから、キンちゃんへ改名
Kingもブサと一緒で、タンデムシートは、付け替えになるんですが、ヤフオクにもシートは出てないし、ブサのシートより明らかに小さいのでチャイルドシートは着けられない気がするんです。
「タンデムG」っていうもので子どもと乗ってみたんですが、安定性が悪く、子どもが寝てしまうと転落の危険性があるんです。ママキンは、高い確率で不可能かと思いますね。そこから、考えると、
ママブサの安定性と安全性はかなり高いのではと思いました。
大人とタンデムするのも、クラブバーも無いですし、座るポジションが高くなるのでパッセンジャーは怖いかも。(マフラーがセンター排気の関係でしょう)
サーキットは、直入ですね。今度は、8/13に走行会へ行ってきます。(クシタニ下関・熊本主催)
ステップの下に生えている棒が邪魔して、タイヤがサイドまで使えないので、棒をはずして走ってみます。
 


はじめまして
2008年05月27日 16:27:29 Dugong
こんにちは。初めて書き込みします。Dugongというものです。高幡不動付近に巣を張ってます。

来年の春頃にバイクを購入したいと思い、数ヶ月前より考慮し尽した結果、隼に決めました。

実は、原付すら乗った事が無いとう現状で、不安も若干ありますが、隼に乗りたい一心で今年免許取ります。

何かと大量に「?」が発生すると思いますが、その際は是非お力を貸して下さい。厚かましいとは思いますが宜しくお願いします。

はじめまして
2008年05月27日 23:06:15 PoN
Dugongさん、はじめまして!
惚れましたね、隼に?(^^)

これから免許を取られるとのこと、頑張って下さい。
そして、隼を入手した暁には、ぜひ一緒に走りに行きましょう。

#がんばれ?(^^)/~~~
 


お聞きしたいことが
2008年05月10日 11:47:37 rick
以前一度書きこませていただきました、rickです。

乗っているスクーターの調子が今一つで、大規模延命メンテに大枚はたくくらいならということで、乗り換えを検討中です。

隼は第一候補なんですが、通勤で使うため積載が必要で、フルフェイス+レインスーツが収納できる50l弱クラスのトップケースを付けると思います。
ただ、汎用キャリアにフィッティングの組み合わせでは強度的に問題があるという話も聞き…
実際に箱クラスの積載が必要な方(あんなの付けない人がほとんどだと思いますが)はどうしていらっしゃるのでしょうか?

積載が確保できないならT-MAX Rになってしまいそうです。隼を見に行った近くのYSPで試乗してきましたが、あれでも十分速く感じました。
しかし、T-MAXよりも隼の方が足付きがいいのには驚きです。手元にある125ccのItaljet Formulaよりしっかり足がつく。

近しい知り合いに…
2008年05月12日 11:59:45 PoN
最近海外からかなりかっちょいいキャリアを取り寄せた方がいらっしゃるんですが。
もし見てたら、コメントしてくれるかも知れません(見てたらヨロ)

改めまして、rickさん、初めまして。
さて、隼かT-MAXか迷うようなら、隼はやめたほうがいいと思います。
隼は最高のバイクですが、重い、高い、維持費もかかる、盗まれやすいなどなどあり、通勤目的で使う条件であれば、「ブサしかないぜ!」というのでもなければスクーターの方が適していると思います。

ただGIVIなりクラウザーなりの専用キャリアにしろ、13000円くらいの汎用キャリア
にしろ、フルフェイス1ケ+レインスーツ程度の重量なら高速道路でたとえとばしたとしてもびくともしませんよ。(私は後者の安物キャリアに30L前後のをつけてます)

キャリア付けたり外したり
2008年05月12日 17:18:22 jin
rickさん、初めして。jinと申します。
最近、隼のキャリアを日本製?から買い替え、海外より取り寄せました。
耐荷重の関係ではありません。見た目重視です。(笑)

今回購入したキャリア(メーカー不明、多分イタリア製)
利点、見た目、頑丈かな?
欠点、キャリア自体が小さいため、ベースの取り付けネジの幅が小さくなる。値段が高い。(汎用キャリアの倍近くします)

ライディングスポットなど
利点、安い、ベース取り付け部のネジの幅を大きく取れる。
欠点、硬さが少し不安、見た目が良くない。

ですが、キャリア自体はトップケースを取り付ける以上見えなくなるので、見た目はあまり関係ないですね。

と、海外製品はあまりお勧めしません。ただデザインが良いので自分は気に入ってます。

では本題のキャリアの強度ですが、メーカーによって安全に使える耐荷重が5kgぐらい?等設定されていますが、自分が使った限り結構な重さまで行かれます。限界は分かりませんが、メット、雨具、PC程度なら余裕で入れて移動出来ると思います。
ライディングスポット社製のキャリアでトップケースを付けて、3日間1600kmを10kgぐらいの物を乗せて移動しましたが、ビクともしませんでした。あくまでも自分のはですが(笑)

自分の場合、キャリアの取り付け、取り外しが他車に比べてラク(ボルト4本で付け替える)なので荷物の多い時は付ける、それ以外は外すなど使い分けています。隼乗りがキャリアを付けていないように感じるのは、取り外しがラクだからそのように使い分けているのではないでしょうか。
意外といると思いますよ。トップケース付けている人。

そしてキャリア欲しいと思っている方も以外といるんじゃないですか??

維持等は....。隼が好きなら関係ないですよね。(笑)


ありがとうございます
2008年05月14日 12:51:17 rick
PoNさん、jinさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。

いまのところT-MAX Rと迷っているというよりも、隼v.s.その他のバイク…という感じで競っています。
隼に乗らないなら、妥協してまで跨るバイクを選ぼうとは思わないため、実のところなんでもいいような心境です。

ただ、実用を兼ねた趣味であるため、乗りたいバイクのために手間やお金が余分にかかっても我慢できます。
本当に欲しいバイクに乗ったときの、どこに行くにも過程を楽しめるような気持ちに替えられるものはないと思うので。

ラックの件ですが、海外製という手もあるのですね。
jinさんのと近いのかもしれませんが、
mo-tech.de/alu_rack/
SW-MOTECHのAlu-Rackもいいかなと思いました。
ホームページが.deなのでドイツ製?でしょうか。アタッチメントの交換だけで、いろいろなメーカーのトップケースに対応でき、対荷重も良いようです。
ただユーロと送料が高そうで。

諸事情により実際に購入するとしても2-3か月先になりそうですが、かなり気持ちは傾いているので、もしオーナーになったらまた報告させてください。
 


update information
2008年05月07日 14:24:08 PoN
「百隼繚乱」裏・表

もう2週間も経ってしまいましたが、サイトに先日の琵琶湖隼ミーティングの
レポートをアップしました。ご笑覧頂けましたら幸いです。宜しくおねがいします。

レポートアップ乙!
2008年05月08日 00:30:53 九尾 霧湖 WEB
>関東・尾張変態ブサ乗り連合

いや、だから、私は変態じゃありませんってば(苦笑)


いろんなところでミーティングについての日記を目にしたし、晴れて主催者自らによる公式記録もアップされて、既にお腹いっぱい。
で、自分ちの更新はまたしても華麗にスルーと決定しますた(笑)

まぁ、いろんな方がウチのBBSにも遊びに来てくれて、更にはリアルでお知り合いになれたのは今企画のおかげです。
どうもありがとうございました。

ではまた遊びましょう。
あ、来週だったかw

更新スルー?
2008年05月09日 16:59:19 PoN
と聞いてイベントのところを見たら「琵琶湖前夜祭」発見。
なぁんだ、ちゃんと更新してるじゃない、しかし前夜祭とは味なマネを!
…と思ったら、一昨年のでしたorz

>私は変態じゃありませんってば(苦笑)
まーたまた。箱根の朝駆けに参加したり、平日夜ミーティングに参加したり、数時間のイベントのために平然と往復700キロぐらいしちゃうのは誰でしたっけ? 元祖変態じゃないですかw(^o^)w

#では、らた毎週!
 


ありがとうございました!!
2008年04月25日 09:38:39 TD(Twins' Daddy)改め赤ブサ
PoNさん^^

20日は御疲れ様でした。なんだか、夢のようなひと時でしたよ。
PoNさんともやっとお会いすることができました。思っていた
イメージのとおり、気配り上手な優しい方でしたね♪
僕が嫁さんの弁当を食おうとしたとき、声をかけてきて下さって、
一緒に食えたのが嬉しかったです^^

今までの30年弱の二輪車歴の中で、僕は殆どソロツーリングか、
せいぜい3台まででした。最も多かったのは嫁さんとタンデムでの
パターンです。今から考えると、バイクが高速道タンデム禁止の
時代に、嫁さんは文句を言うこともなく、よく後ろに乗ってたなあって。小型限定しか免許は無いけれど、僕と甲乙つけがたいバイク
好きかも(笑)。

今回、106台のブサとブサ乗りというのも凄かったし、名神高速
桂川PAから近江母の里までの20数台のランニングは、今まで
そんな台数での経験が無いだけに、とても楽しかったですよ。

さすがに、106台でパレードってのは、なんぼなんでも安全上の
問題がありますよね。PoNさんの御決断は正解だと思いました。

さて、きっかけは作って頂いたと思っています。このご縁は大事に
したいので、機会を作って東京遠征させて頂きますね。
と言いつつ、実はこれを東京(会社)から打っていますが(笑)。
今日、明日と東京です。但し、バイクじゃないですが。

では、またお会いできることを願っています。

P.S.ミクシィではHNが「赤ブサ」です。今回を機に統一
    したいと思うので、こちらでも「赤ブサ」と名乗らせて
    下さい。「TD」はミクシィで既に別の方がいらっしゃる
    ので。

TD、改め赤ぶささん
2008年04月25日 20:32:45 PoN
惜しいっ! もしいらっしゃったのが昨日なら、こないだのメンツで
「反省会」していたのですが。せっかく東京にいらしているのに、残念だなぁ…

今度、5月18日に東海地方(去年の例だと焼津あたり)で「ヨメタン」こと
タンデム・ミーティングを企画しています。あんまりオープンにしないで、
せいぜい4?6組程度の集まりになりそうですが、さすがに関西からタンデム
だと遠いかな… もしご興味あれば、ご一報下さい。

それでは、また(^^)/~~~
 


ありがとうございました!
2008年04月21日 03:34:41 Ken
本日は楽しいひと時をありがとうございました。

以前より拝見しておりました、PoNさんをはじめ、「いきなり隼」にいつも登場される方たちに、たくさんお会いでき、また一緒に走ることができ、すごく貴重な時間を過ごすことができました。

本当にありがとうございました!!

皆様ご苦労様でした!!

目的達成。
2008年04月21日 19:06:08 PoN
Kenさんとは、下見のドタキャンでご迷惑をお掛けしていましたので、
今回お目に掛かることができたのは、とても嬉しく思っています。

京都・東京だとさすがに遠いですが、真ん中ぐらいで会うなら、
隼にとっては大した距離じゃありません。きっと尾張のヌシが
またイベントを企画してくれるでしょうから、すぐまたお目に
かかりましょう! それでは、また(^^)/~~~

便乗してありがとうございました
2008年04月22日 22:15:10 ササ
2日遅れになりますが・・・
石川県の黒ブサ乗りのササでございます。
こちらではかな?り久しぶりにカキコになります。
日曜日は短い時間でしたがとても有意義な時間を過ごせました。
また、PoNさんにわずかでもお会いでき、言葉を交わす事ができてとてもうれしかったです。
もし またお会いすることが叶うならば一緒に走りたいです。 
機会があれば北陸にもどうぞ来てみまっし!

こちらこそありがとうございました
2008年04月25日 12:55:28 PoN
ササさん、今回は北陸の隼乗りさんをまとめて頂きありがとうございました。
あまり大勢の方にお集まり頂いたために、逆に個々の方とゆっくりお話しする
ことができなかったことが悔やまれますが、それでも大勢のハヤブサ乗りと
知り合うことができ、有意義な時間であったと思います。

今回、下見がてら三方五湖を走ってみたかったのですが、諸般の事情で果たせずに
おりますし、奥琵琶湖PWも、僕は走っていませんので、いつかリベンジに行こうと
思っています。その節はご都合があいましたら一緒に走って頂けたら嬉しく思います。

それでは、また(^^)/~~~

#このBBSを何度も開いていたのですが、ササさんの書き込みが画面に見えて
 おらず、今日まで気づきませんでした。遅いレスになりましてすみませんでした。
 


悔しくも参加出来ず組
2008年04月20日 23:30:37 ファントム
PoNさんお疲れ様でした。

発起人としての企画やまとめ役など、大変な一日だったのではないでしょうか。
100台を超えるハヤブサが集結したとの情報に驚きました。
無事に事故もなく終えられた事、集ったオーナーさん達の喜びの声などに感動しました。

改めて参加できなかっか事に悔しさと後悔すら感じます。

またの機会がありましたら、是非ともご一緒させて下さい。
宜しくお願いします。

無事終了しました
2008年04月21日 18:45:25 PoN
ファントムさん、今回はお目にかかれませんでしたね。
でも会える機会もすぐ来るでしょう。霧湖氏によれば、「愛知は東京と近県」らしいですから(笑 もし良ければ、次は「コッチ」でやりましょうか。箱根あたり、どですか?
 


ありがとうございました!!
2008年04月20日 21:09:39 たんか
本日はありがとうございました。
本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
PONさんを始め、参加された方々皆様が無事にご帰宅されていることをお祈りします。
またお会い出来る機会を楽しみにしています。
ありがとうございました。

ありがとうございました
2008年04月20日 22:15:04 いったんもめん
本日は、ありがとうございました。hoiさんのお連れとして参加させていただいたブラックバードに乗っていたものです。
自分だけ全く違う単車でしたが、一緒に走らせていただき本当に嬉しかったですし、また改めて隼というバイクのすごさを認識した気がします。楽しい時間をありがとうございました!

お疲れ様でした?
2008年04月21日 18:20:57 PoN
たんかさん、いったんもめんさん、昨日はお目にかかれて嬉しかったです。
お陰様で、特にトラブルもなく帰宅しました。
どうもありがとうございました。

ちょいちょい東海地方まではお邪魔していますので、機会があれば、今度は
ぜひ一緒に走りましょう(^^) それでは、またいつか!
 


明日、開催します
2008年04月19日 22:12:45 PoN
お天気の心配はなさそうです!
明日は、琵琶湖畔に集合?!

#あまり飛ばさずに、安全運転で来て下さいね?(^^)
 


20日・・・
2008年04月18日 21:56:42 たんか MAIL
はじめまして。
ンでの参加希望です。
04年式青/黒ブサです。
宜しくお願いします。

了解しました!
2008年04月19日 09:15:50 PoN
たんかさん、初めまして!
明日お目にかかれますことを、楽しみにしております。

お気をつけて来て下さい!(^^)
 


こんばんは!
2008年04月18日 19:16:52 Ponkichi MAIL
Ponkichiです。
初めて参加します。

関東から参加はどのくらい、いますかね?

途中で見かけたら、声かけてくださいませ。
08のシロです、楽しみにしています。

関東組
2008年04月18日 19:49:52 PoN
Ponkichiさん、こんにちは(^^)

今回幹事としてお手伝いして頂く方(立ブサさん、夜盗さん、ポン太さん、jinさん)と私は土曜に先発してしまう予定です。

だわだわさん、安吉さん、PMGさん、(DIVERさん)は当日朝駆け組みのようです。
きっとその他にもドタ参する方がいらっしゃるでしょうが…

来るときは、お一人でしょうから、お気をつけて。
帰りは、みんなで変態組んで帰りましょう!(^^)

では、週末に!

#晴れろ、晴れろ!!
 


4月20日、集合場所と時間が変更になりました。
2008年04月10日 22:19:13 PoN
管理人PoNです。標記の通り、琵琶湖ミーティングの集合場所と時間と
なりましたので、お知らせさせていただきます。

集合場所:道の駅「近江母の郷」
集合時刻:9:30

今回だいぶ人数が集まりそうで、前の集合場所だと狭くて食事にならなそう
なのと、また今回「Hyperbike」ハヤブサ特集第2弾の取材が入ることになった
ため、時刻を早めた方が良いと思われました。あしからずご了承下さい。

なお、関東から来るかたは、9:30集合は相当きついと思われます。
(いっそ深夜割引を使いやすいかも知れませんが…)
集合写真を撮るのは、みなさんがだいたい集まってから、ということに
なりそうですから、遅刻しそうだからといって、あまりすっとばして
こないようにしてくださいね…(^^;

なお、取材についてですが、今回はカスタム度が高いバイクの方が
優先されるようです。先方から頂いたご連絡によれば、

■撮影する車両の条件
○カスタム度の高い車両
○前回の「HYPER BIKE」に登場していない車両

#我こそはっ!と思う方は、ぴかぴかに磨いてきて下さい(^^)

上記に当たらない車両については、時間の制約上撮影されない可能性や、撮影
されたとしても掲載時の扱いが小さくなる可能性があるそうです。つまり、
集まった方全員が詳細な撮影対象になるわけではありませんので、ご承知置き
下さい。(とくに、前回大きく掲載された方については、今回は掲載されないか、
小さい扱いになるようです) 


こんばんは。
2008年04月11日 02:22:51 Ken
4月20日は仕事調整できそうなので、参加します!!

よろしくお願いします。お会いできるのを楽しみにしております。

こんばんは。
2008年04月12日 08:42:58 PoN
>>Kenさん
それは何よりです。9日ご一緒できなかったのを残念に思っておりましたから。
お目にかかれることをたのしみにしております。

では、20日に!(^^)/~~~

晴れ時々くもり、降水確率20%
2008年04月14日 17:41:15 PoN
さて、ミーティングがいよいよ今週末に迫ってきました。
天気予報は、現在のところ晴れ時々くもり、降水確率は20%です。
金曜日まで雨の予報なので、ずれこんでこないことを祈るばかりです。
いちおう、降水確率30%までは無条件に、40%以上では予報の内容
次第で開催を決定したいと思います。
最終決定は土曜の夕方に致しますが、前泊予定の方はご自身でも
天気予報をご覧になって、出発を決定してください。

また緊急の連絡用に、当方の携帯電話/携帯メールアドレスを
晒しておきますので、ご参加の方は控えておいて下さい。
・PoN(電話でも「ポン」と呼んで頂いて結構です)
 o9o-85o4-9684 ←英小文字の「o」はゼロに変えて登録して下さい。
 angouya(^^)t.vodafone.ne.jp ←(^^)は@マークに変えて登録して下さい。

それではみなさま、今週末、琵琶湖のほとりにてお目に掛かりましょう!(^^)

残念ながら参加できません
2008年04月15日 22:19:42 あまぴあ WEB
PoNさん

ご無沙汰しております、あまぴあ です。
仕事のスケジュールが問題なければ参加するつもりでしたが、残念ながら今回も参加できません。当日は印刷やさんで最終校正作業が・・・(T_T)

たくさんの方が参加される一大イベントになるようですね。土産話を楽しみにしております。

残念無念
2008年04月16日 06:39:08 PoN
週末ですが、GW前ということで仕事に駆りだされる
方が多いようです。あまぴあさんともしばらくお目に
かかっていないだけに残念。

でもま、シーズンはこれからですからね。
梅雨が来る前に、一度お目にかかれればと思います。

それではまた(^^)/~~~
 


水曜日、生しらす行きます!
2008年04月14日 22:30:58 PoN
朝7:30まで仕事ですが、お天気良さそうなので、ゆうしげ丸さんまで
生しらすを買いに行ってきます。

・一緒にいくぜ!
・買ってきてくれ!

いずれでもいいです。出発までにメールくれれば、用意するさぁ!

なお、当日8時前に電話で取り置きの予約を要します。
一応、電話前にここをみますが、早めにお知らせ下さい。

#生しらす丼、久しぶりだぜ。いやっほぃ!(^^)

う? 行きたいけれど…
2008年04月14日 22:48:13 植木屋ポン太
平日はちょっときついそれに今週末の為に仕事頑張っておかねばならないので 残念ですが参加出来ません…
出来れば【買ってきてくれ!】に1票入れたいです。
宜しくお願いします。
 


4月9日、下見に行きます
2008年04月06日 11:49:30 PoN
こんにちは、日頃から「いきなり隼」サイトを盛り上げていただいて
ありがとうございます(^^)
こちらで参加表明を頂いている方の他、mixiでも20名を越える方に
手を挙げていただいております。嬉しい限りで、なんだかワクワクして
きました!
        ■      ■      ■
さて、ミーティング後半のショートツーリングのコースをまだ決めかねて
いますので、9日水曜日に下見に行こうと思っています。
夜勤明けなので東京8時スタート、琵琶湖畔に12時ぐらいを目指します。
名古屋近傍の方と落ち合って動こうと思っているのですが、誰かお暇な方
ご一緒します?w

一応、奥琵琶湖パークウェイから、三方五湖あたりまで走ってみて、
16時ごろまでには帰途につきたいと考えています。

ご興味のある方はPoN携帯メールまで。
angouya(^-^)t.vodafone.ne.jp
#(^-^)を@に変えて登録して下さい。
#本文中にURLなどがあると、迷惑メールフィルタにひっかかり
 届きません。ご注意下さい)

天気は良さそうです。
2008年04月08日 00:31:41 PoN
名古屋からぐっちさんが、京都からKENさんがおつきあい下さることになりました。
かなり曖昧な待ち合わせですが、養老11:30?12:00、神田PA12:15ごろとお約束
しました。(遅刻したら、ごめんなさ?い!(^^;)

この日は、走り出したら走りっぱなしの一日になりそうです。きゃっほう。
天気は、西にいくほど晴れているもよう。


続・お天気情報
2008年04月08日 10:50:15 PoN
今日は、関東はひどい雨です。昨夜も残業帰りのころにはすっかりどしゃぶりで、
ひさしぶりにパンツまで濡れました(^^;

明日は快晴。
関東?東海?琵琶湖に至るまでず?っと晴れ。
明後日からは2日間はまた雨なのに、明日だけぽっかり晴れています。

これで僕が雨男じゃないのが証明されそうです(^^)

快晴です!
2008年04月08日 13:12:13 Ken
こちら京都は昼ごろからほんまいい天気になっております!

Ponさんは間違いなく晴れ男です!

明日も晴れじゃ。
2008年04月08日 16:31:45 ぐっち
こちらも昼から快晴です。

準備は整いました、明日はよろしくお願いします。

いってらっしゃいませ(^0^)/
2008年04月08日 20:38:57 植木屋ポン太
幹事 PONさん下見ありがとうございます。
当日楽しみにしていますので♪
そして同行して頂くぐっちさん&KENさん宜しくお願いしますm( )m
皆さん気をつけて行って来てください。

下見中止!
2008年04月09日 02:49:03 PoN
明日の下見は、諸般の都合により中止とさせて頂きました。
#想像もつかないところに、魔が潜んでいるものです…

う?ん、事前の下見は困難になってしまったかも知れません。
19日土曜日、名古屋入りする前に、さっと行って見てきてしまおうかな…
 


参加希望!!
2008年04月03日 19:11:54 Ponkichi MAIL
「いきなり隼」のホームページ大変楽しく拝見しました。
最近、高速ツーリングをしないので淋しいところでした。
是非参加したいです。
横浜在住です。

ウェルカムです
2008年04月04日 16:26:51 PoN
Ponkichiさん、初めまして。
横浜からのご参加ですか。ちょっと距離があるので大変ですね。
(いえ、自分もですが(^^;)

自分は前日出て友達のところへ泊めてもらうか、あるいは当日朝出て
日帰りしようか、予定を調整中なのですが、日帰りであるなら、
他の日帰りの組の方とここで連絡を取りながら予定を立てるとよいかも
知れません。
#但し高速の走行ペースはその方それぞれなので、連絡を取る=一緒に
 行動する、とは限りません。ペースの違う方同志が同行されるのは
 必ずしも安全ではないでしょうし。

では、当日お目にかかれることを、楽しみにしております(^^)
 


琵琶湖隼ミーティング2008
2008年03月28日 00:29:46 PoN
みなさま、日頃より当サイトを見に来て下さってありがとうございます(^^)
桜も開花し、いよいよ春らしくなってきました。シーズンとなり、ツーリングにお出かけになる機会も多いと思います。
さてバイク・シーズン到来を祝い、日本の中央、琵琶湖においてミーティングを企画しました。隼というこの素敵なバイクを通じて、みなさまと交流を深めることができれば嬉しく思います。お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい(^^)

【概要】4月20日昼前に湖北に集合、昼食をとりながらミーティング。食後にショート・ツーリングを楽しみ、15時ごろ解散。

【詳細】
・日時:4月20日(日)
・集合:10:30 琵琶湖北部、道の駅「湖北水鳥ステーション」駐車場
   だいたい集まったら湖岸または公園内にて昼食(お弁当は持参、もしくは道の駅で買って下さい)
・アクセス 北陸自動車道「長浜IC」より約18km、「木之本IC」より約10km。
 関東からは、ちと遠いですが、距離感の狂った隼乗りのみなさんのこと、きっと
 ご参加頂けるものと考えております(^^)
・隼パレード:12:30?13:00ごろ:ショート・ツーリングに出発。
ツーリングのコースについては現在検討中です。
解散は15:00ごろを予定。(遠方からの参加者は随時出発して結構です)

つづき
2008年03月28日 00:30:14 PoN
・もちもの
1.お弁当:
ホカ弁やコンビニもありますが、土地の駅弁などを手に入れられるとより嬉しいと思います。忘れるとかなり寂しいです。(道の駅ですから何かしらあるとは思いますが)
#近くのお弁当情報、求む! 米原駅(または長浜駅)ではお弁当・駅弁がかなり豊富に揃えてあるようです。
2.敷物など:一応主催側で大きなのを数枚用意しますが、大人数になると足りない恐れもありますので、持ってこられる方は、お願いします。

・幹事:PoN(ウェブサイト「いきなり隼」管理人、mixi 「GSX1300-隼-伝説」コミュ管理人)…東京、
 副幹事:霧湖(ウェブサイト「Rolling days」管理人)…名古屋

・開催条件:前日の天気予報にて降水確率30%以下なら開催。40%以上は詳細を見て前日20時までに決定します。

#詳細は決まり次第、こちらにてお知らせ致します。

          ■     ■     ■
 ま、東京からは、東京IC(永福)から東名経由468km、高井戸IC(永福)から中央経由439kmってとこですから、のんびり走って5時間くらいですかね。
 お安くしたければ、ETCの早朝割引を使うため、4時ちょっと前に東京インターを通過、とちゅうでのんびり休憩or仮眠を入れつつ、米原で降りて、お弁当買って、あとは湖畔沿いにツーリングを楽しみながら行くと良いでしょうね(for 関東勢)


参加しまっす!
2008年03月28日 07:27:26 九尾 霧湖 WEB
副幹事のご指名受けました霧湖です。
皆さんよろしくお願いします。

久しぶりにこういった公式の場に参加出来るので、とても楽しみです。
でも、長らく冬眠していたために、すっかり単車の乗り方忘れてしまいました(汗)
ショートツーリングでは幾つかワインディングも走ると思いますから、皆さんのお邪魔にならないよう、当日までには何とか思い出しておくつもりです。

あと、ご存じの方も多いと思いますが、あまり世話好きタイプでは無いため、副幹事と言いながら特に何もしない公算大です<ヲイ
ま、枯れ木も山の何とやらってことで、ご勘弁下さい。


…さて、それでは仕事切り上げて帰るとしますか。
もうすっかり朝じゃん(泣)

下見
2008年03月28日 23:06:39 PoN
天気次第ですが、4月2日か9日に下見にいくと思います。
往復1200kmってとこでしょうか。
ひさしぶりに耳鳴りが聞けそうですw

#行くとなったら、同行する剛の者はおるか?。
 ただしミーティング当日のようなヌルイ運転はしません、ご容赦。

参加しっます!
2008年03月29日 04:41:29 あらせ
PoNさん、お久しぶりです。

仕事の調整、何とかなりそうです。

今年のキャッチコピーは「目指せドタ参0回!!」(笑)
計画的に行こうと思います…フフフ

05黒/灰です、よろしくお願いします。

え?
2008年03月29日 10:51:21 ぐっち
当日のようなヌルイ運転はしません・・・読んだ瞬間、凍りついた・・・。

また、一人で走るのね・・・泣ける。(最初から解ってるけどね)

ぐっちさん
2008年03月29日 19:23:15 PoN
ご心配なく。僕はそんなにとばしゃしません。
…というより、当日がむちゃくちゃヌルイ運転になる、ということです。

普通の、快適速度ですよん。(日帰りだから無茶は致しません、マジデ)

#4月2日はETCを取り付けて貰うことになりました。
 下見にいくなら9日(か16日)になりそうです。

こんばんは。
2008年03月29日 22:37:48 Ken
4月20日、できましたら参加したいです!
ただその日は、仕事が忙しい日なのでただいま調整中です。できる限り頑張ってみます!

こちらに下見に来られるのですか?その時お邪魔させていただいてよろしいでしょうか?お会いできたら光栄です!

>こんばんは。
2008年03月30日 20:10:29 PoN
Kenさん、こんばんは。
ご参加表明、ありがとうございます。
ご都合がついて、お目にかかれることを楽しみにしております。

それでは、3週間後に!

具体情報、認識しました!
2008年03月31日 12:54:28 TD(Twin’s Daddy)
PoNさん、こんにちは!

具体情報、ご提示下さり、有難うございます。
4月20日、楽しみで仕方ありません^^ 是非、ご一緒させて
下さい。

ちなみに、僕は単車歴は長いですが、上手ではありませんので、
悪しからず、です(笑)。幼い頃から、ドライバーだった亡父に
徹底的に安全運転を叩き込まれたし、学生時代にバイク便に従事
していたりして、「事故らない」運転は、そこそこできるとは
思いますが。

まあ、何はともあれ、宜しく御願いします♪
 


超ご無沙汰しております
2008年03月21日 19:03:47 TD(Twins' Daddy)
お久し振りです。仕事やら何やらめっちゃ忙しくて、半年ぐらい
ご無沙汰してました。すみません。
赤ブサ号はRタイヤを交換したいのですが、先立つものが乏しく、
騙し騙し乗っています。Rパッドはこれ以上そのままだと
ローターを削るので、さすがに交換しました。
購入してから1年半が過ぎたのですが、まだ9000km台です。
乗りたくて仕方ないのに、仕事や降雨とかで。

ところで、4月20日に集会があるのですか?しかも琵琶湖で?
近いので是非参加させて欲しいです。詳細はもう決まっているので
しょうか?もしそうなら、どこを見ればよいですか?

できるだけ都合を整えて、初参加、頑張ります♪

琵琶湖ツー
2008年03月22日 21:09:55 PoN
4月20日です。いま、細部を詰めていますので、もう少しお待ち下さい。
詳細はうちのサイトにはもちろんアップしますが、あとはmixiの隼コミュにも
アップする予定です。

お目にかかれることを、楽しみにしています(^^)

超超お久しぶりです。
2008年03月23日 08:20:25 まるに
皆さん TDさん以上に超お久しぶりです(もうとっくに忘れられているような気が・・・)。新しい方々も今後よろしくお願いします。改めて福岡に生息している「まるに」です。まあ相変わらず隼から降りたわけでもなく順調(立ちゴケ2?3回はご愛敬(^_^;))に走っております。
九州・福岡はもう春の息吹で、昨日は阿蘇方面に軽ーく(ほぼ60kh/h巡航は「とろとろ」?)流してきました。春は仕事の関係上遠出は無理ですが、皆さんの元気に見習って走る回数増やしたいと思います。皆さん琵琶湖楽しんでください。
 


初めまして♪
2008年03月20日 04:25:08 sachi MAIL
こんにちは、京都在住のsachiです。
今年の4月に08白隼を購入します。以前はCBR400RRに乗ってましたが...今年に入り盗難に遭ってしまい...
思い切って大型バイクを買う決意をしました
以前から隼は憧れのバイクだったんで楽しみです
ただ、ほんまに乗れるだろうかと少し不安ですね
大型初心者です(*。*;) が、皆さんの仲間に入れて下さい

初めまして♪【遅レスご容赦】
2008年03月21日 10:25:24 PoN
sachiさん、初めまして(^^)

盗難とは、ご災難でしたね。
でも、隼はその曇った気分を吹き飛ばしてくれるぐらい爽快なバイクです。
4月の納車が楽しみですね!

4月20日に琵琶湖畔でミーティングを予定しています。
よろしければ、馴らしがてら遊びにきて下さい(^^)

ありがとうございます♪
2008年03月22日 07:59:42 sachi
琵琶湖ですか?
休みであれば是非参加させていただきます(*^_^*)
ありがとうございます
 


お久しぶりです。
2008年03月18日 21:59:15 hoi
PoNさん、皆さんこんばんは。ようやくPCがONできました。しばらくのぞいてないうちに、各地でイベントが始まってますねぇ。
休日は妻や子供たちの用事やらで何かと使われるので、なかなか時間が出来ず、夜中に一人で高速を回ったり、昼間に2時間だけ近くのダムを回るのがひそかな楽しみです。
隼を手に入れてよかったです。ありがとう。

お久しぶりです【遅レスご容赦】
2008年03月21日 09:58:13 PoN
hoiさん、お久しぶりです。
馴らしはすみましたか?
これからの季節は朝駆けが良いですよ。4時起きでグルグル遊んで、
9時ぐらいから家族サービス。こうすれば、道も空いてるし、
奥さまもお子さん達もニコニコです(笑 
#当然、夜は夕食後には撃沈ですが、ははは。

>隼を手に入れてよかったです。ありがとう。
そう、私も何度そう思ったことか。
大げさですが、世界が変わりました。隼よ、ありがとう!
 
こんばんは。
2008年03月14日 21:44:37 Ken
バイクライフを復活してから早くも3か月が経ちます。なんとか「まだ!」こけておりません(^^;
慣らしもやっと終わり全開に!・・・はとても無理です・・・

こないだ霧湖さん、ぐっちさん、takaさん、にわとりさんとお会いすることができました!始めてにもかかわらず気さくにお話ししていただけて嬉しかったです!少しの距離ですが一緒に走れました。(おそらく私に合わせてゆっくり走ってくださったのでしょう。普段はいったい何Kmくらいで巡航しはるのでしょうか・・・?)

これからがんばって体の慣らしをしなければ!!


こんばんわ。
2008年03月15日 00:16:55 PoN
こんばんは、Kenさん。お元気そうでなによりです。

>なんとか「まだ!」こけておりません
いや、こけなくていいですからw
普通、ブサ乗りってのは1コケ=大事件です。
僕のタチゴケ7回なんてのは、今後破られないであろう偉大な記録です(^^;

さて、私の知る限りブサ乗りはみなジェントルで、無理なスピードは出さない
人たちです。おのおのが、おのおのの技量と、周りの交通と、路面や天候などの
コンディションの中で、無理をしない程度の速度しか出していないと思われます。
私も、他のブサ乗りと走る時でも「今日はイケテナイ」と思う日には、
遠慮なくゆっくり走らせて貰っていますよ。それで良いのだと思います。

#しかし濃ゆいブサ乗りとばかり、会ったものですね。ははははは。

誰が濃ゆいって?
2008年03月15日 01:22:13 にわとり
Kenさん、先日は乱入してすみませんでした^^;
予定してたよりも早く釈放されたもんで(笑)
菩提寺PAに立ち寄れましたw

PoNさん、濃ゆいのは私以外の方々のことですよね?
私はあっさり関西風味♪
  ↑
仕事で壊れてます><

確かに
2008年03月15日 18:50:58 九尾 霧湖 MAIL WEB
濃ゆいかもね。私以外のメンツは。

>Kenさん
先日はお付き合い下さりありがとうございました。

普段のペースもあんなものですよ。
ツーリングライダーなので、PoNさんの仰るとおり基本的に無理はしません。

周りなんて気にせず(注)、自分が楽しめるペースで走るのが、長く乗り続けるための秘訣なんじゃないかなと思います。

(注)勿論周りの迷惑省みず、って訳じゃありません。念のため

安心しました。
2008年03月15日 20:40:06 Ken
ハヤブサ=世界一速いバイク。ということから乗っている人はみんなえらい飛ばさはるんやと思ってました。

<#しかし濃ゆいブサ乗りとばかり、会ったものですね。
そんなことなかったですよ(^^)みなさんはんまにバイクが好きなんですね!

<にわとりさん
お会いできてよかったです!スカイラインカッコよかったです!確か4WDでなくFRのほうでしたよね?(違ってたらすみません)そこがまたカッコいいですね!

そうですね。自分のペースで無理をしないのが一番ですね。こけないように、周りに迷惑をかけないように気を付けます。

話は変わりますが、こないだ皆さんとお会いした日に、家を出る前に娘をバイクにまたがらして写真を撮ってたんです。タンクの上に乗せてアクセルを一緒にまわしたら大喜びで「バイうのる?」(まだはっきりしゃべれません)とはしゃいでいました。将来間違いなくバイク乗りになりますわ(^^)

 


お久しぶりです
2008年02月02日 08:24:28 四十郎
隼購入から、約1年半。
何とか無事故・無転倒で楽しんでおります。
と、言っても、なかなかバイクに割ける時間がなく、6千キロ程度しか走れておりません。
この寒さですので、日曜朝の首都高グルグルも2ヶ月ご無沙汰です。
昨年、5号線下りで、2度、かなりのスピード差で黒ブサにブチ抜かれました。
200は、軽く越えていたと思います、ゴーストライダーみたいな奴っちゃ。
1度目はカワサキ1400(だったと思う)と2台で、2度目は1台だけでした。
あの黒ブサは、同一人物かは、スピード差のため、詳細を確認できず不明。
その後も楽しみにしていたのですが、会えず終いです。
今年は(追いかけるのは無理ですが)、確認してやろうと思っております。
今日は、近所をチョロっと走るつもりです、バッテリーも心配になってきましたし。
春が待ち遠しいです。


首都高
2008年02月02日 21:57:53 PoN
四十郎さん、お久しぶりです。
首都高といえば、山手通りの地下を走り、4号?5号をつなぐ新しい路線が
開通しましたね。
私は今日池袋のあと八王子で仕事だったのですが、椎名町の辺りのランプから
入り、4号線に入るまであっという間でした。便利な道ができたもんです。

明日は一日ユキのようですね。


領空侵犯?
2008年03月10日 12:55:47 四十郎
PoN殿
先週の土曜(8日)に3時間ほどフリーになり、その路線を走ってきました。
高速に乗ったのは、3ヶ月ぶり。
5号戸田南から上って、池袋の手前で入りました。
そのまま環状線を回って帰るつもりだったのですが・・・
気付くと「中央高速 この先別料金」の文字が!!
左車線に居たので仕方なくそのまま進んで、調布で降りました。
その辺りは、PoN殿の縄張りのはず。
もしかして、フェラーリ・カラーの隼と遭遇できるかも?と期待して甲州街道を登っておりましたが、そんな偶然はありませんでした。
そのまま永福で再び首都高へ。
1200円も無駄にしてしまった。
あのルートから、新宿方面へは行けないのでしょうか?
うーん、単なる調査不足か・・・

四十郎

新ルート
2008年03月11日 13:38:09 PoN
そうなのです、あのルートからは新宿方面には行けないのです。
でも、もう少しすると、今度は3号線までつながるので、
その時には都心環状線方面にも行けるかも知れません。
(予測以前の、ただの希望的観測ですが…)
あのルート、意外と怖い気がします。
カーブだけなら良いのですが、けっこうアップダウンが
あるのです。道を覚えるまでは、スピードの出し過ぎには
注意が必要でしょう。

#3時間あったら、大月まで往復してきたら楽しかったかも…(^^)
 


予告
2008年01月27日 21:28:23 PoN
こちらをご覧頂いている皆様、いつも更新の少ないページを見に来ていただいて
ありがとうございます。

さて、去年はおとなしくしていましたが、今年は上半期にいくつかイベントを
したいと思っています。細部はぜんぜん決まっていませんが、取り急ぎ、日付と、
趣旨のみお知らせしようと思います。

■関東&東海(&関西)ミーティング
4月20日。場所は未定。前みたいに琵琶湖にしようか、関東からちょっと遠すぎる
ので浜名湖あたりにしようか、迷い中です。

■ヨメタン
5月18日。パートナーとのタンデム・ミーティングです。
去年は大雨で流れてしまったので、ことしこそ!
また、清水?焼津でリベンジします。大崩海岸のダダリに、また行きましょう!

