入院治療計画書(A)

<病名・症状>

脳出血 脳血管が破れて脳の中に出血した状態を脳出血といいます。出血は脳を破壊しますのでその部分の機能がなくなります。また、脳出血を起こした脳は、手や足にできた傷と同じに、むくんできます。このことを脳浮腫といいます。脳浮腫は発症後3-7日目に最も強くなります。脳は頭蓋骨に囲まれていますので、脳浮腫は、脳梗塞の起きていない正常な脳を圧迫します。従いまして、脳浮腫により現在よりも症状が進行することがあります。さらに、脳浮腫により脳の中で肺を動かしている部分など、命に直結している部分が障害を受けると死亡することがあります。脳浮腫の治療薬を使用しますが、ときに副作用(腎障害など)の出ることもあります。

また、脳出血は、入院中に再発することもあります。これによって、今よりも悪化することがあります。

飲み込みが悪くなっていますので、肺炎や窒息の危険があります。

痙攣発作の出ることもあります。ぼけ症状の出ることもあります。

<検査>

採血・CTスキャンなど

<治療計画>

点滴治療・薬物療法・酸素吸入・リハビリテーションなど

<手術予定>

病状により手術のできる場合がありますが、全身状態などとの関連もありますので、慎重に対応します

<推定される入院期間>

1-2ヶ月、あるいはそれ以上

<その他>

合併症(余病)などについての説明は、補足v1.1に書いてあります。一通りご覧いただいた後、入院治療計画書(病院書式)にサインしてください。