prev


VL  VESA Local (Bus)
 昔流行った表示用のローカルバス仕様。なんだかとっても不安定、というイメージだけ覚えている。
  → VESA
 
VLAN  Virtual LAN
 物理的な接続関係に依らない仮想的なネットワーク上のグループ化。仮想LAN
  → 
 
VLB  VL Bus
  → VL
 
VLC  Variable Length Coding(Code)
 可変長符号、または可変長符号化。
  → 
 
VLC  Video LAN Client (Media Player)
 フリーのメディアプレイヤー。昔はこういうのの略だったらしい。
  → 
 
VLCC  Visible Light Communications Consortium
 可視光通信こんそーしあむ。照明を使って通信しようとしている。
  → http://www.vlcc.net/
 
VLD  Variable Length Decoding(Decode)
 可変長復号化。
  → 
 
VLIW  Very Long Instruction Word
 コンパイラがコード生成時に命令実行のタイミングを指定する。考えただけでもコンパイルに時間かかりそうで泣けてくる。
  → 
 
VLR  Visitor Location Register
 自分の管理範囲にいる携帯端末の位置情報を一時的に管理しているサーバ。
  → HLR
 
VLSI  Very Large Scale Integration
 LSIのもっとすごいやつ。
  → 
 
VLSM  Variable Length Subnet Masks
 可変長サブネットマスク。えーまーよーするに、可変長なの。
  → CIDR
 

next