ちょっと先のお話ですが、ご参加できるかたはぜひぜひ予定をあけておいて下さい。
詳細はまだ未定ですから、みんなで考えていきましょう。

今年は行きますよ
2008年01月27日 22:32:23 九尾 霧湖 WEB
私も昨年はいろいろ訳あって年間走行距離4,000km弱と言う体たらくでしたが、今年はその分走りますよ。…多分。

ってことで、両イベントとも参加予定です。
4月20日がもしまた琵琶湖だったら、ダブルリベンジです。

参加希望!
2008年01月28日 00:56:31 だわだわ
両方参加したいですが、ヨメタンは乗ってくれる人が居ないので難しいかも。。
いまから予定を空けておきますね?!

age
2008年02月04日 12:38:32 age聖人
上げておきましょう!

ぜひ参加したいです!
2008年02月05日 20:04:06 Ken
仕事の都合がつけばぜひ参加させてください。以前何回か浜名湖にはツーリングに行きました。
浜名湖まで乗り込みます!!(^^)v
それまでに体をしっかり慣らさないと・・・少し乗ったら疲れるのでもう若くないんやなとしみじみ感じる今日この頃です・・・

いずれも大安日曜日ですなぁ・・・・
2008年02月07日 23:15:32 ファントム
4月20日
5月18日
昨年は、どちらも逃したイベントでしたので「今年は行くぜ!!」とカレンダーを・・・・

大安・・・・ 車屋の日曜日の大安は・・・おそらく休めない。。。

近づいたら考えよう・・・・・

晴れるといいな
2008年02月19日 10:13:24 jin
もちろん参加しますよ。
晴れ男さん、晴れ女さんいっぱい来たら大丈夫ですかね??

寒くてバイクを出すのが億劫になっていましたが、ちょっとバイクに乗ったらやる気が出てきました。(笑)


いくいく?
2008年02月24日 12:18:27 裸王
ウナギツーには絶対行きますよ?♪(そんな企画か?)

jinさん、晴れパワーを集めましょう。
赤いハヤブサに「逆さテルテル坊主」をいっぱいぶらさげましょう。
もちろん、本人には無断で。

春のミーティング
2008年02月24日 23:02:45 PoN
そろそろ相談用に別トピを作ります。
ノリとしては「とにかく人数を集めよう」というよりも、
「久しくお目に掛からないブサノリと会って楽しく過ごそう」という方向に
シフトしたいと思います。

みなさま、ご協力をお願いしますm(_ _)m
 


ETC
2008年02月21日 22:45:40 PoN
付け直すことにしました。
二輪車ETCのモニターに当たって、タダでETCをゲットしたものの、
色塗りでガワを外した際に、ケーブルを2系統「ぶっちぎって」しまい
使い物にならなくなってしまっていたのです。
モニターのタダ物ですからね、当然保証などというものはなく。

テスターを使って復旧しなくちゃな?、めんどいな?と思いながら、
春でそろそろ1年になりますw

そこに今日某Jさんより「Napsでいま安いのやってるよー」とメールが
入り、帰り道だったので東八店に寄ってみると、

なんとコミコミ15000円弱じゃないですか?

説明を聞くだけのつもりで入ったのに、気がつくと申込書にサインして
しまっていたのでした。

ま、取り付けは4月過ぎってことでしたが。
ゆっくりお金貯めて待つとしますか。(長文御免。blogにすりゃよかった)

ETC
2008年02月23日 14:52:12 アオキ MAIL
PoNさんこんにちは、いつぞやナップスで会いました、08シロブサです、私もナップス情報をきいてETC着けちゃいましたよ。暖かくなったらツーリングご一緒しませんか?

お初ですm(_ _)m
2008年02月23日 20:51:56 wave73
PoNさん、初めまして。
wave73と申します。
実は先ほど06モデルの黒ブサを契約しちゃいました!
ちょっと傷があったのですが、予想外のETCが付いていたのが決め手になりましたので、こちらに書き込みさせていただきました。現在の愛車(金銭的に無理が生じるまでは乗るつもりです)skywave400に取り付けてあり、ETC無しでは高速に乗れない体になってしまいました。

初めての大型に隼なんて無謀だろと思っていましたが、PoNさんの【いきなり隼】に勇気付けられて購入に踏み切りました。こちらを拝見してなければ夢物語で終わっていたかも…?
まだ手付金すら払っていないので(納車の際に全額と言われました…珍しいですよね?)何とも言えませんが、少し慣れてきたら何処かでお会い出来れば嬉しく思いますので、その際はどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m 私は神奈川在住ですので、比較的近いですよね!?って言っても隼には距離は関係無いみたいですね^^

いらっしゃいませ
2008年02月24日 23:00:43 PoN
アオキさん、お久しぶりです? あのETCキャンペーンはすごいですよね。
ネイキッドなら1万円切るんじゃないかしら? セカンドのオフにも付けて
しまおうかな?

wave73さん、初めまして。(ナミナミ?)
このつたないサイトが、ハヤブサ入手の一助となったのなら何よりです。
納車されたら、ぜひ一度ご一緒させて下さい。
それまでにETC付くといいなぁ。こないだなんか5台で走っていて、ETCなしが
私だけ。先頭を走ってたのに、料金所ごとにみなさんをおまたせしてしまいました(^^;
 


バレンタインMTのお誘い
2008年02月08日 21:31:39 ハーちゃん WEB
皆さん、こんばんは。

2年に一度開催されていますバレンタインミーテイングを開催したいと思います。

第1回目のきっかけは「自分以外のハヤブサを見てみたい」「いろんな事を聞いてみたい」と言った事は発端で開催されましたが、次第に「自分では判らないから参考意見を聞いてみたい」「お手本を見たい」などと変化していき、「チラ見」から「シゲシゲ」「じっくり覗き込んで」に発展するのに大して時間も掛からなくなりました。

雑誌等の専門家によるインプレッションを参考にされている方もいらっしゃるとは思いますが、この機会に一般ピープルのオーナーさんの使用感や苦労話などを参考にされるのもいかがでしょうか?

決して堅苦しいミーティングではありませんので、時間があり「ちょっと覗いてみようかな?」って感じでもOKなので気軽に参加してみてください。

とりあえず形式的に集合時間を決めさせていただきますが、あくまで便宜上なので気にせず、都合がつけばドタ参でも構いませんし、ドタキャンもOKです。


開催日  2008年2月17日(日)

集合時間  11時

解散時間  15時

開催地  ライコランド「千葉湾岸店」 第二駐車場(店舗の裏側の駐車場です)
      


駐車場は店舗正面ではなく裏側(海側)を利用してください。
ライコランドの交差点を海側に進むと駐車場入り口のスロープがあり係員さんがいらっしゃいますので、指示に従い所定に位置に駐車して下さい。

通常、この駐車場は二輪車使用禁止なのですが今回は使用許可が取れましたので部分的ですが一区画占有可能です。(パイロンで場所取りもしていただける段取りです)

そして最後にお願いですが、「お借りした場所なので騒音やゴミの始末などごく一般的な事ですが、なお一層配慮していただきたい」と思います。


なお、質問などがございましたら、私のHPにお願いします。

ご案内ありがとうございます
2008年02月08日 23:40:48 PoN
ハーちゃん、ご案内ありがとうございます。
今回は初参加ですが、私も参加させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします(^^)

#誰か一緒に行きません、適当に待ち合わせして?
 寒さなんか吹き飛ばして、元気に行きましょう!(^^)/

まちあわせ!
2008年02月09日 09:06:39 裸王
どこで待ち合わせしますか?

自分も参加させて下さい
2008年02月09日 09:36:05 だわだわ
待ち合わせ場所がそんなに遠回りにならなければ、自分もご一緒したいです!

みなさん
2008年02月09日 18:19:14 ハーちゃん
お待ちしております。

場所が16号の一本裏側なので「アリオ」を目印にして裏側(海側)です。

京葉道「幕張」で降りて16号を千葉方面へ走行、幕張から15分位で到着できるかな?

首都高からだと「箱崎PA」「鬼高PA」も利用できますよ。

悩み中です
2008年02月09日 21:24:04 taka
非常に行きたいのですが、流石にこの季節で東京まで行くのはキツいかなと思って悩んでいます。

もし、行く事になったら用賀PAを待ち合わせ場所にして頂けると非常に助かります。

東京というか、
2008年02月11日 10:12:59 PoN
千葉ですが。
寒いのは間違いないでしょうね? 気をつけて来て下さい。

いらっしゃるのなら、用賀で拾いますよ。
あとのみなさんとは箱崎で落ち合って行くといいかな。
(箱崎PAから9号に出られますよね?)

用賀PA9時30分、箱崎PA10時、幕張PA10時30分、ライコ11時ちょっと前、
そんな感じでしょうか?


お願いします
2008年02月12日 14:39:46 taka
用賀PAに9時30分了解しました。

朝早く出発するつもりなので路面凍結が少し心配ですが、当日はよろしくお願いします。

まじか?
2008年02月13日 00:05:50 PoN
うはっ、来るんだw

これでtakaさんも立派な「チーム変態」の一員ですな!
(喜ばしくないだろうが、認定しておく)

よろしくお願いします!
2008年02月13日 00:22:44 だわだわ
自分は箱崎で合流させて下さい。
遅刻しない様に頑張って早起きします!

メールします
2008年02月13日 23:13:13 裸王
思ったより早い集合時間ですね。
家事都合で遅れる場合はPoN様にメールします。

まじか? ってtakaさんはいったいどこから来るのだろう?

ソロならば
2008年02月14日 00:51:07 PoN
高井戸10時15分ってとこなんですけどね。
いちいち待ち合わせていくと、これでもシビアだと思っています。

takaさんはね、名古屋の方ですよ。
えぇ、立派な変態です、この寒いのにw

ほんとだ・・・
2008年02月14日 12:38:53 裸王


変態だ・・・



私は
2008年02月15日 20:14:40 ハーちゃん
変態仲間には入れなくても良いですから(笑)

安全運転でお待ちしてます。

どうせ集合時間は「とりあえず」なので集合写真までにいらしてください。(予定では11時半?かな?)

あれれ
2008年02月16日 00:26:44 taka
いつの間にか変態に認定されちゃってますね。

自分の中ではまだ変態の予備の予備ぐらいだと思っているのですが・・・


みなさん、こんばんは
2008年02月16日 00:55:41 yoshid@ WEB
PoNさん、ほぼ1年ぶりで申し訳ないです(^^ゞ

日曜日、参加したいと思っておりますが、
幕張Pで合流させていただこうかと考えております。
幕張Pにはお寄りになりますか?


明日
2008年02月16日 12:02:53 裸王

名古屋は雪の予報だ・・・

こなさん、みんばんわ
2008年02月16日 13:18:46 PoN
>>yoshid@氏
幕張、寄ります。10:30ごろを予定しています…が、
ちゃんと時間に行けるかな?(^^;

メールアドレスお知らせしておきますね。
オーとユーは半角小文字に変換して登録して下さい。
angオーユーya@t.vodafone.ne.jp

>>裸王氏
ありゃま。じゃぁ、1日早く来たらいいのに。
泊まっていきます?>takaさん。
今日は息子の誕生日パーチー→夜はボードゲームナイト、
なので、楽しいかも知れませんよ。(寝るとこ狭いですが)
 


はじめまして
2008年02月10日 09:01:20 シドニーのおっさん MAIL
はじめまして、私、オーストラリアシドニー在住です。いきなり隼楽しく拝見しました。実は、わたくしも、嘗て、2004まで、CBR1100XXスーパーブラックバードに乗っておりましたが、諸事情ございましてバイクを降りました、しかし!!隼08モデルをネットで発見してしまい、更に、家の近くのバイクショップで08モデル隼と遭遇してしまい、どうしても、これに乗りたい!所有したいという衝動に、襲われて、ニョーボをなんとか説得して今年の7月を目処に、購入を計画しております。ニョーボを説得する際にこのホームページを見せました、1台のバイクに魅せられた男の思い、というものを、何とか分かってもらおうと思って、です。今年の7月以降ではありますが、私も、隼を飼うことになります、その際に海外ではありますが、みなさまの、お仲間に加えていただけたらと思います。

はじめまして
2008年02月11日 10:56:17 PoN
シドニーのおっさん、はじめまして。
トーキョーのおっさん、PoNと申します。

メッセージを拝見し、あぁやっぱりハヤブサとは男を惚れさせてしまうバイク
なのだなぁ!と改めて思いました。
うちのハヤブサはもう5年になりますが、一目惚れした時と同様、僕の心を
捕らえて離しません。マッチョで、かつ色気があるんですよ、ハヤブサは。
そして思ったより従順なのに決して底は見せてくれない。そのへんが飽きさせ
ないのだと思います。

7月ならシーズン真っ盛り…と思ったら、南半球ですもんね。今がいちばんいい
季節で、7月は真冬ってことになりますか。ま、バイク買ったばかりだとあまり
暑い寒いって関係なく乗ってしまうものですが…(^^)
ニョーボ様の説得が上手くいき、晴れてブサをゲットされることを祈ります!

#しかし、ニョーボの説得にこのページを見せるとは無謀なことを…
 はじめのうちこそおとなしく殊勝なことが書かれていますが、鹿児島ツーや
 名古屋方面行きの時のことなど、私ゃ家族には見られたときにはヒヤヒヤして
 ましたよ(^^;


感激です
2008年02月11日 22:34:34 シドニーのおっさん
早速のお返事ありがとうございます。

そうなんです、7月、こっちは冬真っ盛りなんですけど、シドニーはそこまで、寒くないんですよ、(極寒状態で7℃?5℃)なのできっちり着込めば大丈夫なんです。
でもまあ、山沿いに走るときはやっぱ寒いですね。

でも、うちのニョーボはPonさんのページを見て、「そうか、分かった、許可する」って言ってましたよ(これ、ほんまです)

PoNさん、いつの日かこの大陸で一緒に走れる日が来る事を心待ちにしております。(わりと、実現しやすいかも…)です。


 


はじめましてw
2008年02月09日 20:56:59 SO
僕は中学3年生なのですが今GSX1300Rハヤブサにとても興味があります。
将来は必ず大型の免許を取り、ハヤブサを乗りこなしたいとおもっていますw
大型の免許を取るにはとても時間がかかrと聞いていますが、中型を取った後に大型免許をとろうとするとやっぱりとりやすいのですか?

はじめましてw
2008年02月11日 10:34:25 PoN
中3ですか? 自分との年齢差を考えるより、娘と7つ違い…と考えて
しまい、一瞬慄然としました(オレハオジサンニナッチマッタ…)

さて、ご質問の件ですが、バイクの免許には年齢制限があります。
400ccまでの自動二輪は16歳から、大型は18歳からです。
「乗りこなしたい」という情熱があるのなら、免許のとりやすさを
云々するよりも、まずは早く乗り始めることでしょう。
教習所に通うのならば、とくに中型をとってからでなくても、
とりやすさは変わらないと思いますよ。

…質問の答えとすればこのようになりますが、私の意見は別です。
私は公道デビューをバイクですることをあまり良いこととは思わないのです。

車の動きや流れをつかむのには時間がかかります。
 片側2車線の道路をのんびり走っているとしましょう。
  たとえば数台前の車が右ウィンカを出したとき…
  たとえば渋滞で動き出した車列のスピードに左右差があるとき…
  たとえば左の車線に車が止まっているとき、自転車がいるとき…
  たとえば日曜日に家電量販店の前を通るとき…
 慣れている人は、こんなシチュエーションの時に考えずに周りの状況を
 確認し、困る前に車線変更を済ませたり、安全に通行することができるのです。

こういうことがわからないうちは本当に事故を起こしやすいのです。
事故を起こしてしまったとき、乗っているのが車ならばそうそう死にはしない
ですが、二輪は死んじゃうんです。簡単に。
私のアドバイスとしては、公道でバイクに乗り始めるのならば、
車で3万キロ走ってからにすると良いと思います。

私は、子供達にもバイクを勧めるつもりでいますが、
やはり最低3万キロ車で走り、できたら1度は交通事故も経験させてから
それで乗りたければ、許可しようと考えています。
 


こんばんは。
2008年01月20日 19:38:34 Ken
私はいきなり隼ではないですが、下手っぴなので初心者とあまりかわりません・・・
前のバイクを降りたのも事故に遭い(後ろから追突され電柱に激突しました)廃車になってしまったからなのです。ですが私もあまり注意もせず、すり抜けをしていたので危機意識は非常に薄かったと思います。その後結婚を控えていたこともあり降りました。
講習会など参加したことがないのでこれからは積極的に参加したいと思っております。

hoiさん初めまして!私も毎日隼のことばかり考えてワクワクしています!
今後ともよろしくお願い致します!

所帯の重み
2008年01月22日 00:45:46 PoN
結婚して降りる。それはそれで評価すべき判断です。
ですが私は結婚しても降りない。その判断の方が大好きです。
(なんと言っても私が、結婚して子供できてから乗り始めたクチですからね?)

結婚したり、子供を作ったりしたら、その扶養の責任を負うべし。
それは分かります。でもそれでもある程度やりたいことはやらなやきゃ!
私はヨメも、コドモも大好きです。
でも、ヨメやコドモに隷属する必要はないのです、というのが私の持論。
もちろん、可能な限りは安全および身の保全に気を使ってですが。
その上でバイクに乗ることは世の夫/お父さんにとって決して!
悪いことではないと思っています。

ワクワクすること。
日々を過ごす中で、これほど重要なことはないのではないでしょうか?
願わくば、ブサノリと、それをとりまく人々の全てがワクワクする日々を
送れますように!

まったくもって同感です!
2008年01月22日 22:06:28 KEN
私も大賛成です。結婚する事によって独身の時と違っていろいろ制限されるのは事実です。ですが結婚したからと言ってやりたいことを全て我慢する必要はないと思います。お互いに出来る限りは、やりたい事をするべきだと思います。私は一時降りましたが、日が経つにつれて段々我慢できなくなってきました。その様子を嫁さんは毎日見てて「もうあかんわ・・・我慢の限界や・・・」と思ったのでしょう。「乗りたい!」と話すと、すんなりいいよと言ってくれました。「ただ、家族がいるんやし、もちろん自分の為にも事故だけは気いつけて。必ず無事に帰ってくること。」を条件に許してくれました。ほんまに理解のあるいい嫁さんだと思います。

また、私には娘が一人いるのですが(1歳10ヶ月)娘に自分の何を自慢できるかと考えた時、お父さんはどんな人?と聞かれた時、どう答えるのかなと考えました。私は自信を持って「お父さんはバイク乗りやで!」と答えたい。答えてほしい。と思いました。いつまでも、かっこいいお父さん、かっこいい旦那でありたいと思っております。

家族も大事!バイクも大事!仕事も大事!
それぞれに意味があり、価値のあるものだと考えております。
なにをするにも一生懸命に、思いっきりやりたいです!

長々とすみませんでした。


そうなります。
2008年02月08日 12:53:15 裸王
KENさん、はじめまして。

私の娘は高校3年生。もうすぐ卒業です。
一般的に、思春期の娘と父親はギクシャクするようですが、我が家は違います。
とっても仲良しです。
私がバイクで帰宅すると、娘はヘルメットを持って飛んできます。
そんなときは、タンデムで買い物に行ったり、目的も無く近所を走ったりします。
まぁ、最近は娘も忙しくて(遊びにバイトに)、すれ違いが多くなっていますが。
それでも、友達や彼氏にバイク乗りである不良親父を自慢しているようです。
私の旧友との集まりにも、彼氏や友達を連れて参加します。

大切なことは、親父が人生を楽しんでいることだと思います。

これって、先月の書き込みですよね・・・ ははは


紹介希望
2008年02月08日 20:48:56 PoN
ぢゃぁ、その自慢の娘さんをぜひ紹介して下さいな。
なに、お忙しいことと思いますので、パパ抜きで待ち合わせをセッティングしてくれれば結構です。ジャケット着て、メット持ってくるようにお伝え下さい。

…そうですね、17日のミーティングの時にでも?

えっ?
2008年02月08日 21:08:26 裸王
17日にミーティングがあるんですか?
多忙な娘の予定を確認してみます。

そう。
2008年02月08日 23:36:57 PoN
バレンタイン・ミーティングってのがあるんですよ!
…って話しようとしてたら、タイムリーにハーちゃんから
ご案内がありましたね。

詳細はあちらを読んで下さい。
2004年が第1回、2年おきに開催されていて、2006年は50台も集まったそうです。今回は何台集まるでしょうか?

もちろん、僕も参加しますよ! (初参加だけど(^^))

はじめまして。
2008年02月11日 00:56:25 Ken
裸王さん初めまして!よろしくお願いします!
素晴らしいです!将来娘とそういう関係になれたら最高です!まさに理想です!
生まれてからすぐに娘に毎日バイクの雑誌を見せて「これがバイクやで?」と教えていたら(嫁さんは「ほんまあほやな?」とあきれてましたが・・ )最近片言の言葉をしゃべるようになり、バイクの雑誌を見ると「ば?い?う!」と言うようになりました。だけどバイクスーツ姿でヘルメットかぶって家に入ったら「こわい?!!」と泣き叫んでました・・(^^;それ以来ヘルメットには近づきません・・・将来タンデムしてくれるんやろか・・・?

 


こんばんは♪
2008年02月06日 00:59:16 ジュン
この間、関東では大雪も降りましたが
みなさん隼ライフは楽しんでいらっしゃいますか?

突然の質問で申し訳ございませんが
どうしても知りたい事がありまして、投稿させて頂きます。

この間事故に合ってしまい、外装全て交換となったのですが
新品のカウルを頼む場合、色は始めから塗られているのでしょうか?
あと、隼の文字などの部分はカッティングシートと聞いたのですが
発注した時点で貼ってあり、上からクリア塗装などがしてあるのでしょうか?
元々一色にオールペンしてある状態だったのですが、例えば
模様部分以外を好きな色に塗ったりすることなどは可能なのでしょうか?(後から模様を張るなど)


こんばんは
2008年02月06日 21:12:30 PoN
ジュンさん、こんばんは。

カウルは、年式と色を指定して発注します。つまり、販売時と同じ状態で
交換することになります。文字の部分はシールですから、それ単体で注文
することはできますが、張るのはかなり難しいと聞きます。上からクリアは
吹いてないと思います。

最後の一文は意味がよく分からないのですが、塗るのなら、シール類は
全部剥がして、古い塗装も剥離剤とサンドペーパーで剥がして塗った方が
格段に仕上がりは良いでしょうね。でもとてつもなく大変な作業量ですし、
塗った経験がないのであれば、素直にプロに頼む方が賢明でしょう。
バラして持ち込めば単色オールペンで、15?20万ってとこだと思います。

こんばんみ♪
2008年02月07日 18:09:47 ジュン
自己中な質問にお答えいただいて申し訳ございません。
結局、純正色に落ち着きました。。。

単色に塗って、上からシールを貼る事は可能なんですね。
15万?ですか?。。。
とりあえず新色を堪能してからまた考えようと思います。

本当にありがとうございました。

出遅れましたが
2008年02月07日 22:22:03 ハーちゃん WEB
「隼」シールについてですが・・・

純正シールなのですが、年式と機体色によって微妙に色調が違うのは良く知られていますが、文字の周囲2.3ミリが機体色の縁取りになっている事は知られていません。
なのでもしシールをオーダーする場合はその辺も考えて注文した方が良いとおもいます。

私もその理由からステッカーは断念しました。
 


はじめまして。
2008年01月20日 00:47:45 hoi
岐阜のhoiです。PCに書き込みするのが初めてなので何かとご無礼を、お許しください。
今月から隼08ガンメタに乗ってます。今までは100CCのスクーターでした。40前、二人の子持ち、稼ぎも少ないのでためらいましたが最後の機械?と思い走り出してしまいました。久しぶりにワクワクする事に出会いました。

はじめまして。
2008年01月20日 12:10:06 PoN
hoiさん、初めまして。
KENさんと同じく、新型ブサ乗りさんのお出ましですね。
(だんだん新型が増えてくるなぁ… あたりまえですが)

もしスクーターの前にバイク歴がないとすると、私と同じように
いきなり隼組みですね。そりゃぁワクワクするでしょう。
私なんて少なくとも1年間は舞い上がりっぱなしでしから!

ただ、隼が簡単にものすごいスピードが出てしまうのと、重いのが
私のようなビギナーにとっては大変でした。そこで講習会に
参加してきたのですが、低速での回転や、急ブレーキ練習は
とても有意義で、実際街乗りする上でも事故回避につながったと
思っています。私のような経験の浅い隼乗りには、講習会は
ぜひお勧めしたいと思います。

こんど4月にそちらのほう(?)でミーティングを企画しようと
思っています。機会があったらぜひお目にかかれればと思います。
どうぞ宜しく(^^)/~~~

ご近所さんです
2008年01月24日 23:30:00 九尾 霧湖 WEB
hoiさん、初めまして。霧湖と申します。
愛知県北部に潜伏してます(職場は岐阜です)から、ご近所さんですね。

最近でこそ地元でブサ繋がりが出来つつありますけど、08乗りの方はまだ仲間内にはいらっしゃいません。
当方根性無しのため今くらいの寒い時期は冬眠してますが、暖かくなったらゴソゴソ動き始めると思いますので、よろしければお付き合い下さいませ。


みなさんよろしくおねがいします。
2008年01月29日 23:14:39 hoi
PoNさん、ありがとうございます。以前、単車は乗ってましたが、今となっては・ど・素人です。まずは安全!いろんな意味があるけど楽しく、今度は長く乗って行きたいです。
霧湖さん、近いですねぇ?。こちらこそ是非、遊んでください。
まだ、自分の体の慣らしの最中ですが、単車に助けられてる感じがします。
KENさん、そちらの08どうですか?A,B,Cなどあまりよくわかりませんが、思っていたよりクセが無い気がしました。暖かくなるのがとても楽しみです。
皆さんよろしくお願いします。

こんばんわ
2008年02月05日 19:54:24 Ken
hoiさん、こんばんは。こちらはなかなかバイクに乗れず、やっと第一段階の慣らし(800Km)が終わったところです。
2月に入り時間が少しできてきたので、一気に慣らしを終わらしたいところです。(慣らしが終わったからと言って13000回転まで回すわけではありませんが・・・)
体の慣らしも少しできてきて久しぶりのバイクライフを楽しんでおります。(^^)v
 


納車待ちです?
2008年01月29日 23:36:22 Kar
とうとうハヤブサを買ってしまいました!07の白です。

2年前に北海道に車で行った折、知床半島のキャンプ場に泊まったのですが、ここに白い隼が来ていたんです。そのかっこよさが脳裏に焼きついていたのですが、今回バイクを探していたら近所のバイク屋さんに走行1200キロのシロブサがあるのを見つけまして。「おおおお!」と思ったのですが値段もそれなりに高くてちょっと悩みました。

でも新型も出たしこれを逃したらもう旧型シロブサに乗ることはできないかも(旧型のがデザインが好みでした)とか思って次の週にはハンコもって行っちゃいました・・・。(^^;) 

隼を買おうかと考え出してからこのサイトを読むようになってずいぶん参考になりました。ありがとうございました。中でも雪の話は転倒の怖さが伝わってきてとても面白かったです。

うちのシロブサは2月中旬の納車です。早く来ないかな?。

納車待ちですね?
2008年01月30日 21:26:45 PoN
わかる、わかります、その気持ち。
気に入った色を見てしまい、思わず手をつけてしまう気持ち。
納車を待つ間の、一日一日をまんじりともせずにすごすその気持ち。

今となっては遠いせつない思い出ですが(?)、お気持ちよお?っく、分かります。

ま、でも2月中旬なんてすぐそこ。どうせオフシーズンですし、暖かくなったら
どこへ行こうか、と妄想を膨らませて待ちましょう。
春になったら、ぜひミーティング/ツーリングでご一緒しましょう。

#Karさんは、どのあたりにお住まいなんですか?

割とご近所です
2008年02月02日 17:34:16 Kar
レスありがとうございます。(^^)

じつは以前分倍河原に住んでいましたので、このサイトに出てくる小金井街道とか甲州街道とかとても懐かしかったりします。

いまはもう多摩川の南側に引っ越していますが、東名川崎インターまではバイクで5分といったところです。ツーリングなどごいっしょできたらうれしいなあ。

追伸:今日バイク屋さんに行ったら注文したパーツがまだ来てないので納車どうしますか、とのことでした。そんなぁ?。待ちきれないのでパーツは後付でも早く納車を!!!と思わず叫んでしまいました。(^^;)

ご近所ですね
2008年02月02日 22:06:15 PoN
>Karさん
そしたら今でもご近所ですね。
京王線界隈のブサ乗りさんたちと、時々調布や京王稲田堤あたりで飲むことが
あります。こんどチャンスがあれば、ぜひぜひ(^^)

#あとはただただ、納車が待ち遠しいですね…!
 


初めまして!
2008年01月17日 18:49:19 Ken
PoN様ならびに、皆様初めまして!関西在住のKenと申します。昨年のクリスマスから隼に乗り始めました。(08’のガンメタです)

以前より隼に憧れていて、「隼」と検索したときにPoN様の「いきなり隼」が最初にでてきて、それ以来楽しくHPを拝見させていただいております。皆様がすごく楽しそうに隼に乗られて、交流されているのを密かに憧れておりました!今後ともよろしくお願いします!

初めまして!
2008年01月18日 14:13:01 PoN
Kenさん、初めまして!
このサイトをご覧になっていただいているとのこと、ありがとうございます。
オフシーズンということもあり、あまり乗ってないので更新も滞ってますが、
どうぞ今後とも宜しくお願いします。

こんど春に(たぶん4月19日か20日)、関東?東海?関西の方といっしょに
ミーティングを企画しようと考えています。もしご都合が合うようでしたら、ぜひ
お目にかかりましょう(^^)

(まだ08ブサ乗りは、1人しか知り合えてないので、楽しみにしています)

ありがとうございます!
2008年01月18日 21:05:05 Ken
お会いできたら嬉しいです!毎日こちらのサイト、チェックさせていただきます。
今までは(5年ほど前に結婚を機に一度バイクから離れていました)ソロで走ってばかりいたのでたくさんの方と一緒に走ったことがありません。ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m

今からワクワクしてきました(^^)


ようこそ!
2008年01月19日 13:20:24 九尾 霧湖 WEB
Kenさん、初めまして。愛知県在住の霧湖と申します。
04青ブサ持ちです。以後よろしくお願いします。

>ソロで走ってばかりいたのでたくさんの方と一緒に走ったことがありません

っていうのはかつての私と全く同じですね。でもこちらのサイトに出入りするようになってから、逆に一人で走る機会が圧倒的に減りました。ここに集まってる人たちとご一緒する際は、マスツーリングでもあまり無理せず自分のペースで走らせてもらえるので、気楽に参加させてもらってます。

春のイベントには(今のところ)私も絡む予定です。
ご都合が合えばお会いしましょう。

初めまして!
2008年01月19日 20:08:14 Ken
霧湖さん初めまして!ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします!

以前は一人会社の同僚が乗っていたのですが(彼は99の隼に乗っていて、私はブラックバードに乗っていました。)諸事情によりバイクを降りてしまい、それからはいつも一人でした・・・その後私も結婚を機に降りてしまったのですが、やはりバイク好きは一生もんですね(^^;我慢できなくなり、またこの世界に戻ってまいりました(^^)
今後ともよろしくお願いいたします!



 


お久しぶりです!! 
2007年12月28日 18:17:33 しろぶさ
ついに、今年もあと少しで終わりですね。 良い年でしたか? 僕は、ブサ関係では、黒から白に変わり、セパハンからバーハンに変えました。このバーハン化が大成功!今年から、大分県の日田(ひた)にあるサーキット(SPA直入)デビューしまして、コーナーの倒しが決まるようになり前より深くなりました。おかげで?バンクセンサーとサイドカウルの下を擦りました。
そうだ!ママブサなんですが、子どもが大きくなりいすの前にある持ち手が足を過度に広げるみたいで痛いってクレームが出てるんです。PoNさんのとこはどうですか? 今のところは、持ち手をサンダーで切ろうと思っているんですが…。良いお知恵はございませんでしょうか??

スリスリ
2007年12月29日 20:10:10 PoN
おお、初スリおめでとうございます。ただ、カウルが削れてしまうのは
ちょっと悲しいこと。隼ももう少しバンク角があればいいのに…

さて、ママブサですが、うちの子もそろそろ持ち手が邪魔になってきて
います。同じイスをつけているjinさんは、違う理由ですが設置時から
持ち手はディスクサンダーで切ってしまっていますが、問題ないようです
ので、ちょん切ってしまって良いのではないでしょうか。
ただ、そうすると捕まるところがなくなってしまうので、ベルトのような
ものでライダーとくくるか、あるいはグリップ突きのベルトのようなものを
装備して、握らせてあげるといいかも知れませんね。

#やってみたら、ぜひレポートお願いします(^^)

持ち手、切るしかないですね。
2007年12月30日 12:23:58 しろぶさ
やっぱり、そうですよね。 返事文を読んでて気がついたんですけど、夏に、セカンドバイクをセローに替えたときにタンデム出来るようにと、「タンデムG」っていうおんぶ紐みたいなものと、パッセンジャーがドライバーに捕まりやすいように、ドライバーのベルトに通す持ち手を買ってたんです!この組み合わせがいけそうです。試して、レポートしますね。山口もかな?り!!寒いんで、暖かくなってからでしょうね。
 


21日夜、ミーティング(ナイトライフ)やります
2007年12月17日 23:34:29 PoN
詳細は検討中ですが、いつものようにライコ集合だと寒いので、
もうちょっとまったりできるところを検討中.

?20時台場、21時?横浜 って線で考えています。

詳細はのちほど、まずはお知らせまで!

詳細
2007年12月20日 17:32:38 PoN
21日ですが、

?20時 台場「Buono」
デックス1階。ここからの参加はポン太さん、PMGさんと、PoNの予定です。
僕は19時前後にいけると思います。

21時?Jack cafe
http:
//r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14001924/
安吉さん、jinさん、マカロニさんからは、横浜直行でご連絡を頂いています。

ドタ参&新顔さんも歓迎。
ご不明なことがあればご連絡下さい。

残念!
2007年12月21日 23:17:37 ジュン MAIL
皆様はじめまして!
以前からHP拝見させて頂いています!

書きたい事はたくさんありすぎて、頭がぐるぐるしてますが
今日ももっと早くHPを見ていれば・・・・・。
今度機会があったら是非ご一緒させてください!

申し送れましたが!今年の夏から隼に乗り始めたジュンと申します!
腕も隼の事もまだまだ知らない事ばかりですが宜しくお願いします。
以後お見知りおきを??ノノ

先程は・・・
2007年12月22日 01:55:09 masa
お疲れ様です!
横浜で声を掛けて頂きましたmasaです。(08白)

皆さんと比べるとバイク暦、隼暦ともに少ないですが
今後よろしくお願い致します☆

帰着?
2007年12月22日 02:04:12 PoN
いま帰着しました。
ポン太さん、PMGさん、安吉さん、jinさん、masaさん、マカロニさん、
お疲れ様でした?。

また通りすがりの新型隼乗りに声をかけ、引きずり込んでくれたPMGさん、
引きずり込まれてくれたmasaさん、おかげで素敵な出会いになりました。
おかしな集団ですが、これに懲りずおつきあい下さい。

ジュンさんは、今回は機会を逸してしまったようですが、次に何かやる時には
ぜひお声をかけさせて頂きます。宜しくお願いします。

今年は忘年会はできませんでしたが、いい形で一年のしめくくりが
できたと思います。久々の夜更かしで、なんか嬉しかったです(^^)
来年もぜひ遊んだって下さい。

それでは、また来年(^^)/~~~

楽しい夜更かし
2007年12月22日 07:51:03 安吉
ども?。
お疲れ様でした(^皿^)v
久しぶりにみなさんと再会でき、また新しい方々ともお会いできて大満足な夜でした!

皆様方からご指摘頂いた点につきましては、
早ー急ーに対処しときます(ーー;)
毎度の事ながら的確なご指摘を頂き大変
嬉しくおもっちょります(-ω-)

来年も引き続き、ご指導頂けます様宜しくお願い申し上げますです。。。

良いお年を…。

楽しそうだなぁ?
2007年12月22日 15:48:42 裸王
楽しそうでいいですね!!
くっそー行きたかったーー!!

走り始めはいつですかぁ??

集合写真
2007年12月22日 22:27:59 PoN
マカロニさんより写真頂きました。
同じ写真ですが、色調補正いれましたので、気に入ったのを持ってって下さい。

http:、に続けて
//www.ne.jp/asahi/pon/specter/busa/20071221/20071221a.JPG
//www.ne.jp/asahi/pon/specter/busa/20071221/20071221b.jpg
//www.ne.jp/asahi/pon/specter/busa/20071221/20071221c.jpg

げっちゅ?
2007年12月23日 14:24:34 安吉
写真頂きました!
私はbを…。
有難う御座いました。<(_ _)>

走り始めというか、
新しく出来た、新環状線?(山手通り地下の高速)を走りたいです…。
みんなで撮影し合うってのはどーですかね???
 


11月15日ブサ乗り飲み会のお知らせ
2007年11月09日 19:46:15 PoN
ツーリングが流れそうなので(流れなくても)、
ひさびさに飲み会をやろうと思います。

11月15日19時京王線調布駅南口ロータリー集合。
お店は集まる人数で決めようと思います。
(いつもくらいの人数なら予約はしません)

ま、隼に乗ってぶっ飛んでるばかりが楽しみ
じゃありません。たまにはバイクを置いて、
酒でも酌み交わしましょう!

初めての方も、いつもの方も、ご予定が空いていれば
ぜひぜひいらして下さい。
参加表明はこの掲示板まで。
(PoNの電話番号やメールアドレスをお知りになりたい
方はメールにて御連絡下さい。)

ひっさしぶり?(^^)
2007年11月09日 23:00:58 ポン太 MAIL
参加きぼん♪

飲み会参加者
2007年11月11日 09:11:31 PoN
jinさんと、マカロニさん、あと初めての方でPMGさんからも
参加表明を頂いています。

あげ(^^)

タイミング良く
2007年11月11日 16:07:27 だわだわ
ちょうどその日に東京へ出張が入っています。
6時には解放されると思うのですが、当日にならないとハッキリしません。
それでもよろしければ参加させて下さい。

>だわだわ氏
2007年11月12日 17:40:31 PoN
ウェルカムです(^^)
ちなみに、店を選ぶ都合で伺うのですが、終電は何時ごろに
なりそうでしょうか?

