解答
 でんのうの
   さとにあらわる ばけぎつね
     やみにかがやく  そのめはしんく


問は狐の瞳の色ですから、「深紅」、「赤」などが正解です。
漢字はそれぞれ、部首の部分が母音を、つくりの部分が子音をあらわしています。
また、文中の「狐」の文字は「ん」にあたっています。
点付きの文字は濁音を意味します。
暗号解読表を見ていただけば一目瞭然です。)
母音のア、つくりのハ、ワ、ンなどが少々難しかったかもしれませんが、前後関係から容易にわかるものであり、一応フェアなものになっていると思います。
 どうでしょうか、皆さん解けたでしょうか?理想としては6割くらいの人が正解できることを想定して設問しました。以前、この問題を使用して新宿西口で宝探しをしてみたところ、早い人で3分、最終的な正解率は90%でした。

 もしよろしければ、ご感想・ご意見などをゲストブックの方にご記入ください。挑戦者からの反応が製作の何よりのはげみになります( ^-^ )。
 さてこの次のThe 2nd Taleは解答オープンですが、かなり難解です。ヒントがいくつも設定されているので、ヒントに沿って挑戦してみて下さい。The 3rd Tale以降では、解答ページは問題が解けた人にしかたどりつけないようになっています。
ではThe 2nd taleの解答ページでまたお目に掛かりましょう。

Specter


Specter's Guestbook

mail to Specter

back to Specter's Top Page