区民響ティールーム

パートの特徴を考察する!

− '96.10に行った団員アンケートの結果より −

N響Ob奏者茂木大輔氏の著書、「オーケストラ楽器別人間学」にヒントを得て、区民響のメンバーに自分の「パートの特徴」について意見を聞いてみました。記述式だったため、収束不可能状態です。(「パートの」ではなく「自分の」得意(不得意)技らしき答えもかなり混入しています...^^;)
なお、複数名から同様の回答があったものはその数を示してあります。 

〜 弦楽器編 〜

パート 得意技 不得意技 相性の良い
パート
相性の悪い
パート
将来やってみたい
パート





ヴァイオリン


(21;回答者数)
旋律 (全2)
・不協和音の− (1)


トレモロ
エスプレッシーヴォ
フォルテシモ トゥッティ
レガート
つじつまあわせ
ピアニシモ (全2)
・−のスピッカート (1)
・sempre− (1)

フォルテシモ (2)
スタッカート (2)

スビトピアノ
mpとmfの大きさの違い
他を聴くこと
タテ合わせ
自発性
テンポ ルバート
高音(ハイポジション)
音程
チェロ (4)
ヴィオラ (2)

すべて
弦楽パート全て
フルート
クラリネット
トランペット (2)

クラリネット
トロンボーン
金管楽器
シンバル
なし
*本来は1st Vnに
各パートも音程、
リズムを合わせる
ものですから、
相性の悪いパート
は?
チェロ (4)
オーボエ (4)
なし (ヴァイオリンのみ) (2)

ヴィオラ



ヴィオラ


(10)
きざみ (3)

カスミ
伴奏
エスプレッシヴォー

ソロ
旋律
3連符
パッセージ
フォルテシモ
ファゴット 
クラリネット  (2)

チェロ
ホルン
トランペット (4)

2ndヴァイオリン
フルート
オーボエ
トロンボーン
なし
チェロ (3)
オーボエ (2)

コントラバス
パーカッション
エグゼクティブプロデューサー




チェロ


(10)
旋律 (全5)
・低〜中音の− (1)
・高音域の−  (1)

フォルテシモ (2)

力強く弾くこと
張りのある朗々と響く歌
きざみ
ピアニシモ (全5)
・C線の − (1)
・特に旋律のとき (1)

スタッカート (全2)
・強いていうなら  (1)


音程
ビブラート
音がとんで早くくり返し
弾くところ
重音部
休み
ヴィオラ (3)
コントラバス (3)
ホルン  (3)
弦楽器 (2)
ヴァイオリン  (全2)
・1st− (1)

クラリネット (2)
ファゴット (2)

木管楽器
トロンボーン
トランペット (2)

金管楽器
フルート
パーカッション
なし
ホルン (2)

ヴァイオリン
コントラ ファゴット
ピアノ
なし


コントラバス


(4)

ウラメロ

主旋律
早いスタッカート

チェロ
トロンボーン
 
ヴァイオリン
ファゴット
(コントラバス!)


[木管楽器][金管・打楽器][集計結果]


Last update:Sep.29 1997
This page maintained by Yukako Matsumoto(Fg)
All contents copyright (C)1997
KOHOKU-KUMIN SYMPHONY ORCHESTRA
All Rights Reserved.