調べてみました
2007年11月12日 23:41:12 だわだわ
21:49の電車に乗れば帰れます。
お手数お掛けして申し訳ございません。
よろしくお願いします。

いまんとこ6人かな?
2007年11月14日 08:29:59 PoN
ご参加表明ありがとうございます
平日の夜だし、これなら予約とらなくてよさそうですね。
当日集まってから、店を決めましょう。

#調布駅「南口」ロータリーは広いですが、
 線路を背にして左側、「新鮮組」という居酒屋の前ぐらいで。
 (いつもんとこです)

スイマセン
2007年11月14日 18:01:32 だわだわ
明日の出張が急遽取りやめになってしまいました。
大変申し訳無いのですが、不参加とさせて下さい。

力の限り参加する努力を行うことを表明します。
2007年11月15日 11:02:13 
一昨日、別件のオマケでjin様からお誘いをいただきました。
抱腹絶倒のお話があるので来ませんか とのことでした。
楽しそうだなぁ? と思いました。

昨夜、親方様から恐ろしい内容のお誘いメールがありました。
恐怖のあまり泣きました。
携帯に向かって「行きます、行きます」と泣きながら叫びました。
行かないとヤバイ と思いました。

と、いうわけで、宜しくお願い申し上げます。

だわだわ様にお会いできないとは非常に残念です。
ハヤブサならばアフターで簡単に往復可能では・・・

ただいま
2007年11月16日 00:18:08 PMG MAIL
ただいま、今日の飲み会 皆さまといろんな隼の話をしてて、楽しかったです。特に 皆さまは 優しくて、明るくて すごく仲良くて そして仲間をいれってくれて 幸いです。今回は イベントがあったら、是非 誘ってください。
よろしくお願い致します。
 


11月11日ツーリング行きます
2007年11月04日 12:51:37 PoN
日曜日、行き先不定ですが、どこかに走りに行きます。
ご予定空いている方、ご一緒しませんか?
行き先も募集中。
(西伊豆スカイライン行って、三島のうなぎ屋リベンジもいいかなぁ…と)

中央MT・琵琶湖MTと大きなイベントが続いたあとですが、
時間とサイフに余裕のある方(ない方も)、ぜひ行きましょう!(^^)

参加希望!
2007年11月04日 19:29:07 だわだわ
ぜひ参加させて下さい。
西伊豆スカイラインは走った事が無いので興味あります。
自分でも行き先考えてみますね!

週末ツーリング
2007年11月06日 22:08:24 PoN
mixi経由でPMGさんからも参加表明を頂いております。

待ち合わせ場所だけでも決めてしまいましょうか。
伊豆方面とするとだわだわさんは距離がありますが、
例えば東名下り海老名SAとかだと何時ごろ集合だと
無理が無いでしょうか?

海老名ですね!
2007年11月07日 13:15:24 だわだわ
お気遣いありがとうございます。
でも時間は合わせますので何時でも大丈夫ですよ!
早いようであれば友達の所に泊めてもらいますから。

参加希望でお願いします
2007年11月07日 15:54:14 jin
サイフに余裕がないですが、宜しくお願いします。(笑)

未だ嫁には承諾してもらっていないような気がしますが。(汗)

参加希望であります(^^)ヾ
2007年11月07日 16:30:33 ポン太 MAIL
但しお昼食べたら途中離脱するようですがいいですか?
※大磯・鎌倉と現場の下見に行かなくてはなりません(T0T)
宜しくお願いします。

参加表明ありがとうございます。
2007年11月07日 23:50:33 PoN
ソロ・ツーのはずが、少し話が大きくなってきましたね。
無予定だったんですが、まずじゃぁ、待ち合わせを適当に設定します。
ちょっとのんびりですが(?)、エビバー6時。
途中待ち合わせは用賀入口5時半。つつじヶ丘北口ロータリー5時とします。

目的地(1)伊豆スカ。(2)西伊豆スカイライン(←ぜんぜん目的地じゃないな(^^;)
お昼ご飯は、候補をいくつかあげておきますので、時間のいいところで考えましょう。
人数がそう多くないので予定はあいまいにしておきます。

>ポン太氏
了解。隼のスピードで、1時間ちょい圏内で昼ご飯にしましょうか。

隼のスピードで…
2007年11月08日 01:21:51 ポン太 MAIL
これはどの辺で設定しているのだろうか???
コワいわぁ?(笑)
宜しくです(^^)

空模様
2007年11月08日 07:44:47 PoN
週末の天気予報があまり良くないですね。
現在の予報では降水確率60%です。
…どうも、このところ僕が企画をすると天気が崩れるなぁ(-_-;

前日夜22時ごろ、天気予報を見て行くかどうかを決めます。
?30%だったら決行、50%?は中止。
40%は、…悩みどころですねぇ(^^;

場合によっては朝のみ(朝駆け)にするかも知れません。
特に遠くから参加のだわだわさんは、慎重にご判断を
お願いします。

作戦指令:テルテルボウズ作成セヨ!
2007年11月09日 19:40:42 PoN
降水確率が80%に悪化しました。
…雨男は誰だ!?

えぇと、流れそうなので、来週木曜に飲み会を
設定してみました(^^;
いらっしゃれる方は、ぜひぜひ。初めての方も
大歓迎です。
(詳しくは別スレ参照して下さい)

伊豆方面は
2007年11月10日 09:17:08 jin
日曜の三島の天気を見ると曇りのち晴れで30%なのですが、東京は70%ですね。

ということは、雨男は東京にいる??(笑)

明日は中止します
2007年11月10日 18:59:31 PoN
天気予報を詳細に見ると、東京?箱根あたりまでは、
午前中あめ、昼前から雨が上がり曇りになるでしょう、とのこと。
上に上がると雨っぽくなりますし、きっと楽しめないことと
思いますので、明日は断念します。

また、次のを企画しますので、その時もぜひ!

あと、来週木曜の飲み会も、ご都合のいい方はぜひ!(^^)
 


Update information
2007年10月07日 21:17:21 PoN
超ひさびさの更新です。
オールペンの顛末記を、Re-born 3:脱皮、4:羽化、としてアップロードしました。
ご笑覧頂けましたら幸いです。

おおーヽ(^0^)ノ
2007年10月08日 07:26:16 まるに
久しぶりです。と、更新部分を見たら、な、な、なんと、緋の色ですー。
かっちょよすぎ\(◎o◎)/!。
我が隼も、かなりの立ちゴケの傷があるので、次は赤にしようか、黒にしようかと迷っていたところです。赤のイメージはこれでばっちりです。しかし、緋の色の選択は、全くGOODですね。何度か眺めて我が隼の参考にさせていただきます。しかし、いつになるかは不明です(>y<;)。
当方の近況は、相変わらず走り続け、先月は丹波・丹後と1,500kmを1泊で駆け抜けました。昨年の片道1,000kmとはいきませんでしたが、福岡への帰り道は、神戸から全て雨中走行。交換したツーリング用カウルがなければ岡山あたりでへたってと思われます。
ちなみにフェラーリの赤は、日本の某化学メーカーのカーボンブラックが使用されているためかなりきめ細かいとのことです。
それでは、また。

超お久しぶりです。
2007年10月08日 09:58:09 隼大好き
お久しぶりです。隼大好きです。

ponさんのオールペン紅・・いや、フェラーリ色の隼かっちょい?ですね。思わず見とれてしまいます。(´∀`*)(ウットリ)

後、ご存知かもしれませんが、新型隼が誕生したようです。
カッコイイですね?。
いつ・・・手に入れるのか分かりませんけどね(笑)

この新型で、カワサキZZRー1400に勝てますように。(?人ー)祈っています。
ponさんも同感ですか??

それでは、また。

Re:
2007年10月09日 13:44:23 PoN
>まるに氏
お褒め頂き光栄です。僕は自分のキズキズの隼が本当に悲しかったので、オーリンズのサスを入れるより、ブレンボのブレーキを入れるより、オールペンが一番のカスタムでした(^^)
#フェラーリのカーボン・ブラックは、ベースに塗るのでしょうか? それとも赤の色調調整のために混入するのかな?

>隼大好きさん
お久しぶりです。新型、出ますね。隼大好きさんは新旧どちらがお好きですか?
(僕はもちろん旧型です(^^))

>この新型で、カワサキZZRー1400に勝てますように。
あー、所有者の自己満足度で云えば、全然負けてないです(断言)

赤に大変身ですね!!!
2007年10月18日 10:17:03 いさく MAIL
真紅の隼、こんど見るのを楽しみにしています!
安吉さんは白に塗ったらしいし、無地で単色のブサが増えましたね。
塗ると、一層、愛情が深まります。
新型の隼が出ようが、浮気はしなくなりま・・・・・

まるぺん族
2007年10月19日 13:52:23 PoN
塗る前は「隼」の文字をカッティングシートで作って張ろうと思っていたのですが、塗り上がったカウルを組んでみて、無地でいいや、と気が変わりました。
新型の隼には別に関心ないです(あまり変わらないですし) うちの子が一番!(^^)
 


めちゃめちゃ、お久しぶりです!!
2007年10月08日 11:00:22 くろぶさ 改め しろぶさ MAIL
フェラーリレッド!良いじゃないですか! クラブバーまで、塗装して! 僕のしろぶさと並ぶと、紅白でおめでた組になりますね。
すかっり秋!?でツーリング日和ですね。
そういえば、「ノリックさん」が交通事故で亡くなられましたね。かなりのショックでした。「大ちゃん」といい、日本・世界を背負うライダーがいなくなるなんて…。
ありきたりの言葉ですが、お互いに、気をつけて、バイクに乗って行きましょう。

お久しぶりです!
2007年10月09日 14:23:57 PoN
紅白ブサかー。めでたいですね。秋に結婚するブサ乗りがいるから、
二人で乗り付けましょうか!w

#ノリックさんのことは今日初めて知りました。
 謹んでご冥福をお祈りいたします。
 


ありがとうございました。
2007年10月08日 10:51:36 アリー
昨日の夜無事名古屋に戻って参りました。

急なお願いにも関わらず泊めて頂き、ありがとうございました。

また会える日を楽しみにしております。

またいつでもおいで下さい。
2007年10月09日 13:46:04 PoN
お疲れ様でした。これから課題が山積みのようですが、がmばって下さい。
こちらにお越しの時は、いつでも泊まってって下さい。また朝まで飲みましょう(^^)
 


ありがとうございました
2007年10月06日 23:37:40 taka
takaです。
昨日はありがとうございました。
初めましてにも関わらず、温かく迎え入れて貰えて良かったです。

帰りは愛知まで下道で走り切りました。

お疲れ様でした!
2007年10月07日 19:31:45 PoN
takaさん、お目にかかれて嬉しかったです。お台場のカフェは逃してしまいましたが、遅い時間に雨が上がってくれたので、首都高を走れたのがラッキーでしたね(^^)

結局下道で走りきったんですね、すごい!
「中央高速で帰るほうが楽しいですよね??」というtakaさんの質問に、冗談で「下道から帰ったらいいじゃん!」と返事したのですが、まさか本気にするとは。でも、やるなぁ、すごいなぁ。これでtakaさんもりっぱな変態ですねw
 
プロバイダ変更
2007年09月30日 21:10:40 tomy
PoNさん、久しぶりです。tomyです。
今年3回目のタチゴケをしてしまいました。通算5回目です。PoNさんは腕を上げてるようなのでもう無いでしょうね。
このたびプロバイダを変更しました。
お手数ですが、URL変更お願いします。

//homepage3.nifty.com/motorcycle_tomy_kmr/

URL変更しました
2007年10月07日 19:28:02 PoN
tomyさん、お久しぶりです。
125オフを手に入れていたんですね。しかし、堂の入ったレストアぶりで感心しました。同じく旧車のオフをサビサビのまま乗っている僕としては恥じ入るばかりです(^^;

タチゴケは怖くて、できません。
今度キズを付けたら、塗ってくれたMさんに半殺しにされちゃうと思いますw
 


奇襲
2007年09月27日 00:12:10 アリー
10月5日(金)夜東京に奇襲します。

ハーちゃんがコーヒーご馳走してくれるらしいので、お台場行きます。

ご都合が付く方は一緒にだべりましょう。

時間は未定です。

よろしくお願いします。

おっ!
2007年09月29日 08:25:03 PoN
迎撃、できるかな。時間と場所が決まったら、知らせて下さい。
では、来週?!(^^)/???

ありがとうございます。
2007年10月01日 11:12:46 アリー
とりあえず8時くらいにお台場のbouno(名前あってるかな?)でよろしいですか?

そこぐらいしか店がわからない。


書き忘れ
2007年10月01日 11:22:16 アリー
ホテルを津田沼に取ってて、チェックインが終わってからお台場に向かいます。

台場オフ
2007年10月05日 09:50:28 PoN
本日(10/5金)、名古屋発アリーさん、タカさん迎撃のため、
2000時台場buonoに出撃します。
来れる方は、(酒抜きですが)ぜひ一緒に迎撃しましょう(^^)
 


トミンいってきました。
2007年08月22日 18:49:52 PoN
やっちゃった。
ごめんねマカ●ニさん…

#転んじゃ、いないよ。

ええ!!
2007年08月22日 20:44:33 jin
せっかくのお誘いすいませんでした。
ぜひ行きたかった。残念です。

しかしバイクがないんじゃね?。はやく帰ってこーい!!

#擦過傷ですか??(笑)

アンダー?
2007年08月22日 20:55:44 霧湖
擦っちゃった?

すりすり大好きですもんね。
おそがいねえ(名古屋語で「怖いですね」の意)。

(・・?
2007年08月23日 00:17:03 マカノニタン
>やっちゃった。
ごめんねマカ●ニさん… って? 何したの??

イイなぁ??平日、トミンなんか行っちゃッてサッ(-o-)


霧湖さんは、極まれにしかブサに接しないんだから… 
たまにはブサに頬擦りでも・・・スリスリ&#9825;

お疲れ様でした。
2007年08月24日 01:46:19 のほほん
いやぁ?、私(トランポ)をぶち抜いてった赤い隼を見た時に、
PoNさんだったりして、、、とか思ってたら
まさか平日のトミンで会うとは思いませんでした。
ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー

暑い中お疲れ様でした。
また機会があれば、是非。。。ぺこ <(_ _)>
 


無事帰着しました
2007年08月19日 22:06:08 霧湖
16:30頃、無事帰り着いてました。
速攻で風呂入って寝てしまい、今やっと起きたところです。

PoNさん初め、本日参加された皆様、大変お世話になりました。
やはり気の置けない仲間と言うのは良いものです(ツッコミに容赦も無いけどw)。
室内気温が40℃超という事態も想像されて生存が疑われていたウサギも、何とか生き永らえてました。この分ならこの夏も越せるか?

今ちょっと試みに数えてみましたら、例の虫には40箇所以上刺されてました(驚)右足の踝近辺が特に集中的にやられていて、足全体が腫れ上がっております。

ではでは、また遊んでやって下さいまし。

無事帰着しました
2007年08月20日 22:22:59 マカロニ
なッ…なんと! 40箇所も(@_@;)
やはり!! 毒には毒ですナッww! さすがデスww!! 
 
あたしゃぁ?? あぁ??ッた! 合計 8箇所でした…
それでも・・・無茶苦茶無茶苦茶無茶苦茶 かぁいぃ??のッ…痒

ウサギも一夜干しにならずに良かった良かった!!

無事帰着しました
2007年08月21日 11:26:25 PoN
すみません、いま見ました(なんて管理人だ…(^^;;)

ちょっと準備不足のところもあり不手際があったのはご容赦。
でも、久々にみなさんと飲めて、遊べて楽しかったです(^^)

ところで、あの虫はやっぱりブヨのようですよ。
この痛みと痒みは1週間は続くそうです。
最強クラスのかゆみ止めを塗っていますが、効果が数時間しか
持ちません。おそるべし、ブヨ…

無事帰着しました
2007年08月21日 21:27:09 ぐっち
今回のツアーには関係ないけど、「ブヨ」について一言。

この痛みと痒みは1週間は続くそうです・・・おっしゃるとおりでございます。

で、「ポイズンリムーバ」ってご存知でしょうか?これが、ブヨ刺されには、一番かと思われます。

刺された後の、後処理になるのですが、少しはマシになります。

ブヨは、食いついたら、水に入っても離れません!酷い状態なら医者に見てもらって下さいね。

自分も、川で毎週刺されてました。朝、起きると、足がかきむしって血だらけって事が、何時もでした。

一週間・・・がんばれよ?。
 


初めまして よろしくです(*^。^*)
2007年07月11日 01:15:31 8823
一月程前にブサ乗りになりました。初心者です(;´Д`)
実は私もいきなり隼です(^^ゞ
マフラーを手にいれたので、装着しようか純製を楽しもうか迷っているのですが純製との性能差は実感できるものでしょうか?

はじめまして よろしくです
2007年07月12日 13:47:25 PoN
いきなり隼さんがまた増えましたね。
もう驚かなくなってきたことが、驚きですw

さて、僕は結局純正のままで来てしまっていますが、正直、一度はフルエキを入れて違いを見て見たいなと思っています。
8823さんも、ある程度乗ってみたら導入してみてはいかがでしょうか? (あるいは立ちゴケして傷つけたらかなw)

これからどうぞ宜しくお願いします。

はじめまして よろしくです
2007年07月12日 22:50:50 8823
ありがとうございます。
夏ごろにでもと検討中なのでもう少し様子見をしてみます(*^。^*)
(中古なのですでに立ちゴケ傷ありですwww)
まわりの反対を押し切っていきなり隼だったのですが案外人口多いみたいなので安心しております。

こちらこそちょくちょく遊びに来ますのでよろしくです(^^)

はじめましてー
2007年08月19日 14:06:05 IRE
つい先日、大型を取得して隼を買ってしまった初心者ライダーです。
納車4分で立ちゴケして、フロントブレーキレバー破損、カウルにひどい傷が付くと、先行きが不安なスタートでした・・・。
こんなどえらい者乗れるだろうか・・・。と思っていったらこちらのサイトを発見しました!
先輩ライダーの軌跡として拝見させて頂きます。
 


襲撃予告
2007年07月19日 11:39:57 アリー
こんちは

北海道帰りに襲撃するかも?

いろいろ悩んだ挙句、可能となりそうなのは8/6か

#8/7?学校のキャンプがある・・・

おみやげよろしく!
2007年07月22日 06:17:03 PoN
…といいたいところなのですが、第一土日は僕はお仕事で不在。今年は残念ながら会えないようです。
他の関東のブサ乗りさんたちに迎撃はおまかせしましょう。

#よい旅を?(^^)

発見
2007年08月04日 20:31:22 ハーちゃん
偶然、某サービスエリアで発見してしまいました!

お互いにビッリ

安全運転で無事な帰宅を・・・

結局
2007年08月09日 19:40:08 アリー MAIL
結局変態さん達とお会いする時間を作れませんでした。

また、機会があったら伺いますのでよろしくお願いします。

ハーちゃんさんに会ったのはびっくりしました。
 


報告
2007年07月01日 19:45:26 夜盗
本日無事に納車しました。
大切に育てていきたい思います!

納車おめでとうございます!
2007年07月02日 14:17:47 PoN
またハヤブサ仲間がふえました。

日曜日は晴れて良かったですね。早速どちらかに走りにいかれましたか?
今度また、今度は夜盗さんのブサくんも交えてブサリングを作りましょう(^^)

ありがとうございます!
2007年07月03日 19:35:41 夜盗
日曜日にどこかへ行こうかと思ったのですが雨っぽいですね(TT)
 


カメラステー
2007年06月13日 02:02:48 JUN
はじめまして、JUNといいます。

隼に取り付けられるカメラステーを探してたらここにたどり着きました。
欲しいので入手方法等を教えてください。

おぉい、安吉っつあん、お客さんだよぅっ!
2007年06月14日 21:10:31 PoN
はいはい、分かりました。
制作者の方にツナギ(連絡)をつけてみます。
数日間ここをウォッチしていて下さい。  

呼ばれて飛び出てジャジャジャ・ジャ?ン(古っ)
2007年06月14日 22:31:08 安吉 MAIL
こんばんわ。
PoNさんに呼ばれてきました。
ご連絡有り難うございます。<(_ _)>

JUNさんへ
初めまして!
ビデオブラケット作成者の安吉と申します。
今後とも宜しくお願いいたします。
何やらお探し頂いたご様子で・・・
作成者冥利に尽きます!有り難うございます!!
詳細をご連絡しますのでメールしてください。
それでは、ご連絡お待ちしております。<(_ _)>

任務完了
2007年06月22日 13:32:23 安吉
PoNさんへ
無事、JUNさんへブラケットを渡すことができました。
この場をお借りしまして、お礼申し上げます。
有難う御座いました。

取り付け完了
2007年06月22日 22:25:24 JUN
PoNさん
ご報告遅くなってすみません。
ブラケットを入手することができました。
ありがとうございましたm(_ _)m

安吉さん
ツーリングに出かける暇がなくて
ブラケットを取り付けたブサを眺めてるだけです。

これから・・・
2007年06月23日 09:11:45 安吉
JUNさんへ
まだまだこれからですよ!
旅の思い出作りに役立てて頂けると嬉しいです。
<(_ _)>
 


アメリカ人はすごいらしい
2007年06月10日 09:00:45 アリー MAIL
昨日Mixiの東海ブサコミュのナイトオフ会に行って来て面白い催しがある情報をゲット。

毎年子供の日に岩国米軍基地で行われる日米親善デー!!

米軍開催なので日本の自衛隊が開催するものとは異なった、祭要素たっぷりだそうです。

滑走路をバイクで走れるらしいです。

詳しくは下記のmixi動画を。。

ttp://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=704221&video_id=235320

ttp://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=704221&video_id=228535


ちと遠いですが、来年行きませんか?

#mixiのURL貼るのまずいかなぁ

はじめまして
2007年06月11日 02:36:31 麒麟
広島の白ブサ乗りです。

今年のGWに岩国ベース行って来ました。

しかし、残念ながら滑走路で走るバイクはいなかった様な…
(当日はすごい厳戒態勢です。)

たぶんベース内のブサ乗りの映像でしょう。

違ってたらすいません。

でも最高に楽しいイベントです。

最新鋭の戦闘機のデモ飛行やブルーインパルスのショー、
ショーカーやショーバイクの展示、等など…

あらかじめエントリーすれば『隼ブース』もGET出来るはずです。

来年あたりエントリーして集合してみますかぁ(^O^)/








動画見ました
2007年06月11日 14:48:49 PoN
うはっ、これは楽しそうですね。
もし滑走路を走れるんなら、行ってみたいなぁ。
隼も白いのと、黄色いのと、いましたね。

ところで、岩国ってどこ? え、山口県? 山口じゃ、さすがに日帰りは無理だなぁ。
近くに宿を取って、1泊コースが常識的なところかな…
(いや、飛行機で行って日帰りするほうが常識的か…)

来年行きたいな
2007年06月16日 07:18:07 アリー MAIL
>麒麟さん
はじめまして。
滑走路は走ったって言ってたので、もしかしたら事前申し込み等があるのかも。
ブース出せるのは良いですなぁ。
準備等いろいろ大変そうだけど

>PoNさん
さすがに日帰りは行って帰ってくるだけになりそう。

滑走路走行は来年までに情報収集しておきます。

今から予定の調整をお願いしますwww
 


独り言…
2007年05月26日 23:42:21 PoN
明日のあさ、起きられたら最高のアサメシを求めて、
生しらすを買いにゆうしげ丸まで行ってきます(^^)
チビを1人連れて、下道で葉山を目指し、8時現地到着予定。

#この時間に書き込んで、相乗りする酔狂な者はまずいないとおもうが、
生しらすを買いたければ、8時までに電話で予約しておかねばならない。
念のため…>ゆうしげ丸 046-875-5525

顛末
2007年05月28日 17:49:28 PoN
結局、船が11時まで戻らないとのことで、生しらすは断念。
でも娘つれて本牧のつり桟橋をうろついてたら、爆釣の釣り人夫婦から、
釣りたてのイワシを50本ばかり頂いてしまいました(^^)

素揚げにして、昼からビールでいただきました。うまかった?(^^)
 


update information
2007年05月12日 07:38:18 PoN
日頃より「いきなり隼」サイトをご覧頂いてありがとうございます。
本日、Re-born 1:キズブサ、およびRe-born 2:オーバーホールを公開致しました。
ご笑覧いただければ幸いです。

#ヨメさまのお許しが得られれば、明日ぷらっと箱根朝駆け行くかも知れません。
 カメラ付けていきます。ターンパイク5?6本練習して、あと長尾峠で撮影を
 試みる予定。
 ターンパイクのオープンが5時半? 用賀4時半… ちと早すぎるかな…

アイテムありませんが
2007年05月12日 11:36:11 jin
おお!!行くなら赤ブサを撮りますよ。
午前中には戻らねばなりませんが、行くならお供します。(笑)

明日は・・・
2007年05月12日 12:58:18 安吉
残念ながら行けません・・・(汗)
たまには父親らしいこともせにゃならんってことで、
借り出しが決定です。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

やっぱりすごい!
2007年05月12日 18:16:20 まるに
読ませていただきました!。メンテはもっぱらバイク屋任せの自分としては、OHすると言っても、所詮フォークオイルの交換が限界。ショックのメンテなど、バイクを乗り始めて30年近くなりますが、1度もやった事がありません。そんな私の目から見れば、足回り中心にメンテする貴殿がまぶしく感じます。今度は私もリアショックのメンテぐらいは挑戦したいと思います。
カウルの傷については、何年乗っても所詮立ちゴケは、大型バイクの宿命みたいなもので、3年に1度ぐらい塗装やり直しで対処する予定です。
朝駆けの姿、アップされるのを楽しみにしています。

羨ましいです!!
2007年05月12日 22:10:40 J.N. MAIL
自分も箱根に行きたいです☆先日PoNさんたちとご一緒させてもらってから、走り込みたくてしょうがなくなってます(≧Λ≦)
でも借金小僧の貧乏学生なので当分は、イメージトレーニングに励みます(笑)って隼じゃないのでご一緒出来ないですけど(つд`)
ライディングムービー楽しみにしてます♪

明日の朝駆けは…
2007年05月12日 22:35:18 PoN
待ち合わせしません。7時半か8時くらいまで(混んでくるまで)ターンパイクに居る予定。しまいに芦ノ湖スカイラインから長尾峠を数往復して上がる予定です。

見かけたら声かけてねん(^^)

帰着報告
2007年05月13日 10:58:58 PoN
さきほど無事帰着。帰路で走行50000キロに達しました(^^)

さて、ご参加頂いた雀さん、マカロニさん、JINさん、立ブサさん、どうもありがとうございました。ブサ5台の貴重な動画(?)は、後日サイトのネタとして使わせて頂きます(^^)

帰着報告
2007年05月13日 11:59:16 マカロニ
帰りにGS=NAP'Sと立ち寄り無事に帰着しました。

本日は、気持ちが乗らずにグデングデンでヘロヘロでしたが次回は体調を整えて参加したいと思います…反省 (いやぁ?今日は、なんだか??コワかった…(*_*;)

帰着したぞ!!
2007年05月13日 14:46:26 寒さに震えた雀
良かったよ、無事に帰着できたのが奇跡だ・・・

おつかれさん?♪

いいメンツですね?。
2007年05月13日 18:10:53 安吉
なんだか楽しそうなメンツでしたね!
行けなかったのが悔しい限りです。。
でも、動画UPがあるから大丈夫か???
楽しみにしてますね?!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

遅くなりましたが
2007年05月13日 19:16:25 jin
無事到着しております。
とっても楽しかった?!!

いい映像が撮れていることを期待します。

さらに遅く
2007年05月14日 06:00:32 立ぶさ
お疲れさまでした。

BBSを見るも、起きれず現地合流になってしまいました。
あれから別れて、山中湖?塩山?奥多摩周遊を回って3時過ぎに戻りました。
周遊を出て雀さんらしき隼とすれ違いましたがまさか違いますよね。

次回参加の時は、集合に間に合うようにします。


ま、まさか・・・
2007年05月14日 10:51:57 身も心もボロボロの雀
鬼達と一緒に走って、心が弱ってしまいました。
とてもじゃありませんが、あれから奥多摩を走るなんて・・・
帰りの高速でガス欠寸前、、
ブサの燃料メーターと僕の気持ちの限界が比例していました。

次回は奥多摩を走りますか?
近いですしね♪

なにげに帰りの高速も…
2007年05月14日 14:15:13 PoN
楽しかったですね。最初先頭になって、雀さんが背後霊のように背中に張り付いてて煽るもんだからけっこうがんばったのに、いつ見ても後ろに3台ひっついてきていて、まったく引き離せませんでした。
ガラガラなのをいいことに足柄S.A.から、ふえ分間くらい? (このキ印どもめ…)

親方いなかったのが
2007年05月14日 19:00:30 jin
残念でした。
もっと楽しいことしてくれていたはずなのに(笑)

帰りの高速、一回置いて行かれてから追いつくのに相当苦労しましたよ。(汗)

奥多摩ってずいぶん前に一度通って以来行ったこと無いですね。今度は奥多摩ですか?(笑)

6月3日どうでしょう
2007年05月14日 20:51:16 霧湖
もうちょっと西の方(諏訪湖あたりでもいいよん)で何か企画しません?
久しぶりに日曜休み取る予定なので。

あ、PoNさんはお仕事だっけ。

いえいえ!!
2007年05月14日 23:00:01 ポン太 MAIL
親方って方は いたって《じぇんとるライダー》ですから皆さんと一緒に走ってもおもろくないですよ(^^;
誰かさんも言ってましたが『5秒で遥か彼方後ろを走ってますから←親方がですよ!!

以上です!!

6/3
2007年05月15日 09:31:44 jin
いいですね。日帰りの範囲ならどこでもOKです。
霧湖さんは親方発足の「例のチーム」に素で入れますよ。(笑)
おいらには修行が必要だ。

この流れから行くと、「霧湖さんを録画する」ツアーですね。
安吉さん。念願の霧湖さんが撮れますよ?!!

PoNさまの言う通り!!
2007年05月15日 11:12:43 本当は爆笑してた雀
本当のところ、終始メットの中で爆笑でした。
やっぱり同じ種族で飛ぶのは楽しいですね。

>ガラガラなのをいいことに足柄S.A.から、ふえ分間くらい? (このキ印どもめ…)

↑↑↑『キ印』の親分はあんただ・・・

えっ!! 親方様がいらっしゃると更に楽しいって!!
あれ以上はいくら楽しくても心が壊れます。

ここだけの話、明日諏訪湖に出没します。
違う種族と一緒なのでまったりです。

やっぱり私???
2007年05月15日 19:41:03 安吉
直線(高速)撮影ならお任せください( ̄‥ ̄)=3
雀さんも逃がさず捕獲しちゃいましょう♪
手負いの状態であればなんとかだ捕可能かも…。

が!
クネクネ道は親方さまにお願いですね?。
なにやら宝石入りのキバがあるよーなので(笑)

>霧湖さんは親方発足の「例のチーム」に素で入れますよ。(笑)
雀さんも勿論シラフでOKかと…。


何でしょう?
2007年05月15日 20:59:09 霧湖
>親方発足の「例のチーム」
どんなチーム?オヤジギャガーズ?
うーん、その方面はまだあんまり自信ないですぅ。

>安吉さん
私はまったりツーリングライダーなので、撮影対象としてはきっと面白みに欠けると思いますよ。他の変態さんたちを撮ってあげて下さい。

いけるかなぁ?
2007年05月17日 00:11:28 アリー MAIL
??
6/3??

課題が片付いていたら参加させていただきます。
 


お?い、筋肉男と呼ばれて。
2007年04月30日 17:35:21 猛禽類になった雀
昨日は大変お騒がせいたしました。
また、忘れ物なんぞいたしやして、早朝からお伺いするありさま。
誠に申し訳ありませんでした。
お泊り組のお二人とPoN様、奥方様に見送られ無事奥多摩を爆走することができました。

ちなみに、昨日、酒が入った後の発言は一切記憶に御座いません。

それでは、また。

お?い、マッチョマン
2007年05月01日 09:12:59 PoN
この度はラブリ?な奥タンとお二人でのご出動、ありがとうございましたっ。
人数が多かったせいで、おかまいもできませんですみません。
これに懲りず、また遊びに来て下さい(^^)

#雀さんとは一緒にはしったことが(ほとんど)ないですね。
 生しらすのときだけ? またいつかご一緒しましょう。

いつ?
2007年05月01日 12:51:49 酔っ払いの雀 MAIL
具体的にいつ頃にします??

朝駆けのご予定は
2007年05月01日 13:54:27 PoN
5月3日か4日なんですが、、、
えっと、いま4日の午前いっぱい、フリータイムを貰えましたので、
4日朝駆け行こうと思います。
箱根行って、葉山に寄って生しらすツーリング?
それとも生しらすに特化して奥タンも連れてくる?

痛い・・・
2007年05月07日 12:46:54 重症の雀 MAIL
実は5月3日、自転車に乗っていてひき逃げされました。
路地から飛び出してきたワンボックスと接触して一回転!!
頭から地面に叩きつけられて、左手を4針縫いました。
そのため、クラッチが握れずに不参加です。
何がムカつくって、逃げた爺さんを○○してやりたい!!
一向に通報しないから、血を流しながら自分で通報してる間に逃げられた。

有力情報提供者には懸賞金出しますぜぇ?。

完治後、リベンジ!!

んだとぉ?
2007年05月07日 13:35:19 PoN
ナンバーは? 警察にも通報したかな?
その程度のケガで済んでよかったですね。さすが鍛えてるだけあるわ?

ナンバーが分かってれば、犯人が割れるだろうから、
あとは血の気の多い親方あたりにまかせて(略

ちょっとーちょっとちょっと?(汗)
2007年05月07日 14:32:13 ポン太 MAIL
あとは血の気の多い親方あたりにまかせて・・・
         ↑
この《親方》っていうシト…誰をさしているんでしょう?
リベンジの際はお供しまっせ!!(笑)
でも『完治後、リベンジ』ってもう一回体当たりしてみるの?でも多分相手の車はもう今頃【廃車』でしょう…ねぇ?

でも雀さん大丈夫?
頭は大丈夫なのかな?
頭も筋肉で覆われているから大丈夫かな?
自転車でも200H位出してたんじゃないですか?
気をつけてくださいね!!バイクも自転車も禁止になっちゃいますよ!!女神様に…m( )m
早く完治する事祈ってますね!!お大事に(^^)/
乗れない間は【呑みMT】だね!!

親方様お願い!!
2007年05月07日 19:23:59 脳みそ筋肉の雀
犯人の顔はよーく覚えております。
ここで詳細情報を流すと何かと問題があるでしょうから控えますが・・・
とにかく、親方様得意の裏ルートで探し出して下さい。
お礼に親方様が大好きな無○正のDVDを10本、クール宅急便で送ります。

それにしても、乗れてる間も『呑みMT』にしか参加してない俺。
この状況で更にそうなることでしょう!!
ちなみに、自転車では180kmしか出していません。

俺じゃなければ死んでる事故です。

では、よろしく。

雀さんって
2007年05月07日 23:53:43 hana
・・・・・めっっちゃ受ける(笑)
猛禽類→酔っぱらい→重症→脳みそ筋肉って?!
やばいっす、ツボ過ぎ。ぶぁははは (≧ω≦)b

はなさぁ??ん♪
2007年05月08日 12:45:12 サンジになった雀 MAIL
hanaさんに喜んでもらえて本望ですぅ???!!

まゆ毛がクルクルしちゃいますぅ???
 


朝駆け撮影隊
2007年05月03日 22:14:47 PoN
明朝朝駆け強行。安吉さんと撮影オフです。
最小催行人数2名。ロケ地は箱根周辺。
集合東名用賀入口マック前6時。
遅い集合時間なので遅刻車は置き去りです。
参加表明不要。集合車のみで行きます。

朝駆け撮影隊
2007年05月04日 20:43:17 安吉
お疲れ様でした!
ターンパイクで飛び入りさん達も加わり、楽しい時間でした!
是非また実施しましょう!!
その時までに後ろ向き改良しなければ(-_-;)

お疲れ様でした
2007年05月04日 21:04:42 PoN
だいぶ良い動画を撮れたのですが、まだまだ手材料が足りないので、もうちょっとロケを重ねて、サイトで公開したいと思います。皆様のご協力をお願いします。

#飛び入りさん、もしここみてたら、このスレにレスよろしくねん(^^)

ターンパイクで飛び入りさせてもらったJ.N.です♪
2007年05月04日 21:27:01 J.N.
今日は本当にありがとうございました。
とても嬉しい経験が出来て、幸せでした☆
つたない走りであまり良いものではなかったと思いますが、時間の無い中お相手していただけて、とても楽しかったです。またお会いできたら一緒に走ってください。
動画楽しみにしてます!!

飛び入り参加させてもらいましたRYOです♪
2007年05月05日 09:33:10 RYO
PONさん&安吉さん昨日はどうもありがとうございました!!
とてもいい経験をさせてもらいました♪(引っ張ってくれてありがとうございます。)
また御一緒させてもらうときがある時はまた宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。

Ryoさんあてに…
2007年05月05日 17:01:50 PoN
動画のURLを送らせて貰いました。
届いてます? パソコンから&URL付きだからひょっとして
迷惑メール扱いされてたりして…

#いまのところYouTubeの検索にはひっかかりにくい形で
 アップしてあります。ナンバー見えちゃってる人もいるんですが、
 ここで晒しちゃってもいい?(動画のナンバー隠すのって
 やったことないんです。たぶん今のソフトでは無理なので)

OKですっ♪
2007年05月05日 21:40:12 RYO
ナンバー見せてたんですよぉ!!ワラ
冗談ですがナンバーくらぃ問題ないです♪(そんなに確認できませんしぃ)
是非使ってくだはぃ♪

OK、サンクス!
2007年05月05日 22:45:32 PoN
blogの方に、昨日のテストの動画を公開しました。
タンクキャップの紹介と、J.N.さん・RYOさん参加バージョンの2本です。
今後、安吉さんのリアビューのも含めて、5分間程度のショート・ムービに仕立てて、サイトのネタとして公開予定。
(他に安吉工房カメラマウントのデータ持ってる方がいたら、ぜひ下さいな。できたらなるべく低圧縮で(^^))

テストムービー見ました☆
2007年05月05日 23:12:23 J.N. MAIL
自分の下手くそな走りを見て恥ずかしかったですけど、とても面白いムービーで、参加できて嬉しかったです(^O^)
それともしR6のタンクキャップの採寸する場合は是非呼んでください♪

youtube
2007年05月06日 00:27:36 RYO
ぁの…。
噂によりとYOUTUBEって保存できないんですよねぇ…(@_@;)??

ぁとヤバイです。。
自分の走り…ネタです。


採寸
2007年05月06日 01:40:00 安吉
先日はお世話になりました。
J.N.さん、RYOさん、快くお付き合い頂き有難う御座いました!
採寸はお願いする予定ですから!
その折にはまた宜しくお願いします。<(_ _)>

YouTubeの保存
2007年05月06日 13:15:11 PoN
についてはいろいろ方法があります。「YouTube」「保存」でググって見て下さい。

#あとはサーキット・ランの動画が欲しいな?

MY TUBE 断念 ↓↓
2007年05月06日 16:48:46 RYO
保存は諦めます。。
何故ならば…。
ググる=グーグルで検索…すらわからなかった自分。
無理です。
PCわかりません。ワラ
『お気に入り登録』私の中での最高の保存方法と気づきました♪


足りない映像…
2007年05月06日 22:47:09 安吉 MAIL
>#あとはサーキット・ランの動画が欲しいな?

サーキット走行する為の基準?(ワイヤリングなど)に
引っ掛からないのであればいいんですが…。

 


どきどき
2007年05月03日 18:11:34 四十郎
PoN殿、明日は、箱根朝駆け、決定ですか?
天気が良さそうで何よりです。

小生も、明日から2日、全くのフリーになりましたので、以前も書き込みましたが、数年ぶりに志賀草津道路へ行ってみようと思います。
十数年前、開通直後のGWに友人と走りに行った際は、雪が降って、再閉鎖してしまいました。
迂回して、峠の反対側の宿に着けたのですが、かなりの距離を走ったと記憶してます。(当時は知りませんでしたが、日本一の標高の国道だそうです)
結局、その後も、夏しか通ったことがないので、この季節では初チャレンジになります。
暖冬でしたので、名物?の雪の回廊が見えるかどうか・・・
草津側からの道は、硫黄のためか、樹木の少ない見晴らしの良いワインディングが続きます。
まるで空に向かって飛び出すような感覚だったと記憶してます。
その分、苦手な下りコーナーも嫌になるほど体験することになりますが、(登りだけの峠がある訳ない)無理せず頑張ってみます。
反対側は、一変して、緑の大地。
GWで高速は混むでしょうから、6時頃出発して、17号で行くつもりです。
どなたか、ヨロヨロの黒銀ブサを見かけても、あおったりしないで下され。


堪能しました!!
2007年05月04日 18:40:13 四十郎
GW渋滞を。
出発は予定より30分遅れましたが、4:00頃には帰ってこられるだろうとの読みは甘かった。
休憩、給油を除いても10時間は隼の上に居ました。
四十代後半の者には、厳しいソロ・ツーリングでした。
明日は、日光方面へ行くつもりでしたが、腰が、握力が・・・

四十郎

奥志賀も、草津も、、、
2007年05月04日 21:03:15 PoN
スキーについては、ホームグラウンドなのですが、バイクで走ったことはまだありません。雪の壁とやらは、ぜひ見てみたいものです。
ぼくらは今日箱根だったんですが、行きの東名も、山も、やっぱり渋滞でした。あたりまえっていえば、当たり前ですね(^^; でも帰路、上りは空いていて、すい?っと楽しむことができました。せめてもの慰めです(^^)
 


かなり、お久しぶりです!!
2007年05月01日 16:59:29 くろぶさ MAIL
ついに全塗しちゃいました。 真っ白です!!周りからは、「白バイみたいで、イケテナイっ!!」という、ありがたいお言葉です!? ハンドルネームも変えないと! 山口県では、しろぶさは生息してないかな??

かなり、お久しぶりです!!
2007年05月02日 02:33:42 PoN
くろぶささん、お久しぶりです。お元気でしたか?
くろぶささんもオールペンですかっ。実は僕もです(^^)
いま、ブサは白が一番人気のようですが、うちは赤にしました。くろぶささんは白。並べたら、おめでたブサですねっ

#いや、深い意味はありませんが(-_-)


みなかった。
2007年05月04日 08:37:29 まるに
赤、白ときたら次は「黒」?。確かに白は目立ちそうですね。先日(4月前半)は秋吉台まで早朝の朝駆けをしましたが、流石に、2、3台しかいませんでした。連休中は混雑必死なので、九州でおとなしくしています。って、先日30日は阿蘇・大観峰まで朝駆け、6時出発で、11時には、帰宅してました(混んでなかったよ)。
その内、関門Gで走りましょう。
 


帰着
2007年05月02日 08:29:27 へたれアリー MAIL
たった今名古屋の家に着きました。

結局雨で溶けてしまいそうだったので、足柄で3時間、牧の原で4時間爆睡しながらの帰路となりました。

いろいろありがとうございました。

また近いうちにお会いしましょう。

おつかれさま
2007年05月02日 20:56:43 立ぶさ
雨の中の帰巣だったのですね。
ほとんど雨中だったんでしょうか。
早朝着?

今日はゆっくりお休みください。

お疲れ様ですっ
2007年05月02日 21:18:05 PoN
いいな、いいなぁ、長旅できるの。
結婚する前にバイクに染まっていればなぁ…!
北海道でも、海外でも行ってくれてたものを!!

#アリーさん、思うままに旅にでることができることが、
 どれだけ幸せなことか、かみしめておくがいいよw
 


失礼しました
2007年04月24日 18:14:05 スカ爺
先にこちらに書き込みした方が、よかったみたいですね(^_^;)

いきなりのご無礼をお許し下さいm(__)m

Le:失礼しました
2007年04月25日 06:57:53 PoN
いえ、大丈夫ですよ。ご心配なく(^^)

#車校は順調ですか?

どーにかこーにか!
2007年04月25日 18:31:18 スカ爺
こんばんは
自校はとりあえず順調です(^^)/
今日も行ってきました。
いつもは750なんですが今日は1000での講習でした。
あまりの太さ(車体&トルク)にビックリで、コースを回りながら、はたして自分は隼と仲良く出来るか心配になりました(T_T)
 


緊急ナイトライフ
2007年04月19日 13:03:46 PoN
今日21時で東雲ライコの
タカタカさんが退職されます。

晴れたからみんなでお見送り、しましょう!
(ま、これを口実に集まろうよってことです(^^))

集合20時ごろ、東雲ライコ
21時過ぎにbuonoに移動、
初対面の方も、ドタ参の方もも大歓迎です(^^)

今日天気よさげですね
2007年04月19日 13:31:34 toshi
初参加ですが皆さん宜しくおねがいします06年のツートン赤黒ですどうかよろしくおねがいします

参加するぞっ
2007年04月19日 13:46:24 PoN
toshiさん、参加表明ありがとうございます(^^)

その他に、ポン太さん、ヤスヤスさん、かずさん、マカロニさん(遅め)から参加表明がありました。
イサクさんも、mixiに日記が書かれていたので、ご参加頂けるんだと思います。
はーちゃんは返事待ち。jinさん未定。

うわぁ?!!
2007年04月19日 16:04:18 だわだわ
参加したいのですが、現在ブサ君が手元に居りません。。
スクーターで行ってもよろしいでしょうか?

行きます
2007年04月19日 19:08:38 jin
へたれ全開!!寒いから車で行きます。(笑)

10:30ぐらいまでお付き合い出来そうです。

スマソ
2007年04月19日 19:34:28 立ぶさ
Ponさんからのメール見るのが遅かったぁ?。
まだ通勤電車の中です。
平日は無理っぽいですね。


帰着報告?
2007年04月20日 01:55:01 PoN
今日は緊急開催にも関わらず、多くの人にご参加頂き、本当にありがとうございました。
いらした順に、toshiさん、だわだわさん、はーちゃん、カズさん&ご同僚さん、●さん、安吉さん、ポン太さん、横山さん&藤田さん、立ぶささん、ジョーさん&ジョーだんな様、タカタカさん、、、ですか。初めてお目にかかる方が何人かいて、少しぎこちないとこもありましたが、今後が楽しみな出会いでした(^^)

帰りは5人ほどで横浜まで流して帰り、いま無事に着いたところです。
また、ツーリングや、こんな風なミーティングを企画しようと思いますので、ぜひぜひまた皆さんご参加下さい!

では、一杯やって寝るとします。お疲れ様でしたっ!(^^)/???

帰着報告!!
2007年04月20日 02:11:51 ポン太 MAIL
30分ほど前に付きました。
皆さんお疲れ様でした?
今日も楽しいひとときを過ごせストレス発散できました。
初対面の方との交流も出来て良かったです。これからも【MT&ツー】と宜しくです(^^)/
おやすみなさいZzz

帰巣報告
2007年04月20日 02:17:47 マカロニ MAIL
お疲れさんです!無事に帰巣しました。
今夜は、ナイトライフの後にセレブサと流す湾岸midnightに参加できて楽しかったぁ??(^_^)v

それでは私も一杯! 乾杯( ^^) _U

お疲れ様でした!
2007年04月20日 02:22:04 だわだわ
ブサが手元に無かったので行くのやめようかな?って思ったけど、行って良かった?!
とっても楽しかったです。
参加のみなさん、ありがとうございました♪

ありがとうございました
2007年04月20日 03:07:24 タカタカ
今日はナイトライフへのお誘いありがとうございました。
今後はライコでお会いすることはなくなってしまいますが、皆さんとお会いできたことは僕の大切な思い出となります。
また、どこかでお会いする機会がありましたらよろしくお願いいたします。

帰着報告
2007年04月20日 12:05:01 toshi
帰着報告忘れめちゃ爆睡しました!PONさんはじめ皆さんありがとうございましたみなさんジェントルでよい方で感激でしたこれからもどうぞ宜しくおねがいします

体が・・・
2007年04月20日 22:25:31 ハーちゃん
熱の為かどうか解らないんですが、節々が痛いです。
昨日はすぐに早退してしまいました。

そして帰るなり寝ました

次回は頑張ります(何を?)
 


よい季節
2007年04月14日 07:56:14 まるに
やっと、一時の寒さも落ち着いて走りやすい季節がきましたね。
我がハヤブサも、PoNさんほどにはとうてい行きませんが、スクリーンを変えるべく発注しました。もちろん風防効果の抜群のツーリングタイプを。

さて燃費の件ですが、私自身かなりおとなしい走りをする方なので、平均では18km/L程度です。高速ではハイオクを入れた方が燃費はよくなります(平均20.9km/L)が、下道ではかえって悪くなるのでレギュラーを入れるようにしています。皆さんは基本ハイオクですか?。購入したバイク屋さんは、安売りでないレギュラーガソリンを入れるように言いますが、安売りガソリンでも特段問題はありません(ハヤブサの前のリッターバイクでも7万kmの間、安売りガソリンでしたが問題は全くありませんでした)。

toshiさん はじめまして。九州福岡に生息してます”まるに”です。九州にも是非ツーリングにきてください。阿蘇九重・雲仙・天草、もれなく東国原知事も付いてくるかも!?。

それでは。

よい季節
2007年04月16日 15:49:48 PoN
スクリーン換えました。真っ黒。不透明です<違法かも… 4年で3枚目。
以前はツアラー向けのスクリーンを好んでいたのですが、最近風があまり気にならないのでまた低いのにしました(^^)

まるにさんはじめまして!
2007年04月17日 09:09:40 toshi
まるにさん東国原知事つきですかww
PONさんめちゃバージョンアップして隼復活しましたね!
仕事で半年間軽井沢転勤なりましたPONさんたちと走れる日お楽しみにしていたんですが・・・・・・・

なに???!!!
2007年04月17日 18:00:09  MAIL
ハヤブサってそんなに走るの??
俺のブサは13キロ/リッター以上走ったことない・・・
壊れてるのかな???

平均 15.39km/l(総走行距離16,270km)
2007年04月17日 22:34:15 霧湖
私は雀さんと違って右手が壊れてないので、14km/l(峠付き)から18km/l(高速オンリー)くらいで推移してます。

納車以来ずっとハイオク入れてますが、飽くまで気分的なものですね。
レギュラーで問題無いと思いますよ。

なるほど!
2007年04月18日 12:38:56  MAIL
壊れてるのは俺の右手かぁ?♪
ブサじゃなくて良かった?。

って、おい!!↑↑↑霧湖はん、異常人格みたいに・・・・

ちなみに、myブサはハイオク入れると調子が悪くなります。

なるほど!2
2007年04月18日 23:49:01 ポン太 MAIL
って、おい!!↑↑↑霧湖はん、異常人格みたいに・・・・
          ↑↑↑
いえいえ 立派な異常人格者ですから(笑)みなさん雀さんがまともではないと思ってますよ(^^)
雀さん!!ハイオクではなくてプロテイン飲ませてみたら如何ですか(爆)

僕も前回神戸行った時は20.3H伸びました。ビックリ!!
平均霧湖はん同様14?18Hですね!!
 


7ヶ月の沈黙を破り…
2007年04月06日 23:52:33 PoN
隼の記事をアップデートしました。

#来週水曜(4月11日)の午前中、カウル納品予定。
 誰か暇な人、組むの手伝わないか?い!?(半分ご指名ですなw)
 今ならもれなく、フェンダーレスの組み付けも手伝っていただけますっ(^^)

#首尾良く水曜のうちに走れるようになったら、
 ナイトライフ、やらないか?い!?(見せびらかしモード全開w)

呼んだ??
2007年04月07日 10:32:50 jin
暇な人って。自分じゃないですよね?
当然予定バリバリ・・・・。(汗)

・・・夕方まで暇。(笑)

ナイトライフ
2007年04月07日 11:01:31 だわだわ
カウル仕上がったんですね!
おめでとうございま?す♪
自分も参加させて頂いてもよろしいですか?
8時頃には行ける・・・ハズですw

ナイトライフ
2007年04月07日 16:34:41 toshi
隼初心者ですが自分も参加させてもらってもいいですか?

4月11日ナイトライフ
2007年04月08日 19:42:24 PoN
あははー 少し集まりそうですね。
夕方までに終わるかな?? ま、もし水曜日中に走れる
状態まで持っていけなかったら、そんときゃ誰かの後ろに
でも乗っていくわさw

集合は例によってあいまい(19時ごろ?)に、東雲ライコで。
21時に閉店したら、Buonoに移動しましょう。

#おなか空いたら早めに移動しちまうかも知れないけどさっ
 Buono初めての方は、台場のデックスと、アクアシティの間の
 道まで来てください。すぐ分かります。

では、水曜日に(^^)/~~~

水曜日の天気
2007年04月10日 22:16:03 PoN
PoNです。
さて明日のナイトライフですが、午後から天気が悪くなる模様。
降るか降らないか、心配しながらってのもつまらないので、
明日は止めにしようかなぁ…と思っています。

一応、明日昼の天気予報を見て決めますが、降水確率40%以上
だったら、やめようと思います。

この掲示板か、blogに書き込みますので、集合場所にいらっしゃる
前に、ご確認を御願い致します。

#延期したら、そうだな、来週やりなおしかなぁ…!

本日はやめにしましょう
2007年04月11日 14:47:14 PoN
降水確率50%と高率のため、今回は涙を飲んで中止します。
かわりに調布あたりで飲むとおもいますw

また来週か、再来週にやりましょう。天気予報みて決めます。
次こそは!

中止!?
2007年04月11日 21:20:36 イサク MAIL
おっと、会社から直接行ってしまうとこでした!
では、帰ることにします。

残念!
2007年04月11日 23:05:01 だわだわ
ブサ乗りの方達にお会いしたかったし、いろんなブサも見たかった。。
次回は晴れます様に!
 
C1外回り
2007年04月08日 10:50:00 四十郎
PoN殿
お久しぶりです。
NEW COLOR お披露目してくださいね、水曜を楽しみにしてます。
暖かくなってきたからか、皆さん、動きが活発になってきましたね。
小生も今朝、久々に、首都高速をグルグルしてきました。
路面は、濡れているところもありましたが、充分(飛ばせた、という意味ではなく)楽しめました。
7:00a.m.頃から2週半して、全行程約100キロ。
燃費計に拠ると、約17km/L、多分、これまでで一番良い数字です。
GPZ900RやCB1000SFは、高速主体だと、20Km/L以上走ってたと記憶してるのですが・・・
先月、レンタカーで家族と旅行したのですが、クルマは、プリウスでした。
約350Km走っても16Lしか入りませんでした(途中、燃料計が故障していると思いました)。
4人乗って22Km/L近く走る訳です。
確かに、部分的に電気で駆動させているのですが、実際に運転して驚いた、というお話です。

燃費
2007年04月08日 21:34:13 PoN
走行距離対使用燃料量比、で考えれば隼はあまり燃費の良い乗り物ではないかも知れません。でも満足感対使用燃料量比であれば、高燃費の乗り物です。少なくとも、ブサ乗りにとっては。(^^)

さて、首都高と言えば、来年から従量制になる模様です。これまで700円均一だったのが、220円+34円/kmぐらいになるとのこと。ぐるぐる回って100km走ると3620円!コリャ大変!
…てなことにはなりません。高井戸で乗って、4、C1、5、C2、6、9、B、11、C1エンドレス…なんて走っても、最後に永福で降りれば300円くらいのはずです。
まぁ実際にこんなうまくいかないかも知れないけれど、「使用したルートにかかわらず、ランプ間の最短ルートに基づく料金設定」されるそうなので、どうなるかはちょっと注目されるところです。

えええっ !!?
2007年04月09日 12:51:15 四十郎
知りませんでした。
小生、自分に入れるアルコールを抑えて、隼にガソリンを入れています。
基本は小遣いの範囲内ですから、なかなか、遠出が出来ません。
そんな小生に取って、首都高の料金システムの変更は、非常に重大事件です。
昨日は、5号戸田南で乗って、C1グルグル、S1新井宿で降りました。
高速走行距離は、80Kmくらいかと思いますが、C2を通って最短で行けば30Km程度かな、それで、¥1,240ということになりますね。
普段は、戸田南に戻ってきてますので、その場合は、220で済むのでしょうか(ならば、ラッキー)?
いずれにせよ、注目しておきます。


さらに付け加えると…
2007年04月09日 22:01:00 PoN
来年から首都高をはじめとした都市高速はETC装着車以外シャットアウトされるかも知れません。リッチ的な制限からブースが増やせないため、複雑化する料金体系に対応困難が予想され、収受員を廃してETCのみの対応となるそうな…
#安価にETCをつけられる車はいいとして、バイクにゃ酷な話ぞ。
#セカンドまでETCつけとられんもん…

なにいいいい !!?
2007年04月10日 00:20:08 四十郎
と、言う前に、首都高速道路MのHPにアクセスしてみました。
戸田南で乗って、戸田南で降りた場合は、220ではなく最短コース(つまりC1<途中、地下を通るのが近いか?>を一周してきた距離)で計算されるようですね。
その場合、現在の700よりは高くなるでしょうが、C1を何週回っても同じ料金だということは変わらないはずです。
まあ、108歩譲って、ここまでは理不尽ではないかと思います。
それより、PoN殿が指摘されるように、降り口での料金徴収システムがない首都高での従量制は、ETCが対象になり、未装着のクルマとバイクに関しては白紙状態のようです。
小生、隼は勿論、自家用車にもETCを付けておりません。
クルマでは、首都高なんて2ヶ月に1回乗るか乗らないかですから。
そんなドライバー(or ライダー)が戸田南で乗ってしまった場合、志村料金所でどうなるんでしょう?
「北の国から」のラーメン屋での叫び「未だ、子供たちが食べてるでしょうが?!!」を思い出しました。
安易に切り捨てる態度はどうかと。
 


お久しぶりです!!
2007年04月01日 23:36:15 ポン太 MAIL
ポン太と申します。
最近ここへ顔を出してなかったんですがオーナーPON氏の承諾を得て【神戸MT】のご案内をさせて頂きます。

【神戸MT】を4月7日(土)に行いたいと思います。
時間の都合がつく方がいらっしゃいましたら是非ご参加下さい。
とりあえず【カワサキミュージアム】には行こうと思います。
集合時間・集合場所・簡単な日程は後日お知らせします。
また参加出来そうな方(出来ない方でも)で神戸周辺で【ここはどう?】なんてありましたらカキコしていただけるとありがたいです。
※なにぶんこの辺地理は全くと言っていいほどわかりませんので…(笑)
ではたくさんのご参加お待ちしております。

角さんも募集中
2007年04月02日 01:04:14 霧湖
黄門様(ポン太さん)にお供する助さん役で参加します。
…いや、うっかり八兵衛か?

京阪神の皆様、ご都合付くなら是非お越し下さい。
勿論、可能であればその他地域の皆様ともお会いしたいと願っておりますよ。

うわぁ?っ、残念(泣)
2007年04月02日 12:29:26 TD(Twins' Daddy) MAIL
ポン太さん、こんにちは。大阪の赤ブサ乗りです。4月から東京
単身赴任が半分だけ解けて、月の前半だけ大阪で仕事になったの
ですが、たまたま、本当にたまたま7日だけ社用で東京なん
ですよ。そうでなければ是非参加したかったのですが・・・。
なんで私はいつも運が悪いのでしょうか。でも、気を取り直して、
次の機会には是非参加させて下さいね。
ちなみに神戸でしたら、農業公園でBBQとか、ちと走りがてら
足を伸ばしてグリーンピア三木とかが良いかも。或いは、値段は
かかりますが、明石海峡大橋を渡って淡路島へ上陸し、温泉に
浸かるのも良いかも知れません。
では、安全運転で!

あれま!!入れ違いですか…(涙)
2007年04月02日 23:38:13 ポン太 MAIL
こんばんはTwins' Daddyさん。
場所が近いだけにお会いできないのが残念ですがこれから東京でも会えそうですよね!!楽しみにしてます。※バイクMTよりも呑みMTの方が多かったりして…(笑)
そうですね?明石海峡渡ってみても良いかもですよね(^^)
でも温泉入ると帰りたくなくなっちゃうかもしれないです。

タイムテーブル
2007年04月06日 09:00:50 霧湖
直前で決まった企画のため最初はこぢんまりした集まりになるだろうと思われてたんですが、こちらにも時々顔出しされてるにわとりさんのお力添えで結構本格的なMTになる予感です。

近隣の皆様、お暇でしたら是非どうぞ。


以下、大凡のタイムテーブルを掲載します。
SAでは30分程度休憩取る予定です。

7:00 名神高速多賀SA
9:00 名神高速吹田SA
10:00 カワサキワールド@神戸
ttp://www.khi.co.jp/kawasakiworld/info001.html#map
以降適当

お気をつけてお越しください
2007年04月06日 20:23:39 にわとり
どうせなら、関西のブサ乗りさん達とお出迎えしたいと思い、
数名のブサ乗りさんにお声がけさせて頂きました。

カワサキワールドでお待ちしております。
皆様、お気をつけてお越しください。

*P.S.
午後9時頃から神戸のポーアイ北公園でHOC関西の夜会があります。

お気をつけて
2007年04月06日 22:48:25 立ぶさ
行ってらっしゃ?いポン太さん、ってもう一宮の基地に到着ですか。
伊作さんも気を付けて。

 


初めまして
2007年03月29日 22:09:47 toshi
自分もいきなりブサ買ってしまいました 自分のまわりバイク乗りいないもんでどうかよろしく御願いします

初めまして
2007年03月30日 11:38:52 PoN
toshiさん、はじめまして! また「いきなり隼」さんが増えましたね(^^)

どちらからのアクセスですか?
こちらは東京の調布市です。ここにいらしている方は、福島、関東?近畿、九州が多いようです。
これから、どうぞ宜しく(^^)/???

返事ありがとうございます
2007年03月30日 15:16:24 toshi
東京目黒からです!目黒駅付近に止まってた銀ブサに一目ぼれ購入してしまいました(赤・黒ですが)第三京浜で一人遊びの毎日です

うはっ、近い!
2007年03月31日 22:02:11 PoN
ゆえあって、今はブサが手元にありませんが(いや厳密に云うとアルんですが)、
近いうちに、ぜひお目にかかりたいと思います。
ナイトラン、いいですね! ナイトライフでも、ナイトランでも、ぜひぜひお目にかかりましょう!(^^)
 


3月31日
2007年03月23日 00:50:05 アリー MAIL
以前カキコをしましたラーメン博物館の件ですが、あまり参加される人がいらっしゃらないようなので、急遽予定を変更し、東京モーターショウに行ってからラーメン博物館としようと思います。

東京モーターショウに興味のある方がいましたら一緒に回りませんでしょうか?

#PONさん勝手な予定変更すみません。

了解?
2007年03月23日 22:24:41 PoN
変更、了解です。僕なら、全然大丈夫ですよ(^^)

#だいたいの予定が決まったら、ここに書き込んでって下さいねん。
#ところで、ナイトライフ in 名古屋はどうでしたか??(^^)

ありがとうございます。
2007年03月24日 12:14:45 アリー MAIL
PONさんありがとうございます。

僕自身、開場3時間前にはビックサイトに着いてる予定です。
ビックサイトに着きましたら連絡を頂き合流したいと思っています。(人が増えそうならば事前に集合場所を決めようとも思っています。)
その後のラーメン博物館は当日の状況により考えようと思っています。バイクと車だと全く着く時間が違うので・・・

よろしくお願いします。

#ナイトライフ in 名古屋は僕のバイクがパンクしてしまうトラブルはありましたが、充実した時間を過ごせました。

お気をつけて、、、
2007年03月25日 01:12:24 のほほん@夜更し中 MAIL
PoNさん、アリーさん

ご無沙汰してます、のほほんです。

要らぬ心配かもしれませんが、モーターショー等ではバイクが多数集まるため、非常に盗難が多いと聞いた事があります。
くれぐれもお気をつけて行ってらっしゃいませ。。。
ぺこ <(_ _)>

疲れた
2007年03月31日 05:44:48 アリー MAIL
台場に着きました。

今から車の中で寝ます。

ドタ参大歓迎です。
 


PoNさん、ごめんなさい
2007年03月27日 12:13:24 TD(Twins' Daddy)
PoNさん、ご無沙汰してます。大阪の赤ブサ乗りです。3月中に
東京に赤ブサを持ってくる計画を企てていたのに、殆ど大阪にも
帰れないぐらい、東京で仕事が忙しく、断念せざるを得ません
でした。ごめんなさい。赤ブサにも3月は1回しか乗れずじまいで
ツライです。その1回も、乗ってみると違和感があって、もしやと
想像したとおり、エアが減っていました。洗車もしたいし、
ドライブチェーンも張りたいし、4月はきちんと可愛がって
やりたいものです。4月からは毎月後半の2週間が東京での仕事に
なりますので、機会と駐車場所が確保できれば、赤ブサで移動して
みようかと考えています。確定したらまた御知らせしますので、
その時こそは一緒に走りましょう。では。
P.S.只今3700km、不具合なし。すこぶる機嫌が良い
    赤ブサです。

毎月、東京大阪1往復…?
2007年03月27日 20:47:41 PoN
TDさん、お久しぶりです。こちらにいらしてたんですね?(知ってたらブサ飲み(しょっちゅう行われている)にお誘いしたのに!)

さて、月イチで東京往復とのこと、なんて羨ましい!まさに仕事のための移動が楽しみにもなるわけですね。走行距離も一気に進みそう。
いらしたら、迎撃するのでぜひぜひお知らせ下さい(^^) えぇと、初回は4月後半かなっ?

まじ、誘って下さい♪(ブサ飲み)
2007年03月28日 23:28:51 TD(Twins' Daddy) MAIL
PoNさん、返事、有難うございます。実はPoNさんのBBSにも
書いてあったのですが、実は20年ちょい前ぐらいに京都から
東京まで僕は一般道で走破したことがあります。その時のバイクは
CB250RS?Zでした。39km/Lを叩き出し、浜松で
ガソリンを一度給油したっきりでしたよ。
4月からのブサ移動は、東京で駐車場がキープできることが絶対の
条件です。それでなくてもブサは盗難のターゲットになるのでね。
でも僕がブサで移動するかどうかは別にして、ブサ飲みには是非
誘って下さいな。間違いなく参加しますので(笑)。
その意思の表れとしてアドを明記しておきますので。
お会いできることを楽しみにしております。毎月、後半の2週間が
東京勤務ですので。では。

東京の駐輪場
2007年03月29日 19:56:51 PoN
都内、ではなく都下で、青空でよければウチにドーゾ。
ただし、盗難対策と、カバーは自己責任でヨロ。停めるところに金属製のフェンスがあるので、地球との固定も可能です。
場所は調布市仙川あたり。車一台半停まるスペースに、今はブサ一台とXLX停めてあるだけなので、スペースは余裕であります。
#さすがに泊まる場所は別で用意して頂くことになりますが(^^;
 


はじめまして
2007年03月27日 23:56:47 Ken
お気に入りに登録して、たまに拝見しています。最近更新されていなかったので、久しぶりに来てみました。早速署名もしましたよ。次回更新をひそかに楽しみにしています。

はじめまして
2007年03月28日 00:07:48 PoN
Kenさん、はじめまして。
ちょっと冬眠してたので、サイト更新をお休みしてました(^^;
手持ちのネタはいっぱい抱えているので、そろそろ更新していきます。乞うご期待(^^)
 


早速ですが。。。
2007年03月24日 20:12:19 デキスギくん MAIL
皆さんこんばんは。
早速ですが、21日に事故ってしまいました(涙)
納車から10日で悔やんでも悔やみきれませんが、
まぁ自分が悪いので仕方ないです。
場所は国道2号線の明石方面に向かう途中で海が左手に開けるとこです。
何台かのハヤブサライダーさんが通ってたので
見られた方もいらっしゃるかと思います。
そうです。あそこで事故ってたのは私ですわ。
のろのろ渋滞中に海を見てて(わき見運転)前を見たら車が止まってたのに気づいてそのまま追突。
ブレーキかけたら案の定、後輪ロックしました。
でもそんなにスピード出てなかったので、前のカウルが割れたのと右側に転んだので、傷が入った程度。自分も右腕を痛めただけでした。相手方も特に怪我なしで良かったです。
というわけで、今ハヤブサちゃんは入院中です。
修理費の見積もりまだ聞いてませんが、20万前後は覚悟してます。
また出費か?。こちらも痛い!!
バイク歴9年で初の事故!しかもハヤブサで事故ったので何度もいますが悔しいです。

霧湖@冬眠明けさん、せっかく伊勢ツーリングに誘っていただいたのにすいません。次の機会によろしくです。

事故った私が言うのもなんですが、皆さんわき見運転しないようにしましょう!

ではでは、また報告します。

大変でしたね
2007年03月25日 03:14:19 にわとり
デキスギくんさん、はじめまして。
私、兵庫県に住んでるのですが、仰ってる場所は朝霧あたりでしょうか?(西行きですよね)
日中は万年渋滞しますよねぇ。
事故にあわれてショックだと思いますが、軽傷ですまれてよかったですね。
私も今年ブサで当て逃げされまして・・・暫く凹みました(++)



お大事に
2007年03月25日 22:49:41 霧湖@リハビリ中
うわぁ、納車から10日で事故とは大ショックですね。
怪我が軽く済んだのが幸いでした。
単車は金払えば直せますからね。

良い方に考えるなら、一旦傷ついてしまえば後は細かい傷が気にならなくなるというメリットもあります(新車のうちは擦り傷一つ一つで凹むもの、…って私だけ?)。

ツーリングはブサが復活してから改めてご一緒致しましょう。
では、お大事に。

軽症で幸いです
2007年03月26日 01:01:56 ファントム
はじめまして。
名古屋の白ブサ乗りです。

のろのろ運転中での事故だったのが、不幸中の幸いですね。
納車直後の事故は、かなりヘコミますが今後の糧に気をつけましょうね。

ブサパワー全開でしたら、えらい事態ですからね。
いつかご一緒できる日を楽しみにしています。

わぁ…
2007年03月26日 12:40:49 PoN
納車後10日で事故とは、こりゃ痛い。
でも軽症で済んだようで何よりです。

かくなる上は修理の他に、小さくても何かちょっとカスタムを追加して
しまいましょう。きっと少しは気分が晴れるかも?(^^)

#いつか、どこかで!(^^)/???

同類項では?
2007年03月27日 19:42:07 まるに
ショックは大きかったでしょうが、体が軽傷で何よりでした。また退院してくる隼を、より愛おしんで下さい。
私の場合で恐縮ですが、確かに最初の傷はショックは大きいのですが、時間と回数が少しは緩和してくれます。私みたいな立ちゴケ専門家はカウルの傷もなんのその、2、3年に1回、折を見て(カウル、ハンドル、ステップ等等)交換しています(隼は1回もしてませんが)。
PoNさんの考えのようにカスタムを考えたことはなかった(以前のバイクではカスタムできる部品等もほとんどなかった)ので、今度は検討してみます。そのときは、皆さんいろいろと教えて下さいね。
 


バイク駐輪場署名しました。
2007年03月24日 19:32:40 赤い三輪車
 ども?、ごぶさたです。。

 今日記事に共感して署名してきました。
ちゃんと停めたいのに、場所がなく、切符きられるのは
合点がいきません。

 少しでも早く環境が整うことを思わずにはいられません。。

 ではでは。。。

おひさしぶりです
2007年03月26日 12:28:22 PoN
ご協力ありがとうございます(^^)
今日までに4500人もの署名が集まっていますね。これをきっかけに状況が少しでも動いてくれればと思います。引き続き経過に注目をしていこうと思います。
 


やさしさに感激!
2007年03月18日 20:18:19 まるに
 めったに市街地にバイクで出かけることはないのですが、暖かさにほだされて、福岡市内にバイクで出かけました。そしてやはり、問題となるのが駐輪場。
用事が駅前だったので、各所に訪ねれば、いずれかの駐車場で停められると思っていましたが、何処も断られました。
仕方なく、駄目もとで、駅前駐輪場(自転車と原付きのみ限定)のおじさんに交渉。「大変だよね。自分の勤務時間中ならいいよ」とのこと、その気持ちのやさしさに感激しました。3時間駐車で、原付き同様150円也を支払って来ました。
本当に困った時の人のやさしさは身にしみます。
やっぱり、二輪の駐輪場は必要不可欠だと思いますし、面積から考えても、駐輪代で儲けられると思うんだけどなー。

全米が涙した!
2007年03月19日 12:07:04 PoN
(最近僕は、2ちゃんねる風の発言が目立ちますね。反省…)

さて、このように駐輪場に特例で停めさせてくれた、というのは人情味あふれる良い話で大変ありがたいのですが、では次も停めさせてくれるかというとそうとは限らないですし、好意をあてにしてお願いするのも気が引けるところですよね?

車と同じだけ払えば停めさせてくれるところは結構あるようです。(印象としては係員がいる駐車場の2?3割くらいでしょうか) ま、排気量的にはハヤブサなら軽自動車2台分はあるので、この際金額には目をつぶります。だからどうかとめさせてくださいよ>車専用駐車場さま

同感
2007年03月19日 22:50:01 まるに
PoNさん その通りですね。好意に2度3度と甘えるわけにはいきませんよね。

確かに、バイクは車ほどスペースもとらないんだから、もっと停めさせてくれればいいと思いますよね。特に時間幾らの駐車場はダメですが、1回幾らの駐車場だったら、停めさせてくれてもいいと思うんですが。試験的にでも、やってくれる市があれば波及効果があるかも。

思うに…
2007年03月19日 23:41:17 PoN
 既存の時間貸し駐車場。これも、かつて自動車のユーザー、ディーラー、各種業界団体ががんばったからこそ、各地に用意され、いまある姿になったと思うのです。
 バイクについても、正の圧力、負の圧力さまざまありますが、バランスするところを我々の望ましいところに落とそうとすれば、何らかの努力が必要なのかも知れません。くだんの署名運動もそのひとつかもしれず、また駐車場に(車で)立ち寄った際に「バイクもタノムよ!」と声掛けすることも有効かも知れず。何もせず、では何の権利も勝ち取ることはできないなら、少なくとも、おのおのの望む範囲で一歩を踏み出してみましょっ!
 


タイヤ交換完了!
2007年03月15日 21:49:54 PoN
ようやく、XLXのタイヤ交換、チューブ交換、、、、およびパンク修理が終了しました。
やったぜっ(^^)

お疲れ様
2007年03月16日 07:35:12 立ぶさ
あんなキャラメルを貼り付けたようなタイヤでもパンクするんですよねぇ。
でも、直ってよかったですね。
軽いから押し歩きもまだ楽?

これからシーズンですね、オフのツーレポ期待してます。



お疲れ様というか…
2007年03月16日 16:07:34 PoN
その…… パンクの原因は…路上の異物のせいではなく……

タ イ ヤ レ バ ー

が原因だったりするのですが(爆

新しいチューブ買うのが悔しくて、「ちくしょう、これも痛いネタになるさ!」と
悪態つきながら、パンク修理キットまで初挑戦してしまいましたよ(-_-;;;;

大人への階段
2007年03月16日 20:44:40 霧湖@冬眠明け
やっぱりやっちゃいましたか(笑)

皆一度はこれやらかすんですよね。
こうやって一歩ずつ大人に近づいて行くのです。

私はバイク屋の店長から、「オフ車乗りは崖から一回落ちて一人前」なんて言われました。

ええ、落ちましたとも。一人前になるために。

でも、相変わらず下手くそなんですけど!
店長の嘘つき!

超、久しぶりに更新
2007年03月17日 21:28:31 PoN
…といってもXLX部屋ですが。
くだんの、お間抜けタイヤ交換記をアップしました。ご笑覧下さい(^-^;
 


はじめまして
2007年03月04日 19:31:03 デキスギくん MAIL
HP、楽しく拝見させていただいております。
先週土曜日に大型二輪の免許GETしました^^
そいで、早速念願のハヤブサ買いました!!
納車は来週土曜日です。
06年式黒です。
早く来い来いハヤブサくん。ハヤブサに乗ってツーリング行くのが
すごく楽しみです。
今までDS4C、KLX250と乗り継いで来て、デビュー当時から憧れてたハヤブサに乗れるなんて夢のようですわ。

購入するにあたって心配だったのが、置く場所でした。
今まで停めてた場所は路上で近隣の方々からもあまり良く思われてないだろうなぁ?と思ったので、バイク専用駐車場は近くになく(こちら大阪在住です。)、結局近くの自動車専用駐車場を借りました。
なので、バイク駐車場増設の署名もしておきましたよん(^0^)
一日でも早く、バイクの駐車場を増やして欲しいです。
やっぱり盗難が一番心配ですもんね。

3月10日の納車が待ち遠しい。。。

ではでは。

はじめまして
2007年03月04日 21:11:25 PoN
デキスギくん、はじめまして! ハヤブサ購入おめでとうございます。
他にも納車待ちの方がいらっしゃいますが、待ち遠しいですね。僕も車検中で、2週間ばかりのっていないため、そろそろ禁断症状が出そうです)(´Д`;;)

ブサに乗る上で、タチゴケよりも、事故よりも心配なのが盗難です。駐車場を借りられたようですが、ヒトサマの駐車場だとなかなかアンカー敷設なども難しいと思います。どのように対策されるのでしょうか? 興味がありますので、よろしかったら、教えて下さい。

瓜二つ?
2007年03月06日 19:44:49 まるに
06黒って私のと同じですよデキスギくん!。はじめまして。やっぱ男の子は黒ですよねー(かなり個人的な意見とは承知しつつ)。
今度の土曜待ちどおしいですね。気分がのったら福岡にも遊びに来て下さい。また、中間の岡山ぐらいで、ミニオフミーでもしますか?。いろいろ思いは馳せないですが、最初は車体も体も、そして心も慣らしが肝心(自分に言ってる部分が多いか?)。
先日は私のブサは立ちゴケで、右側キズ多数、センサーボルト破損(センスタを付けているので、ボルトが4cmぐらいのものに交換されてます)。
デキスギくんはこのようなことの無いようくれぐれも御注意下さい。
ちなみに、我が家での盗難の可能性は、ほぼ室内保管なので問題ないと思うのですが、旅行等用に、ディスクロックを購入しています。


お初です
2007年03月08日 22:05:11 kay
はじめまして&購入おめでとう!

いや?楽しみですね?^^
ハヤブサは簡単にスピードが出ちゃうので
複数の意味で気をつけてください。

車用駐車場でしたら、そこそこスペースありそうなので
コンクリ詰めポリバケツをアンカーとするのはどうでしょう?
あと、どこかに金具つき鉄板というのもあったような気がします。
鉄板の上にバイクを止め、チェーンで固定するといったものでした。

納車しましたよ^^
2007年03月10日 21:14:13 デキスギくん MAIL
PoNさん、まるにさん、keyさん
こんばんは。
今日納車しました。
改めて見てデカイのにびっくり!
こんなデカイの乗れるんかいな!って思いましたが、
乗ってみると、案外軽く感じましたわ。
以前乗ってたDSC400の方が重かったような感じでした。
今日は街乗りだけで、あまり加速を体験することはできませんでしたが、明日は晴れる(らしい)のでちょっと遠出してみます。
駐車してるのは、家から歩いて10秒ぐらいの駐車場ですが、
駐車場の一番端っこのスペース借りてます。
端っこなので、車の駐車スペース以外に余りのスペースもあって、
それにフェンスの支柱(けっこう太いです)があるので
それにチェーンロック巻きつけてます(許可無し!)
あと、何故か捨てられた自転車が置いてあるのでそれにロック繋いでます。何かの足しになるかも。。。???
ABUSのアンカーもオークションで買ったのですが、こんなにでかいとは思いませんでした。もうちょっと小さかったら、これまた勝手に取り付けようと思ってましたけど、オーナーと交渉するしかなさそうですね。
因みに、うちの母親がこれも勝手に植木鉢置いてますわ(笑)

まだまだ、盗難、防犯対策ができてないって思いますので、
今後もいろいろ検討していきまっす。
keyさんの提案も参考にしてみますよ?


まるにさんへ
九州ですか!
私の従姉妹夫婦が大分の旧中津江村に住んでて、一昨年博多に出張した時に、ついでに会いに行きました。
んで、阿蘇山とか案内してくれてめっちゃ快適でしたわ。
温泉も多いし、いつかバイクで行ってみたいです(^o^)

おめでとうございます。
2007年03月11日 01:05:33 アリー MAIL
デキスギさん

納車おめでとうございます。

僕は隼の前DSC11を乗っていましたが、今は隼の方が楽なんじゃないかと思ってます。

アメリカンは見た目よりしんどいですからねぇ
#特に腰がしんどい

大阪だとそのうちお会いできると思うのでよろしくお願いします。
#名古屋在住ですが、実家が大阪なので

納車おめでとうございます(^^)
2007年03月13日 19:26:42 PoN
とうとう来ましたね!
日曜日は遠出されたのかな? いかがだったでしょうか。

来週末(24日)、名古屋圏のブサ乗り霧湖氏主催のイベントがあります。名古屋までならすぐですから、よろしかったらぜひぜひ(^^)
夕方から僕も参加する予定です。

↓URLの行頭に「h」を足して下さい。Rolling Days
ttp://www12.plala.or.jp/viagem/

おめでとう!
2007年03月13日 20:37:28 まるに
納車おめでとうございます。これから、もっと、もっと楽しい体験が待ってますよ。
阿蘇・九重には、温泉ツーにでも気楽にやって来て下さい。私も、もう少し温かくなったらあちこち出かけて行きたいと思います。

んー、確かに盗難対策には気を使っても使い切れない所がありますね。相手の裏を読むって思うほど簡単でもありませんが、くれぐれもおきを付け下さい。

ようこそ!
2007年03月13日 23:37:55 霧湖@冬眠明け
デキスギくん、初めまして。霧湖と申します。
納車おめでとうございます。ブサ乗りの世界へようこそ。
ところでもしかして、のび太くんの恋敵?

PoNさんにご紹介頂いてますように、24日(土)に伊勢でちょっとした催しを行います。大阪方面からお越しになる方も何名かいらっしゃるようですので、ご都合が付くようでしたら是非どうぞ。歓迎致します。

#こちらをご覧の皆様も、よろしければご参加下さい。
今回は私も初顔あわせの方が多そうで、あまりお構い出来ないかもしれませんが。
 


祝、納車
2007年03月11日 07:27:13 gen MAIL
デキスギさん、はじめまして
飛騨高山の01,ブサ乗りです。納車おめでとうございます。
これからは充分右手の動きに注意して乗って下さい。(笑)
あっという間に3桁速度になりますよ?。
それと盗難には注意して下さいね。私は昔CB400Fore(昔のやつね)を
家の前に置いた(ロックして)数時間の間に盗まれたことがあります。
高山方面にお越しの際はご一緒できたらいいですね!

まちがえた
2007年03月11日 07:33:18 gen MAIL
まちがえて、別スレになってしまいました。
スマソ!

バイク駐輪場増設署名しましたよ?!

離れ小島
2007年03月13日 21:22:36 PoN
ドンマイです。署名のご協力、ありがとうございました(^^)
 


名古屋から東京まで下道で還ってこよう!
2007年03月05日 00:34:32 PoN
参加希望者名乗り上げ&ルート検討スレです。
(議論だけでも大歓迎! 不参加表明のみはゴム要です)

詳細はトップページから、ご案内ページをご覧下さい。
いまのところ、この企画はjinさんと僕とのワルノリに過ぎないんですが、
面白そう…という方がいらしたら、ぜひぜひご一緒しましょう(^^)

#鹿児島から高速で帰ってくるのと、どっちが大変かな??(笑)

何処までいけるか!!
2007年03月05日 10:20:09 jin
こりゃ面白そうですね(^-^)
朝早くでないとたどり着けなそうだけど。

待ち伏せ大歓迎、お見送りしてもらえたら最高ですね!!(^^)v

いけるとこまで
2007年03月05日 22:39:55 PoN
> こりゃ面白そうですな(^-^)
黄色青赤全部走るとワィンディングが200kmを越えるでしょうね。
うははははっ

一宮を7時出発、駒ヶ根でご飯を食べて出発が12時すぎ。
駒ヶ根まで4時間はかからないかな…
駒ヶ根からは、はっきり云って読めません。
駒ヶ根?茅野は結構すごい道みたいです。幅も狭いみたいだし。
ここは時間かかりそう。
メルヘン街道?麦草峠はとばせますよ。
あとは秩父が未体験ゾーンなんだけどっ。
麦草峠から妙義まで、あるいは榛名まで出て、あとは関越で帰る?

#無茶も休み休み云えと。            でも…

たぶん平気。
2007年03月06日 00:12:21 jin
>黄色青赤全部走るとワィンディングが200kmを越えるでしょうね。
うははははっ
もう修行の域ですね。
疲れ具合によるけど、どうせなら関越なんで使わずに下道がいいなあ。(笑)渋滞ひどそうな区間だけ高速使っちゃってもいいですね。たとえ一区間でも。

秩父から自宅付近まで、混んでなければ1時間半コースですからね。
なんとかなるのではないですか?(笑)

とてもついていける気がしませんが・・・
2007年03月08日 22:25:36 kay
面白そうですね?^^

ちょっと日程が微妙なのでなんともいえませんが、
八ヶ岳あたりまでこっそり(?)尾行してみる・・かも?

す、すげぇ・・・
2007年03月09日 00:03:30 GO!!
どこかで迎撃を検討してみっかな。

ビーナス走るなら、和田峠-霧ケ峰の区間を外すのはもったいないかもですよ?。
その前に、3月に麦草とか走れるんですか?

ぬぉっ!
2007年03月09日 09:18:38 PoN
暖冬だから大丈夫じゃろ?とか甘く考えていましたが。
ネットで検索した写真には「冬期通行止」と! 冬期は封鎖して除雪もしていないとなると、雪が残っている可能性は大ですね。それ以前に通れないか…。

■あった。やっぱりだめみたい…
ttp://www.pref.nagano.jp/xdoboku/suwaken/kisei/kk-touki18-19.htm

十国峠も冬期通行止の可能性が…。調査中。(情報モトム)

国道152号
2007年03月09日 18:04:26 PoN
駒ヶ根?分杭峠?茅野までは規制されていない模様。
ttp://www.pref.nagano.jp/xdoboku/iidaken/HP_kanri/osirase_kanri/winter_kisei.htm

十石峠
2007年03月09日 19:09:35 jin
kayさん、はじめまして。悪のりに参加しているjinです。
ぜひぜひ尾行よろしくお願いします(笑)

GO!!さんお久しぶりです。って覚えてらっしゃらないかも知れませんね。でも待ち伏せ期待しております。!!

これを見る限り十石峠はどうやら冬季通行止めみたいです。

ttp://www.uenomura.ne.jp/ls/topics/archives/tuukoudome.pdf

杖突峠
2007年03月11日 23:43:40 gen MAIL
杖突峠の展望台は天気が良ければ最高の眺めですよ!
展望台に喫茶店があってコーヒーも飲めます。
ただ未だかつて3月にここを走った事が無いので状況が解りませんが・・・・

十国峠付近はズルズルしました。
2007年03月13日 11:26:50 へなお
始めまして、隼、十国峠、麦草峠のキーワードで飛んできました。去年まで3回R299を走った事がありますので、もし情報となればと思い書き込みさせて頂きます。十国峠の群馬側は舗装林道のような道で道横の岩山が所々崩れてたり、砂、砂利が浮いている箇所も多々あります。PoNさんなら隼よりXLXの方が楽しく走れると思います。春の開通直後は特にご注意下さい。

計画撤回
2007年03月13日 19:38:09 PoN
へなおさん、はじめまして(^^) 
genさんともども、情報提供ありがとうございます!

さて、どうやら25日の下道ツアーで峠を走り倒すのは難しそうです。
暖冬とはいえ、高地ではまだまだ気温ヒトケタまでのようですし、なにより冬期閉鎖期間の峠が多く、現実的には広い国道オンリーになりそう。
ま、それならそれでルートの設定の仕方があるのですが。
そうですね、名古屋→19→諏訪湖→142→佐久→254または18→254または17→東京、とか。500キロコース?(ま、素直に19→20でもいいんですが、オバカ魂が騒ぐのです…)
 


バイク駐輪場増設署名にご協力下さい。
2007年03月02日 22:19:28 PoN
道交法改正により、バイクも駐車違反取り締まりが厳しくなりました。
しかし、車と違って、停める場所が非常に少ないというのが問題です。
そこでNMCA日本二輪車協会の署名活動に協力しようと考えました。
下記URL(行頭にhを足して下さい)をご覧頂き、ご賛同頂ける方は、
ぜひご協力下さい!

ttp://www.nmca.gr.jp/voice/signature_parking_20070223.php

協力しますが
2007年03月03日 22:46:07 アリー MAIL
基本的には賛成です。

ただ地方都市も現状では駐輪場が不足していると思っていますので主催のNMCA日本二輪車協会に全国規模での要望はするかどうかの質問メールを送信しました。

そのメールの返信が届き次第署名に参加します。

これは、うかつ。
2007年03月03日 23:50:22 PoN
むむむ、この署名の提出先は都だったんですね。国だと思っていました。
たしかに、この問題は東京都に留まらず、全国の地方都市でも同様に扱われるべき問題ですね。ただしいずれにせよ都に対する署名運動は、他都市にも影響を与えうるでしょうし、他の都市に対する圧力源としても有効に働くでしょう。小さな声でも、上げることで行政に届くかもしれません。…っていうか、届いてくれ? 駐禁くらうのはイヤだっ(-_-;

回答来ました。
2007年03月06日 00:13:40 アリー MAIL
NMCA日本二輪車協会から回答が来ました。

転載は問題があるかもしれませんのでしませんが、要約すると東京都から全国に波及を狙っての事だそうです。

今署名参加してきました。

#普通の時間貸しが自動車と同価格で貸してくれたら問題ないのになぁ。

ご報告ありがとうございます
2007年03月06日 09:31:31 PoN
アリーさん、わざわざお知らせ下さってありがとうございました。

道路交通法改正によるしわよせが全国に及んでいる以上、東京都にとどまらず、
地方都市でも推し進めていくべき運動でしょう。
この署名運動が実を結び、実際に駐輪場が増加していくことを願います。

賛成
2007年03月06日 19:31:16 まるに
確かに二輪の駐輪場ってなかなかないですね。それに、車と同じ料金を払うといっても、とめさせてくれるところもなしですね。(一度長野駅前で、駐車場のおじさんが好意で停めさせてくれた1回のみ)
ちなみに最初に二輪駐輪場を見たのは広島市。地下駐輪場で、場内は押して(エンジンはとめて)歩けとのこと。当時ナナハンの自分は苦労させられました。次は鹿児島市、繁華街を一斉に駐輪禁止にしたため、同時に多数の二輪駐輪場も設置されておりました。なかなかよいアイデアです。
また、高速二人乗りが解禁になって、各PAに駐輪場(概ね屋根付き)が出来たのには感激しました。偉いぞJH(って当然か!)。

はじめまして!
2007年03月07日 23:58:57 とび
PoNさん、皆さんはじめまして、茨城に住む『とび』といいます。
自分の場合、いきなり隼!のブサ乗りではなく、いきなりイチサン(CB1300)乗りであります(^^)v。勿論ハヤブサに至っても、非常に興味のあるマシーンであり、いつかは隼に!と言うところでしょうか。
都内をあまり走ることのない僕にとっては、バイク駐輪場問題とはあまり縁のある話ではないのですが、以前に都内をバイクで走行している時トイレにいきたくなり、コンビ二を探していると、駐車場のある店がなかなか見つからず、もちろん二輪駐輪場もないので、歩道にバイクを駐車する事になりました(-_-;)。
ってな経験もあるので、署名させていただきました。


はじめまして!
2007年03月08日 16:40:02 PoN
みなさん、署名のご協力ありがとうございます。

とびさん、はじめまして!
茨城方面は、トミンサーキットや、那珂湊が好きで良く行っています。いつか機会があれば、お目にかかれるといいですね(^^)

確かに都内は止めるとこ少ないですよね^^;
2007年03月08日 22:33:14 kay
>アリーさん
確認して頂き、ありがとうございます。

親のいる埼玉の住所で書いてしまっていましたが、
これなら愛知でもよかったかもしれませんね^^;

是非とも!
2007年03月09日 22:20:38 とび MAIL
愛知でも茨城でも、バイク乗りが抱える問題は一緒ですよ(^^)!
これを機に、都内から地方都市へも広がりを見せるといいですね。

トミンサーキットへは行った事ありませんが、その辺りでしたらすぐに行けるとおもいます!(^^)!。茨城へお越しの際は、是非とも宜しくお願いします!
 


お?
2007年03月05日 23:13:18 霧湖@春はすぐそこまで
ブラウザのURL表示欄先頭に、隼のアイコンがっ!

#それだけ

よくお気づきで…
2007年03月06日 09:56:07 PoN
ちょっと試しで作ってみただけで、何の工夫もないですが。
faviconというそうです。簡単なのでRD(勝手に略)でもこさえてみては?

#萌え仕様で、ね…(笑)
 


生しらす解禁 & 警視庁二輪車安全運転教室
2007年03月04日 21:17:19 PoN
■3月11日で生しらす漁が解禁される模様。取れ具合を見て、また生しらすツアーやろうと思っています。
■3月18日第3日曜日の二輪車講習会を予約しました。友人と一緒ですが、相乗りする方いますか?? 参加料は100円ぽっきり、とってもタメになり、バカにならないほどハードな講習会です。乗りこなすための、一歩になることうけあい! ぜひご一緒しましょう!
(但し、都内在住または都内に通勤・通学している方のみ。)

警視庁二輪車安全教室(URLは行頭に「h」を追加してください)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/anzen.htm

於:多摩川河川敷、砧付近(ニコタマと成城の間くらいです)
 


初めまして!
2007年02月20日 21:51:34 yoshid@
Ponさん、こんばんは、初めまして?

このたび4月にハヤブサオーナーになります
yoshid@と申しますm(__)m
06の白ブサになります

ハヤブサを購入しようと思ったときに
訪れたのがここでした(^^ゞ
いろいろと参考にさせて頂いております。
あれから1年半近く経ちましたが、ようやく乗れることになりました。
ちょっぴり無理しちゃったので、
しばらくはノーマルのままだと思いますが(笑)

お仲間の皆様も、どうぞよろしくお願い致します。

始めまして!
2007年02月21日 02:26:25 PoN
yosid@さん、はじめまして(^^)

4月というと、まだ少しありますが、待ち遠しいですね!
時々他の隼乗りさんたちとツーリングをしているのですが、納車されたら、ご一緒できるといいですね、どちらにお住まいですか?(私は東京の調布あたりです)

ありがとうございます?
2007年02月21日 15:40:13 yoshid@
早速のお返事ありがとうございます(^_^)v
こちらは、埼玉の新座です?
ツーリング、いつかご一緒できたら嬉しいです。
きっとカメ並の運転だと思いますが・・・(^^ゞ
今は、巣作りに励んでます(笑)

4月が楽しみですね^^
2007年02月24日 21:05:45 kay
初めまして^^
白ブサですか。一度拝見させて頂きたいものです。
ある意味最強ではないでしょうか?みんな道を譲ってくれそう(笑
親が南区なので、GWとかは近くまで行くかもしれません。

kayさん初めまして(^_^
2007年02月27日 00:25:21 yoshid@
こんばんは!
白は諦めていたんですけど
近所のバイク屋さんで見てしまったので(^^ゞ
南区ですか? いつかお会いできると嬉しいです(^_^)v

はじめまして!
2007年02月27日 12:56:30 だわだわ
自分も先週納車になったばかりの新米オーナーです。
白ブサもちょっと迷ったんですが、青にしました!
東所沢に友達が居て良く行くので、もしかしたらお会い出来るかもしれませんね!

初めまして!
2007年03月02日 16:44:44 yoshid@
だわだわさん、こんにちは!
東所沢はすぐ近くですね(^_^)v

お会いでると嬉しいです?

先週納車ですか?いいですね(^_^)
自分はあと1ヶ月です=
 


すいませんみなさんに質問させてください
2007年02月21日 02:11:19  MAIL
ttp://www.youtube.com/watch?v=N9vH0mIRuX8

上記のPVで2曲目がかっこいいのですが曲名アーティスト名がわかりません。わかる方教えていただけませんか?
ブサに乗りながら聞きたいです。
少しずつ暖かくなって遠出にも行けそうです。
初めての遠出はどのくらいの距離が無難でしょうか
勝手な質問してすいません



回答
2007年02月21日 02:28:57 PoN MAIL
凌さん、曲名は分かりません。
music rescue(03-6832-1141)に電話して、留守電に鼻歌を録音してみて下さい。運良くオンエアされたら曲名が分かるかも知れません。(結局分からないことも時々あるようですのでご注意…)
初めての遠出はどのくらいの距離が無難か、というご質問は大変難しいです。これまで凌さんの走行歴も、体力も存じませんし…。自分がどの程度の距離まで走れるかというこということは、経験からしか悟りえないと思います。

お役に立てなくてすみません。




#荒れそうなので、他の方のレスはご遠慮下さい。

曲名
2007年02月24日 21:55:39 kay
後半の質問に対しては上のご指摘があるため控えさせて頂きます^^;

二日前にこんなコメントがYouTubeに追加されたようです
AzrailBerny88 (2 days ago)
Actually the initial part is by Van Halen and is also Top Gun's soundtrack, the 2nd song is Animals by Nickelback

というわけで、Nickelback の Animalsという歌のようです。

Animals by Nickelback
2007年02月24日 23:33:58 PoN
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=210324168&s=143462&i=210324788

#曲名問い合わせでカチンときちゃってキツク書きすぎました。反省。

 上のURLはiTunes music storeのURLです。
 まだここを見てくれているようなら、どぞ。詫びの印です。

 走行歴は原付のみでしたね。200kmまでにしておいたほうが無難です。冬は暖かい時間帯を選んで10時出発の、15時帰着ぐらいがいいでしょう。

すいませんでした
2007年02月28日 13:31:37 
ネット関係は無知なのでルールもわからず勝手なことをして申し訳ありませんでした。  
確かにここで質問するような内容ではなかったです。
みなさんの気分を害すようなことをしてすいませんでした。
以後こうしたことがないように気をつけます。
ルール違反にもかかわらずお答えいただいてありがとうございました。
 


はじめての「ふわわ」
2007年02月24日 21:12:25 kay
ようやく1000km走って、明日は初回点検です。
タイヤの両脇がいまだ新品なのはご愛嬌。

800kmまでの制限である5500rpm。でも6速だと「ぬやわ」km/hもでるなんて・・・。
1600kmまでの制限である8000rpm。当分そこまで出せそうにありません^^;

ところで
2007年02月24日 21:24:18 kay
この前気付いたのですが、東海環状・東名・中央道ってグルグル回れちゃいますよね?
乗ったインターと降りたインターが一緒だった場合、料金はどうなるんだろう・・・。

ぐるぐる
2007年02月24日 23:59:34 PoN
東名と、中央道のグルグル間に首都高ランプがあるのと、名古屋の近くで検札があるのとで無理だと思います。

#でも、グルグル可能な場所は他にも…

ぐるぐるマニア?
2007年02月25日 00:37:33 霧湖@間もなく冬眠明け
同一インターで降りたらどうなるかは不明ですが、東海環状・東名(名神)・中央道なら、小牧JCT?土岐JCT?豊田JCT間で無限ループ可能です。

やろうと思えばもっとドでかいループも実現出来る箇所があります。
但し、一周するだけで恐らく1,000km近く走らなければならないはずです。
どんなルートかは、…秘密(笑)

小牧JCT?土岐JCT?豊田JCT間
2007年02月26日 09:26:07 PoN
検札は、豊田JCTよりずっと浜松寄りだったんですね。勘違い。
ところで「東名」「検札」でwikiしてみたところ、面白い歴史が…
--------------------------------------
豊橋本線料金所(とよはしほんせんりょうきんしょ)は、愛知県豊橋市にある東名高速道路の本線上にある検札所である。1988年9月頃供用開始。
近隣にある、上郷SAや浜名湖SAなどで通行券を上り線と下り線のドライバー同士で交換する不正が絶えなかったため、不正防止のため設けられた。

追記
2007年02月26日 22:08:32 霧湖@間もなく冬眠明け
地図見てもらえばお分かりいただけるかと思いますが、上記区間(小牧JCT?土岐JCT?豊田JCT)に加え、美濃関JCT(東海北陸道・東海環状道)と一宮JCT(名神・東海北陸道)をくっつけると、高速道路使って8の字描くことが出来ます(笑)

ぐるぐるも景色次第でしょうか?
2007年02月27日 22:57:31 kay
>霧湖さん
一周1000kmはちょっとムリですね^^;
美濃・一宮の方は秋口とかは紅葉が見れそうでいいかもしれませんね^^

>PoNさん
そういう歴史があったんですね。初めて知りました^^
そしてハイカ偽造からETC導入に・・・。
次は一体、何がでるんでしょうかね?
 


ガマン出来ませんでした・・・。(苦笑)
2007年02月18日 11:18:01 だわだわ
先日質問させて頂いただわだわです。
その節はありがとうございました。

あれから無事に教習所も卒業しまして、昨日07モデルの青を契約してきました!
4月に始まる初回3年車検までガマンしようと思っていましたが、やっぱり無理でした。
免許を取ってしまうとダメですねw
今度の土曜日(24日)に納車の予定です!
ほぼノーマルですが、足付き改善の為シートのアンコ抜きをしてもらいました。
Ponさんお勧めのフレームスライダーは、カウルに穴を開けないと装着出来ないのですね・・・。
もうちょっと小さい穴で済めば良いのになぁ。。(まだちょっと悩んでます)
バイク屋さんと相談した結果、とりあえずジェネレーターカバー部分のみに着ける事にしました。

あ?!早く走りに行きたいな?!

おめでとうございます(^^)
2007年02月20日 12:43:25 PoN
納車が、楽しみですね? 金曜の夜はきっと眠れませんよ!

フレームスライダーは、僕のものは穴空けタイプで、エンジンマウントボルトのところに止めるタイプです。ま、タチゴケ時のキズつき予防ですが、僕はすでにキズキズにしてからだったので、穴を空けるのも気兼ねなかったです(^^;
ところで穴の大きさですが、5円玉くらいでしたよ。カウルの外側でφ5cmくらいになるようになってます。いろいろなタイプがあるので、調べてみて下さい。

ありがとうございます!
2007年02月22日 12:25:29 だわだわ
あと二日・・・。
ホントに興奮して眠れなくなりそうですw

先日ライコランドの東雲店に行った時に気が付いたのですが、隼のコーナーがあるんですね!
そこに展示してあった車輌に付いていたフレームスライダーは穴が小さくて済みそうでした。
気になったので店員さんに聞いてみたら、現在在庫なしとの事。。
いつ入荷するかも分からない感じでした。
メーカー名を聞くのを忘れてしまったので、また今度聞いてこようと思います。

おめでとうございます^^
2007年02月24日 21:08:35 kay
そうですよね、免許とっちゃうともうダメですよね(笑

って今日ですか?今日ですね。
いったいどこまで走りに行かれたのでしょうか^^

ありがとうございます♪
2007年02月26日 21:50:57 だわだわ
近場をちょっとだけ走りました。
今度は高速に乗ってみたいと思います!

おめでとうございます。
2007年02月26日 22:35:46 アリー MAIL
だわだわさん納車おめでとうございます。

そのうちお会いできる事を祈ってます。

よろしくおねがいします!
2007年02月27日 12:52:22 だわだわ
アリーさん
ありがとうございます♪
自分も他の方の隼をぜひ拝見してみたいです!
そんな機会がありましたら、ぜひおねがいします。
 
讃岐うどんツーリングに行きました♪
2007年02月13日 23:21:24 TD(Twins' Daddy)
PoNさん、皆さん、ご無沙汰してます。大阪の赤ブサ乗りです。暫く仕事が忙しくて、全然何も書けなくて。2月だというのに「明けましておめでとうございます」状態です(泣)。で、昨日(2月12日)、久々に赤ブサでそこそこの距離を走れたので、ちょっとレポートします。
前の日の夜に嫁さんを口説いて、「当日の18時までに帰還すること」を条件に、タンデムで大阪→香川うどんツーリングの許可が出ました。ルートは、茨木IC(名神:阪神高速:淡路道:高松道)引田IC(R11:うどん屋)坂出IC(瀬戸中央道:山陽道:中国道:名神)茨木ICという、ほぼ一筆書きの行程です。全走行距離は約470km、平均燃費は18km/Lでした。9時30分に自宅を出て、高松道の引田ICを降りたのが12時丁度、淡路道は結構空いていたのですが、横風が強い、しかもちょっと風が冷たいこともあり、アベは制限速の3割増ぐらいで。嫁さんの機嫌をキープする速度域ですね(笑)。それぐらいの速度域なら何とかインターコムで会話もできるので。R11に入ってから、うどん屋はあちこちにありましたが、予備知識を仕入れずに行ったので、外見のみを判断材料として選んだのですが、これがまあまあ当たりで、「たらいうどん」(その名のとおりたらいのようなものに茹でたてのうどんが入ってて、タレで食す)の特大(3玉ちょい)が750円。2人で腹いっぱいなので、安かったし、美味かったし、最高でしたね。帰りは瀬戸大橋から岡山に上陸したのですが、瀬戸大橋でも強風で、100km/h程度。「強風二輪転倒注意」の看板はプレッシャーでした(笑)。山陽道では帰還時刻を考えるとちょっと焦ったので、リミッター速度の60%ぐらいで中国道の渋滞地点まで突っ走ったのですが、なんと!嫁さんは後ろで眠っていたそうです(爆)。20年前もロングでは後ろで眠ってたのですが、高速道で、あの速度でも寝るか・・・。オソロシヤ、嫁さん(汗)。約束どおり、18時に帰還しました。讃岐うどんが大好きなんですが、やはり本場で食うのは格別。香川県バンザイ!って感じでした。
P.S.3月か4月に東京に1ヶ月ほど赤ブサを常駐させるかも知れません。もしタイミングが合えば、PoNさんとツーリングしたいと思っています。でも、しんどくないアベで御願いしますね^^

讃岐うどん
2007年02月14日 00:16:41 PoN
TDさん、お久しぶりです? お元気そうでなによりです(^^)

僕も讃岐うどんは大好きで、これまで通算3度行ったことがあります(いずれもバイクじゃなくて車ですが) ただこれらはみなある程度ちゃんとしたうどん屋さんばかりで、「隠れたセルフ」店の数々の存在を知った今、また行きたいと思っているところです。
#いつ、いこうかな?…と入力している私を見つめるヨメの視線が東京の初雪と同じくらい冷たいです(びょぉぉぉお)

タンデムで寝られるとやっぱり怖いですね。
大人でも、背もたれがあると安心できそうです。コルビンがリプレイスのリア・シートと一緒に出してますが、高いんですよね?(^^;

東京にいらっしゃるんですか? そりゃぁ、ウェルカムですよ!!
1ヶ月も期間があるなら、必ずご一緒させて頂きます。楽しみにしていますね(^^)
 


始めまして
2007年02月13日 04:37:41 カズキ
始めまして
香川在住のカズヤです。
自分はまだ大型二輪を持ってないのですが、憧れだった隼を買ってしまいました。
ちょうど今から7年前ぐらいに隼を、バイクショップで見掛けて以来すかっり隼の虜になってしまいました。
でもあの時はまだ中免取る前ぐらいだったので大型取ることには関心が無かったですが、中免取って6年ぐらい経った今何か物足りなさを感じてしまいついに大型を取ろうと決心しました。
一様今週から通う予定です。
今は免許取って無いにも関わらず既に改造しちゃってます。(笑)
最初からヨシムラトライオーバルが付いてたので多少の出費は抑えられましたが、今後の改造計画でインナーカーボン、ホイール、キャリパーなど予定に入れてるのでとっても楽しくなってきました。
でも隼のパーツは高く多分改造費だけでバイクがもう一台買えそうなぐらい掛かるのがちょっと心配です。
特にタイヤとかはこのパワーに耐えるためにこまめに変えないといけないし、維持費だけでも痛そうです。
ちょっと聞きたいのですが、隼のタイヤはどのぐらいもつのでしょうか、聞いた話では6000キロぐらいで交換ってのもあるみたいですが、皆さんはどんなメーカーのタイヤをつけていますか?

それではまた免許や進展あり次第報告します。

名前間違えました。
2007年02月13日 04:40:01 カズキ
名前はカズヤでお願いします。
それでは今後ともどうぞ宜しくお願いします。

やっぱり変!
2007年02月13日 21:46:35 まるに
ここに集う方々はやっぱり変だなー。もちろん自分も含めてだけど。

カズヤさん はじめまして。昨年からブサ乗りになった「まるに」です。所在地
は福岡。近ければよいけど、遠くてもよろしく。

タイヤは、まだ一度も交換してませんが、7,500kmでスリップサインが出てます。間もなく交換です。しかし、リッタ?バイクは、どれも、その程度と考えた方がよいですよ。以前乗ってた1100は、3,000km毎に前輪交換。6,000km毎に後輪交換というバイクでした。タイヤとパット(それとメットのシールド)だけは惜しまず交換しましょうね。

実は、一昨日、練習中に転倒。しかも2回。一般の教習所みたいなところで、S字とクランクの練習中だったので、ほぼ立ちゴケ状態。カウルは傷だらけだけど、一番痛かったのはセンサーボルトがポキッ!。センスタをつけているので、同時にボルトも長いボルト(約4cm)に交換されており、見た目にも折れそうではありますが、こう簡単に折れるとは・・・。

それでは、明日は春一番が吹きそうな福岡です。

やっぱり恋!
2007年02月14日 00:09:10 PoN
カズヤさん、はじめまして(^^)
僕も免許取得前に購入組ですが(正確には手付け打っただけですが)、買う前に弄り始めるってのもすごいですね。でもノーマル状態が分からないのって、ちょっともったいなくないですか?(貧乏性なもので(^^;)

タイヤの交換歴は当サイトのupdate historyに詳細ありますが、最初のころは6000キロ毎、おとなしく走るようになってからは10000キロ以上の寿命があるようです。フロントはもっともっているでしょう。

まるにさん、タチゴケご愁傷さまです。でもライスクではつきものですよね… 僕も3月の第3日曜日に、久々に砧の講習会行って来ようと思っています。(まだ友達と仮約束してるだけですが)
#誰か一緒いきます??
 


寒稽古2
2007年02月09日 00:54:48 PoN
待ち合わせが変更になりました。
5時30分に、首都高4号上り線幡ヶ谷入口手前辺りです。
中野通りのオーバーパスの測道、中野通りを越えた辺りにしましょう。
目指すは那珂湊? いっとくけど9時必着なので、がんばって走っていきますよぉ?(^^)

寒さなんか、吹き飛ばせっ!!

12日
2007年02月11日 21:37:29 タカタカ
物凄く参加したかったのですが、その後のスケジュールを考えるとちょっと無理がありました…

次回チャンスがあればぜひ参加します!

天候快晴雨の気遣いなし
2007年02月11日 22:56:34 PoN
決行します。参加不参加の意思表示は無用。
待ち合わせ場所に来た人だけで行きます。
では、明日?(^^)/~~~

帰着?
2007年02月12日 09:58:01 PoN
9時を6分ほど回りましたが、那珂湊より無事帰宅しました。ご一緒してくれたポン太さん、やすやすさん、jinさん、どうもありがとうございました。(僕だけ先行して帰ってきたので、彼らはまだツーリング中、あるいは温泉?、しているはずですが)

無理はせず、ちょっと速い程度の巡航速度で、朝駆けとしては、ちょうど良い距離でした。

那珂湊では魚市場が開いていたので、めかぶと、めひかり(小振りのお魚、素揚げにすると美味しいらしい)を購入。晩のサカナにします。楽しみ(^^)

無事到着
2007年02月12日 11:11:07 ヤスヤス MAIL
こちらこそ有難う御座いました!

とても楽しい時間でした!

是非またご一緒させて下さい!!

お疲れ様でした<(_ _)>

帰着報告!! おっそ?…
2007年02月12日 15:23:21 ポン太 MAIL
只今から焼く三時間半前に無事帰着しました。
やはり朝は寒いですよね?
でも楽しかったです♪
只その寒さのせいでいまだ指先の感覚が変です…(涙) 歳か・・・
春が待ち遠しいポン太でした。
 


納車されました^^
2007年02月01日 23:22:49 kay
スレッドが上限いっちゃったみたいなので新しく^^

らぐさん、アドバイスありがとうございます。
特にこの時期は路面状況が怪しいので十分気を付けていきたいと思います^^

さて、ついに昨日納車され走り回ってきました。
無謀にも豊田→恵那を下道→高速で帰宅を企画するも、
山の途中で手の感覚がなくなったのに加え
若干ながら空から白いものがヒラヒラと舞ってきたので引き返しました^^;
愛知県脱出ならずorz

今日は平地を少し走ってきましたが、昨日以上に寒い!!
手袋をもう少し暖かいのにしないと夜乗るのは無理っぽいです^^;


・・・ちょっと思ったこと・・・
今、足元が暖かいのは非常にありがたいのですが、
夏になったらどうなるんでしょう?(笑

自走式あんか
2007年02月02日 14:39:05 PoN
kayさん、納車おめでとうございます(^^)

さすがにこの季節に山上がると寒いでしょう。手袋もそうですが、僕は2シーズン目の冬にグリップヒーターを導入しました。やっぱり、あったかいですよ(^-^)(おすすめはホンダ純正か、デイトナの安い方です)
今年はさらにグリップカバーも導入しましたが、かっこ悪いので、やっぱり外してしまいました、ははは。

夏の隼の暑さというか熱さについては、ひとそれぞれ感じ方が違うようです。ただ、暑そうに思える革パンのほうが、実は暑くない模様。…というわけで、僕は年中革パン野郎です。

#愛知勢が増えて来ましたね? 春にどっか真ん中あたりでミーティングやりましょうね(^^)

納車おめでとうございます
2007年02月03日 07:26:13 gen MAIL
高山在住、01年式、昨年9月に教習所入る前にハヤブサ買ったオヤジです。
納車おめでとうございま?す!
春になったら、是非遊んでやって下さい。東海地区のブサ乗りで走っちゃいましょう!

RE:納車されました^^
2007年02月03日 07:37:30 gen MAIL
すいません。挨拶まだでしたね!

 kayさん初めまして ☆m( _ _ )m☆

こんなサイトもやってます↓

ttp://www.geocities.jp/gensan777_777/ 最初に h 入れて下さい。

ナイトライダー(なんか違う?w
2007年02月06日 20:56:45 kay
ハヤブサいいですね?
信号待ちとかで車に乗ってる人がのぞきこんでくる^^

もしかしたら
 「こんなクソ寒い中、単車に乗ってるアホはどんなヤツだ?」
と覗き込んでるのかもしれませんが・・・

・・・そして、風邪を引いてしまった真性アホがここに^^;

しばらくは夜間の運転を控えます・・・。


>PoNさん
確かにグリップヒータはいいかもしれませんね^^
でも導入は多分次の冬かな?
冬物売り尽くしセールとかやってたら買っちゃうかもしれませんが。

>genさん
ご丁寧にどうも^^
春先は花粉次第でまたよろしくおねがいします^^;

ほしい
2007年02月08日 22:59:43 まるに
グリップヒーターほしいですね。こんど何回部品でもいって来ます。

kayさん 確かに隼は、足下というより、お尻が暑い。購入初日でやけどしそうでした。よって、シート裏に断熱材(片面が接着剤のついたものがデイトナから出てたと思う。何回にもありましたよ)とフレームヒートガード(各社あり。my隼は、スズキ純正)を即効で張り付けました。かなり緩和されます。ただ、経験的には、概ね大型車は、大なり小なり・夏冬関係なく、湯たんぽを抱えて走っているものと割り切らねば。

一度は見たい07式ですね。
 


寒稽古
2007年02月06日 17:09:34 PoN
朝駆けします。
2月12日(祝・月)朝5時半用賀マックを出発、9時帰宅という短時間ミッション。どこに行こうかは思案中。千葉か、箱根・伊豆か、あるいは三浦か…。もの好きな方はご一緒します? 寒いですよぉ、ははは(^o^)

#これが済んだらしばらく隼とお別れなのです...

朝早!(笑
2007年02月06日 21:10:33 kay
その日は普通に仕事です;
(8時までに戻れれば問題なし!?)

まぁ、たどり着ける自信もありませんが^^;


お別れとは、車検とかですか?

お別れ?
2007年02月06日 23:24:22 つなおた MAIL
行きたい!けどちょっと遠いっす・・・
PoNさん、お別れとは?

のんびり走行
2007年02月06日 23:55:48 GO!!
行きたい!!けどスピード出せません。
PoNさんに付いていくなんてムリだなぁ絶対。。。

行きたい・・・。
2007年02月07日 00:23:33 だわだわ
でもまだ隼も持ってないですし、スクーターで併走できる訳もないwので諦めます。。
どうかお気をつけて!
天気も良さそうだし、良い朝駆けが出来そうですね?♪

反応がある割には、、、
2007年02月07日 09:54:49 PoN
「行くぞ」という声が乏しいですな(寂
書き忘れてましたが、JiNさんと一緒です。

Go!!さん、誤解を招くのでやめて頂きたい。裏榛名をブンブンかっとび、VTRじゃ物足りなくてDaytona675買っちゃった人に言われたくはございません(^^; (スピード出せない、なんて、たまたまいまGo!!さんが慣らし中なだけじゃないw)

#僕はそんなに四六時中すっ飛ばしてるわけじゃないですよ。基本はビビリーですし…。

聞き捨てならぬ
2007年02月07日 22:28:46 霧湖@冬眠中
>僕はそんなに四六時中すっ飛ばしてるわけじゃないですよ

…え?
幻聴?

ひと目ぼれ
2007年02月08日 22:46:44 GO!!
いやいやいやPoNさん。
確かに私は、山はブンブンかっとんでいるかもですけど、
PoNさんの高速走行は、ねぇ。

慣らし中で付いていけないというのは、正解!!

しかも、VTRが物足りなくなったんじゃ?なく、
ひと目ぼれってやつです。
とゆ?か、実車を1度も見ずに買ったからもっとタチ悪いな。。。
それに、もう少し振り回しやすいサイズにサイズダウンという事で。
 


いきなりラーメン
2007年02月04日 20:55:34 アリー MAIL
こんばんは

少し先ですが、3/31に横浜のラーメン博物館に行く予定をポン太さんと企てております。

この時はブサではなく車で行くつもりです。

興味のある方は一緒に行きませんか?

多人数になった場合はグループに分けて行動になるかもしれません。

よろしくお願いします。
#PONさん借りてすみません。

興味はあるが・・・
2007年02月04日 22:31:09 にわとり@越冬中
かなり『高価なラーメン』になってしまう・・・

でもラーメン博物館に興味シンシン・・・

関西勢で参加者いるかなぁ。

同じく
2007年02月05日 00:45:01 霧湖@冬眠中
ポン太さんにも会いたいし、ラーメン博物館にも興味は引かれるけど、生憎この前の週に(ご存じの通り)予定入れてしまったんですよね。

二週連続だとカミさまのお怒りに触れそうなので、次の機会を待ちます。

おけ
2007年02月05日 08:36:36 PoN
午後からの参加になりますが、空けておきますね(^^)

残念です;
2007年02月06日 21:02:46 kay
その日は別の用事が・・・

でも、横浜いいですよねー^^

ラーメン博物館にカレーミュージアムに中華街。
って食べ物ばっか(笑

予定では
2007年02月07日 11:11:41 アリー
勝手な予定で申し訳ないですが、ラーメン博物館には開館から17時前後までいる予定です。

#こいつ何杯食うつもりだ?

>にわとりさん、霧湖さん
僕の車に同乗なら歓迎しますよ。
ただ、深夜割引を使うので出発時間は変な時間で、帰りは月曜の予定なので・・・

>kayさん
僕は愛知に住んでるので機会があればぜひご一緒しましょう。

無理!
2007年02月07日 22:27:07 霧湖@冬眠中
日曜も月曜も仕事でっす。

・・・激無理
2007年02月08日 14:05:22 ファントム@お仕事中
3月31日、行きたいですが・・・

・・・お休みできない日です・・・

※私ら、リーマン車屋さんには、決算最終日という運命の日ですので(涙)


・・・・お邪魔しましたぁ?


また
2007年02月08日 21:08:32 アリー
>霧湖さん、ファントムさん
名古屋近辺でうまいラーメン屋に行きましょう。
そのうち
 


お邪魔します。
2007年02月01日 21:54:13 だわだわ
はじめまして。
隼に憧れて大型免許を取得する為、現在教習所に通っています。
今月中には取得の予定で'07モデルの青ブサを狙っております。
・・・が、大きな問題が一つあります。
それは背が低い(165cm)&足が短いので乗りこなせるのかどうか?という事です。
なんだそんな事か!と思われるかもしれませんが。。(苦笑)
バイク暦は10数年前にNSR250に一年ほど乗っていたのと、現在250のスクーターに乗っている位です。
こんな自分でも乗れるものなのでしょうか?

きっと大丈夫!
2007年02月01日 23:11:41 らぐ
はじめまして。
ブサは大柄で重量も馬力もあるし見た目も威圧感抜群なんですが・・・
乗ってみるとあら不思議、コンパクトに操れ、乗り手に優しくその
時々の意思をしっかり伝えてくれるバイクです。
まあ乗り手以上に操れてしまうので常に自己抑制を迫られますが、
NSR250が操れていたなら、きっと大丈夫だと思います。

ちなみに私の身長は169CM。足は身長153CMのウチの嫁と同じくらい
の短さ・・・ええ、乗ってますよ^^;;
それと思うのですが・・・憧れのバイクを手にすることがやっぱり
一番大事なのではって思います。これほど所有欲を満たしてくれる
バイクって他にないですよ。わあ、親バカだ、すみません^^;;;

無問題!
2007年02月01日 23:33:13 kay
お初ですー^^

まずは教習頑張ってください!
バイク暦についてはここのホームページ、そして過去スレを読めば
とても自信がつくかと思います。
私はつきました^^
そして身長については、163の私が乗ってるから大丈夫です。
後は「乗りたい!」という気持ちだけですね^^ノ

乗りこなす…
2007年02月02日 17:53:24 PoN
だわだわさん、はじめまして。 ご訪問ありがとうございます(^^)

さて隼の良さ・乗りやすさについて他車と比較することは「いきなり隼」の僕にはできませんが、逆に僕ごときが事故を起こすこともなくもうすぐ5万キロ乗れているというのは乗りやすいバイクということになるんでしょう。

また、乗りこなす…の定義にもよると思いますが、身長差が問題になって来るのは主に停車時のみだと思いますので、通勤に使うならともかく、ツーリング目的に乗るのであれば、十分注意すればみなさんがおっしゃるように問題ないと思います。

#ただし、きっとタチゴケはすると思いますので、早めにフレームスライダーをつけておくことをお勧めします。僕はついこないだつけましたが、それまでに7回もタチゴケをしていたので、キズキズです(-_- ;

ありがとうございます♪
2007年02月02日 22:05:42 だわだわ
らぐさん、kayさん、そして管理人のPoNさん
コメントありがとうございました。

本日バイク屋さんで実車に跨らせてもらいました。
前にも一度跨った事はあったのですが、
その時は「重い」「爪先立ちで不安」「ハンドル遠い」と感じ挫折しかかっていました。
・・・が、今回は前回よりも楽に感じました♪
もしかして教習所で大型バイクに乗って少し体が慣れたのでしょうか?
なんとか乗れそうな手応えを感じました!
これで教習所通いも気合が入りそうです。
早く皆さんの仲間入りしたいな?♪

>らぐさん
ありがとうございます!
女性でも乗っている人が居るんですもんね!

>kayさん
なんとなく自信が湧いてきました!
早く免許が取れるように頑張ります♪

>Ponさん
「乗りこなす」は間違いで、正しくは「乗る事が出来るか?」でした。。
一番の不安はご指摘の通り「タチゴケ」なんです。
早速フレームスライダーチェックしてみます!
ありがとうございました♪

かなりいい方だと思うのですが
2007年02月02日 22:05:55 まるに
隼の足付き性は、他の大型車にくらべかなり良い方だと思いますよ。私も身長165cmで、特段不自由は感じませんでした。しかし、購入と同時にCOZYシートに変えました。
私見ですが、隼は足付き性というより、そのサスの堅さが最初に気になった点です。現在はサスセッティングで対応してますが、もう少ししたらサス交換も含め再度検討します。
立ちゴケについては、足付き性の問題ではなく、誰もがやらかします。私も隼に乗る前のバイクは、立ちゴケでアンダーカウル3枚は交換したと思います(もちろんちょっとした傷程度では交換してませんので、十数回は立ちゴケしたとおもいますよ)。

本日は北九州は雪。積雪5cm。家を出て3時間しても到着できなかったので、あえなく帰宅。めったに雪の降らない九州では、積雪はパニックですね。

それでは、だわだわさん、御検討を祈ります。

ダイジョウブデスヨ・・・
2007年02月03日 07:48:05 gen MAIL
だわだわさん、はじめまして!

みなさんのおっしゃるとおり、大丈夫ですよ。
教習所終了するのが楽しみですね。

私の時は仕事の融通が利いたので、ほぼ毎日通って8日間で終わらせ、入所より3週後にはハヤブサ持っていました。

頑張って下さ?い!

がんばります!
2007年02月04日 01:47:07 だわだわ
まるにさん
同じ様な体格の方からのご意見、とても参考になります。
ありがとうございました♪
九州は雪が降ったのですか!?
東京はまだ今シーズンは一度も降っていません。
このままだと一度も降らずに春になってしまいそうです。

genさん
ありがとうございます♪
今日も教習所へ行ってきました。
2週間ぶりだったので最初はちょっと緊張しましたが、すぐに体が思い出しました。
順調に行けば来週末には卒検の見込みです!

無問題。
2007年02月04日 19:14:20 つなおた MAIL
だわだわさんはじめまして、つなおた@大分といいます。
足つきの件、まったくの無問題でございます。女性の方もたまに見かけますし、バイクなんて片足つけば十分です。確かに立ちゴケの確立は高くなるでしょうが、そんなことで隼あきらめられないでしょ( ̄ー ̄)ニヤリ
買っちゃいましょう、買っちゃいましょうd(´▽`)b
ちなみに自分はエンジニアブーツはいてますが、足つきの向上に貢献してるとおもいます。教習所に通っておられるとのこと、さきにぶさを買っちゃいましょう。そうすれば迷わなくなりますよ!

ほぼ決めました!
2007年02月05日 00:05:13 だわだわ
つなおたさんはじめまして。
隼を購入する意思はほぼ固まりました。
今乗っているバイクがあるので、特別急いでいる訳でもないですし

4月から3年車検になりますから、それから買おうかと思っています。
現在馴染みのバイク屋さんに相談中です。
ありがとうございました!
 


はじめまして
2007年01月17日 22:38:29 kay
はじめまして。
とても参考になるHPありがとうございます。

250ccに1年乗っただけ(しかも週末のみ)でいきなり1300の隼は無謀かと迷っていましたが、このサイトをみて勇気がでました。
下にも無免許で購入というツワノモがいらっしゃるようですし^^
ちなみに当方の免許状況はあと交付のみとなっています。
リーマンにとって平日昼のみというのがネックだったり・・・ orz

・・・風邪ひこっかな^^;


今は中古にしようか新車にしようか迷ってるところです。

はじめまして
2007年01月18日 00:17:56 つなおた MAIL
kayさんはじめまして、つなおたといいます。
風邪ひくに賛成します!自分も新車か中古か迷いましたが、中古も結構値段するんで新車にしました。買っちゃいましょう、買っちゃいましょう( ̄ー ̄)ニヤリッ
自分は大分県ですが仲良くしてください。機会があればご一緒しませうヾ( ̄ー ̄)ノ” 

はじめまして
2007年01月18日 16:12:43  MAIL
迷ったら新車にしましょうよ
買っちゃいましょう そうしましょう

自分はバイク経験なし跨ってない実車見てないのナイナイづくしでも新車にしちゃいました。 とっても良かったと思ってます

北陸はめずらしく雪がないので昨日も深夜3時から走っちゃいました
凌です 宜しくお願いします

新車好き
2007年01月18日 23:46:59 PoN
kayさん、はじめまして(^^) つなおたさん、凌さん、無精な管理人の代わりにご回答頂いて、ありがとうございます。(この数日、素で自分のサイトをチェックするのを忘れてました、ははは)

さて、新車か中古車かというもんだいですが、もう絶対新車をお勧めします。

理由は、「愛」です! (え?)

ブサに惚れて免許まで取ったのなら、もう新車買うしかありません。きっと転ぶことになりますが(必ず転びます)、付けたキズ全てが自分でつけたものなら、それも愛着がわくというもの。僕なんてもったいなくて、カウルを修理に出せません。
それになんと云っても安心ですしね。「ひょっとしたら事故車かも知れない…」バイクで、スピードなんて出せないですよ。

と、いうわけで偏った意見ですが、新車に一票です。

名誉の、、、、
2007年01月18日 23:47:28 PoN
#つい月曜日も、久々に新しいキズをつけてみました!
 没にしたブログネタですが、ここに張り捨てておきます(^^;;;

- - - - - - 8< キリトリ 8< - - - - - -
新しいライダー・ジャケットに始めて袖を通すのが
嬉しくて、久々に通勤で隼に乗ったのだ、が。

裏道の、小さなガードをくぐり抜けて左折した目の前に
道いっぱい広がっていた小学生4人組。
慌ててブレーキをかけ、止まれたのはいいが、
エンストしたところがスロープで、まんまとすッ転んだ。

ごろん、と擬音を付けたくなるような、
見事な転がりっぷりだった。 ちぇっ(--;</i>
- - - - - - 8< キリトリ 8< - - - - - -

皆さんレスありがとうございます^^
2007年01月19日 21:54:55 kay
ここのところ頭の中がハヤブサでいっぱいです。
普通に夢にでてくる程度のいい感じ(?)な壊れ具合です。


中古・新車はやっぱり新車ですか(笑

新車・・新車・・新車・・新車・・新車・・・
傷ひとつない・・・ピカピカの・・・自分だけの・・・ハヤブサ・・・
ハイ、シンシャニシマス。(..)


残る問題は資金と巣作りですかね。
資金の方は判子ひとつもってくだけで買えるらしいので無問題ですから(ぉ
あとは巣作りの方法&アイテムをもうちょっと調べてみるとします。

LAST HAYABUSA
2007年01月19日 22:30:39 まるに
Kayさん はじめまして
今、新車の隼を購入すると、(初期型の)最後の隼になりそうですね。なぜなら、08年式は、EUの排ガス規制やら何やらで、絶対フルモデルチェンジ(=パワー&最高速ダウン)するからです。カラーリングも、07年式は、限定を除けばはじめての単色使い。なかなかいいとこ取りですよ。

大型は初めての経験とのこと、PoNさんのおっしゃる通り、つけた傷全てが愛情の目で見ることができます(これ絶対!)。

一緒に走れることを楽しみにしています。なお自分は「つなおたさん」家の隣の福岡です。それでは。

頼んできました
2007年01月21日 19:47:14 kay MAIL
本日'07赤ブサを注文してきました!

本人の体調(笑)の都合も加味し、納車は2週間後の予定となりました。
むちゃくちゃ楽しみだぁ???

当方、愛知県在住なので機会あったらよろしくお願いします。
凌さんのところまでなら割と近いでしょうか。
今は間を雪に阻まれて限りなく遠そうですが^^;

久々に…
2007年01月21日 22:19:50 PoN

ヽ(∀`)ノ .。oO(>>うひょ?、また釣れたですよ?♪)
へ(  )
  < =3 =3 =3

ご成約、おめでとうございます(^^)
#これで20人目くらいかなぁ…

愛知勢は、たくさんいますですよ。
#しかも、強力なヒトばかりがね('ー' )ニヤリ

ここのワルノリブサノリ達(関東勢)には、どうやら愛知は
隣県とされているようなので(信じられない人たちです)、
きっと春にもお目にかかれそうな予感がします。

納車、待ち遠しいですね。ぜひお知らせください!

いいですなぁ
2007年01月22日 00:26:49 ぐっち
kay さんはじめまして、そして、ご成約、おめでとうございます。自分も名古屋在住なので、納車後、ご一緒出来るといいですね。
赤ですか・・・いいなぁ、雑誌で07のカラーを見たんですけど、カッコいいじゃないですか、ぜひ、見せてもらいたいですね。

PoNさん、釣れすぎでわ・・・

私も愛知県民です
2007年01月22日 00:59:52 霧湖@冬眠中
愛知県にお住まいと聞けば、ご挨拶せねばなりますまい。

という訳で、kayさん初めまして。
霧湖と申します。
尾張の国に生息しております。
kayさんとは対照的な、全身青の隼を飼ってます。
お近くのようですから、是非機会を見てご一緒いたしましょう。
#私は現在冬眠中なので、当分先になりましょうが

因みにPoNさん言うところの「強力なヒト」ってのは、↑に書き込みされてる方です。

愛知勢
2007年01月22日 13:18:06 PoN
あぁ、紹介の手間が省けましたね。kayさん、↑の上の2人が、気軽にお台場あたりまで散歩しにきちゃうような、ワルノリさんの筆頭です。20時集合、24時解散のちょっとしたミーティングのために、往復750km走ってきてしまうという感覚は、理解できません(笑

まだまだ寒いですが、暖かくなったら、ちょうど間くらいでミーティングしましょうかっ。焼津なんて、いいなぁ、魚がうまそうで…

西三河ですが、
2007年01月23日 00:13:11 kay
こちらこそよろしくお願いします(..)
気軽にお台場ってすごいですね!

車でも疲れる距離を生身をさらした単車で日帰りとは・・・。
私なら途中で行き倒れてそうです^^;

春になったら
2007年01月23日 13:44:05  MAIL
新車購入おめでとうございます。
真っ赤なマシンが吹っ飛んで視界から消えていく
カッコイイですねぇ・・紅い彗星(古ッ)
暖かくなったら月に2回くらいは故郷の浜松に行く予定なので
時間が合うときぜひ赤ブサを拝見させてください。

遅ればせながら
2007年01月24日 22:38:14 アリー MAIL
kay さんはじめまして

ご購入おめでとうございます。
来週くらいに納車ですかね?

時間が合いましたら是非ご一緒させてください。

#僕は気軽にお台場は行けない人です。

少し予定を早めてもらい
2007年01月30日 21:18:21 kay
明日納車となりました^^b
絶対、定時ダッシュします!(笑

超強力盗難防止鎖も準備OKです。
納車まで寂しいので自転車をくくりつけてみましたが
どう見てもフレーム切る方が簡単そう・・・。

>真っ赤なマシンが吹っ飛んで視界から消えていく
・・・・・・そして遠方から爆発音・・・

ってならないよう、十分気を付けて行きたいですね^^;

納車(?)おめでとうございます。
2007年02月01日 22:42:53 らぐ
本日納車だったのでしょうか?やあ今頃ってばウキウキですねぇ^^

遅ればせながらはじめまして!愛知県勢の下っ端・・・らぐです(笑)
私もこのHPに影響されてブサ(02限定ガンメタ)のオーナーになったひとりです。
霧湖さん同様に現在冬眠中なのですがミーティングの折りには
馳せ参じますのでよろしくお願いします。

ところでブサは微アクセル開度でも予想以上にトルクがモリモリ出てくるバイクなので、白線だったりマンホールだったり、ちょっとした路面の変化でつるって滑りがちです。特に低回転からのスロットルワークにお気をつけくださいね。

いえ、、先日峠攻めに行ったときコレで飛びそうになったので^^;
自戒も含めつつアドバイスをと・・事故だけは避けたいですものね。

安全に楽しいバイクライフを楽しんでくださいね^^
 


やってしまいました
2007年01月27日 15:48:35 アリー
今日事故をやりました。

怪我はなかったです。

状況はミクシィにも書いたのですが、右車線から客拾いのタクシーがいきなり左車線に入ってきて避けきれず、ドカンです。

皆さんも気をつけてください。

うへぇ…
2007年01月28日 01:06:59 PoN
このところ、まわりで続きますね。Jさん、Mさん、Nさん、そしてアリーさんか。でもみんなケガが(大したこと)無いから、不幸中の幸いなのかなぁ…。

公道を走っている以上、交通事故は完全には防ぎ得ませんが、それでも不可避ではないと思います。安全マージンを十分にとった運転を心がけ、なるべく事故に縁がないように心がけようと思います。

#みなさん、ご安全にっ!(^^) 悲しい思いはイヤだよ?

そんなに
2007年01月28日 12:04:28 立ぶさ MAIL
えっ、そうなですか、3人も。
誰だろ、Jさん、Mさん、Nさん、・・・


><
2007年01月30日 21:21:11 kay
ご挨拶頂いてからすぐに事故とは;
大きな怪我がなかったのであれば何よりです。

気を引き締めて危険予知・防衛運転を実践して行きたいと思います。

こういうのを聞きますと、やはり単車はある程度
音量あった方がいいんですかね・・・。

すみません
2007年01月30日 22:36:06 アリー MAIL
ご心配をお掛けしてすみません。

これを機にタクシーを目の敵にして走ります。

>kayさん
僕が通っていた教官はマフラーはすぐ換えろと言ってました。
名古屋では有名な教習所です。(全国でも有名かも)
#大型取る奴がスピード違反しないわけがないとも言ってました。(笑

堅苦しいこと書きます
2007年01月31日 22:02:42 霧湖
私見であることと、アリーさんに対する意見ではないことをお断りして…。

>僕が通っていた教官はマフラーはすぐ換えろと言ってました
>大型取る奴がスピード違反しないわけがないとも言ってました

現実は確かにそうかもしれませんけれど、本来からすれば法令遵守を生徒に説くべき立場の人の言葉とは俄に信じがたく思います。
気の置けない仲間内の与太話ならともかく、一歩間違ったら殺人や自殺の手段にもなり得るリスキーな乗り物を指南する人間であるのなら、ウソにも理想論を語るのが筋というものでしょう(少なくとも私に指導下さった方はそうでした)。

前後の文脈が分からないため、もしかしたら発言者本来の意図と異なった見当違いの解釈をしているのかもしれません。
でも、アリーさんの書き込みで判断する限り教官にあるまじき無責任な放言であると憤りを感じましたので、お目汚しと思いつつコメントさせていただきました。

ご覧になって不快な思いをされた方がいらっしゃったらお詫び致します。
 


事故ビデオ
2007年01月29日 12:53:34 四十郎
悪いことは続く、と申します。
小生も気をつけます。
実は、昨日、免許更新の為、隼号で鴻巣まで往ってきました。
(IC免許証をゲットしました。)
つまり、誕生日がきて、また五十郎に近づいた訳です。
例の事故ビデオを観たり、講師の話を聞いて、やはり神妙な気持ちになりました。
特に二輪が、四輪ドライバーの不注意によって被害者になるシーンが結構ありましたので。
避けられない事故もある訳ですが、少しでもリスク回避を心掛けようと思います。
大体にして臆病者の小生は、元来、そういった走りですけどね。
片道30H程度でしたが、寒かったあ。
早く暖かくなって欲しいものです。

では、また。

あのビデオ
2007年01月29日 18:21:42 PoN
免許取って以来、3年ごとに見てるのでもう5回くらいは見てると思うのですが、年々レベルが上がっている気がします。役者のクサさとか、カメラワークとかが、以前のように「見ているだけで苦痛」じゃなくなってきましたw

#僕は府中なんですが、他府県はどうなんですかね??

よくわかりませんが。
2007年01月29日 20:05:41 まるに
実は、ほとんど講習パスで過ごしてきたのでよくは判りませんが、基本的には講習する協会の人の個性が色濃く繁栄していると思います。(筑豊は、ちょこっと覗いてみたけど、真面目というより”笑って赦してあげない”みたいな、ちょこっとしたユーモアもありましたよ)
しかし、最近、車につけるビデオ装置みたいなのが発売されていますよね(約5.5万円、ビデオ版ボイスレコーダーみたい)。イベントでその画像を見たのですが、非常にリアルであるばかりではなく生々しかったです。でも、次に車を買い替える時(遠い未来かも知れないけど)は付ける予定。

四十郎さん この寒さの中、バイクで出かける貴殿こと若い!です。

年寄りの冷水
2007年01月29日 23:49:05 四十郎
まるに殿
バイクでの往復は、バッテリー上がり防止の為と、自分に言い聞かせておりました。
少々恥ずかしかったのは、免許センターでは、ズーッとそれなり(ライダージャケットに、擦ったこともないバンクセンサー付き皮パン)の格好だったことです。
家を出る際、そこまで考えてなかった。
ヤンキー兄ちゃんやら、レディースもどきも居ましたが、どう見ても小生の半分以下の年齢。
ハーレーやらゴールド・ウィングに乗ってるなら、それなりにうなずいて貰えるのでしょうが・・・
ま、いいか、二度と会わないし。

IC免許?
2007年01月30日 21:32:14 kay
先週交付された私の免許証には無さそうです・・・。
まだ地域限定なんですかね?

例のビデオは寮住まいのころ長期連休毎に2本ほど見せられて結構うんざりです^^;
中にはデーモン小暮がでてる異色ものもありましたね。

IC免許
2007年01月31日 12:45:16 四十郎
埼玉県は今年から、全国的には2年以内に変更になるそうです。
4桁の暗証番号を2つ入れます。
銀行などの機会に掛けますと、1つ目で本籍地、2つ目で顔写真のデータが出るらしいです。
振り込め詐欺や偽造といった犯罪防止の為だそうです。
確かに免許証には、本籍地が記載されておりません。
しかし、顔写真はありますから2つ目の情報は、私の記憶違いかも知れません。確認します。
縦横サイズは変わりませんが、少し厚みが増しました。
それと、案内はがきには、説明がありましたが、読んでも理解できない人やハナから理解しようとしてない人が、あちこちの窓口で質問して、通常より、列に並んでいる時間が、かなり長いと感じました。
これからの方は、なるべく日曜は避けた方が良いと思います。

さてビデオですが、一本は、ブレーキについて。
他方は、TVでやる「救急24時」の内容に近いものがありました。役者さんも出てきましたが、現場レポート、それも事故直後のものが多かったです。
血だらけの画像、苦手な人も居ますよね?
見たくないなら、違反するな、ということでしょうか。
 
 


ココへお集まりの皆様!!
2007年01月15日 21:39:50 ポン太 MAIL
まだお会いした事がない方やお話して事がない方もいらっしゃいますが 今年も宜しくお願いしますm( )m

オーナー PON氏!!
今年一発目の【ナイトライフ♪】やりませんか?
夜は寒いかな?
どうでしょう???

新年会的ナイトライフ
2007年01月17日 09:42:32 PoN
ポン太さん、呼びかけありがとうございます。

ところが今日も、来週も飲み会の予定がありましてなぁ…
今月はもう夜のおでかけを言い出しづらい状況です(^^;;; ナサケナイ

まぁ、でも別に僕がいなくてもイイと思うのです。
もともと仕事帰りにみんなでダベろうぜって始めた集まりですしねっ。
顔出すぐらいならできますし、もう店にも顔が売れてきましたし、
クソ寒いなかですが、やりましょう(^^)

というわけで、参加できそうな人は、参加可能日を教えて下さい。
えぇと、期間は今月19日?31日くらいの間で。

初めてのかたでも、宜しければ遠慮無くどうぞ?

仮幹事:PoN

こ・・・今年こそ・・・
2007年01月21日 13:59:53 にわとり@越冬中
一度は参加してみたい!
ただ、田舎暮らししてる私にはかなり遠いですねぇ^^;

暖かくなったら・・・頑張ろう・・・

冬はしばれる
2007年01月22日 00:58:32 霧湖@冬眠中
暖かくなったら、またよろすく。

>にわとりさん
いっそのこと、自分で開催して呼んじゃえば?
姐さん詣でに、関東の変態ブサ乗り達がきっと大挙して押し寄せるはずです。

ヨメ快諾
2007年01月22日 14:16:15 PoN
平日ならばいつでもいいそうです。
…ので、僕も参加しますw

来週あたり、晴れの日に?

今回は・・・
2007年01月24日 22:57:14 アリー MAIL
3月下旬なら行きます。

ブサじゃないかも知れませんが
 


超お久しぶりです。
2007年01月20日 16:31:03 隼大好き
お久しぶりです、隼大好きです。

最近、Goo!バイクでバイク探しをしていたら・・・


スズキ GSR400を見つけました。
・・・未来的なメーターに一目惚れ・・・♪
しかも、GSX?R1000のエンジンをペースに作られた未来的なバイクです!!
しかも、新車ばっかりです!!
慣らしも大変+お金・・・
出来れば、一番安い+新車で行きたいと思います。

しかし、今は1月・・・高校卒業まであと2ヶ月・・・・それとバイクの免許・・・・orz

GSR400で新車に乗りたいぞ!!
我慢するか。

乱文&長文失礼しました。m(_ _)m(ペコリ)

頑張って下さい
2007年01月21日 22:04:42 四十郎
隼大好き殿

小生、バイク雑誌なども殆んど買わないので、GSR400は、知りませんでした。SUZUKIのHPで調べましたら、なかなか、シブいバイクではありませんか。正直、乗ってみたいです。
小生が最初に中型免許を取得した際は、弟のCB250RSZを借りて乗ってました。最初に自分のマシーンになったのは、サラリーマンになって最初のボーナスで買った中古のGPZ400F。記憶が正しければ、17万円くらいだったかなあ。
80万円近くの新型バイクを買う・・…免許がないとのことで、恐らく教習所代、等などトータル100万円くらいは掛かるでしょう。貴女がどれくらい貯金しているか、どんなお金持ちの家の子女か知りませんが、小生の感覚ですと、スンゲエ大金です。
無駄にしないようにジックリと考えた方が良いですよ。
こちらにお集まりの方々は、小生の常識から逸脱した方々が多いので、そんなオジサン達に毒されないで、健全なバイクライフをスタートさせてください。
何より安全第一です。
では、免許取得、単車購入のお知らせを楽しみにしております。
 


走り初め第2段
2007年01月17日 22:14:26 まるに
相変わらず九州は暖冬。
というわけで、先の日曜日、第2段の走り染め。午前中は野暮用があり、午後からの出発となりました。
根っからの寒がりなので、太平洋側(大分県沿岸部)へ。国東(くにさき)半島の根元の宇佐神宮に、バイク乗りみんなの安全をお祈りしました。さすがに温かい日で、バイクで初詣でした人も多く見かけました。
帰路は、耶馬渓(紅葉で有名)経由。なんと山中は、路肩に残雪がやたら残っていました。小心者ですから当然中央線付近を、カブなみのスピードで走行。
そこで、やはりと言うか、またまたというか、CB1000が、溝に落ちていた。そこいらの大人6人で引き上げたら、背筋が吊りそうになりました。もう少し腕立てをしなくてはと反省。
つなおささん家からは近いのかなー、と思いつつ帰宅したしだいです。
みなさん、交通安全しなっせ!!。

ギョエ!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
2007年01月18日 00:12:45 つなおた MAIL
ちかっ!
まるにさん、宇佐神宮なんて10分、実家からなら5分ですよ!!連絡いただければ迎撃できたのに・・・(-。-) ボソッ
自分も土曜ですが三愛の方にいきましたよ。途中凍ってて引き返しました(笑)今週は福岡に行くんですが、天気よくなればバイクに
しようと思ってます。
大分のkyokoさんという人から情報いただきましたが、なにやらまるにさん以外にも福岡にはたくさんの先輩がたがおられる様子・・・
早くオフミやりたいっす! y(^ー^)yって、こんな局地的なネタを
PoNさんの掲示板に書き込んでいいんでしょうか?
HOCとかに書き込んだらいいんでしょうか。そのへんのマナーというか常識というか弱いもので・・・


ニアミス
2007年01月18日 23:37:02 PoN
どうも、寒さにめげてめっきりツーに出てないPoNです、こんばんは。
でもグローブと、冬ジャケを新調したから、そろそろコタツから出ないとね。さぁて、どこいこーかなー…

#局地ネタでもなんでも、じゃんじゃん書き込んで下さい。もっとも、たとえば九州オフなんか企画しても、どっかとんでもないところから来てしまうヒトもいるかも分かりませんが…(`ー`)ふふふ

晴れ男( ̄ー ̄)
2007年01月19日 19:53:06 つなおた MAIL
PoNさん、あざーす!
心の広いお人だ。PoNさんには絶対機会を作って会ってみたいです。
まるにさん、福岡の先輩方、週間天気予報では雨だった週末がくもりになってます。俺、晴れ男です・・・明日はバイクで福岡上陸します。用事を済ませて1時くらいに早良区の南海部品によろうと思ってますので、もし見かけたら声をかけてくださいね?。
ガンメタぶさのつなおたでした( ̄ー ̄)

晴れ男
2007年01月19日 22:40:52 まるに
晴れ男はつなおたさんだったんですね。どおりで最近の天気の良さは・・・。
先日はニアミスだったんですか。残念!。宇佐にはかなり突然に行こうと決めたんですが、一報入れるべきでしたね。ごめんなさい。

しかし、明日の土曜は昼過ぎまで野暮用があり、ちょっと行けそうにありません。でも、こんな感じで書いていただけると、すごく有り難いです。PoNさんには申し訳ありませんが、この掲示板を利用して、次回を楽しみにしています。私の方からも行く時は一報します。

 


あけましておめでとうございます
2007年01月04日 17:27:20 gen MAIL

皆様あけましておめでとうございます。

今年はハヤブサオフミに参加しようと思っていますので、
よろしくお願いします。

あけましておめでとうございます(^^)
2007年01月05日 12:20:47 PoN
みなさま、あけましておめでとうございます。
ことしもどうぞ、よろしくおねがいもうしあげます。

#今年はうちのブサ君にちょいと手を入れてやる予定。
 さーて、どんな風にしようかなっ!

謹賀新年
2007年01月05日 12:42:19 霧湖
>PoNさん
昨年は大変お世話になりました。
本年も変わらぬ付き合いをお願い致します。

今年は果たして何回会えますかね。
紺ブサは天道虫カラーにチェンジでしょう(笑)


>こちらに出入りの皆様
今年もよろしくです。
まだお顔合わせ済ましてない方とも、どこかの企画でご一緒できることを楽しみにしています。

ハッピー・ニュー・カラー
2007年01月05日 15:02:42 PoN
>霧湖さん

今年も、きっと何回もお目にかかるでしょう。…たぶんね(^^)

#転倒虫、なんて縁起悪そうなので却下です(笑

あけましておめでとうございます
2007年01月05日 21:53:52  MAIL
皆様あけましておめでとうございます。
事故の無いよう(お前が言うなっ)楽しみましょう。
バイク最高です。 おすすめマフラー&フェンダーレスキット教えてください。 お願いします。

おすすめマフラー&フェンダーレスキット
2007年01月09日 08:06:44 PoN
う?ん、あまりレスがつかないですね。純正派が多いからかな?
マフラーについては、1本出し、2本出し、とか、音質・特性の好みなどを明らかにした上でHOCに尋ねてみるといいと思います。

フェンダーレスについては、収納スペースの広いのがタウンユースには使い心地がいいんじゃないでしょうか?(ETC本体収納など)

こんばんわ
2007年01月09日 20:57:37  MAIL
Ponさんお答えありがとうございます
そうですよね アバウトすぎる質問でした ゴメンナサイ
富山はいつもなら雪に包まれているのですが、ブサの慣らしのことを思ってまだ積もってません 
でも 0度以下での深夜・早朝の走行はかなり寒いです
スキーウエアー着て走ってます
北陸でスキーウエアー着てブサに乗ってるのは自分なんで発見したら声掛けてください。 近所・友人間では変人扱いされてます 笑
(この時期バイク乗ってるのは郵便屋さんだけです。)

おすすめ品。。。
2007年01月09日 21:07:19 のほほん@サービス残業中に遊んでます! MAIL
凌さん、はじめましてのほほんと申します。

おすすめのマフラー&フェンダーレスについてですが、、、

私はヨシムラ教の信者なので、ヨシムラをおすすめします。
特に最近発売されたトライコーンは色んな意味で良い感じですよ。
まぁ、その分お値段も良い感じですけどね。。。(;^_^ A フキフキ
ちなみに私はトライオーバルの2endを使用してます。

PoNさんも仰ってますが、まずは方向性を決めた方が良いと思います。
フルエキにするかサイレンサーのみにするかで、値段が倍以上違いますからね。。。


あと、フェンダーレスについてですが、私はnaoを使用しています。
カタログスペックでは、確か純正品より車載容量は増えてたと記憶してます。。。
私のまわりでも何人か使用してますが、フィッティングも良いですし、悪い評判は聞きません。
後は、純正品をご自分でカットするのもアリかと。。。
コワースはスッキリするのですが、車載容量はかなり減ると聞いた事があります。

それでは、かなり偏ったコメントですがご参考になればと。。。
ぺこ <(_ _)>
 


はじめまして。
2006年12月30日 18:38:49 つなおた MAIL
PoNさんはじめまして、つなおたと申します。
昨年からこちらのサイトは拝見させていただいておりました。今年の1月に05ガンメタぶさを購入するも9月に転倒、やっと復活しましたのではじめて書き込みさせていただきました。隼が欲しいなと思い始めた頃からいろいろとサイトを見て周り、紺ぶさを探しておりましたがすでに新車はなく、ガンメタぶさが値下がりしてましたので購入しました。大分県在住、嫁あり、子なしのサラリーマンです。残念ながらいきなり隼ではありませんが同じバイクに乗るものどうし、交流させていただけたらとおもっております。よろしくお願いします。

はじめまして。
2007年01月01日 22:46:27 PoN
つなおたさん、はじめまして。ご訪問、ありがとうございます(^^)

転倒されたとのこと、お体のほうは大丈夫でしたか?。
9月からオアズケとは長かったですね。九州の正月はお天気が悪いそうですが、3日ごろから好転する模様、ちょいと寒いですがツーリングなどおでかけになってはいかがでしょうか(^^)

なかなか距離があるため、お目に掛かる機会はないかも知れませんが、これからもどうぞ宜しくお願いします。

a happy new year
2007年01月03日 08:42:21 まるに
つなおたさん 初めまして
そして皆さん あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしす。
つたおたさん 近くですね(当方は福岡)。本当、暖かい冬なので普通ならバイクも冬眠させるのですが、本冬はなし、そろそろ走り初めをしようと思っています。そのうちオフミーでもしましょうね。それでは。

はじめまして
2007年01月03日 20:46:27 さかなや MAIL
つなおたさん、PoNさんはじめまして。
そしてあけましておめでとうございます。
岡山にて’02銀ブサに乗っているさかなやと申します。
よろしくお願いいたします。

「Go West」ぐらいからこちらのサイトは拝見させていただいております。PoNさんは文章も面白く、いつも楽しく読ませていただいております。
先日、PoNさんのblogにて転倒の話が出ていて、「そんなこともあるんだな?、気をつけなきゃな?」・・・と思っていた矢先にやっちまいました・・・

転倒。

本日、急に自由時間が出来たので、(瀬戸大橋まで走ってくるかあ)といそいそと準備して乗り出したまではよかったのですが。
家出てから30mぐらいのところで、右折時にスリップしました・・・。
今思えばタイヤも温まってないうちに急にアクセル開け過ぎてしまったようです。アスファルトの上を滑りながら折れたブレーキレバーとミラーとスライダーが一緒に転がって行くのがスローモーションのように見えたのがひどく印象的でした。幸いバイクの進行方向には人も車も障害物も無く、私もツナギ着用していたので怪我も痛みもまったく感じずにすみました。
しかし隼は・・・
ちょうど信号待ちしていた黒ブサの方に一緒に車体を起こしてもらったのですが(ありがとうございました)、右側のカウルは割れてしまってみるも無残な姿に・・・
換えたばかりのヨシムラマフラーもガリガリくんに・・・
あ?あ?・・・・

でもめげずに修理頑張りまっす!!ステップもミラーもフロントライトも交換前だったことがせめてもの幸い!!タンクもへこんでないしハンドルもゆがんではないみたいだし(素人判断は危険なので一応ショップで調整してもらうつもりですが。なんせ出る速度が速度ですものねえ)。
つなおたさんも復帰されたことだし今年も隼で遠征したいですしね。(去年は2泊3日で桜島まで行きました。)
もしまた皆さんとお会いする機会あればよろしくお願いします。
初めての投稿での長々しい文、申し訳ございません。

あけましておめでとうございます
2007年01月04日 00:18:38 つなおた
PoNさん、まるにさん、さかなやさん、あけましておめでとうございます。
まるにさん、私も学生時代福岡に住んでおりました。今でも月1くらいは遊びにいってます。ぜひぜひオフミ企画しましょうね。
さかなやさん、バイクは修理がきくから大丈夫!お怪我がなくてよかったですね。岡山であればお互い高速を使えばぜんぜん守備範囲
ですよね。。。復活待ってます。
大分は今日も暖かく早速走り初めをしてきましたよ?( ̄ー ̄)ニヤリッ

走り初め
2007年01月05日 22:14:00 まるに
つなおたさん 私も3日に走り初めしました。調子こいて大観望までいってしまいました。さすがに5℃前後で、吐く息は真っ白でした。早々に帰宅の途についたのですが、帰宅途中で、ドカが事故った現場に遭遇しました。ほんと、くれぐれも事故には注意注意(自答)。

オフミーは、1月は無理でしょうから2月後半?。寒さに弱いので太平洋側が有り難いですー。それでは。
 


うれしいです
2006年12月14日 01:55:49  MAIL
みなさんありがとうございます
納車もまだで隼の雄叫びも聞いたこと無いのに東京 高山 九州の先輩方とメールで知り合いになれるなんてとても嬉しいです。

実はここ13年くらい車と飛行機以外には乗ったことがありません
バイクは未知の世界です

中学からカートレースをしていてバイクに触れる機会が無かったことと無茶ばかりするので危険だと言われて避けてました
しかし
隼のスペックと映像を見て血が騒ぎました

最近なかった感覚でした(みなさんもそうでしょ?)

はやく隼と仲良くなって日本中を飛び回りたいです。

こんな無謀な自分ですがよろしくお願いします。

あと質問なんですがHPにある2.2SGとは時速何キロのことなんでしょうか? 

はじめまして
2006年12月15日 13:06:28 四十郎
さいたま市在住 四十郎です。
明日は、いよいよ納車ですね。
生憎、富山の天気は、あまり期待できないようですが、雨にならないと良いですね。
正直、「いきなり隼」は、小生のような中年には、冗談のように聞こえますが、バイク自体が冗談のようなものだから、仕方ありませんか・・・
特にリミッターが300Km/hで作動する、というのが、小生にとっては一番の冗談です。
兎に角、無茶をせず、隼ライフを満喫下さい。
さて、2.2SGのことですが、PoN殿の周りを高速道路交通警察隊がうろつくことになるといけないので、ハッキリと書くのは止めておきますが、隼なら簡単に出てしまう速度です。
多分、PoN殿のオリジナル単位でしょうが、割と良く使われる、「ふふわ」Kmに置き換えられるはずです。
明日、雨が降らないことを、祈っております。
では。

納車っす
2006年12月16日 21:35:54  MAIL
黒ブサ来ました まだ仕事中なんでかみさんがビデオを撮って会社まで持ってきてくれました。 
仕事終わるのAM3:00くらいなんでソッコーで帰って乗りたいと思います。
天気予報は雨なんですがまだ降ってないのでなんとかもってくれたらと思ってます(たぶん降っても行きますが)
ああああああああああああ楽しみで仕事が手につきません。
ぐうううううううううああああああああ 楽しみやぁ



納車っすか
2006年12月17日 20:22:24 PoN
…どうでした? 乗りました、今日??

深夜に初乗り
2006年12月18日 12:20:15  MAIL
乗りました AM4:00から1時間くらい走りました
最高ですね (気温1℃くらいで凍るかと思いました。)
乗ったと言うより乗せてもらってる感じです
はやく乗りこなせるようになってみなさんに会えるようになりたいです。
昨日は雪が降ったのでダメでした 春が待ち遠しいです


祝、納車、初乗り
2006年12月18日 18:26:03 gen MAIL
納車、初乗りおめでとうございます。
気温1℃で初乗りですか、はははっ ( ̄ロ ̄lll)
高山だとAM4:00頃は零下です。
富山もこれから雪シーズンでしょうから、来春までお預けですね!
来シーズンは東海ブサ乗りオフミなどに参加出来るといいですね。
 


はじめまして
2006年12月09日 13:42:26  MAIL
はじめまして凌といいます。
自分もponさんと同じで隼に乗りたくて免許をとりました。
バイクの知識はまったくないのでこのHPはかなり参考になります。
来週に’07の黒ブサが我が家に来る予定です
ちなみに自分は32歳子供2妻1(あたりまえ)です
会社経営してます(ちいさいですが)

いつか逢えたら嬉しいです(いきなりすいません)富山県在住です(近くに来たらおしえてください 遠いですよね)

すごく参考になってますのでこれからも拝見させていただきます

よろしくおねがいします
ほかのみなさんもよろしくお願いします

初めまして
2006年12月10日 00:27:53 gen MAIL
凌さん、はじめまして
genと申します。私も今年の9月に中古で手に入れた'01に乗ってます。
高山在住のオヤジで、シーズン中は高山周辺の峠を、早朝から走り回ってます。
隣県なので、来シーズンはご一緒出来るといいですね。


こんなサイトやってま?す↓行頭にh入れて下さい。
ttp://www.geocities.jp/gensan777_777/


はじめまして
2006年12月11日 02:13:50 PoN
凌さん、初めまして!
「いきなり隼」な方がここにも1人! 乗ったこともない人をバイク乗りにしてしまうってのは、やっぱり隼の魅力なんでしょうね(^^)

来週納車ですか。…でも僕のイメージだと、富山って冬はメータ単位で雪が積もる豪雪地帯なんですが(違ってたらゴメンナサイ(^^;)、あまり乗れなさそうですねぇ。春が待ち遠しいですね!
長野あたりでオフやる機会があれば、ぜひお目にかかりましょう!(^^)

こんばんわ
2006年12月11日 23:11:33  MAIL
返信ありがとうございます
そうです富山県は豪雪地帯です。 genさんも高山ですし同じですよね。 まだ雪も降ってないのに春が待ち遠しいです。
それと昨日はじめて隼にまたがりました。 すごくおおきくてボリュウームがあって驚きました 実は実車を見たのも初めてでした。(すいません 思ったら即行動なんで実車を見る余裕もなく注文してしまいました) 
ちょっと不安になってきました 土曜日納車です

もう ドキドキです

もう ドキドキです
2006年12月11日 23:36:11 PoN
ぐはぁ。
跨らずに買ったってのもスゴイですが、実車を見たのも初めてとは! いい! いいですよ。そういう勢いというか、ワルノリというかが、隼乗りに最も求められる資質であるということを最近まわりのブサノリ達の行動により理解しつつあるところです(本当か?)

関東も、ここいら(調布あたり)になると、雪に閉ざされるということはありません。納車されたら、慣らしがてら遊びにいらっしゃいません? 一夜の宿くらい提供しますよ(笑

もう ドキドキです
2006年12月12日 16:27:56 gen MAIL
私も跨らずに買った一人です。実車は見た事有りましたが、跨りもせずネット販売で買いました。バイクを取りに行った時は、さすがに1300ccは大きいなぁと思いましたが、乗ってみるとあまり大きさを感じませんよ。来年の春が待ち遠しいですね!

そんなの、あり?
2006年12月13日 20:52:42 まるに
はじめまして凌さん。
genさんも含め、またがらずに購入とは・・・。信じられませーん。
でも、以前のバイクに比べたら全然ボリュームなんてOKですよ。なにせ、短足の私ですら両足がつくんですから。

07の単色のブサは良いですね。カウルに傷が入って塗り直すときは、私も黒の単色にしようと思っています。

それでは、凌さん、九州にも遊びに来てね。
 


12月16日、いきなり隼忘年会のおしらせ
2006年11月20日 23:13:47 PoN
来る12月16日土曜日、
今年遊んで下さったバイク乗りのみなさまと、
忘年会をやりたいと思います。
時にはバイクを置いてきて、こころゆくまで
飲んで騒いで、2006年をしめくくりましょう!
奥さま・ガールフレンドなど、パートナーも
ぜひお連れ下さい(^^)

詳細は後日ですが、ざっくりと決まっているところ
まで、お知らせさせていただきます。

日時 :12月16日20時?22時半
場所 :お台場 ダーツバー「Buono」
会費 :飲み放題で5?6000円

#参加表明・ご意見はblogの記事の方にお願いします。
 初めての方でも、ご遠慮なくどうぞ?(^^)

#blogへはトップページから跳んで下さい。

うは?
2006年11月20日 23:21:39 霧湖
この日は絶対に行けまへん(汗)

頑張って仕事します_| ̄|○ il||li
皆さん楽しんでね?。

いいなぁ
2006年11月20日 23:52:01 ぐっち
僕も残念ながら行けません。この間の夜遊びが、忘年会だと思って、仕事します。沢山集まるんだろうなぁ・・・

あげ?!!
2006年11月28日 06:09:41 ポン太 MAIL
常連の皆さん【blog】見て頂けてるのでしょうか???

非常連ですが
2006年11月28日 22:33:48 にわとり
blog拝見してますが、やっぱり無理です(TT)
地図を見れば見るほど遠いなぁ?。

叶いませぬ?
2006年11月30日 07:35:20 ファントム
まいど参加したいのはやまやまですが、なにぶん平日休みの身ゆえ
断念しております・・・


参加者
2006年12月01日 13:41:45 PoN
いまのところ、参加が決定しているのは
大人10人、こども2人かな。
ま、こまわりの効く人数なので、1次会終わったあとでも、
何かしたきゃ、なんとでもなりそうですね。
 


いつかは隼・・・
2006年11月25日 12:10:12 たまご
PoNさん、こんにちは。はじめましてm(_ _)m
いつも楽しく拝見させて頂いております。

私は、二輪暦なし(もちろん免許もなし)の、普通の車乗りです。
そんな私がここ数ヶ月ほぼ毎日(しかも1日数回)こちらにお邪魔して楽しませて頂いております。
なぜ、こうなったかと申しますと、知人が『隼』を購入し、嬉しそうに『隼』に乗っている姿を見ているうちに、『隼』とは何ぞや(・・? と思い、調べ始めたところ、このHPを知りました。そして・・・・ハマりました(^^ヾ
先日、私は友人達に『大型二輪の免許とって、隼買って、生しらすを買に行くんだ!』と言ったところ、友人達は『開いた口が閉じない』状態になりました・・・。
二輪免許を取得する為には、乗り越えなくてはならない『壁』があるので、いつになるかは分かりませんが、いつかは『隼』を・・・と思っております。

PoNさん、楽しいHPをありがとうございます。『隼』を心の支えとし壁を乗り越える努力をしていきますm(_ _)m
いつか『隼』に乗ることができたら・・・仲間に入れて下さいねm(_ _)m

また一人☆
2006年11月26日 20:38:13 ハヤブサ☆トム
PoNさんすごいっス(笑)

たまごさんはじめまして!
自分もこのHPにやられました!
なんか惹きつけられますよね(笑)

「いつかは隼」がんばってください!!

第9番目の惑星
2006年11月26日 22:16:13 まるに
たまごさん はじめまして。たしかにこのHPは、冥王星以上に重力のあるHPです。貴殿もとうとう、この重力加速度で隼が欲しくなる、欲しくなーる。

隼に乗るのに壁の1枚や2枚。なんて他人事のようですが、私もある日ふと思い立って、その日に原付免許を取ってから、その気持ちそのままで大型まで取ってしまいました(当時は、1発試験のみ)。確かに、歳を重ねると、いろいろ壁もあるでしょうが、「なんくるないさー(沖縄方言で「なんとかなるさ」)」っていっちゃて下さい。それでは。

いつかは隼
2006年11月26日 22:34:56 PoN
たまごさん、はじめまして。ご訪問ありがとうございます(^^)

さて、事情はどうあれ、『大型二輪の免許とって、隼買って、生しらすを買に行くんだ!』とまで口に出してしまったのなら、成すべきことは一つしかありません。周りを説得し、環境を整え、金策の目処をつけたら免許を取りにでかけましょう! せっかくならサイトを開くか、ブログを立ち上げて、いちいち記録していくと、…ほら「いきなり隼」のできあがりっ!です。

自分では、たいそうなHPを作ったなんて気持ちはさらさらありません。魅力あるのは、なんといってもハヤブサで、ハヤブサが我々を惹きつけてやまないのでしょうね。

ただ、惚れて、買って、所有して、乗って、乗って、乗りまくって、あぁ、ブサに乗ってよかったなぁと思います。これほど僕の生活と性格とを変えたものってなかったです。

たまごさんも、夢かなってブサに跨る日が来ることが来ますように、ココロっからお祈りします(^^)

ありがとうございますっ!
2006年11月27日 09:25:23 たまご
皆様、温かいお言葉ありがとうございます。

夢にまで見る隼・・・。
いつかかならず!と、現在、壁を乗り越えるため、あの手この手で頑張っております。皆様のお言葉で、もっともっと頑張ろう!!と思いました。本当にありがとうございました。

横レス御免
2006年11月27日 23:55:56 四十郎
たまご殿
「ありがとうございました」と締めの後に書き込むのは心苦しいのですが、自分の経験を書かせて下さい。
小生、運命論者ではないつもりですが、単車に関しては、予定調和なるものを感じております。
中型免許を取得して間もなく、GPZ900Rなるバイクが発売されました(20年以上前のことね)。
当時のバイク雑誌などは、ニンジャ一色の感があり、マン島TTでワン・ツー フィニッシュだとか、どこそこのサーキットのレコードを塗り替えたとか....大変、心惹かれたのですが、兎に角、バイク初心者には雲の上の存在(免許的にも、教習所では大型は取得できませんでしたし)で、まさか自分がオーナーになろうとは思ってませんでした。その6(7?)年後、20代最後の挑戦ということで、一発試験に合格するまでは。
合格した瞬間に、もっと高性能のバイクが発売されていたにも係わらず、ドタマには、ニンジャしかなくなってました。
隼が発売されたのは、マンションを購入した翌年(家族も居ました)。「ああ、とんでもないのが出てきたなあ」と感じましたが、家のローンはあるし、教育費だって…・まさか、自分が乗ることになるとは・… 
思うに、小生の場合、ファースト・コンタクトで、自覚できない、強い決意が出来上がっていたのでは?と最近になって感じてます。
これって、心理学的には、何と言うのでしょう?
全く、助言にも何もなってませんが、必ずや、たまご殿の元に、隼は舞い降りるでしょう。

またひとつ
2006年11月28日 08:48:36 たまご
四十郎様

ありがとうございます。またひとつ『頑張るチカラ』を頂きました。
皆様にもそれぞれの壁がある(あった)んですよね。それを乗り越えたから、現在があるんですよね。私は今まで生きてきて、夢に見るほど欲しい物って無かったんです。それが今は口を開けば『隼。ハヤブサ。はやぶさ?』と寝ても覚めても『隼』状態です。

PoN様、ここのHPにお集まりの方は素敵な方が多いようですね。皆様の気持ちで暖められ、そして『隼への情熱』で、いつかたまごが『孵化』出来そうな気がしてきました。必ず、皆様に『免許取得!』『隼購入!』のご報告をさせて頂きます。ありがとうございましたm(_ _)m
 


ご謙遜
2006年11月28日 00:31:44 四十郎
Pon殿
ここが人気なのは、隼が魅力的だから、という理由はあるでしょう。
ならば、ZZR1400やらCBR1000RRやらには、魅力がないのでしょうか???
そんなことはないと思いますよ。
「いきなり隼」に私がハマったのは、やはりPon殿の人柄なのでしょう。
また古い話で恐縮ですが、英国のGPライダー バリー・シーンの言葉にこんなものがあります(正確に記憶してませんが)。
「バイク・ジャーナリストが他のジャーナリストより劣ると思うのは、彼等は、バイク以外の知識も興味もないことだ。経済の話も、文化の話も出来ない」
上手く表現できませんが、もし、「いきなり隼、そして隼のみ」だったら、小生は、これほどお邪魔しておりません。

最後に、もっと関係ありませんが、「椿 三十郎」のリメーク版がそろそろ公開されるそうです。
先月、オリジナルを久々にDVDで観ました。
比較しちゃいけないのでしょうが、あれを越えられるのか?????
未だご覧になってない方には、是非お薦めです。
黒澤作品のベストと言う人も多い。
※反則かも知れませんが、DVDの場合、「字幕あり」の方が台詞の聞き取り難さを克服してくれます。


 
お久です!
2006年11月25日 01:15:48 ゴルンノヴァ@傍観者
PoNさんに朗報?です。
私的事情により、来年春あたりに多摩市に引っ越す予定です。
詳しいこ事と確実とは今は言えませんが、90%の確立で引越しになりそうです。
後、ここで報告するべきかどうか迷いましたが、実は9月にバツがつきました(笑)
引っ越した暁には是非軽く揉んでもらおうかなと思っています。
また分かり次第レスしますんで宜しくお願いします。

お久です!
2006年11月26日 21:20:37 PoN
バツ。あははははは…、う?む(^^;

まぁ、なにはともあれ、上京してくるなら歓迎します。
春になったら、また一緒に走りましょう。
 


ご返答ありがとうございます。
2006年11月24日 19:55:49 けいすけ
Pon様

購入の際、免許を取得していないと言えず・・・・
12月10日の大安納車にして頂きました。
近々、自動車学校に入校です。
取得の暁には是非とも御一緒したい、、、ですが
極端な人見知りです。

まるに様

はじめまして
そうです。ハンドルシフトのべスパです。
左手でクラッチを握りながらガチャっと捻ります。
左手首の耐久性には少し自信があります。


ベスパって
2006年11月24日 20:12:34 まるに
やっぱりベスパは、そのタイプでしたか。
クラッチ操作に慣れているのであれば、大型免許も特段の問題はないかもしれませんね。実際、バイクは大きくなればなるほど、操作は簡単(怠惰ともいう)になります。
でも、体力はあった方がお得かも(若いから問題ないと思うけど)。
それでは、最小時間での免許取得、期待しております。
 


いきなり隼
2006年11月20日 12:47:51 けいすけ
こんにちは はじめまして
とうとう100ccのべスパから『いきなり隼』してしまいました。
こちらはスズキのお膝元 浜松市のため、従業員が乗っていた隼の玉数も多く良い中古車を手に入れることができました。

ただ大型免許を持っていません。

ブログ・いきなり隼の更新を楽しみにしています。
これからも どうぞよろしくお願いいたします。

いきなり隼…
2006年11月20日 17:19:00 PoN
けいすけさん、はじめまして。
ブサ入手おめでとうございます?(^^)

しかし、です。
>ただ大型免許を持っていません。
これ、早くなんとかしなくちゃですね(^^;

晴れて乗れるようになったら、ぜひご一緒に走りましょう!
(このところ関東?名古屋圏の方々でオフしているので、
 浜松ならどっちのイベントでもご参加いただけると思います)

鶏と卵?
2006年11月23日 08:30:43 まるに
けいすけさん 初めまして。
ホント、免許無しで購入とは、恐れ入ります。
早く取って、九州までぶっ飛ばしてきて下さい。

でも、ベスパって、ハンドルシフトのやつですよね。街で見かける度、なかなか、おしゃれで、そんな気分な方が乗っていることが多いように思うけど。
 


帰巣報告
2006年11月17日 23:30:02 カズ
無事少し前に家に帰ってきましたよ!
皆さん今日は色々とお話が出来て本当に楽しかったです。
ブサ乗りさん達は、気合の入っている方が多くはるばる遠くからの参加はビックリしましたよ(^^)
また次回はヨロシク御願いします。

流石に夏用のメッシュグローブでは、手が寒かったです(^^ゞ

帰巣報告
2006年11月18日 02:39:46 マカロニ MAIL
お疲れ様でした。

とうとうナイトライフもダベリング+ラン?になってしまいましたね(ーー;) 
隣県のお二人お気を付けて!

帰宅して思ったこと…メシ食ってねぇーーーー

帰巣報告?
2006年11月18日 02:47:55 PoN
ほい、お疲れ様でした。ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました?(^^)

いろいろな意味で、かなりスペシャルなナイトライフでしたね?
ええと、ブサが11台集まっただけでもすごいですが、
女性がいたり、
ショップの店員さんにゲストで来て頂いたり、
隣県からのお客様(またしてもサプライズで。しかも2人…)をお迎えしたり、
隣県からのお客様をお送りしたり…

#あ? 楽しかった(^^)

帰巣報告?
2006年11月18日 05:50:37 ぐっち
無事に帰宅しました。次回?は、暖かい時期に機会があればよろしくです。

まだ生きてます
2006年11月18日 06:17:38 霧湖
この時期のナイトクルージングは想像以上の地獄でした。
寝ますです。

皆さんまた来年お会いしましょう。

毎度のことで
2006年11月18日 09:03:14 
大変遅い帰着報告です。
無事についておりました。
それにしても、ブサ乗りの距離感覚には驚かされます。
パチンコに勝つと片道400キロを激走してしまうとは・・・
往復800キロですぜぇ??!!!

ちなみに、連れは次回も参加すると申しておりました。
ダーツ練習します。
打倒ポン太さん!!!

さらに遅くですが
2006年11月18日 09:51:13 JIN
着いておりました。
みなさまお疲れさまでした。とても楽しかったです。

御殿場までお送りの予定が厚木までですいませんでした。燃え尽きました(笑)
しかし、おもしろ画像も撮れた事ですので大変満足です。

今朝ショックなことが・・・。タンデムトークのコードの先端が引きちぎれていました。(泣)

さらに加速をつけて 遅くですが・・・
2006年11月19日 07:59:09 ポン太 MAIL
着いておりました。
皆様よりもずーっと早くに…
先日はお疲れ様でした。少し寒くなりつつも皆様にお会いできたこと嬉しゅうございます。
隣県?の霧湖はん・ぐっちはんも【いきなり隼】のメンバーらしく【いきなりのサプライズ】有難うございました。無事帰還できてよかったです。寒くなかったのかな?
まだ【今年もう一回】出来そうですかね?(笑)

そうそうこの前の帰り【ダーツリベンジ】をもくろんでる人にあおられました…(ダーツで勝っちゃたからかな?)でも隣に乗っておられた女神様の一言で救われました…ホッ!!

またやりましょう!!
今回は関東の人に声を掛けていたのですが 以外に隣県?からサラッと来てしまう人がおられるので次回は全国に情報ながしますので宜しくです。 
           BY ナイトライフ広報 ポン太

2006年11月19日 17:26:18 立ぶさ MAIL
もう1台は誰だ?

今年はもう勘弁
2006年11月19日 22:42:05 霧湖
>ポン太さん
次参加するとしても暖かくなってからにさせてください。
いや、久しぶりに単車乗ってて辛さ(寒さ)で泣きそうになりましたから(笑)

(ノ_<。)うっうっうっ
2006年11月20日 01:25:45 のほほん@夜更し中 MAIL
パンクさえしてなければ、ドタ参しようと思ってたのに。。。
霧湖さんまで来るなんて聞いてないよ!!
(ノ`△´)ノ ナニー

>のほほほんさん
2006年11月20日 01:51:42 PoN
>霧湖さんまで来るなんて聞いてないよ!!

…ってか、誰も聞いてないし(^^;

いきなり隼で忘年会企画してるから、もしご都合ついたら来てねん(^^)
 


17金、ナイトライフ
2006年11月10日 20:25:38 PoN
フロントタイヤが終わりつつあるので(いや、完全に終わってるかも)、
17日金曜日、ナイトライフします。
ご予定の開いているかたは、バイクを並べてダベリングしましょう(^^)

#詳細・出席表明はblogの方まで!

ナイトライフ
2006年11月16日 23:17:31 PoN
明日はお天気は大丈夫そうですね
参加予定人数3?12人くらい…と、極めて読みづらいですが、まぁどーにでもなるでしょう。

#夜更かし希望者は集まれ?(^^)
 


質問
2006年11月11日 18:11:00 隼大好き
質問があります。

中古車を買ったとき、慣らし運転は必要ですか?
例)300KMまで、3000回転くらいで走行とか・・・

それと、らぐさん。隼納車おめでとうございます。
楽しい隼生活を送ってくださいね?。

購入時の
2006年11月11日 19:26:53 ハーちゃん
状況次第じゃないかな?

現状渡し又は車検整備程度なら「慣らし」の必要はないと思うし(このパターンが99.9%だと思う)、もしピストンやリング、クランクの交換後の納車なら新車同様に1000キロは慣らしをしなくちゃならないし・・・もっともこういうバイクはそもそも買わないと思う。

購入後の慣らしは必要ないとしても最低300キロ位はバイクと自分の体の相性の慣らしとして無茶な運転を控え、バイクの個体差によるクセ等を掴んでみた方は良いと思います。

もし中古車を購入するのなら知識のある経験者同伴での車両選びをお奨めしますね。「事故車のインチキ販売」は以前程ではないのしろ存在はしているだろうし、購入した途端に消耗品がぞろぞろ出てくるなんて場面もありえますから・・・

したことありません。
2006年11月11日 21:44:01 ぐっち
こんばんは、自分は何台も中古車を乗り継いで、5月に隼を購入したのですが、中古では気にした事ありません。(隼も中古です)
固体によるでしょうが、自分が買うバイクがだいたい1万キロくらい走っている奴ばかりでしたので、慣らしより、消耗品のチェックをしてから購入するかをきめていました。あたり前?と言うと失礼かもしれませんが、やはり、信頼できるバイク屋さんで買うことが、一番ですよね。自分は、何台も変えてきたうちに信頼出来る店に出会えました。「隼だいすき」さんは、もう購入されたんですか?良いお店と、良い隼に出会えるといいですね。

ぐっちさんへの返答
2006年11月11日 22:27:25 隼大好き
いえ、まだなんです。
高校卒業しないとバイクの免許は取れない厳しい3ない運動を背負っています・・・。あ?、早く高校卒業したいな?。

3ない運動って言うのは・・・

1.バイクの免許を取らない!!(高校卒業したらOK)
2.バイクに乗らない!!(免許を取ったらOK)
3.後ろに乗らない!!(免許を取ったらOKかな・・・??)
です。

で、購入するバイクはたいだい、決まりました。(まだ、決まりではないんですよ)
SUZUKI RF400RVです。
車検は400CC?なので、車検のないバイクで買おうと思います。

車検は251cc以上。
2006年11月12日 10:31:09 NAKAJI MAIL
>SUZUKI RF400RVです。
>車検は400CC?なので、車検のないバイクで買おうと思います。

バイクの車検は251cc以上の排気量が該当しますので、RFには車検があります。

ものによりますね
2006年11月14日 18:53:43 TD(Twins' Daddy)
隼大好きさん、初めまして。大阪の赤ブサ乗りです。
基本的に慣らし運転は、各部品の「当たり」を作る作業ですので、
既に走りこんでいる中古車には不要だと言えます。但し、以下の
ような理由で最初は気を付けた方が良いと思います。
@中古車には多かれ少なかれ「クセ」があります。ちょっとした
 フィーリング程度のものから、結構ダメージのあるようなもの
 まで、様々です。それを知って乗らないと危険です。ちょっと
 試乗したぐらいでは発覚しないものもあるので要注意です。
A交換部品の当たりを付けることが考えられます。二輪ではあまり
 多くないのかも知れませんが、例えばブレーキパッドが新品だ
 とか、タイヤが新品だとかすると、100kmぐらいは無茶が
 できません。逆に交換が必要な部品が潜んでいることも有り得
 ます。
B自分自身が慣れる必要があります。例えばライポジに対する
 慣れ、加速性能や減速性能に対する慣れ、バンクフィールに
 対する慣れ等です。

話は変わりますが、高校を卒業したらステキなバイクライフを
楽しんで下さいね。でも、バイクは危険であることだけはいつも
認識しておいて下さいね。事故は加害者になっても被害者になって
も悲惨です。自分の気持ちにブレーキをかけることは、アクセルを
開くことよりも難しいと思いますよ。また、飲酒は論外としても、
違反はしないようにしましょう。特に信号無視。当たって負ける
のはバイクです。私も若い頃は無茶苦茶な運転をした経験が有り
ますが、今から思うと恐ろしい限りです。四輪に乗ってからは特に
そうですね。二輪の接地感が信用できなくなりましたから。今は
そういうことを思いながら乗ってます。それでもバイクに乗るのは
楽しいものです。安全運転でいきましょう!
 


NAKAJI 殿 雀殿 TD殿 らぐ殿
2006年11月01日 13:01:55 四十郎
アドバイス有難うございます。
どれもこれも、昔は、無意識に出来ていた行為だったと思うのですが、自己分析しますと、4年の単車ブランクの後、出来なくなってしまったようです。コーナーの奥を見ることやら、外足加重やら。
その結果、遅くても怖い、という状況になっていたように思えます。
ここは、バイク歴など全て忘れ、基本から見つめ直したいと思います。重ねて御礼申し上げます。
因みに、小生、バリバリ伝説ではありません。
勿論、痛いのも、怖いのも嫌いです。
で、早速29日早朝、首都高へ基本的ライディングを心掛けて乗りこんだのですが・・・寝坊した方はご存知ないでしょうが、雨にたたられました。皆様の貴重なアドバイスは、どこかへ吹っ飛び、目線は目の前のウェット路面だけ、腕に力が入りまくりの、ガチガチの無様な乗りっぷりをさらして、浦和に泣きながら帰りました。
先が思いやられるわい。

そして隼大好き殿(ついでに書いて済みません)
やはり、リザーブで200kmは、無理です。
正しくは、「リザーブを使うまで200km」もしくは「リザーブを入れて200km」だと思います。いずれにせよ、リザーブがあれば、安心です。
小生、CB1000SFの頃は、リザーブ・タンクを使うようになってからの給油を常としておりました。馬鹿なので、一度、リザーブにしたことを忘れ、完全ガス欠、重い車体を500mくらい押した経験があります。
GSが500m程度のところにあってラッキーではありましたが。
あのときは三十郎(前半)で体力もありましたが、今、同じ目にあうのはご免つかまつる。

昼休みが終わりましたので、会社からの通信終了。

きほんの、き
2006年11月04日 22:10:13 PoN
こんなの、ありますよ。
柏氏のライディングスクールは、いきなり隼の記事にもしましたが、すごくタメになります。もし宜しければご参加してみませんか?
知り合いも何人か参加の模様です。(Diverさんと、あまぴあさん。ポン太さんは、どうするのかな?)

ttp://www.h-kashiwa.com/1makesRAS.htm
↑行頭に半角小文字のhを追加したURLです。

いろはの、い
2006年11月06日 12:57:38 四十郎
記事、読ませて頂きました。
残念ながら経済的な理由で、今回は、見送ります。
「確か警察でも講習やってたなあ」と調べましたら、同日、埼玉免許センターで開催されるようで、そちらに申し込みしてみます。
参加できましたら、別途、報告いたします。
多分、PoN殿が参加されたものと同じ内容かと想像しますが・・・


 


ガンブサ納車です
2006年11月02日 22:40:48 Radiogreen改め、らぐ。
02限定ガンブサついに!遂に!!納車でしたー(^^/
予想以上のパワフルさに終始ニヤニヤしまくっております。
明日から三連休なのでまったり体の慣らしがてら走り回って
見ようと思います。

ちなみにMyブサの仕様は
バックステップとフェンダーレス以外はフルノーマルです。
スクリーンはもう発注済。物欲魔人現るです!(笑

ポン太さん>
ぜひぜひまたご一緒できたらと思います?
がが、当方関東襲撃一気走りは未経験なのですがー(^^;
やるのか俺、いくのか私!?
もすこしブサに慣れたらぜひ行かせていただきますね(笑)

納車おめでとうございます♪
2006年11月03日 05:17:41 ポン太 MAIL
ついに来ましたかぁ?(^^)
『もすこしブサに慣れたらぜひ行かせていただきますね(笑)』
          ↑
いやっ…なれる為に関東まで来てください(笑)

『当方関東襲撃一気走りは未経験なのですがー(^^;』
          ↑
大丈夫です!!お近くに【関東ベテランライダー】がいらっさいますからそのお方とご一緒お越し下さい(爆)

3連休は、全開ですか。
2006年11月03日 07:07:29 まるに
らぐさん 納車おめでとうございます。
1 心を落ち着けてー。
2 スクリーンとミラーを拭いてー。
3 深呼吸してー。
さあ、出発!。

祝 納車
2006年11月03日 12:24:46 gen 01年式 MAIL
パチパチパチ!納車おめでとうございます。
三連休は走りまくりですか?ちなみに私は、納車が9月16日で、この1ヶ月半で2000km走っちゃいました。
ハヤブサ楽しいですよぉ?、シーズンオフ前に充分楽しんで下さい。

納車、おめでとうございます!
2006年11月03日 14:23:47 にわとり
各務原の航空祭の時はどうもありがとうございました。

ついに、隼が納車されたのですね。
ご近所に優しい先輩ブサライダーがおられるので、その方々と
関東遠征してみてはいかがでしょうか?
関東勢も手厚?く歓迎してくれるはずですよw

ようこそ!
2006年11月03日 23:29:52 霧湖
納車&結婚記念日おめでとうございます。
お近くにお住まいということもありますし、また近々ご一緒致しましょう。
私は今年度の遠征は関西方面で締めようと思っているため、年内の上京にはお付き合い出来ないかもしれませんが、ブサなら大した遠さには感じないはずです(今日も東京から中央道使って愛知県まで3時間でやってきた変な人たちがいましたな)。

ようこそ
2006年11月04日 13:20:37 アリー MAIL
納車おめでとうございます。
僕も5月に買って6月に大阪東京間走りましたが、6時間以上掛かりました。
近々ご一緒しましょう。
僕はまだまだなのでお互い尾張の方を見本にして上手くなりましょう。


祝 納車part2
2006年11月04日 17:29:42 gen 01年式 MAIL
かきこ忘れましたが、高山に生息しています。
もうじき、ながーいシーズンオフに突入です。
早くても4月下旬までは走れませ?ん!
来シーズンはご一緒出来るといいですね。

ブサライフ満喫してます。
2006年11月04日 18:35:52 Radiogreen改め、らぐ。
皆さん暖かいお言葉をありがとうございます。

こちらこそ何かの折にはぜひ皆さんとご一緒させてください。
関東行き?神戸行き?あなおそろしや強行軍・・・ですが(^^;
頑張って付いていきますので!よろしくお願いします。

明日は郡上八幡方面まで友人とプチツーリングの予定です。
ブサ乗りらしくちぎられないように楽しんできます?(笑)

納車おめでとうございます(^^)
2006年11月04日 22:21:04 PoN
じゃぁ、今度のナイトライフでもご参加頂こうかな?(おぃ

なんにしろ、かんにしろ、事故と検挙だけは避けて、お互い楽しいブサライフを過ごしましょう!(^^)

#知り合いのブサ乗りから、ケガ人がでるのはゴメンです…

プチツー
2006年11月05日 21:21:49 gen MAIL
らぐさんハヤブサでプチツーどうでしたか?
自分も今日は奥様孝行で、タンデムプチツーでした。
郡上八幡からせせらぎ街道走って高山に戻ったんですが、
パスカル清見で限定黒ブサ見たので、ひょっとしていらっしゃいました?
紅葉シーズンで、めちゃ混みだったのでオーナーと話さずに
退散しちゃいましたけど・・・

迷い迷って探検ツー
2006年11月05日 23:40:08 Radiogreen改め、らぐ。
いえいえいえ。さすがに高山までは行けてないです(笑)
といいますかそれ以前に郡上八幡までも時間切れでたどり着けず。
道に迷うってなんて楽しい・・・いえなんでもありません(^^;

それにしてもハヤブサですよ!ぶさぶっさこぶさ!
あの加速力は販促いえ反則です!
ぬゆわkm/h程度?なら鼻歌交じりで出ますよ!
なんて化け物だ凄すぎです。改めて実感しました。

心のリミッターが絶対に必要なバイクなだと悟りましたデス。

#怪我や事故話は冗談話だけにしたいですよね・・・
 


RFには、900Rもありましたね。
2006年11月03日 07:19:54 まるに
隼大好きさん 初めまして。
RF400RVとは、なかなか通ですね。スズキのハイスピードツアラーの決定版として売り出された物ですね。
当時は、スーパースポーツのカテゴリーは確立していましたが、ツーリングはまだ、アメリカンと分かれていたぐらいで、ツーリング専用マシンはありませんでした。
 日本メーカーの国内仕様では、未だロングツーリングマシンはVFRくらいではないでしょうか。(輸出しようでは、FJR1300、ST1200等)
 しかし、RFはツーリングに特化していない分、スポーツ性能も高くて、結構エンジン的にはスーパースポーツしてますよね。結構あらゆるシチュエーションに対応できるマシンと思いますよ。
 それと、PoNさんのおっしゃるとおり、バイク屋さんとのコミュニケーションがとれることは大切ですよね。(私は15年来の、爺さん一人でやっているものすごく小さなバイク屋さんにどっぷりです。) どんなに良いバイクでも、整備や修理は不可欠ですから。
それでは、報告楽しみにしています。
 


バイク検索中??でございます!!!
2006年10月29日 20:26:35 隼大好き
超お久しぶりです。

ただ今、試験が終わり、バイクの免許を取った後、どんなバイクに乗ろうかなとバイクブロスを探しまくっています・・・。

ただ今、乗りたいバイクを絞ると・・・
スズキ RF400RV
カワサキ ZXR250
ホンダ RVF400


しかし、RF400FVのスピードメーター・タコメーター・水温計・半分時計と半分??(分かりにくかった)は乗ったことのある方がいらっしゃったら、教えていただけませんか??
少し、これを詳しく調べてみたら、短所が多かったけど、乗りやすいバイクってかいてあったそうです。もっと詳しく調べようと思います。
シート高さは775cm・・・ちょっと高いかな・・・これが一番目か二番目を争うくらい乗りたいです・・・。

カワサキ ZXR250は、シート高さが低くて私にとってはOKですが、頼りの燃料計が無く、計算をしながら給油しないといけません・・・これが一番乗りたいバイクです。

ホンダ RVF400もZXR250と同じように燃料計が・・無いのです・・・これが三番乗りたいバイクです。


PONさんに質問です!!
隼以外に乗りたいバイクはありませんか??

間違いました
2006年10月29日 20:27:51 隼大好き
いらっしゃったら→いらっしゃいましたら

失礼いたします。
2006年10月29日 22:41:40 てんこ
  始めまして PoN様 ZX10R に跨っている『てんこ』と申します
 ここ1年位wROMしていました。実は隼君が欲しくて欲しくて本当に 色々悩んで悩みぬいて結局10Rを買ってしまいました^^;

 隼大好きさんへ
自分は、10Rに乗る前は RVF後期型に跨っていました。
燃料計の事なんですけど・・・ 大まかですが、メーターに燃料計が付いてない場合 大体リザーブタンクが付いていて『ガスケツ』を心配しなくても大丈夫のような気がいたします。
RVFにもリザーブタンクは付いてました。
 乗り心地は。。。バリバリレーサーレプリカだからかなりの前傾姿勢になり ハンドルも結構低く絞られているので 『オジさん』=私^^; にはキツかったです、でもエンジンは軽く吹け上がり2速、3速、の1万回転位からの伸びは気持ちよかったですよ。

突然の訪問、乱文乱筆お許し下さい。。。^^;

10R乗りだけどwオジサンも隼大好きだアアアアアア

    
 



 

バイク検索中?でございますか
2006年10月30日 18:50:40 PoN
隼大好きさん、お久しぶりです、てんこさん、はじめまして(^^)

てんこさんが書き込んで下さった内容に補足すると、燃料計算までしなくっても、「満タンでだいたい●●●キロくらい走る」ってのは、乗っていればだいたい見当が付いてきます。だから給油したらトリップメーターを押すようにすれば、「あ?そろそろ給油だな」と分かりますし、万が一ガス欠になっても、リザーブ(予備燃料)が用意されているので、コックを倒すだけであと30キロくらいは走れるようになっています。
#逆に隼なんかは燃料計がついてるので、リザーブがありません。

実際どれにするか、というのは、バイクブロスを繰る前にまずはお店を巡って、すくなくとも1回は跨ってみるといいと思います。車幅やハンドル・ステップの位置などで、足つき性というのは大分変わってきますから、乗ってみないとなんとも言えません。またお店に行ったときに「これぐらいのバイクで、私の身長で乗れるヤツ」をいろいろ見せて貰えば参考になりますし、店員の対応もある程度知れます<これ重要。

いずれにせよ、探して選んで、いろいろ見当しているウチが一番幸せ、とはよく云うことです。じっくり選びましょう(^^)

#隼以外に乗ってみたいバイク? 600クラスのレーサーか、ビューエルの900(lightening)、Tricker、VN2000、ホーネット、バンディッド400?、この辺りをセカンドとして、月替わりでw

PONさんへの返答
2006年10月30日 21:28:11 隼大好き
教えていただき誠にありがとうございます。

RF400RVは、燃料が無くなったら、燃料警告ランプが付いて、リザーブをしても、200km/h以上走れましたって書いてありました。しかし、この重さは私にとっては無理ですが、筋肉を鍛えるかな・・??(返って筋肉痛になりそうだ・・・。^^;)

まぁ、免許を取ったら、一回跨って見ます。

う??ん・・・早く大型を取って隼に乗りたい!!

このHPの魔力はすざましいですね?。
一気に隼を買う人も増えましたし?。
このHPは人を誘うような香り(?)が漂っていますね?。(私も吸い込まれるように入ってきましたし・・・。)


リザーブで200km…?
2006年10月31日 01:03:01 PoN
それは、ないんじゃないか、と。
すっごい多めに考えて3Lのリザーブがあったとしても(燃料タンク21Lの隼の燃料警告時の残量と同じ)、燃費70km/L弱なんて考えにくいもの。
リザーブにして、時速200km/hで走れたってことなら、分からないでもないですが、いかにも意味のない話です。

RF400RVの満タンでの重量は約200キロ。隼は250キロを越えます。いかにハヤブサが乗りやすいバイクってっても、やっぱり体格的に無理があると苦痛なだけかも知れません。「幸せになるために」いろいろなバイクを検討してみてください…。

とても微笑ましいです。
2006年10月31日 08:34:29 Radiogreen改め、らぐ。
隼大好きさん初めまして!らぐと申します!!
いやあ隼大好きさんのお話を読んでいると昔を思い出しますねぇ

ちょうど20年前の今頃、二輪免許の所得寸前でした。
それこそバイク雑誌を総ざらえしては、あれもいいなこれもいな!コレはここがカッコいいけど最高出力が他より5馬力も少ないのかぁ・・・う?ん、悩むなぁなんて(笑)
雑誌を持って友人の家に駆け込んではバイクの話ばかり。16歳の誕生日がくる日を指折り一日ずつ数えたものです・・・。うわああ懐かし過ぎて涙出てきます(^^;

バイクに乗り始めるといろんな体験が出来ると思います。いろんな人と出会えたり、コーナー曲がるたびに上手になる自分を実感できたり、峠道でガス欠にないて押して帰ったり。(当時はガソリン代もギリギリでお金なかったのよね?(^^;)

燃料計で悩んだことが懐かしさに変わるその時も、バイクを好きでいてくださいね。事故の無いバイクライフを楽しまれること祈ってます。機会があれば一緒に出来たらいいなぁ(^^

PoNさん>新参者が横から失礼いたしました。隼大好きさんがとても微笑ましくて。なんていいますかオヤジ節全開です(^^;



PONさんとらぐさんへの返答
2006年10月31日 15:41:24 隼大好き
私も、雑誌を買わずに立ち読みをしていました。
あ?、サーキットも行きたいな?とか、オイル交換はこうやるんだ?とか、色々と見ています。

RF400RVで車検のないのと安いお金で買いたいと思います。
らぐさんは、何のバイクに乗ってらっしゃいますか??

PONさんへの返答
ミスをしてしまいました。
200KM/hじゃなくて、200Kmでした。
投稿する前に確認しなかった私が悪いです。
本当にすいませんでした!!

バイクGETしたら、東京の東雲ライコランドに行こうかなと思います。
東京出身だし・・・(ボソッ)
う??ん・・・待ち遠しくなってきたぁ?!!

楽しい時ですね?
2006年10月31日 21:08:20 ハーちゃん
RF400RV・・・検索してみました。
400CCにしてはちょっと大柄みたいですが、その分、遠出では楽でしょうね。ただ最終型でも8年落ちと言うことで車体の整備状態に多少の不安要素がありそうですが。
私も中型に乗っていた時(18から24歳まで)はただただ乗っていれば幸せで、メンテやパーツの取り付けなんかも全て自分でこなしてました。お金が無かったのが第一の理由ですが。スタンドで「1000円分」なんてのは良い方で酷いときは「300円分」なんて時までありました。

バイクライフにリターンしてからは整備はプロに任せて「安心をお金で買う」状態になりましたが、家族がいるので安心感には換えられません。

個人的には、2.3年、中型で色々な体験をして大型にステップアップしていくと、いろんな意味で大型の快適さや面白さが判るとおもいますよ。中型でメンテナンスやカスタム等を実践していくなら例え失敗しても「あの時は若かったね」なんて笑い話ですみますから。

>東京の東雲ライコランドに行こうかなと思います。
3日、行ってきま?す。多分朝からいきます。

今現在はSkyWAVE400ですが
2006年10月31日 21:13:07 Radiogreen改め、らぐ。
もうあと二日ほどで‘02隼が納車予定ですヨ。
いい歳して指折り数えワクワク中です。
この為にヘルメットまで新調してたりして(笑)

注文して納車までひと月ってのは結構長かった・・・
物欲押さえるのに一苦労ですよ、えぇ(^^;

もうすぐですね? 楽しみだぁ?♪
2006年11月01日 08:34:18 ポン太 MAIL
航空際の時はどうもです。
航空関連のこと詳しくていろいろ質問してしまって…
有難うございました。
ところで 02ブサ 納車秒読み態勢に入りましたね!!
早速慣らしは【関東襲撃】でしょうか?
喜んで迎撃致しますから?
待ってま?す(^0^)/
 


サーキット走行会
2006年10月21日 13:06:04 PoN
昨晩ご興味のある方もいらしたと思うのですが、
ぴたははさんとこの走行会情報です。

#ひさびさに行っちゃおうかな…

ttp://pita.paffy.ac/ukirun/
↑行頭に半角小文字でhをつけてください。

うぅ、、、( ̄-  ̄ ) ンー
2006年10月23日 19:42:01 のほほん@サービス残業中 MAIL
激しく惹かれるのですが、
うちから関越ってめちゃくちゃ遠いんだよなぁ。。。
早く圏央道が東名まで繋がってくれると楽なのですが。

>>PoNさん
 行っちゃいますかぁ?

ヽ(´ー`)ノ
2006年10月31日 15:21:15 T.O
おでん食べに行きませう♪
 


ここは、にぎやかで、良いですね
2006年10月21日 21:32:47 四十郎
本日、息子が小学校の行事に友達と出かけたので、4年ぶりに碓氷峠を走ってきました。
大きいRで、道幅が広いので、リラックスして走れました。
少しだけ、感覚が戻ったような気が・・・
でも、まだ旧道を走ろうとは思いません。
知らない間に、バイパスは、無料になってました。
CB1000SFでは、その後、軽井沢を抜け、志賀草津道路を往復、同じルートで浦和まで帰り、一般道だけで480kmなどということもやりましたが、本日は、そのまま帰りました。
志賀草津道路は、私の一番のお気に入りのコースです。
PoN殿も是非、一度行かれることをお薦めします。
ただ、今年はもう通行止めになっているかも知れません。

先般、椿ラインを通り、一瞬、椿四十郎を名乗りましたが、当然の如く既に使用されている方がおり、桑畑も調べましたが、やはり先客あり。
以降、碓氷四十郎と改名させて頂きます。

ではまた、何かあれば、お邪魔します。

うすい四十郎さま
2006年10月23日 13:15:26 PoN
では私は、濃ゆいPoNと名乗r(略  Σ\(-_-;)オィ

…子供のころ、毎年年末になると奥志賀のスキー場に遊びに行っていました。まだ上信越道も無い頃で、東京から奥志賀まで車で8時間?10時間くらいかけて、トコトコと連れてってもらったものです。
帰りに碓氷峠を通るときは、例の釜飯屋で釜飯と、赤だしのお味噌汁を食べるのが定番だったので、初めてバイクで碓氷峠に行ったときは、なんだか懐かしくて涙がでそうになりました(釜飯も、もちろん食べました(^^))

そういうわけで志賀高原は縁がある場所なのですが、いまだ草津から峠を越えていったことはありません。そうですね、春が来て通行止めが解除されたら、今度行ってみましょうかね?(^^)

そうです
2006年10月24日 00:42:59 四十郎
あの釜飯・・・志賀草津(当時は有料)道路を走るときは、必ず横川で昼飯を食べてから行きました。
関越の入口 AM10:00とかの待ち合せが多かったよなあ。
そのあと、軽井沢を抜け、志賀草津道路、そして宿は湯田中温泉と決まってました。
同じことを計画すれば、できないことはないでしょうが、そこには当時の感動・感覚があるのでしょうか?
こちらのお客様達には、全く必要ないのですが、機会があれば、詩人サミュエル・ウルマンの「青春」という詩を読んでみて下さい。
ホント、皆さんこそが、その青春なのですが・・・・
失礼、少々、酔いました。
では、また。
碓氷四十郎

なつかしい?♪
2006年10月24日 12:49:31  MAIL
既に十年以上前になります。
大型トラックに荷物を満載にして碓氷峠を下っていました。
大きな声では言えませんが、当時は過積載なんて当たり前で・・・
いつブレーキが悲鳴をあげるかとヒヤヒヤしながら下ったもんです。
バイクで走ったことはありません。

行ってみたいなぁ。
バイクなら楽しいでしょうね♪

サミュエル・ウルマンの「青春」
2006年10月24日 20:38:27 まるに
いやー、覚えていますよその詩。最初の就職した職場で、当時の課長が座右の銘にしていた詩です。2年後、そこを辞めるときも、その詩をコピーして送っていただきました。
そして今、あいかわらず青春しています(たぶん、心の中では、いつか碓氷峠に行ってやろう考えてる四十郎さんも)。隼にまたがり、意味もなく走り続けることに、何ら疑問を感じないこと、それもまた青春ですね。
高見順の「黒板」も有名じゃないけど良い詩ですよ。
それでは。

黒板
2006年10月25日 00:27:12 四十郎
まるに殿
私も、会社の関係で知りました。
結婚披露宴でも、詠んで頂きましたし。
「青春とは、人生のある一時期をいうのではない。心の様相を言うのだ」
少なくとも、小生の隼を発注する時のドキドキは、青春だったのでしょう。
こういうことを誰かに伝えようとする行為がジジイなわけです。

雀殿

小生、ド下手で質問も低いレベルで済みません。
2輪で、下りのコーナーを格好良く回るコツは何でしょう?
もう、恐くて恐くて・・・

四十郎



格好良く
2006年10月26日 07:16:33 NAKAJI MAIL
>四十郎さん

横レスが初めてですみません。

>2輪で、下りのコーナーを格好良く回るコツは何でしょう?
>もう、恐くて恐くて・・・

『恐い』とおっしゃられるなら、それはスピードが出すぎているからです。まず、スピードを落とされるのがよいと思います。それが上達のコツです。

そうすると、いろいろなことに気がつく余裕が出来ますよ。


これは
2006年10月26日 12:46:19 四十郎
もしかすると、HAYABUSA OWNERS CLUB の管理人様でいらっしゃいますか?
恐縮です。
もう少し上達しましたら、分布図に登録させて頂きます。

恐縮ついでにもう一つ質問。
皆様は、(状況によるでしょうが)下りでもアクセル・オンされてますよね?
小生は、クラッチを切ったりすることはありませんが、アクセル・オフ、つまりエンブレを効かせて回っていることが殆どです。
なんだか、そこに原因があるような気がしているのですが・・・

尚、小生の下りコーナーのスピードは、現状でも、ハエが止まるのではないか、という程度のものです、お恥ずかしい。


下りコーナー
2006年10月26日 17:51:15  MAIL
四十郎様

隼は優秀なバイクです。
ふぅ? っと深呼吸をして上半身(腕・肩)の力を抜きます。
グリップに手が掛かっていなければダラ?ンと垂れるくらい。
膝or踵で二ーグッリプします。
後は行きたい方向を見るだけで勝手に曲がってくれます。
ギアの選択(速度)を間違えていなければ綺麗に曲がります。
アクセルやブレーキは感性の赴くままです。

隼を信じれば、自分の未熟さを確りフォローしてくれます!!

ちなみに下手くそな私の言うことですから、ノークレーム・ノーリターンです(笑)



下りコーナー
2006年10月28日 13:37:28 TD(Twins' Daddy)
四十郎さん>

初めまして。大阪の赤ブサ乗りです。いつも思うのですが、公道において旋回中の速度を上げることは危険極まりないです。よく言われる話ですが、スローイン・ファーストアウトに尽きると思いますよ。コーナーに突入してバンクさせる前に充分に速度を落とすこと、旋回中の外足にはしっかり体重を乗せて、ニーグリップをすること。アクセルはパーシャル(オンでもオフでもない状態)が基本ですが、駆動輪にトルクがかかっている状態にしている必要があると思います。クラッチを切るのはNGですね。ギヤは低めを選択した方がトルクバンドに乗って良いのですが、バンク中にシフトダウンすることは危険なので進入前にシフトダウンを完了しておくのが良いと思います。立ち上がりにラフにアクセルを開けるのは大排気量車の場合は特に危険なのでデリケートな操作の意識が必要だと思います。ラインについてはアウトインアウトは基本ですが、ブラインドコーナーの場合、左旋回ではインに砂や障害物が有る危険性があります。また、右コーナーでは対向車のラインオーバーのリスクがありますので、無理をしないことです。速く回っても転倒や衝突すれば意味がありません。いずれにしても二輪の場合、旋回速度そのものには限界があると思います。カッコイイと思うのはメリハリのあるブレーキングと立ち上がりの素早い加速ですね。しかも「安全に」というのが絶対条件だと思います。
以上、ベテランですが素人ライダーの意見でした。間違っていたらごめんなさい。m(_)m

下りコーナー
2006年10月28日 21:55:32 Radiogreen改め、らぐ。
人間、何よりもいけないのは怖いと思うこと以上の事をすることですよ(笑)
格好よく回るよりもまずは己の安全第一です。
で、怖くない範囲でできるとしたら、進入はゆっくり出口はしっかり開ける
そしてどんな状況でもタイアを路面に押し付けよう意識を持つことでしょうか?

タイアは路面に押し付けられてこそ性能を発揮できますから。
押し付けられてないタイアは半分以下の性能なので足し算引き算されたら
あら不思議、滑る筈のないところで滑ります。

ちなみにエンジンブレーキでコーナー回ってるときもタイア押し付けられてます。
エンジンブレーキという駆動力かかってますから、まず滑りません転びません。
いけないのはえいやっ!って寝かしこむこと。えいやっ!てアクセル開けること。
絶対転びます(笑)

スムーズに減速し、ブレーキでフロントサス沈め路面にフロントタイア押し付け
スムーズに寝かしこみつつスロットルを開け前後タイア押し付けバランスを取り
スムーズにアクセルを開けフロントサス伸ばす速度にあわせシーソーのように
リアサス沈めリアタイア押し付け・・・
この操作が無理なくできるような状態、姿勢にバイクを置くように心がければ
下りでも上りでも怖くないし転ばない筈・・・です。

怖いとおもう動作をしないことですよね。

以上、20年間、無転倒が自慢の男でした。
ヘタレとも言いますが・・・だって怖いのやだもん(笑)
 


ナイトライフ集合場所にのみ行きました!
2006年10月21日 01:05:01 Mahalna Hayabusa MAIL
本日始めてPoNさん他隼軍団の皆さんにお会いしました。
あまり時間もなく、私としては少し物足りなかったですが、隼乗りが結構いるもんだな?と嬉しかったです。
それに皆さん爽やかで!!
かみさんも隼ライダーは良い人そうだと感想を漏らしておりました。
今度はまたかみさん持参ですが、イベントがある時には参加させて頂ければと存じます。

皆さんまた宜しくお願い致します!

ありゃ!?
2006年10月21日 01:53:22 PoN
なんと、Mahalnaさんだったのですか!
なんだ名乗って下されば良かったのに。すっかり通りすがりのブサノリさんだと思っていましたよ…
次こそは、ぜひぜひ(^^)

#それにしてもMahalnaさんが走り去った僕らのつぶやき、
 「どんなスペシャル・パーツより、レディを乗せてる方が
  かっこいいよな…」(羨望)

帰宅しました!
2006年10月21日 01:55:20 伊作 MAIL
参加が遅くなり申し訳ありませんでした。今日は、ハヤブサでなく、四輪での参加で、ハヤブサのライトだけ持参参加しました。少しの時間でしたが、久しぶりに大量のハヤブサを見ました。
明日以降はmyハヤブサで参加できるようになります(^^;
またどこかで皆さんお会いしましょう?!

始めましてポン太と申します。
2006年10月21日 09:24:05 ポン太 MAIL
昨日白ブサで参加していた者です。
昨日Mahalnaさんがお店に到着するちょっと前について『およっ!!ブサのタンデムだ?いいな?彼女と一緒だ?』って思ったのが第一印象…僕の奥様後ろに乗りたがらないので羨ましかったです。
次回のナイトライフ他イベントがありましたら是非ゆっくり話がしたいですね!!

赤黒ブサです!
2006年10月21日 21:34:31 マークー  from埼玉県入間郡三芳町
PONさんをはじめ、皆さん昨晩は、お疲れ様でした!10台もブサが集まると、なんとも言えぬ優越感でした!お店を出てから自宅まで45分位で着きました。途中、ヤマハのR1が誘ってきたけど、フルシカトで、先に行かせました、また参加させていただきます。

嬉しくてバイク磨いちゃいました
2006年10月22日 10:01:46 Mahalna Hayabusa MAIL
先日皆様のバイクを拝見させて頂いて、自分のバイクを綺麗にしていない事が恥ずかしくなりました・・・。
反省の意味を込めて、わが愛機も洗車してしまいました。

ポン太さん、お会い出来て光栄です。
お名前はネットで良く拝見させて頂いておりました。
かみさん・・・私を一人で出掛けさせてくれません。
たまには一人で峠なんかも行きたいんですけどね・・・。
安全運転の毎日です。
次回ゆっくりとお仲間に入れて下さい!
 


ナイトライフ?
2006年10月11日 19:37:50 ポン太 MAIL
いつ頃 予定でしょうか?
今週? 来週?

20日…とかどう?
2006年10月12日 21:56:32 PoN
ナイトライフ(バイクで集合)でもいいし、飲み会にしても良いと思いますが。いかがでしょ?

20日決定?
2006年10月14日 05:57:38 ヤスヤス MAIL
超久しぶりです。
実は私もナイトライフを期待しておりました(笑)
今度はブサで参加予定ですので、是非告知をお願いします。<(_ _)>

じゃぁナイトライフ、やりましょか?
2006年10月17日 17:02:48 PoN
お天気も大丈夫そうなので、金曜日夜遊びしましょう(^^)
いつも通りライコ東雲19時。みんな揃ったらお台場のカフェ「Buono」に流れて、ご飯食べましょう(^^) 

#ダーツやりたいひとはダーツもできますよ。

#ご興味のあるかたは、お初の方でもご遠慮なく遊びにきて下さい。

#オープンカフェだから、あったかい恰好してきてね。
 たしか膝掛けは貸して貰えるはずだけど…


うわぁーい♪ナイトライフ決定だぁーい!!
2006年10月17日 18:56:07 ポン太 MAIL
もちろん 参加きぼん!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2006年10月18日 07:50:06 ヤスヤス MAIL
行かせて頂きますッ!
…の予定です。。。

ヤッター、明後日だ?
2006年10月18日 22:43:16 ハーちゃん MAIL
是非とも参加したいのですが・・・

お慈悲があれば伺えます(悲)

寸前まで様子を覗って告白したいとおもいます。
「行っても良いですか?」って・・・
「あっそう」「ふ?ん」って返事だったら家庭内環境復元の為に今回は欠席になります。

う?む・・・
2006年10月19日 17:47:28  MAIL
20日は微妙ですなぁ・・・

行きたいのは山々なんですが・・・

行けたらドタ参します!!

参加したいけど
2006年10月19日 21:55:47 まるに
参加したいけど、おじさん(おじいさん?)には、ちと遠いですー。確か、鎌倉まで930kmぐらいだったので、東京までなら980kmぐらいか。
大阪ぐらいまでなら出張するけど・・・。
その内、中国・九州連合も出来ればいいけど。そのまえに、くろぶささんを捕獲しなければ。
それでは。

皆さん楽しんでください?
2006年10月19日 23:09:17 ライコ東雲のT
しばらく未開催でしたのでぜひご利用くださいm(__)m
自分もオープンカフェの方には参加したいなぁなんて思っておりましたが、明日は土日のイベント準備のため残務が…
これもお客様をおもてなしするためですの次回こそと思っております。

ナイトライフ
2006年10月20日 22:34:18 PoN
決行します。少し曇ってきたのが心配ですが、まぁ大丈夫でしょう。
4?5人程度のようなので、今日はダーツできるかなっ?(^^)

遅れてドタ参の方ように、メールアドレスお知らせしときます。
●●●(削除済み)●●●●(ぜんぶ半角小文字で)

帰着報告?
2006年10月21日 01:57:05 PoN
はぁい、お疲れ様でした。
お集まりいただいた、ヤスヤスさん、マークーさん、立ブサさん、ポン太さん、ハーちゃん、のほほんさん、JINさん、雀さん、マカロニさん、伊作さん、どうもありがとうございました。すごく楽しかったです。

次はもっと寒い時期になるでしょうが、めげずに遊びましょう。
(こんどは室内に席をとろうね)

#…それにしても、すごい時間だ。久しぶりにこんな夜遊びした(^^;

帰着報告!!
2006年10月21日 02:07:30 ポン太 MAIL
ただいま着きました。
皆さんお疲れ様でした。
前回と違って涼しい?寒い?よくわかりませんが心地良かったです。
また年内にもう1回位やりたいと思うのは 僕だけ…?
では お休みなさいZzz

帰着してました報告
2006年10月21日 09:40:10 
本日早朝?昨日深夜?とにかく無事帰宅しておりました。
初めてお台場から下道で帰りました。
夜中の都会を走るのもいいもんですね。
なんせ、多摩の田舎に住んでるものですから、ネオンが眩しい!

それにしても、下道なのに早く帰宅できた。
先導のお二方のおかげです。
ケニー・ロバーツとフレディー・スペンサーを追いかけてる気分でした。
次回も楽しみにしています。

お疲れさまでした。
2006年10月21日 11:39:06 JIN
とても楽しかったです。
結局バイクを止めるのに20分ぐらいかかっちゃいました。(笑)

>雀さん
とても楽しく帰れました。まだ回すの怖いです。
追いかけてるというよりは、いつでも抜けるぞって感じでしたよ。(笑)
最後の環八越えるところでウィリーしてくれるのでは?と期待していたのですが・・・。
 


初めまして♪
2006年10月16日 19:06:55 TD(Twins' Daddy)
初めまして。大阪の赤ブサ乗りです。とても楽しく拝見しております。私のは9月2日納車でやっと1000kmを超えたところです。まだ5500回転の慣らし制限を守っているのですが、この前の土曜、舞鶴道で四輪車に火をつけられ、5500回転上限まで回してみました。凄いのは、その速度域でも吸い付くように安定した走りだったこと。過去に(ウン十年前)同じぐらいの速度を400ccで出したことがあるけれど、その時の「無理してる」感覚が全く無いことですね。捕まるのが嫌だったので、ひとしきり四輪車と相手した後、道を譲りましたが、素晴らしい性能ですね。ただ、ひとつだけ難点は、ポジションがキツ過ぎること。クラッチの重さはミートポイントまでしか引かないことで回避できますが、左右とも掌が痛くて仕方ないです。また、カミサンとタンデムした時、カミサンは前傾しないので、制動時にもの凄くツラそうです。カッコ悪いですが、バーハンドル仕様に変更することを考えています。タンデムライダーに風がモロに当たるってことも言ってましたし。バーハンドルにして、スクリーンをツーリング仕様(もっと立ったもの)にすることでインパネも見やすくできるかな、って考えています。他の皆さんはどうなんでしょうか。

初めまして♪
2006年10月17日 12:43:24 PoN
TDさん、こんにちは! (Twinsってことはソーセージのパパさん?)

慣らし期間のストレス…というのが、ハヤブサだとあまりストレスになりません。6速で160km/h越えちゃいますからね。 1000キロから先は確か8000回転までだったと思いますが、8000回転回さなきゃ!と思ってると、4速でもすごいスピードになります(^^;

タンデムにあまり優しくないのは確かですね。僕は荷物を運ぶことが多いのでリアキャリアを付けたのですが、そしたら両手でリアキャリアに手をかけることができてラクになったようです。

スクリーン変更で最も変わったのが「ウィンカーのインジケーターが見やすい」ことです。バイクど素人なので、よくウィンカーを消し忘れるんですが、これが減りました(^^;;;;;

はじめまして
2006年10月17日 19:53:11 まるに
 私も、やっと5,000km。慣らしの数値は全く知らずに、適当に終わってしまいました。
 ポジションの改善は、当然というか、アップハンドルキットが一般的ではないでしょうか。私は、ハリケーンのキットを取り付けた後に、更に、別のハリケーン製のハンドルに換えて、7cmアップ、7cm引きました。しかし、これでも前傾がきついので、再度、バイク屋にスクリーンの交換(ハンドルに干渉するため)を含めハンドル位置の改善を申し入れています。また、リアステップもクッションのある物に交換予定です。
 一方、運転者がダンデム用のベルトをつけると、ダンデムライダーの手の位置が、運転者のベルトより上になるので、かなり楽になります。又は、運転者がハイウエストのジーパンを履いてもOKだとおもいます。それと、コルビン製だったと記憶していますが、リアシートの背もたれがあったと思います(不正確ですみません)。さらに、リアのシート交換(中のスポンジも)も効果があると思うのですが。
 クラッチを軽くするのは、秋葉モーターサイクルのHPのインプレッションでも紹介されている「BERINGER アエロナルラジアルポンプクラッチマスターシリンダー」が、経費・軽さともにいいようです(自分では、ノーマルで特段問題はないので換えていません。それにメーカーの回し者でもないので
> <;)。
 以上知っている範囲です。

有難うございます♪
2006年10月20日 00:45:03 TD(Twins' Daddy)
PoNさん、まるにさん>
お返事、有難うございます。私はしがないITサラリーマンゆえ、いっつも帰宅がとんでもない時間になるので、レスが遅くなり、ごめんなさい。おっしゃるように、双子の息子のオヤジです。嫁さんは小型二輪免許を持っているので、ここで子供が打ち止めだったら、2台で4人でツーリングできたのですが、2歳離れて娘が生まれたので、定員オーバーになりました(笑)。ゆえに、マイカーもクーペなどには乗れず、必然的に1BOX(泣)。愛犬も居てるので。でも1BOXも乗ってしまえばトラックみたいで楽しいですけどね。子供たちもいつの間にか高校生と中学生になって、赤ブサは土日の部活に遅れそうになったときの緊急車両としても活躍しています(笑)。
さて、情報、有難うございます。早速、参考にさせて頂きます。あと、改造を考えているのが、まずはホーン。音色があまりにも貧相で(泣)。リッターネイキッドのようにダブルホーンが欲しいです。取り付け場所の制約はあるんでしょうがね。それと、Fウィンカーをポジション兼用にしようかと。これは対向車両への視認性の問題からですね。以前に乗ってたバリオスと比較すると、ノーマルのロービームでも充分に明るいのですが、やっぱり1灯でポジション無しだと、四輪車からは速いバイクに思われにくいので。
先週末、鳥取に行ったときには、燃費は18.3km/Lを叩き出しました。計器読みですが。バリオスでいくらエコランしても17kmが精一杯だったのに、これはチト感動です。まあ、常用回転数が全然違うのもあるでしょうが(バリオスは6速100km/hで9000回転ですから(笑))。初回点検とオイル交換も終えたので、またツーリングに行ったらインプレ書かせて頂きますね。
 


はじめまして
2006年10月11日 11:52:08 タチ
こんにちは
いきなり隼サイト 以前から見させて頂いてました。
僕もスクーターしか乗ったことなかったのですが このサイトを見て
スズキのフラッグシップである隼を購入決断に一役かいました。笑
ということで この前隼を購入しました。
また何かと参考にさせて頂きますので
どうぞよろしくお願いします

はじめまして
2006年10月11日 12:10:48 PoN

ヽ(∀`)ノ .。oO(>>うひょ?、また釣れたですよ?♪)
へ(  )
  < =3 =3 =3


#しかも、この方も「いきなり隼」だっ!

タチさん、どうぞ宜しく(^^)

タチさん。はじめまして。
2006年10月11日 17:36:46 JIN
がんばって抵抗していたのに、「駒ヶ根」にて洗脳され釣られた一人・・・です。
おかしいなあ。子供とタンデム(ママブサ)を参考に訪れていたのに、自分もママブサになってしまった。(笑)

ここには魔力があるのでは??
それともここを訪れる人たちに魔力が・・・。(汗)

JINさんの意見に一票
2006年10月11日 20:03:26 まるに
タチさん はじめまして。私は、いきなり隼は無理でしたが、きっと、隼と自分が相互に育って行くんでしょうね。福岡に近ければ(もち、遠くても)いっしょに走りましょう。

あらためてどうぞ よろしくお願いします
2006年10月18日 02:48:03 タチ
PoNさんへ
PoNさんがこのHPの方ですよね。
今さっき分かりました すいません 苦笑
ミッション車に興味なかったのですが 隼の魔力に・・・
衝動買いです どうぞよろしくお願いします。

JINさんへ
ママブサさんなのですね。
子供と一緒になんて素敵なことじゃないですか
きをつけて走行くださいね
あとたちごけも・・ 笑
どうぞよろしくお願いします。

まるにさんへ
購入して1月チョット 1300キロ走りました。
少しは 隼に乗れるようになったかも・・
サーキットや峠には興味なくいます
ホント 隼にバイクの乗り方を教えてもらってるようですわ・・苦笑
こちら 横浜です
関東へお越しの際には お声掛けてください 
では どうぞ よろしくお願いします。

横浜界隈にて
2006年10月18日 23:18:34 酒屋
タチさん初めまして、酒屋です。

実は横浜界隈で'06シロブサまだ一度も目撃したことありません。
発見いたしましたら必ず追撃?・・・させて頂きますヨ!!
私は12/中?馴らし飛行開始の予定です!!
宜しくお願いしまッッス。(その際はどうぞお手柔らかに)
ーーーあ??早くナイトライフ、イってミタ??イですーーー

>酒屋さん
2006年10月19日 13:46:11 PoN
>あ??早くナイトライフ、イってミタ??イですー
…別にバイクじゃなくたって、構いませんよ(笑
 


勝手に、インプレ!! ママブサの巻
2006年10月17日 21:57:46 くろぶさ MAIL
早速、ママブサをPoNさんのオールパクリで作りました。
先週の日曜に作り、試乗も済ませました。、子どもは大はしゃぎでした。
ママブサで、長男は、今流行の「角島(つのしま)」キムタクの「HERO」とレクサスCMで有名になったところに行きまして、バイク野郎の注目の的になり、長女は、関門海峡を望む、海岸沿いの道を流し、そこでも、注目の的でした。
ママブサは、まだまだ、改造の余地がありますね。爆睡モードに入ったときの頭の固定・足置き・だんだんと前にずれてくるなどの問題点が…。快適な、親子ツーのために、考えます。
朝晩と冷え冷えになってますので、PoNさんならびに皆々様、お体に気をつけてください。

ママブサ,その後
2006年10月18日 08:04:38 PoN
ちょいと改造しました.
まずはずしたシートのアンコを整形,それにシートカバーをかけなおして座り心地を良くしたのと,剥き出しだった白プラ部分に,はずしたシートカバーをかけてみました.ちょいと見た目アップ!したと思います(^^)

#そのうち,ママブサの記事に写真上げます
 


私も”いきなり隼”いたします
2006年10月12日 00:32:06 酒屋
こんばんは、初めてお邪魔いたします。
私、訳あって今まで二輪暦全く無しの普自暦24年です
DUCA996に一目惚れし何も判らぬまま大型二輪免許取得を決意
8月に生まれて初めて中型マニュアル二輪を操縦
中免取得と同時に大型チャレンジ、先日無事に卒検合格に至りました。夢膨らむこの2ヶ月の間に隼遭遇。どうしても気になりこちらのサイトに立ち寄らば、な、な、なんという事!!『隼いきなり』
いけそう!! DUCA乗りの親友曰く”いきなり996よりもっと無謀”
と言われ乍、ニョーボへも事後承諾で先日契約してしまいました。
バイクに全くの無知でド初心者の私に勇気と希望を与えて下さり感謝します!!

みんなで”いきなり隼”いたします
2006年10月12日 18:48:02 PoN

ヽ(∀`)ノ .。oO(>>うっひょひょ?、入れ食いですよ?♪)
へ(  )
  < =3 =3 =3


#そして、この方も「いきなり隼」だっ!

酒屋さん、どうぞ宜しく(^^)

最近の若いもんは
2006年10月12日 20:27:31 まるに
酒屋さん す、す、凄い。けど、個人的には、ドカの方がもっと凄いと思うけど。
隼は、低速もわりかし乗りやすいので、自練感覚で乗れますよ。それに国産は壊れなくて良いですよ。メンテも問題ないし。年式と色と所在県も教えて下さいね。近ければ一緒に走りましょ。(すでにおいて行かれたりしてね。)

ようこそこちら側へ
2006年10月12日 23:00:07 霧湖
酒屋さん、初めまして。
霧湖と申します。

さすがにいきなり996よりは随分難易度低いと思いますよ。

隼は一般に最高速ばかりクローズアップされるので化け物のイメージ強いですが、分厚い低速トルクと低重心、さらに02型後半以降賢くなったパワーマネジメントと相まって、実は拍子抜けするほど扱い易いです。大型二輪が初めてならば、唯一取り回しの時だけは気を使うかもしれませんけど、逆に言うとそれくらいしか取っ付きにくい部分はありません。

対して、999ならまだしも、996はかなり尖がった性格ですから、うまく操作しないとマシンにバカにされる(笑)などという話もあるくらいです。

初の単車としては、良い選択をされたのではないでしょうか。


…但し、油断すると足元すくわれるのも事実です。
お気を付けくださいませ。

渡り鳥”
2006年10月13日 00:59:19 酒屋
こんばんは、酒屋です!! PoN様、皆様いろいろ有難うございます。
やはり国産ですネ(何故か?親友duca乗りも実はソー言っている)

私の隼は販売店の話だと、今、海を渡っている途中らしいです。
納車は2ヶ月先の12月中旬になるとの事です。ウゥーー・・
待ち遠しいィッ.。oO が、しかし未だ車校内でしか二輪に乗った
ことの無い私ですが、渡り鳥を出迎える日は初の公道デビューと
する日と頑固に決めている、まるに様と同年代の四十路野郎です。
ちなみに『'06白ブー横浜』です。一目惚れじゃ無く結婚式です!!
何時かは九州までチャレンジしたいと思います!その際は是非とも
迎撃お待ちいたします。
霧湖様、デビュー当日はたいへん不安ですガ油断して足元すくわれ
ない様又いきなりコケぬ様取り敢えずイメトレ頑張ッテいきます!!


どうぞ よろしくお願いします
2006年10月18日 02:59:30 タチ
酒屋さん こんばんは はじめまして
もしかして 多分・・ご近所とかかも・・
僕も最近隼を購入しまして乗ってます。
まだ1300キロ位だけど・・
一緒の いきなり隼さんです
どこかで 会う機会もあるかと思います
どうぞよろしくお願いします。
当方も 06シロブサです ではでは
 


11月23日、ライディングアートスクール for 隼&ZZ-R、@晴海、東京
2006年10月17日 21:53:42 PoN
管理人させていただいているPoNです。
日頃は、このサイトを盛り上げて頂いてありがとうございます(^^)

さて、来る11月23日、東京の晴海埠頭にて柏秀樹氏のライディング・
アート・スクール(RAS)が開催されます。初・中級者向けで、春に
続いてまたハヤブサ(とZZ-R)の為のスペシャル・メニューで用意されて
います。

春のRASに参加してきましたが、非常に充実したレッスンで
明らかに低速でのブサ扱いが変わりました。お勧めですよ?(^^)

申し込みは各自下記サイトより行ってください。
ttp://www.h-kashiwa.com/1makesRAS.htm
↑行頭に半角hを足してください。

----------------(以下RASサイトより転載)--------------
隼やZZRのメガスポーツの特性を最大限生かした充実のトレーニング内容!
フル制動トレーニングは勿論、低速バランスや
ワインディングで効果を発揮する繊細なクラッチワークの
トレーニングなどRASでも大人気のトレーニング内容を
多彩に取り揃えました!
最後に、ハヤブサチームVSZZRチームに分かれて試合をします!
誰にでも参加出来る面白い試合です!
当たり前ですが、「スピード競争」ではありません・・
まだバイクに乗りたて、買いたてのビギナーの方
から、「ワインディングでは、まあ、大抵のバイクに
ついていける」という中級レベルの方までが、
十分御満足いただける内容です!




■開催場所  東京都中央区晴海5丁目 特設会場!
       詳細は、御参加される方に改めて御案内いたします。
■開催時期  11月23日 9時?16時
■開催内容  ビギナーから中級までのクローズドコースでの講習
■受講料   13,800円(昼食はレストランで各自注文)
 


いきなり立ちゴケ
2006年10月17日 06:18:50 レバ
はじめまして。
私もいきなり隼で楽しく過ごさせていただいています。

HPを拝見させて頂いたのですが、立ちゴケの辛さ分かります・・・・

私も昨日、やっちゃいましたぁ?・・・・・

右のアンダーカウルがかなり擦り傷でステッカー等も一部剥がれています・・・・・
購入した店に問い合わせたのですが、アンダーカウルは5万位するらしいです・・・・

良く見るとブレーキレバーとマフラー部分とフロントのフェンダー部分にも少し擦り傷がありましたが、その辺りは我慢するしかないですよね・・・(自分のミスですし・・)

そこで、立ちゴケをした事のあるみなさん?
修理とかは、どのようにしましたか??

カーコンビニ等でも受け付けてくれるのでしょうか??
その場合にはステッカー等はどの様になるのでしょうか?

経験のある方、見えましたら、教えて頂きたいです・・・・

初めての投稿で質問ばかりで申し訳ないです・・・

レバさん、はじめまして。
2006年10月17日 12:50:39 PoN
自分で塗りました(^^;
…けど、すごいムラムラしちゃいました(*゚∇゚)=3ハァハァ


カーコンビニ倶楽部はバイクも受け付けてくれるという話をどこかで聞いたことがあります。ちょっとしたキズだと安くすむとか。ステッカーは取り寄せるしかないですね。たしか片側8000円くらいだったと思います(高い…